タグ

2020年6月6日のブックマーク (10件)

  • なぜ月額の食堂がないのか?

    3万くらいで朝、夜、2回える堂があってもいいだろ どんだけ飯作るの面倒くさいと思ってんだよ 作れよ 駅前に もはや公共事業でいいだろ やれ

    なぜ月額の食堂がないのか?
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    わかんないけど、店としてはサブスクの客はあんまりきて欲しくないだろうし、気に入ってる店ではやめといたほうがいい。
  • 安倍首相の「断腸の思い」は私には伝わった: 極東ブログ

    私は、いちおう述べておけば、自民党支持でもないし、安倍晋三首相の支持者でもない。ただ、それでも、彼を擁護するかに聞こえる発言をしようものなら、それだけで批判されるという昨今のネットの空気も知っているが、これは、書いておこうかと思った。 北朝鮮の国家組織による犯罪行為として、1977年(昭和52年)11月15日に、袋詰と思われる非人道的な方法で拉致された13歳の女子中学生・横田めぐみさんの父、横田滋さんが5日老衰で亡くなった。無念であっただろうと思う。 これを受けて安倍首相は、記者団に対し、思いを述べたのをNHKニュースで私は見た。曰く、「総理大臣としていまだにめぐみさんの帰国が実現できていないことは断腸の思いであり、申し訳ない思いでいっぱいだ」と。涙は流していないが、詰まらせている声はいつも喋り下手ではなく、涙が出そうな感情をこらえているように見えた。もちろん、これは私の主観である。が、彼

    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    政治家は最低でも二つの顔が必要。国家を語る顔と、己の顔。おいらには、今回の会見については安倍ちゃんの己の顔が見えたと思ってるよ。だからいいじゃん、という話では全くないことは断っとくけど。
  • 5日オープンのツタヤ図書館、官製談合疑惑浮上…不正だらけの実態を暴く内部告発資料

    「和歌山市民図書館 HP」より 南海電鉄和歌山市駅前にできた「関西初進出のツタヤ図書館」は、昨年秋の開館予定が何度も延期になっていたが6月5日、ついにグランドオープンした。5月18日に一部オープンしていたものの、1階のカフェエリアや4階のキッズエリアなどは閉められたままだったため、ようやく全館フルアクセスが可能になった。 図書館の運営を担っているのは、TSUTAYAを全国展開しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)。日で6番目のツタヤ図書館としてデビューを飾ったわけだが、その裏で、これまで隠蔽されていた新事実が次々と暴かれ始めた。 一昨年7月、筆者が同市に請求して開示された新図書館建設までのプロセスがわかる1400枚の会議録は、97%が黒塗りで中身の解読はほぼ不可能だったが先日、ついにその原数十枚のコピーを入手。そこから、官製談合などの不正を疑わせる記述が何カ所も見つかった

    5日オープンのツタヤ図書館、官製談合疑惑浮上…不正だらけの実態を暴く内部告発資料
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    和歌山市鴨にされとる…
  • 黒人ファミリーの一員になった私。夫の密かな習慣で、黒人が置かれている立場に気づいた

    近くのコンビニに行くのにも髭を剃り、髪を整える。町中や商店では突発的に走らないようにしている。それは黒人である夫が「自分が危険人物ではない」ことを世間に示すためだった。

    黒人ファミリーの一員になった私。夫の密かな習慣で、黒人が置かれている立場に気づいた
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    一族を通じた「習慣」になってるのが異常。アメリカなんか、人種問わず好きな服着て、タトゥー入れまくって、って言うイメージがあったけど、白人と、一部の喧嘩上等の黒人だけなんだな。
  • 元からいろんな国の童話やら神話やらを全部ディズニーのものとしてイメー..

    元からいろんな国の童話やら神話やらを全部ディズニーのものとしてイメージ汚染しまくってるんだから、それ考えたらなんとも言えんわ

    元からいろんな国の童話やら神話やらを全部ディズニーのものとしてイメー..
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    竹取物語とかやったらどうなるんだろう。
  • 何不自由なく1ヶ月休むこと出来ないってヤバくない?

