タグ

2017年8月28日のブックマーク (7件)

  • 「柔軟剤テロやめて」「吐き気がする」人工香料のせいで体調不良になる人々の怨嗟の声に様々な意見

    こばち @sazabee1982 化学物質過敏症をもっと世間が認知しなければならない時期に来ている、周りどころか自分でも理解できずに苦悩する人もいるのだ 「ダウニーおばさん」「柔軟剤テロ」、人工香料で体調不良「香害」被害者から怨嗟の声 nico.ms/nw2942167 #niconews 2017-08-27 16:30:26 リンク ニコニコニュース 「ダウニーおばさん」「柔軟剤テロ」、人工香料で体調不良「香害」被害者から怨嗟の声 | ニコニコニュース 衣類の柔軟剤や制汗剤に含まれる人工的な香料が原因で、体調不良になる。そんな悩みをもつ人たちから、過剰な香りをつけることは「香害」だと訴える声が上がるようになりました。日消費者連盟実施した「香害110番」を記事で取り上げたところ、当事者からも多くの声が寄せられました(記事はこちら→「衣類の柔軟剤... 1 user 4 北風ロビン(7時

    「柔軟剤テロやめて」「吐き気がする」人工香料のせいで体調不良になる人々の怨嗟の声に様々な意見
    u_eichi
    u_eichi 2017/08/28
    仕事柄徹夜が多くて、そういうとき特にこの季節はボディペーパーで体を拭いたりするんだけど、あの臭いは使ってる自分もたまらない。無香料でできないものなんだろうか。
  • ラーメン二郎に行ったことがない

    ラーメン二郎に行ったことがない。 ラーメン二郎はその名のとおりラーメン屋さんである。二郎系、ジロリアン、にんにくマシマシ、など。ラーメン二郎にまつわる言葉や噂、べた人の感想などは聞き知っているのに、なぜかいままでそののれんをくぐったことがなかった。 その理由はひとえに「こわそうだったから」、である。 今回、いまさらだけど頼りになる先輩に二郎に連れて行ってもらったので報告したい。結論から言うと、行ってよかったと思います。

    ラーメン二郎に行ったことがない
    u_eichi
    u_eichi 2017/08/28
    (こんな面倒くさい想いをするくらいなら他のうまいラーメン屋を探す)
  • 「人魂を操っているみたい」和装ポイの動画が美しすぎてこの世の物ではないみたいだと話題に

    mk_LateR @xmixkox 和装ポイの動画です。全員で回すのは注意されそうだったので、人通りが少ない時を狙って1人ずつやりました!笑 pic.twitter.com/A2ffL6JwSG 2017-08-26 20:26:05 リンク Wikipedia ポイ (ジャグリング) ポイは、ジャグリングの道具のひとつ。紐の片側の先に玉がついていて両手にひとつずつ持って回す。もとはニュージーランドの先住民、マオリ族の儀式に使用されていたものである。 それがいつしかパーティ・シーンに登場し徐々に広まっていった。 元々オーストラリアのバイロンベイでさかんに行われていた。そしてワーキングホリデー・ビザなどを用いてオーストラリアを長期旅行する若者により日に輸入されたものだと思われる。 国内では2000年あたりからレイブ・パーティなどの野外イベントを中心に支持を得て、2016年現在はテレビ番組

    「人魂を操っているみたい」和装ポイの動画が美しすぎてこの世の物ではないみたいだと話題に
    u_eichi
    u_eichi 2017/08/28
    るろうに剣心とかでこんな武器使うキャラ出てきそう。
  • 「孤独死」「ゴミ屋敷」ミニチュアで再現 25歳女性が込めた思い

    ゴミが天井まで 父との記憶思い出す 孤独死の悲惨さ知って 部屋を埋め尽くす大量のゴミ、2カ月遺体が放置された浴室・・・思わず目を背けたくなってしまうような現場を再現した、異色のミニチュアが話題を呼んでいます。制作者は、孤独死の遺品を整理する会社に勤める25歳の女性社員です。込められた思いを聞きました。 「ディテールがすごい」 25日まで東京ビッグサイトで開かれた葬儀業界の商品展示会「エンディング産業展」。その一画にブースを構えたのが「遺品整理クリーンサービス」(社・東京)です。 「ミニチュア展示中」の看板の脇に、家の中を再現した三つの模型が飾られています。この模型、展示初日の23日に来場者が、「センスもディテールも凄い!」とツイッターに投稿。会期終了後も拡散は続き、1万4000回以上リツイートされる反響を呼んでいます。 会期中にブースを訪ねると、ミニチュアをつくった社員の小島美羽さん(2

