タグ

2014年11月4日のブックマーク (12件)

  • ハロウィーン 渋谷で大量のごみ放置 NHKニュース

    先月31日から翌日の未明にかけて、ハロウィーンにちなんで仮装した大勢の人たちで混雑した東京・渋谷では、路上に大量のゴミが放置されていたことが分かりました。 ごみはボランティアなどによって片づけられましたが、マナーを守るよう求める声が上がっています。 渋谷駅の周辺は、先月31日の夜からハロウィーンにちなんで人気アニメのキャラクターなどに仮装した人たちが大勢集まって混雑しました。 混雑は翌日の今月1日の未明まで続き、警視庁が機動隊を出動させるなど200人余りの態勢で交通整理や雑踏の警戒に当たりました。 混雑のあと、渋谷の路上には仮装した衣装の一部や飲物の容器といった大量のゴミが至る所に放置され、翌朝、ボランティアや地元の商店街の人たちが清掃活動を行いました。 ふだんから都内の繁華街で清掃活動などをしている大学生のボランティア団体「あおぞら」の代表、木暮傑さんは、ほかの大学生4人と午前9時ごろ

    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    川崎は確か有料登録制にしてたと思う。身勝手が過ぎれば、渋谷も管理するほうにいくんでは。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    ブコメ見るに、私人逮捕の要件は満たしているという見解もあるよう。いやあ、公安、バレてしまった上に身柄拘束の理由を与えたのはクリティカルにアカンのでは。
  • 韓国にいる“アジア最高の選手”。エスクデロ競飛王を日本代表へ! (吉崎エイジーニョ)

    いまだ“ブラジル・ショック”は尾を引いているか。あるいは11月14日からのホンジュラス戦、18日のオーストラリア戦に頭を切り替えるべきときか。 ここでアギーレ・ジャパンに対し、ひとつ提案を。 10月14日、ブラジルに0-4で大敗した後に、こんな言葉がメディアで紹介されたことを受けてのことだ。 「名前に押されて萎縮していたのではないか。やられてもいいから、もっとやれよ、と感じた」(日サッカー協会大仁邦彌会長)。 ならば、招集を強く推薦したい選手がいる。 「今はいろんな選手にチャンスを与えている状況ですよね。そういったなかで、見てももらえないところが当に残念。呼ばれる呼ばれないは別にして、なぜ結果を残している自分を誰一人見に来てくれないのか。ましてや、日人プレーヤーとして見てもらえない。メディアで報じられたとしても『元Jリーガー』として扱われるばかりで」 自分は結果を残している、そう言い

    韓国にいる“アジア最高の選手”。エスクデロ競飛王を日本代表へ! (吉崎エイジーニョ)
    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    神速の機動力と圧倒的な突破力で敵の策を武でなぎ払う伝説の猛将軍感あふれるお名前。
  • 時事ドットコム:「弊社への感謝で十分」=中村氏の関係改善呼び掛けに−日亜化学

    「弊社への感謝で十分」=中村氏の関係改善呼び掛けに−日亜化学 ノーベル物理学賞の受賞が決まった米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(60)が、かつて勤務していた日亜化学工業に対し関係改善を呼び掛ける記者会見を開いたことを受け、同社は4日、「中村教授は今回の受賞について、弊社に対する深い感謝を公の場で述べられており、それで十分と存じております」とのコメントを発表した。  日亜化学は中村さんについて「15年前に弊社を退職された方」とした上で、「何かをお願いするような考えは持っていません」と今後の共同研究などの可能性を否定。中村さんが求めた小川英治社長との面会も、「貴重な時間を弊社へのあいさつなどに費やすことなく、物理学に大きく貢献する成果を生み出されるようお祈りしています」として、受け入れない考えを示した。(2014/11/04-13:04)2014/11/04-13:04

    時事ドットコム:「弊社への感謝で十分」=中村氏の関係改善呼び掛けに−日亜化学
    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。|あるいは、よろしおましたなぁ、きぃつこうてもらわんでもよろしかったですのんえ、ほなおきばりやす。
  • 水蒸気の新しい言い回し「水素66%・酸素33%の混合ガス」 - 発声練習

