タグ

2013年6月22日のブックマーク (9件)

  • 伊サッカー協会がザック監督呼び戻す? - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com

    コンフェデ杯イタリア戦の善戦で、日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(60)をイタリアへ呼び戻そうという声が上がっている。伊紙ガゼッタ・デロ・スポルトは21日付で「イタリアサッカー協会がW杯後にザッケローニに代表監督のオファーをしても何も驚くことはない。外国での経験もあるし、結果も出した。彼は遠くに仕事をしに行ったが、今はホームに呼び戻すときだ」と、プランデリ監督の後任として支持した。(波平千種通信員)

    伊サッカー協会がザック監督呼び戻す? - サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    本田にせよザックにせよ、出した成果にふさわしい反応があって素晴らしい。
  • 本田ミランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! コリエレ・デッロ・スポルトが一面で伝える!お祭り状態の本田スレまとめ : footballnet

    田ミランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! コリエレ・デッロ・スポルトが一面で伝える!お祭り状態の田スレまとめ カテゴリほのぼのニュース移籍・退団 Tweet 448: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2013/06/21(金) 16:45:25.24 ID:g9SLgAsj0 http://www.corrieredellosport.it/Edicola.shtml おい避難所になんか来たぞッ!! スポンサードリンク 452: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2013/06/21(金) 16:47:26.58 ID:GBhriceFO >>448 なんかきたあああああああ 455: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2013/06/21(金) 16:49:51.57 ID:ULDuLyED0 >>448 コリエレきたああああああああああああああああ

    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    村上春樹ノーベル文学賞受賞並み。おれは希望を持ってはいけない。い、いけないぞ。
  • 印鑑と原発 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    印鑑業者を潰す気か! 我々の仕事を奪う気か! 世の中って一度できた習慣は変えられないのですかね? バカにもほどがあるけど「既得権益はあなたです」と以前、かさこマガジンに書いたように、 結局、社会の発展を妨げているのは、おえらい政治家や財界の人だけでなく、 変わりたくない国民そのものが原因なんだと思う。 再選した35歳の千葉市長が、 役所は「ハンコ、印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない体質」 とツイッターでつぶやき、 日頃の内部決裁でもサインに改めるよう指示した。 このつぶやきに印鑑業者が猛反発。 自分たちの仕事が少なくなることを危惧したからだ。 自分の仕事が減ってしまう、無くなってしまう。 これは死活問題だ。 だから反発するのもわかるけど、そんなこと言ってたら、何も新しい物は使えなくなる。 「スマホを販売禁止にしろ!固定電話機メーカーを潰す気か!」とか、 「メールなんか使用

    印鑑と原発 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    レガシー側にあるのは既得権益だけなのか、その議論は必要。何を捨て、何を得ようとしているのかは合理的に考えないといけない。新しく革新的なら正義なのではない。原発は廃止に向かって政策を立てるべきだけど。
  • 娘、成人したら速攻改名「明香」 : はーとログ

    娘、成人したら速攻改名「明香」 子供の名付けに後悔してる人 37人目http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349526227/ 318: 名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:02:30.65 ID:mLrJX5ut 明香でさやか。 20年間一度も正しく読んでもらえたことがない。 なぜか明日香って読みも漢字も間違えられる。 娘、成人したら速攻改名してた。いまだに後悔してる。 319: 名無しの心子知らず:2012/10/21(日) 22:06:45.67 ID:CEIxu0CR >>318 成人になったからといって簡単には改名できないと思うけど。 全く同じ漢字で友人にはるかがいて、「どう読むの?」って聞かれてるけど 人は可愛くて気に入ってるらしいし、当て字でもないんで気にしてなかったと思う 320: 318:2012/10/21(

    娘、成人したら速攻改名「明香」 : はーとログ
    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    ひらがなにしただけみたいだから、そんなにショック受けなくてもいいのでは。「明香」は隠された真の名、みたいでかこいいじゃん。
  • 株式会社を退職しませんでした。 - ライフ・イズ・カルアミルク

    退職しませんでした。はっは。*1 顛末を書きます。 【ここまでのおさらい】 先週のエントリ「株式会社を退職しました」 http://johnetsu.hatenablog.jp/entry/2013/06/07/235046 ↓ お疲れ様です。日午後より、営業部長・人事部長と面談して退職の意を告げてきます。退職しないよう丸め込まれそうになったら「理屈じゃないけえ。やめたいんじゃ」と広島県民になったふりで押し切ろうと思います。— じょーねつ (@johnetsu) 2013, 6月 10 ↓ 意外にも上司の引き留めがかなり強かったけど、無事、大ボスにも退職の意を告げました。何度も丸め込まれそうになったものの「理屈はそうですけど…(5秒くらい間)…やめます」の一点張りで突破できました。最強のメソッドかもしれない。— じょーねつ (@johnetsu) 2013, 6月 10 ↓ びっくりし

