タグ

2013年11月23日のブックマーク (16件)

  • 時事ドットコム:中国機が尖閣周辺飛行=「防空識別圏」内、空自緊急発進−防衛省

    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    文官である外相が「強大な国防」を公式に訴え、領有してるはずの島の上空がいままでほったらかしだったのを表明するかように防空識別圏を設定し、慌てて軍用機を飛ばす。習さん、頼むからもう少し知恵を。
  • 復興法人税「廃止なら賃上げ」 経団連が表明:朝日新聞デジタル

    復興法人税の前倒し廃止をめぐり、経団連は22日、首相官邸で開かれた政府・経済界・労働界による政労使会議で「廃止が実現すれば賃上げする」と表明した。甘利明経済財政相は会議後、「廃止の環境は整った」と述べた。しかし、賃上げは各企業の経営者が判断するため、経団連が表明したからといって給料が上がるとは限らない。 復興法人税を廃止すると、東京都にある企業の法人税率(国税・地方税の合計)が38・01%から35・64%に下がるが、個人の所得税は復興のための増税が続くため、「企業優遇」との批判が強かった。このため、与党の税制調査会は「賃上げの確認」や「被災地の理解」を復興法人税廃止の条件に挙げていた。

    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    東北の復興か、お前らの稼ぎか。自分たちが公共のために身銭を切る気は毛頭ない、経団連さんの問いかけです。
  • 夫のランチ代、ワンコイン以下 弁当派が平均引き下げ:朝日新聞デジタル

    既婚男性がランチにかけるお金は、「ワンコイン」の500円以下――。「いい夫婦の日(11月22日)」にちなんだ明治安田生命保険の調査で、こんな結果が明らかになった。「アベノミクス」で株価は上がり、企業の利益は増えているが、その効果はまだ広がっていないようだ。 調査は10月半ばに明治安田がインターネットで実施し、20~50歳代の既婚の男女1051人が回答した。 男性の平日のランチ代は平均437円で、前年調査より98円減った。金額別では、自ら弁当を持参するとみられる「0円」が30%で最も多く、「500円台」が25・6%で続く。 一方、既婚女性の平均は、男性の1・8倍の778円。「1千円~1500円未満」が35・5%で最も多く、続いて「0円」が18・4%だった。明治安田は「はたまのランチでちょっとしたぜいたくを楽しんでいるのではないか」としている。

    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    お弁当を作る奥さんの労働は無価値だと朝日新聞。違うや、明治安田生命保険。
  • またも橋下氏苦境に! 大阪府・市立大統合で市長提案の議案が市議会で否決(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪市立大と大阪府立大の統合を目指している橋下徹市長が統合に先立ち、市立大の理事長と学長の兼務をなくすために提出していた関連議案が22日、市議会委員会で否決された。29日の会議でも否決される見通し。橋下市長は出鼻をくじかれた格好だ。 市立大と府立大は理事長が学長を兼務。議案では市立大の理事長と学長の兼務をなくし、理事長は学校経営に、学長は学問にそれぞれ役割を分担。府市では兼務を解消させた上で両大学の理事長を同一人物にし、平成28年の大学統合を目指している。 委員会では「兼務でも実績は出ている」「統合ありきの変更で時期尚早」と反対意見が噴出。大阪維新の会を除く公明、自民、民主系、共産の4会派の反対で否決された。

    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    ドミノとまんない。
  • 中国 尖閣上空などに防空識別圏設定 NHKニュース

    中国国防省は23日、沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定したと発表しました。 発表された公告によりますと、防空識別圏を飛行する航空機は中国側の指示に従わなければならないとし、従わなければ武力措置をとるとしています。 設定された防空識別圏は日がすでに設けている防空識別圏と重なることから、今後、両国の間で緊張が高まることも予想されます。