    「孤独死」「ゴミ屋敷」ミニチュアで再現 25歳女性が込めた思い
    u_eichi
    u_eichi 2017/08/28
  • (歴史の中の天皇)「万世一系」?血縁どこまで 祭祀司り、特別な存在に:朝日新聞デジタル

    「万世一系」という言葉がある。天皇家の血筋が連綿と続いてきたことを示す文脈で使われる事が多い。 実際、「日書紀」などを読む限り、神武天皇や続く「欠史八代」などを除けば、古代から天皇家が、血縁に基づき王位や皇位を世襲で継承してきたことは疑いがないように見える。 ■実力主義だった? だが、国…

    (歴史の中の天皇)「万世一系」?血縁どこまで 祭祀司り、特別な存在に:朝日新聞デジタル
    u_eichi
    u_eichi 2017/08/28
    あ、水谷千秋せんせだ。|継体天皇あたりまでについては、そもそもひとつの王朝として継続してたのかさえ怪しいっちゃあ怪しいわけで、何がホントで何が創作なのか、このあたりの読み解きは東アジアの正史の楽しみ。
  • 「ガンダム」生んだ名古屋テレビアニメ枠、9月で終了:朝日新聞デジタル

    「機動戦士ガンダム」「勇者シリーズ」「バトルスピリッツ」などを生んだ名古屋テレビ(メ~テレ)製作のアニメ枠が、9月で40年の歴史に幕を下ろす。男児向けに玩具と連動したオリジナル企画を送り出してきたが、少子化で視聴率不振が続き、10月からキー局のテレビ朝日などと共同製作する大型ニュース情報番組に切り替える。 「この枠で製作した42作のほとんどが、原作なしのオリジナル。毎年新しい企画を考え、1年かけて見せていく。40年よく続いたと思う」と、福嶋更一郎コンテンツ局長は振り返る。 第1作は1977年10月開始のロボットアニメ「無敵超人ザンボット3」。開局15周年を記念し、念願の全国ネット枠を初めて獲得した。アニメ制作は日サンライズ(現・サンライズ)で、下請けプロダクションだった同社初の自社制作作品だった。 79年の第3作が「ガンダム」。放送の視聴率は低かったが、プラモデルや劇場版がヒットし大ブ

    「ガンダム」生んだ名古屋テレビアニメ枠、9月で終了:朝日新聞デジタル
    u_eichi
    u_eichi 2017/08/28
    "子ども番組は視聴率が取れない。" もう子供にテレビの視聴習慣をつける、とかいう意識は完全にないんだなぁ。このまま子供たちはネット動画に流れていくんだろう。
  • 「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の正しい見方

    酷評されていますね!「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」。 これだけの製作陣が集まって、何よりあの伝説の映画のアニメ化ということで、どこをどうするとこんなに酷いレビューになるのかと興味を持って観に行きました。 この記事のスタンスとしては、この映画は誰にでも勧められるわけではないけど、ここまで酷評されていると「観に行くべき人」が行かなくなるのは可哀想だなあ、、という曖昧な感じで書いています。 8/28 10:00 少しブックマークが増えたので、わかりにくいところを書き換えました。8/28 11:05 横田守氏と細田守氏の書き違えがありましたので修正しました。同級生の絵柄もすごく好きですが、、、8/28 11:55 横田守氏は河原崎家、野々村、遺作でしたね大変申し訳ないっす。なんか同級生系の何かも書いてた記憶があって、、、8/28 12:45 後半に「なんでこんな脚になった?の考察

    「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の正しい見方
    u_eichi
    u_eichi 2017/08/28
    岩井俊二の大ファンかつ新房監督の物語シリーズも大好きなうちのカミさんは、超絶酷評。「君の名は。」枠を期待した中高生や、原作の空気感を期待した岩井俊二ファンに応えようとした映画ではなかった。