    水素原子2つで酸素原子1つだから?何かトンチクイズみたいな。説明にしたがうと加湿器なんだけど。 Q: 水素は安全ですか? A: 当サロンの水素吸引は、水を熱して蒸気に変え、それを吸引適正温度まで下げたガスを吸引します。 水素66%・酸素33%の混合ガスなので、吸引口に火を近づけても着火も爆発したりもしません。また、無味・無臭で副作用もありませんので、安心して吸引出来ます。 (水素エイジングはリラグゼーションサロンハナ:水素吸引) 調べて見るまで知らなかったけど水蒸気を加熱しつづけると水素と酸素に分解されるされるとのこと。ただし、2500度以上。 熱エネルギーによってOH化学結合が切断される。2000℃では水は一度分解した後に、水素と酸素が再結合してより安定な水素分子と酸素分子になるが、2500℃以上では、再結合によるエネルギーの安定化よりも熱エネルギーの方が大きいために原子状気体のままであ

    水蒸気の新しい言い回し「水素66%・酸素33%の混合ガス」 - 発声練習
    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    一酸化二水素出てた。
  • サムスンショックが示す韓流経営の賞味期限

    サムスンショック──。韓国サムスン電子の業績不振が日企業にも影を落とし始めている。 日立マクセルは10月22日、2015年3月期の業績予想を下方修正。売上高を当初予想の1670億円から1540億円に、営業利益も85億円から51億円へと修正した。 原因はスマートフォン向けリチウムイオン電池事業の低迷だ。主要顧客であるサムスンのスマホ販売不振が直撃した。日立マクセルの千歳喜弘社長は「(サムスン向けなどの)ハイエンドスマホ用電池は、これまで粗利率が3~4割と手堅いビジネスだったが、今後ハイエンドスマホの数量は年間2割ほど下がるという調査もある。収益も半分くらいになるのではと見ている」と警戒する。 このほか、中小型液晶パネル世界最大手のジャパンディスプレイや、タブレット向けタッチペンメーカーのワコムも夏以降、サムスン向け事業が振るわず、相次いで今期業績予想を下方修正している。 スマホ事業が大苦戦

    サムスンショックが示す韓流経営の賞味期限
    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
  • フランスの13原発に、正体不明のドローン接近

    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    原子炉本体以外の設備もテロから守ろうとすると、いやはや、また費用が嵩みますなぁ。
  • 「ハネカクシ」の羽を畳む仕組み解明 NHKニュース

    世界中に分布している小型の昆虫「ハネカクシ」の仲間が、薄い羽を小さく畳んで外側の固い羽の中に収納する仕組みを東京大学の研究グループが初めて解明しました。研究グループでは、人工衛星に搭載する太陽光パネルの新たな畳み方などの技術開発に応用できるのではないかと話しています。 ハネカクシ類は最大でも数センチほどの小型の昆虫で、薄い大きな羽を外側の固い羽の中に格納する際、お尻を器用に使って折り畳みますが、畳み方がほかの昆虫と比べ複雑で、どのように畳んでいるのかは謎とされていました。 東京大学生産技術研究所の斉藤一哉助教らのグループは、ハネカクシの仲間が飛び立つところや羽をしまうところをハイスピードカメラを使って撮影し、畳み方を初めて解明しました。 その結果、畳み方は左右でそれぞれ違い、20以上の折り線が必要な複雑な仕組みになっていることが分かりました。 畳んだ羽は広げたときの面積の5分の1ほどに小さ

    「ハネカクシ」の羽を畳む仕組み解明 NHKニュース
    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    語呂が気持ちいい言葉ランキング・生物界no1:アオバアリガタハネカクシ
  • 新橋のSL広場など高層ビルに 駅前再開発が始動 - 日本経済新聞

    東京都港区のJR新橋駅西側で、蒸気機関車(SL)を展示しているSL広場やニュー新橋ビルを含む約1万平方メートルの大型再開発が動き出す。30階建て前後の高層ビルを2棟建設し、2024年開業を予定する。開発費は1千億円規模になる見通し。新ビルでも個性的で小さな店がひしめく現在の魅力を維持しつつ、災害に強い街をめざす。11月5日に開発事業者を決める。再開発計画の詳細を詰め、2年内に再開発準備組合を設