    前提として自分は社会人4年目 会社の休みはカレンダー通り。有給は取得率は知らんけどルールとして半分は使えと言われる会社。 転職したら1ヶ月休めるようになるかな??? 現状辞めるしか1ヶ月休むことが出来ない。この現実やばくない???

    何不自由なく1ヶ月休むこと出来ないってヤバくない?
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    1ヶ月休んでもどうせはてブしてるだけからオレは別にいいや。
  • 生狸がこない・・・

    2週間 どうしよう

    生狸がこない・・・
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    狐狸はたいへん。
  • ブコメで見るコロナ相場の歩き方

    まずは次のブコメ欄を読んでほしい。 「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い - Bloomberg https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-20/Q7HKRPDWLU6901 yujilabo つまり、こんな記事で素人をその気にさせて買い漁らせて、値が上がったタイミングで売って株価大暴落と...そういうことね。5回目のサーキットブレーカー来るぞ tamtam3tamtam3 絶対やめて、素人が入れる場所じゃない。死屍累々の虐殺会場だ hobbling  素人はめ込み記事じゃん 人気ブコメは軒並みこの記事が素人投資家を陥れる記事だと指摘しているものばかりだ。 xevra まだだ、まだ暴落はこれからだぞ。15000ドル辺りがオススメ。一生に一度の買い場がやってきた! 全力で

    ブコメで見るコロナ相場の歩き方
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    アホな俺には、実体経済と乖離したバブルにしか見えない。
  • 自衛隊員の「テンピン停職」知りながら…法務省、黒川氏処分の「参考にせず」 | 毎日新聞

    政府は5日の閣議で、賭けマージャン問題で辞職した黒川弘務・前東京高検検事長への訓告処分について、法務省の担当部局が同じレートで賭けマージャンをした自衛隊員が2017年に訓告よりも重い「停職」の懲戒処分となった事案を把握しながら、「参考にしなかった」とする答弁書を閣議決定した。森雅子法相は国会で「限界があり、他省庁の先例を見つけることはできなかった」などと答弁している。野党が説明のい違いを追及する可能性がある。 国民民主党の後藤祐一氏の質問主意書への答弁書。黒川氏は産経新聞記者2人、朝日新聞社員との4人で約3年前から月に1、2回程度、「1000点100円」のレートで賭けマージャンをし、訓告処分となった。

    自衛隊員の「テンピン停職」知りながら…法務省、黒川氏処分の「参考にせず」 | 毎日新聞
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    黒川さんの件については、定年延長の時からこれだけ次から次にその場しのぎの言い逃れを重ねては矛盾を来して信用を失い続ける安倍政権。余程、余程に黒川さんに「思い入れ」があるんだろう。文春にいい仕事を期待。
  • 拉致問題進展なく 安倍首相「断腸の思い、申し訳ない」 横田滋さん死去 | 毎日新聞

    横田滋さんが死去したことについて、記者の質問に答える安倍首相=東京都渋谷区の私邸前で2020年6月5日午後8時6分(代表撮影) 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父、横田滋さん(87)が死去したことを受け、安倍晋三首相は5日、「(の)早紀江さんと共に、その手でめぐみさんを抱きしめる日が来るように全力を尽くしてきたが、実現できなかったことは断腸の思い、当に申し訳ない思いでいっぱいだ」と目に涙を浮かべながら述べた。東京都内の私邸で記者団の取材に応じた。 首相が「政権の最重要課題」に掲げる拉致問題だが、日朝間の交渉は停滞し、首相が前提条件をつけずに呼びかけた金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との首脳会談も実現の見通しが立っていない。

    拉致問題進展なく 安倍首相「断腸の思い、申し訳ない」 横田滋さん死去 | 毎日新聞
    u_eichi
    u_eichi 2020/06/06
    ブコメは相変わらず非難一色だけど、おいらは、おや珍しく自分の言葉で話してんなと思ったよ。|安倍政権の拉致被害者政策の是非の話ではないことは為念。