タグ

2015年8月28日のブックマーク (7件)

  • 五輪エンブレム問題、組織委員会が佐野氏の原案を公開 疑惑を払しょく?

    佐野研二郎氏がデザインした2020年東京オリンピックのエンブレムが、ベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似しているとの問題に対して、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は8月28日、都内で会見を開き、選考過程の経緯を説明。佐野氏が当初提出した原案を公開した。 原案(左)、修正案(右)を経て現在のエンブレムに(編集部が会見で発表されたエンブレムデザインを元に作成) エンブレムの審査委員代表を務めたグラフィックデザイナーの永井一正氏が「公表されているデザインは佐野氏の応募作を一部修正したもの」であり、劇場ロゴとは似ていなかったとする発言を受けての会見で、原案では「T」字が強調され日の丸が右下に配置されたものだったと明らかにした。 原案のものではすでに商標登録をしているデザインと似ているものがあったとして修正を打診。三方を金銀銅で囲み日の丸を右上に配置したデザインを経て、現在の形に落

    五輪エンブレム問題、組織委員会が佐野氏の原案を公開 疑惑を払しょく?
    u_eichi
    u_eichi 2015/08/28
    うわ。かっこいい悪いは脇に置いても、この案の肝だと思ってた円のモチーフが当初はなかったのか…。パクリ云々は解決できても、じゃあなんでこれを選んだのかって疑問が。|コメ修正。展開性を買われたのか。
  • 夜のGレコ研究会〜富野由悠季編〜「∀は宇宙世紀から500年後」発言について : inuyo blog

    2015年8月27日にガンダムカフェでおこなわれたトークショーイベント「夜のGレコ研究会」 第5回目はついに富野監督が登場し、熱いトークが繰り広げられました。その中でも話題を呼んだ質問コーナの一部を抜粋いたします 【出演】富野由悠季 (『ガンダム Gのレコンギスタ』総監督)小形尚弘 (サンライズ(『ガンダム Gのレコンギスタ』制作プロデューサー)石井マーク(『ガンダム Gのレコンギスタ』主人公ベルリ・ゼナム役) ■富野監督への質問コーナー 質問者「ターンエーを作られて、その後からGのレコンギスタを作られたわけですけれども、富野監督としては初めて時間を遡った作品を作られたわけですが、その点について何か心境を…」 富野監督:遡ってというのはどういう意味(笑)?先に行ってなの?後ろに遡ってなの? 質問者:あっ、ターンエーよりも昔の物語を…作られたということで 小形P:時系列的に…何か宇宙世紀の時

    夜のGレコ研究会〜富野由悠季編〜「∀は宇宙世紀から500年後」発言について : inuyo blog
    u_eichi
    u_eichi 2015/08/28
    えええええぇえぇぇぇぇぇぇええええwww
  • 宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ロボットに足は必要なのか?」との問いに油井亀美也さんが答えている 足は非常に重要だと宇宙に来て気づいたとし、「飾り」とする意見を否定 手足を上手く操作するとスラスターを大幅に減らすことが出来ると回答した ◆「ロボットの足は飾り」との意見を否定した油井亀美也さんのTwitter 余談になりますが、SF等で「宇宙空間で使うロボットに足は必要なのか?」なんて話が出てくるのを聞いたことがありませんか?私の気付きとしては、極めて重要で、手足を上手く操作すると姿勢制御の為のスラスターを大幅に減らすことが出来ると思います。宇宙へ来て新たに気付く事って結構多いですよ。 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    宇宙飛行士の油井亀美也さん「ロボットの足は飾り」との考えを否定 - ライブドアニュース
    u_eichi
    u_eichi 2015/08/28
    AMBAC、ちゃんと機能するのか。|「脚なんて飾り」は、ジオングという兵器の運用思想上、という意味かと思ってた。
  • 中国の抗日式典、国連事務総長も出席へ 軍事パレードも:朝日新聞デジタル

    国連は27日、潘基文(パンギムン)事務総長が9月2~6日に訪中し、北京で3日に開かれる「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年」の記念式典に出席すると発表した。軍事パレードにも出席する。潘氏は5月、ロシアの対ドイツ戦勝70周年式典にも参列した。 発表は、潘氏が習近平(シーチンピン)国家主席の招待に応じて「第2次世界大戦の終結70年を祝う記念行事」に出席するとした。習氏や李克強(リーコーチアン)首相、王毅(ワンイー)外相らと面会し、国連創設70周年や気候変動について話し合う見込み。 中国の発表によると、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領やロシアのプーチン大統領は出席するが、日や欧米主要国の首脳級は欠席する。 潘氏は5月9日にモスクワの赤の広場で開かれた対ドイツ戦勝70周年記念式典にも参加し、軍事パレードの後、近くの「無名戦士の墓」で献花している。こちらも日や欧米主要国の首脳は欠席した。(

