タグ

2018年8月28日のブックマーク (7件)

  • アメリカでは数千人のアマゾン従業員が、低所得者向けの「フードスタンプ」を受給していた | BUSINESS INSIDER JAPAN

    アマゾンは、アメリカの少なくとも5つの州で、"フードスタンプ"として知られる「補助的栄養支援プログラム(SNAP)」 を最も受け取っている大企業の1つだ。 非営利のニュースメディア「ニュー・フード・エコノミー」が州政府から入手したデータによると2017年、アリゾナ州では3人に1人、オハイオ州では10人に1人のアマゾン従業員がフードスタンプを受け取っていた、もしくは受け取っている誰かと同居していた。ペンシルベニア州では10人に1人のアマゾン従業員がフードスタンプの受給者だった。 アマゾンに批判的なことで知られるバーモント州選出の上院議員バーニー・サンダース氏は、従業員が政府の補助を受けている企業に対し、課税する法案を提出する考えを示している。 アメリカでは少なくとも5つの州で、多くのアマゾン従業員がフードスタンプもしくは「補助的栄養支援プログラム(SNAP)」を受給している。 これは、非営利

    アメリカでは数千人のアマゾン従業員が、低所得者向けの「フードスタンプ」を受給していた | BUSINESS INSIDER JAPAN
    u_eichi
    u_eichi 2018/08/28
  • 「人道に対する罪」 国連報告、スーチー氏批判:朝日新聞デジタル

    国連人権理事会が設置したミャンマーの人権侵害に関する調査団は27日、国軍主導による少数派イスラム教徒ロヒンギャらへの広範で組織的な迫害が、「人道に対する罪」に当たるとした報告書を公表した。 報告書は、軍幹部の責任追及や、ジェノサイド(集団殺害)の疑いでさらに調べる必要性を指摘。事実上の政権トップ、アウンサンスーチー国家顧問の無力ぶりについても批判した。 調査団は、北朝鮮の人権状況を調べる特別報告者も務めたダルスマン氏が団長。昨年3月、ミャンマー少数派の人権状況悪化を受けて設置が決まった。昨年8月下旬にはラカイン州で、武装組織の「掃討作戦」の名目で大規模なロヒンギャへの攻撃があったとされる。報告書はこの時期の攻撃は軍の主導で警察、国境警察が行ったと判断し、ラカイン州の4割に当たる392の村が焼き打ちなどで破壊されたと推定。数百人が殺された村もあり、死者は控えめにみて1万人に上るとした。今月ま

    「人道に対する罪」 国連報告、スーチー氏批判:朝日新聞デジタル
    u_eichi
    u_eichi 2018/08/28
    "政権トップ、アウンサンスーチー国家顧問の無力ぶりについても批判"
  • 王様ランキング / goriemon - マンガハック | 無料Web漫画が毎日更新

    ボッジ(主人公) 耳が聞こえず、短剣さえまともに振れないほど非力。優しい少年だが強さへの憧れがあり王になるのが夢だった。また相手の唇の動きで話を読む。

    王様ランキング / goriemon - マンガハック | 無料Web漫画が毎日更新
  • 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【第1回】 - 集英社新書プラス

    今年も8月1日から、いよいよお笑い界の最大の祭典「M-1グランプリ」の予選が始まった。M-1の13回の歴史の中で、関西出身以外の芸人が優勝したのは、04年のアンタッチャブル(関東出身)、07年のサンドウィッチマン(東北出身)、09年のパンクブーブー(九州出身)の3例だけ。そこで関東芸人の聖地・浅草を拠地にし、漫才協会の副会長を務めるナイツの塙宣之に、「関東芸人M-1必勝法」を探ってもらった。インターネットで調べた様々な知識を披露するも、どれも微妙に間違っている塙に土屋がツッコむ「ヤホー漫才」で一躍有名になったナイツは、M-1が始まった年、01年にコンビを結成し、以降、M-1に出場し続けた。そして3度、決勝の舞台に立ち、08年には最終決戦にも進んだ。優勝こそ無いものの、芸歴をM-1とともに歩んだ彼らは、「浅草の星」にして、まさに「裏・M-1の申し子」とでも呼ぶべき芸人でもある。 大阪はブラ

    関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【第1回】 - 集英社新書プラス
    u_eichi
    u_eichi 2018/08/28
  • 「幸せの国」ブータン留学生の「不幸せ」な実態(1)首相懇談会で飛んだ怒号:出井康博 | 「人手不足」と外国人 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    今年4月、安倍晋三首相と会談するブータンのトブゲイ首相。この前日、留学生と懇談したのだが……(C)時事 東京の気温が20度近くまで上がり、春らしさが増していた今年4月10日午後――。東京・日比谷の帝国ホテルで、ブータンから来日中のツェリン・トブゲイ首相と在日ブータン人留学生との懇談会が開かれていた。 会場となった「桜の間」では、この日の夕方、日政府関係者も出席しての首相歓迎会がある。トブゲイ首相は翌11日、安倍晋三首相との会談も控えていた。そんな多忙な日程を縫い、首相が留学生たちと会ったのには理由がある。ブータン政府にとって日への留学生送り出しは、2017年から進める国策なのである。

    「幸せの国」ブータン留学生の「不幸せ」な実態(1)首相懇談会で飛んだ怒号:出井康博 | 「人手不足」と外国人 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    u_eichi
    u_eichi 2018/08/28
    日本に親近感を持つ他国の若いエリートに、苦役を課し、学ぶ機会を奪い、ぼろぼろで帰国させて日本嫌いにさせるシステム。
  • 「10分以内に寝落ちする裏技」騙されたと思ってやってみた→「本当に寝れた」「同じようなことやってたわ」 - Togetter

    おのでらさん@100%除霊する男②巻発売中 @onoderasan001 【10分以内に寝落ちする裏技】 なかなか夜眠れない人は騙されたと思って試してみて下さい。まじでほぼ確実に眠れます。 自分はこの方法使い始めてからもう10年以上寝付けない夜がなくなりました。 pic.twitter.com/jI4w82mKDn 2018-08-25 23:19:05

    「10分以内に寝落ちする裏技」騙されたと思ってやってみた→「本当に寝れた」「同じようなことやってたわ」 - Togetter
    u_eichi
    u_eichi 2018/08/28
  • 賃金も役職も下げず レンゴー、65歳まで定年延長に:朝日新聞デジタル

    段ボール大手のレンゴーが来年4月、定年を現在の60歳から65歳に引き上げる。定年延長を導入する場合、一定の年齢で管理職を外す「役職定年」を設けるなどして賃金水準を下げる企業が多いが、レンゴーは役職定年を設けず、賃金水準も下げないという。 労働組合と合意し、27日に発表した。これまでは、定年後に年収を約4割下げて65歳まで再雇用していた。広報担当者は「原則として59歳時点の賃金水準から下げず、やる気も引き出したい」と話す。現在、再雇用中の人たちも正社員化し、賃金も引き上げる方針だ。今年3月時点の従業員数(単体)は3730人。 2013年施行の改正高年齢…

    賃金も役職も下げず レンゴー、65歳まで定年延長に:朝日新聞デジタル
    u_eichi
    u_eichi 2018/08/28
    会社自体が文字通り老化していきそうだけど。生き馬の目を抜くような業界でもなさげだからいいのかな。