    新橋のSL広場など高層ビルに 駅前再開発が始動 - 日本経済新聞
    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    おい、新橋の好きな店が8割なくなるじゃないか…。防災の観点で再開発が必要なのはわかるけど、でかいビル1棟で新橋の魅力を残せると思ってるんだろうか。うむ、そもそも残そうと思ってないか。|ないわー。
  • 米 末期がんの女性が安楽死を選択 NHKニュース

    アメリカで、末期がんで余命半年と告知され、「安楽死」を選ぶと宣言していた女性が、医師から処方された薬物を服用して死亡していたことが分かり、「安楽死」の是非について大きな議論となっています。 この女性はアメリカ西部オレゴン州のブリタニー・メイナードさん(29)で、ことし4月、医師から脳のがんで余命半年との告知を受けました。 メイナードさんは、痛みなどの症状がひどくなるにつれて、人間らしい最期を迎えたいとして、安楽死が認められているオレゴン州に夫とともに転居しました。 そして、医師の診断を受けて薬物を処方され、「11月1日に安楽死を行う」との声明を撮影した動画をインターネット上で発表したところ、その動画が世界中で900万回以上再生され、安楽死は自殺だという批判も出るなど、大きな議論となりました。 一方で、メイナードさんは別の動画の中で、「もし11月2日以降、私が生きていたならば、家族とともに前

    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    問題は、医師が手を貸すことにあると思う。意義と名前はどうであれ、人の生命を奪う行為ではある。安楽死・尊厳死もやむなしの判断までにしておかないといけないと思う。
  • 「地方創生」は手遅れかもしれない - ボン兄タイムス

    2014-11-03 「地方創生」は手遅れかもしれない 2000年代以降、地方では「鉄道駅の建て替えラッシュ」が発生している。 このわずかな短い時代に地方の鉄道駅がいかに生まれ変わったかをコモンズに掲載されている素材を引用してみていきたい。上が旧駅舎で、下が新駅舎だ。一部の駅は今まさに建て替えの最中にある。 折壁駅(岩手県一関市) 上菅谷駅(茨城県那珂市) 雀宮駅(栃木県宇都宮市) 三枚橋駅(群馬県太田市) 新伊勢崎駅(群馬県伊勢崎市) 剛志駅(群馬県伊勢崎市) 脇野田駅(新潟県上越市) 柿崎駅(新潟県上越市) 矢代田駅(新潟県新潟市) 柳原駅(長野県長野市) 日出塩駅(長野県塩尻市) 木曽川駅(愛知県一宮市) 姫駅(岐阜県多治見市) 新堂駅(三重県伊賀市) 土橋駅(愛媛県松山市) 鹿家駅(福岡県糸島市) 鯰田駅(福岡県飯塚市) 亀川駅(大分県別府市) さて、どちらの駅舎のほうが文化的な風

    「地方創生」は手遅れかもしれない - ボン兄タイムス
    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    それよりも、新駅舎の格差拡大が物悲しい。乗降客がいないならしょうがないんだけどさ。
  • 評価されない人生

    今年で30歳になった。 人生を振り返ってみると、周りから評価されることが少なく、生きて行くのがとても辛い。 始まりは小学校。 ミニバスに所属していたが、プレイ中の姿を見たクラスメートが、「あいつ、下手くそだよ!」とクラスで言いふらしていた。 確かに僕は運動神経がとても悪かった。 小学校高学年の時、周りに一気に背丈を抜かれた。身長測定が終わった後、背の順番の並び替えを行うが、段々前の方に行く僕の姿を見て、クラスメートが歓喜した。 僕は成長が人より遅かった。 中学校の時、チン毛が生えていないことがバレて、「ガキだなっ笑」とバカにされた。 その後は「あいつ、殴りたくなるような顔をしているよな」と言われ、ジャイアンみたいなやつに殴られた。時期を同じくして、クラスメート全員が僕を無視をした。 周りを見返したくて、必死に勉強した。その結果、地元北海道の進学校に入学することが出来た。彼女も出来た。その子

    評価されない人生
    u_eichi
    u_eichi 2014/11/04
    これだけは絶対に誰にも負けない、なんてものを持ってる人間なんてほとんどいない。人並みで御の字。生来の欠点はしょうがない。|焦りがなくなれば、できた余裕がちょっとした機会を呼んでくれることもある。