    中国の抗日式典、国連事務総長も出席へ 軍事パレードも:朝日新聞デジタル
    u_eichi
    u_eichi 2015/08/28
    韓国大統領と足並み揃えたか、と言いたくなるけど、立場としては、ロシアの戦勝式典&パレードにも参加したから、ということらしい。まあ、戦勝国連合の事務総長だからなぁ。
  • 中国 新華社通信 天皇陛下に謝罪求める記事 NHKニュース

    中国国営の新華社通信は、このほど、「昭和天皇が侵略戦争の張人だった」と主張し、皇位を継承した天皇陛下が謝罪すべきとする記事を配信しました。 記事では「日が発動した侵略戦争は、軍国主義を育てて支えた天皇、政府、軍、財閥などが力を合わせた結果であり、彼らは責任を逃れられない」としています。 そのうえで、「日の天皇の権力は明治維新から第2次世界大戦までの間に頂点に達した。昭和天皇が侵略戦争の張人だった」と主張しています。 さらに、「昭和天皇は死去するまで、被害国とその国民に謝罪の意を示したことがなく、皇位継承者が謝罪で氷をとかし、ざんげで信頼を手に入れるべきだ」としています。 中国の国営メディアが先の戦争について天皇陛下が謝罪すべきだと論じるのは珍しいことです。

    u_eichi
    u_eichi 2015/08/28
    観測気球だとは思うけど、対韓感情が一気に冷えた理由を知らぬではないだろう。|覇者・中国が宰する会盟式典に向けた準備なんだろうなぁ。「戦後」を変えたいのは安倍ぴょんだけではない。
  • 引責辞任した3社長が東芝社内を闊歩:日経ビジネスオンライン

    8月27日木曜日、東芝特集取材班は刷り上がったばかりの「日経ビジネス」8月31日号を携えて、東京・浜松町の東芝社を訪れた。 「東芝 腐の原点~社員が誌に決死の告発~」 表紙を見た東芝の広報・IR担当者は顔をしかめ、3ページ目の「編集長の視点」から始まる東芝の関連記事を丹念に読み始めた。広報担当者はときどき首を傾げ、「うーん」とうなり、前のページに戻り、15分ほどで特集を読み終えた。を閉じると視線を上げて、こう言った。 「社内から、いろいろな情報がそちらに寄せられている、ということですね」 日経ビジネスは東芝が不正会計に走らざるを得なかった理由を探るため、広く情報を求めた。500人近くから情報が集まった。グループ会社や退職したOB・OGを含め、多数の東芝関係者からも話を聞いた。そうした現場から噴出する「悲鳴」を聞くにつれ、東芝の病巣の深さに戦慄さえ覚えたほどだ。 「くれぐれも社内で犯

    引責辞任した3社長が東芝社内を闊歩:日経ビジネスオンライン
    u_eichi
    u_eichi 2015/08/28
  • 新護衛艦「かが」に中国反発必至か 大きな「加賀」という艦名 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    日、2015年8月27日(木)の14時半頃、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「かが」の進水式が、ジャパンマリンユナイテッド磯子工場(神奈川県横浜市)にてとり行われました。 「かが」は今年3月に就役したばかりの新鋭艦「いずも」の2番艦であり、「ひゅうが」「いせ」「いずも」に続き4隻目となる全通飛行甲板を有す、事実上の“ヘリコプター空母”です。今後「かが」はジャパンマリンユナイテッド内において、必要な設備や装備を搭載する艤装作業へと移行し、2017年の就役を目指します。 海上自衛隊の艦艇は進水式に先立ち命名式が行われるのが通例であり、艦「かが」の名称は今日初めて明らかにされたものです。 命名は、「海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」に従って行われます。護衛艦は「天象・気象、山岳、河川、地方の名」を与えることが定められており、今回の「かが」は、かつて

    新護衛艦「かが」に中国反発必至か 大きな「加賀」という艦名 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    u_eichi
    u_eichi 2015/08/28
    いっそ「人権」とか「市民」とか「平和」なら、あちらも噛み付くに噛み付けなかったりするのではないか。こっちも、被害を過小報道するよりは大きめの被害を訴えた方が字面的に強いので、大本営発表抑止にも貢献。