    中国 尖閣上空などに防空識別圏設定 NHKニュース
    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    そもそも今まで防空識別圏を設定していなかった事自体が、施政権を持っていない証になるかと思います。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    東海道線がダメなら、KQ楽しめばいいじゃん。
  • 「トキ踏んじゃった米」被害を逆手に発売 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の特別天然記念物トキに踏まれた被害を逆手に取って、ブランド化を図った新米の限定新商品「朱鷺踏んじゃった米」の販売が新潟県佐渡市で始まった。 「朱鷺踏んじゃった米」は、耕作面積の1%以上が踏まれていることが確認されたコメが対象で、トキがドジョウなどの餌を求めてやってくるほど生物多様性に富んだ田んぼで栽培されたとの意味を込めた。トキに苗を踏まれた農地を対象に同市が今年度から始めた新たな補償制度も活用し、育てたという。 価格は1袋5キロで4500円(送料込み)。800袋限定。農薬や化学肥料を5割以上減らすことなどを条件に栽培している「朱鷺と暮らす郷米」に比べ、1キロ当たり300円程度高値を付けた。 また、棚田を保有する生産農家なども、「棚田米」の販売を始めた。岩首地区の「岩首昇竜棚田米」、北片辺地区の「夕鶴の里米」など世界農業遺産にも認定された佐渡島を代表する5地域の棚田の新米をそれぞれ限定米

    「トキ踏んじゃった米」被害を逆手に発売 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    こういうのって素晴らしい。ただアイデアがあるだけなのだけど、誰も不幸にならない。
  • 「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記

    私はブログやツイッターでしばしば「あたしの意見はこうだ!」と強く表明します。 それに対して、賛否両論いろんな意見が寄せられるわけですが、そのうち一番つまらないと思うのが、 「そういう場合もあるけど、違う場合もある」 とか 「人それぞれだと思う」 「一概には言えないはず」 みたいな反応です。 私が「Aだ!」といったとき、「いや違う、Bだ!」と言える人は、自分のアタマで考えてます。単に結論が違うだけ。 でも、たいていの人はそこまで言えません。 「何も考えていないが、とにかくなんらか反対したい!」という人は、あたしが「Aだ!」と言った時、「いや、Aではない!」としか言えないんです。 いわゆる「批判と否定しかできない人」ですね。自分の意見が無いから、他者の意見を否定するしかない。 これもかなり恥ずかしいよねと思うけど、それでも下記に比べたらまだマシです。 一番つまらないのは、 「Aともいえるが、B

    「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記
    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    すべての意見表明は是か否かのプレゼンだと思っているらしい。控えめに言って、了見が狭い。
  • 殺処分かわいそう…猫逃がした町職員を書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    捕獲したを捨てたとして、三重県警四日市北署は同県川越町の男性職員2人を動物愛護法違反(遺棄)の疑いで津地検四日市支部に書類送検した。 送検は21日付。同署によると、2人は昨年10~11月、排せつ物に関する苦情を受けて捕まえたり引き取ったりした3匹を同県四日市市山村町の山林に捨てた疑い。 町環境交通課の説明では、従来、捕獲後は県桑名保健所に引き渡していたが、職員らが「殺処分されるのはかわいそう」として山林に放すことを決めたという。同課は「周辺は野良がいて、生きていけると思った。よかれと思ってやったが、法律の理解が不足していた」としている。昨年12月以降捕獲はやめたという。県健康福祉部によると、県内では昨年度2978匹のが殺処分された。を捕獲しているとの情報を得た動物愛護団体のNPO法人「グリーンNet」(三重県鈴鹿市)が今年5月に告発、同署が捜査していた。動物愛護法は、などを遺棄

    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    すべてはその猫or猫の先祖を捨てたやつが悪い。が、そいつらを取り締まるための法律でアウトなわけで、むむむ。が、猫が放たれた山の生態系の問題だってあるし、手放しで擁護も無理。助かった猫たちよ、恩返しを。
  • 【北川信行のサッカーなんでやねん】韓国紙「日本の新ユニは旭日旗を連想」という仰天イチャモン…「竹島プラカード問題」と同等処分求める韓国の驚くべき“屁理屈”(1/3ページ) - MSN