    株式会社を退職しませんでした。 - ライフ・イズ・カルアミルク
    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    さすが営業畑の社長。若造に謙り、肉を食わせ、言いたいことを気持ちよく言わせ、ハートを掴む。そして己を信奉し、社内死を恐れぬ特務部隊の鉄砲玉に仕立て上げた。
  • ユダヤ聖地でアラビア語を叫び射殺 NHKニュース

    イスラエルとパレスチナの対立が続くなか、エルサレムにあるユダヤ教の聖地で、アラビア語を叫んだ男性が、パレスチナの武装組織のメンバーと勘違いされ、ユダヤ人の警備員に射殺される事件があり、対立の深刻さを改めて浮き彫りにしています。 中東のエルサレムにあるユダヤ教の聖地=「嘆きの壁」の近くで21日、アラビア語で「神は偉大なり」と叫んだ男性が、ユダヤ人の警備員に拳銃で射殺されました。警察によりますと、警備員は男性がアラビア語で叫んだためパレスチナの武装組織のメンバーだと思い、複数回にわたって発砲したということです。 射殺された男性はパレスチナ人ではなく、40代のユダヤ人だったということで、警備員の勘違いだとみられるということです。 男性がなぜアラビア語を叫んだのかなど詳しいことは分かっておらず、警察が当時の状況を詳しく調べています。 事件が起きたエルサレムの旧市街は、ユダヤ教やキリスト教、それにイ

    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    兵役がある彼らにはイスラム教徒は命のやり取りをする相手なんだよね…。この前に出会ったイスラエル人が、酒に酔って日本はあまりにも平和だと目に涙浮かべてた。
  • xinhua.jp

    This domain may be for sale!

    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    タワーに住む時点で想定できる状況。金持ちならどっかにセカンドハウスくらいあるか、ホテルにでも泊まるんでは。それより、全エレベーターが死亡して数日復旧しないとか、設計の問題では。
  • URAMAYU

    3ヶ月の世界一周旅行から帰ってもう2ヶ月も経ってしまいました。 もう世界一周で旅した日々が夢のようです。 この世の楽園、永遠にここに居たいと思ったタヒチの海も、 絶海の孤島の神秘の島のモアちゃんたちに恋をしたことも、 長い道のりを得てやっとたどり着いた天空都市マチュピチュがあまりにかっこ良くて息が止まったことも、 360度天国のようなウユニ塩湖の風景が絶景すぎて脳内麻薬出てハイになりまくったことも、 人間が出来る派手さと賑やかさの限りを尽くしたリオのカーニバルでブラジル人のパワーに負けるかとはしゃいだことも、 スペインのしっかり熟成した塩っ気と旨味が凝縮した生ハム異常に美味しくてべまくったことも、 サッカー好きに一生自慢できると言われた、バルセロナのカンプ・ノウで、クラシコ、ロナウドとメッシの試合を見たことも、 サグラダ・ファミリアがあまりに素晴らしすぎて涙ぐんだことも、 イタリアのチビ

    URAMAYU
    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    特に変なことは書いてないし、写真きれいだしと思うのだけど、なんかどっかにイラッとさせられる地獄のミサワ感。
  • Daiyuu Nobori (登 大遊) on Twitter: "ファイルをZIPで暗号化し、まずZIPをメールで送り、しばらくして別メールで8文字程度の乱数パスワードを送るという謎のプロトコルが日本企業で流行っているが、ZIPのパスワードは総当たりでかなり高速に解析できるし、そもそもパスワードをメールで送っているので効果が疑問。"

    ファイルをZIPで暗号化し、まずZIPをメールで送り、しばらくして別メールで8文字程度の乱数パスワードを送るという謎のプロトコルが日企業で流行っているが、ZIPのパスワードは総当たりでかなり高速に解析できるし、そもそもパスワードをメールで送っているので効果が疑問。

    Daiyuu Nobori (登 大遊) on Twitter: "ファイルをZIPで暗号化し、まずZIPをメールで送り、しばらくして別メールで8文字程度の乱数パスワードを送るという謎のプロトコルが日本企業で流行っているが、ZIPのパスワードは総当たりでかなり高速に解析できるし、そもそもパスワードをメールで送っているので効果が疑問。"
    u_eichi
    u_eichi 2013/06/22
    パスの追送忘れたまま送った気になって満足して帰るのは勘弁してください。翌朝まで分からなくてデスマーチに拍車。