    ここまでくると、憤りを通り越し、おかしくて笑ってしまう。何にでもイチャモンをつけたがる韓国の不可解な反日姿勢についてだ。11の放射線状の線が… 今回は、来年のワールドカップ(W杯)ブラジル大会に向け、今月12日に発表された日本代表の新ユニホームが標的となった。日の報道では、選手がピッチで「円陣」を組んだときにひとつの大きな輪になる背中のピンク色のラインが取り上げられたが、そういうことはどうでもいいらしい。注意して見ないと分からないが、左胸のエンブレムの部分から11の薄い線が放射線状に延びている。試合開始に向けてピッチに向かう選手をイメージしたものだが、これがいけないというのだ。よく、見つけたものだ。 韓国紙中央日報の日語版(電子版)は「旭日旗を連想…ブラジルW杯の日ユニホーム“不快”」の見出しで、「11の線が広がっていくデザインは『戦犯旗』を連想させる。旭日旗は、日帝国主義の

    【北川信行のサッカーなんでやねん】韓国紙「日本の新ユニは旭日旗を連想」という仰天イチャモン…「竹島プラカード問題」と同等処分求める韓国の驚くべき“屁理屈”(1/3ページ) - MSN
    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    そのうち日の出が旭日旗を連想させるとかいって海辺の夜明けを忌む風潮とかできたりして。
  • 大企業の交際費、一部非課税に…14年度から : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党は、大企業が取引先の接待などに使う交際費の一部を税務上の経費(損金)として認め、非課税とする方針を固めた。 企業が納める法人税を減らすことで、交際費をもっと使ってもらう狙いで、来年4月の消費税率引き上げによる消費の落ち込みを和らげたい考えだ。2014年度からの実施を目指し、12月にまとめる14年度税制改正大綱に盛り込む方針だ。 法人税は、企業の売上高から人件費や原材料費などの経費を差し引いた利益に対してかかる。 交際費も経費として認めるべきだとの意見もあり、中小企業では現在、特例として年間800万円まで課税対象から引くことができるが、大企業は課税されている。政府・与党は資金1億円を超える大企業も中小企業と同様に扱う方針だ。

    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    なにこの時代の逆行感。センセー方もおいしいものたべられるものねー(棒)
  • 猪瀬直樹さん→石原慎太郎さんへと続く(かもしれない)面白貸し金問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    事実関係の全部を知っているわけでは当然ないし、捜査の方向がどっちへ飛んでいくのか分かるはずもないのですが、せっかくのスキャンダルですし全力で面白がることで人気都知事の供養になればと思っております。 猪瀬氏、徳洲会に1億円要請 知事選前虎雄氏判断で提供 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131123/crm13112308510003-n1.htm 猪瀬せんせの素敵なお人柄が垣間見えるツイートについては、こちらでまとめておきました。 声に出して読みたい猪瀬直樹Tweet集 http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130507-00024779/ ところで、猪瀬さんの発言の軌跡というのは非常に神々しいものがあります。第一報のころは、5,000万円の資金について取材され「知らない」と回答していたわ

    猪瀬直樹さん→石原慎太郎さんへと続く(かもしれない)面白貸し金問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    なんかいろいろ芋づるの端緒になりうるらしい。医療・福祉の分野、じっくり成り行きを見守ろう。
  • 徳洲会マネーで汚れた「環境派」元代議士

    徳洲会マネーで汚れた「環境派」元代議士 徳田ファミリーを刺した前事務総長に横領容疑。疑惑の支出に民主党人脈が見え隠れする。 2013年12月号 DEEP ケンカ両成敗なのだろう。日最大の医療法人「徳洲会」で始まった内紛は、徳田虎雄前理事長ファミリーの公職選挙法違反容疑事件として始まり、次に能宗克行前事務総長の業務上横領容疑事件に発展した。この事件は、虎雄が難病を発症して以降、「医療」と「政治」の全権を握った能宗の背任横領を疑ったファミリーが、帳簿類を徹底調査の末、疑惑があったとして「能宗切り」を行ったところから始まっている。しかしファミリーは緒戦で負けた。マスコミ人脈を有し、ケンカのやり方を知っている能宗が、先に東京地検特捜部に駆け込んだことで、虎雄・秀子夫と二男の毅代議士、それに長女
と二女が、公選法違反容疑の被疑者となった。ただ、誌が前号で書いたように、能宗も無傷ではいられない。

    徳洲会マネーで汚れた「環境派」元代議士
    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
  • 徳洲会を刺した能宗「走狗」の実名

    徳洲会を刺した能宗「走狗」の実名 汚れたスクープ。週刊新潮、産経、東洋経済の「御用達記者」が特捜部とつるんだ。 2013年11月号 DEEP 医療法人徳洲会を率いてきた徳田虎雄理事長とそのファミリーは、最側近だった元秘書、能宗克行との争いに完敗した。東京地検特捜部が9月17日、強制捜査に着手してから3週間後の10月8日、虎雄は「(次男・毅代議士の)公職選挙法違反事件の全責任は私にある」として理事長退任を発表した。各紙社会面は久々の特捜部の活躍とスクープ合戦で活気づき、徳洲会叩きの記事が乱舞している。だが、刺した能宗一派の“走狗”の記者たちになぜ触れないのか。目クソ鼻クソ、誌はこのいかがわしいスクープの裏側を実名で暴いてみせよう。能宗の戦い方は際立っていた。今年1月、ファミリーが自分を解任する動きを見せると、マスコミを使ってファミリー攻撃を開始。同時に検察に内部告発して、特捜を動かしたのだ

    徳洲会を刺した能宗「走狗」の実名
    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
  • なぜ?“磁気テープ”が復活 - NHK 特集まるごと

    データ保存の専門家 「いま、磁気テープが非常に脚光を浴びている。 復活したといってもいい状態だと思う。」 阿部 「そう、われわれの時代は、カセットテープですよ、青春の思い出と共に。 なかなか処分できないんですよ、かさばっていても。」 鈴木 「そういう方、多いと思うんですよね。 使いやすさの面でも、記録できる情報量の面でも、CDやDVDにとって代わられた磁気テープなんですが、日のメーカーが性能を飛躍的に高めた結果、今、再び記録媒体として、復活のきざしを見せています。 新しい磁気テープは、1でDVD500枚分という、大量のデータを記録できるようになっているんです。」 阿部 「なぜ今、磁気テープが注目を集めるのか、取材しました。」

    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
  • 中国外相「日本は言動慎め」「難局は日本が起こしたもの」 - MSN産経ニュース

    22日付の中国共産党機関紙、人民日報によると、中国の王毅外相は19日に党などが開いた報告会で、沖縄県・尖閣諸島や歴史問題をめぐる日の対応を念頭に「日側は現実を直視し、言動を慎み、中国の主権と権益を再び損ねるようなことをしてはならない」と批判した。また、中国の平和的発展のためには「強大な国防」が必要だと訴えた。 駐日大使経験者で知日派の王氏も、党や政府内で安倍晋三政権に対する不満を強調していることが鮮明になった。 王氏は「中日関係の安定的な発展は両国人民の根的な利益にかなう」と指摘した上で「中日関係の困難な局面は日側が引き起こし、もたらしたものだ」と強調した。 さらに「日の軍国主義が当時発動した侵略戦争がアジア諸国に深刻な災難をもたらした」と歴史問題に焦点を当て、「(日は)平和的発展の道を堅持してこそ隣国の信用を得られる」と述べた。(共同)

    u_eichi
    u_eichi 2013/11/23
    武官ではなく文官の外相が「強大な国防」とか言っちゃうんだから、平和のためにどちらが口を慎むべきかは自明なのだけど。|復権した中華は常に「上」。蛮国に弱みを見せられないし、自省なんて国内が許さない。