タグ

ブックマーク / shouyutechou.hatenablog.com (5)

  • 「日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側」を話す前に知識をアップデートした方がいい - 醤油手帖

    前回の記事は、思っていた以上の皆様に読んでいただけたようです。ありがとうございます! shouyutechou.hatenablog.com というわけで、第二回をやっていきます。 第二回の元記事はこちらですね。 toyokeizai.net ここもまあ、あれでして。 元記事が短いのでそんなに多くはないのですが、例によって例のごとくツッコミを入れていきます。 日人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側、を問題視する 2ページ目のツッコミどころ 3〜4ページ目のツッコミどころ 日人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側、を問題視する 2ページ目のツッコミどころ じっくり時間をかけて発酵させることで甘味、酸味、辛味など、日酒の複雑で深い味わいが醸成されます。 うーん、何といいましょうか。厳密では間違いではないかもしれないんですが、正確ではないということで一応。 それは日酒に「辛味」があ

    「日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側」を話す前に知識をアップデートした方がいい - 醤油手帖
    u_eichi
    u_eichi 2024/02/18
    そうそう、昔は熱燗頼むとこれ焼酎やん?みたいな酒(かなり醸造アルコールに頼ってるやつ)が出てくることもあった。|醸造酒自体が悪ではないよ。うまく料理と合わせればおいしいものも多い。
  • 「純米酒なら二日酔いしない」という言説はいい加減やめましょう - 醤油手帖

    ちょっとひどい記事を見つけたので、もの申すということで。 sakepro.net どこがひどいのか、順を追って説明いたします。 日酒の飲み方に冷やと熱燗があるのはご存じですね。 まず初っぱなから。これが間違い。 ※6月23日14時頃追記 「飲み方に冷やと熱燗がある」のであって、「冷やと熱燗しかない」という意味ではなかったので、この文章はそれはそれで間違いではありませんでした。ちょっと頭に血が昇っていて誤読をしたようです。申し訳ありません。以下の温度の話は、雑学としてお楽しみください 日酒は何も加えずにさまざまな温度帯で楽しめる、世界でも稀なお酒です。そのため、温度に5℃刻みで名称がついていたりします。たとえば5℃でしたら「雪冷え」、10℃「花冷え」、15℃だったら「涼冷え」といった塩梅です。 そして、この文章中の「熱燗」というのは、温めたお酒、すなわち燗酒の温度帯の名称にすぎません。5

    「純米酒なら二日酔いしない」という言説はいい加減やめましょう - 醤油手帖
    u_eichi
    u_eichi 2017/06/23
    チェイサーとか和らぎ水とか、要するにしっかり水飲めよ。|とはいえ経験上では、ちゃんぽんすると悪酔いしやすい。ペースが乱れるからかもしれないけど。あと、酒の種類によっても違う。カクテルは苦手。
  • 「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖

    6月7日に、テレビ東京系で「ソレダメ! 〜あなたの常識は非常識!?〜」という番組が放送されました。 www.tv-tokyo.co.jp 日常にある常識だと思っていたあれやそれやが、実は違う! ということを教えてくれる情報バラエティ番組です。TVerとかネットもテレ東で見られるかと思ったらうまく探せませんでした。 この中に、「ソレマル!」というコーナーがありました。 今回のテーマは「そばのツウなべ方」。NEWSのマッスーさんこと増田貴久さんがお蕎麦屋さんで蕎麦をべているところを、横にいるマナー講師の方が「ソレダメ!」「ソレマル!」とダメ出しをするコーナーです。 これが、まあひどい。 言いたいことはいろいろとあったのですが一番ひどかったのが、マッスーさんが蕎麦を箸でつかみ、つゆに半分ぐらいつけてべた瞬間に出た「ソレダメ!」です。いわく、「つゆは3分の1ぐらいをつけないと風味が飛んでしま

    「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖
    u_eichi
    u_eichi 2017/06/10
    「通」ってのは、自分がより美味しく食べる工夫を知ってるてことであり、借りてきた知識を盲信してひけらかすことではないよねー。
  • 東洋経済の日本酒記事についての雑感 - 醤油手帖

    これまたひどい日酒の記事があったので、ちょっと反論じゃないんですが、まあ、思うところを書いていきます。 http://toyokeizai.net/articles/-/133048 どこがひどいのか。 それは、個人の趣味趣向を押しつけて、それに合わないものを「買ってはいけない」としているからです。「俺が嫌いなものはみんなが嫌いなはずだから買ってはいけない!」と言っているわけですね。 ちなみにこの著者の人が嫌いな日酒は、記事から読み解ける範囲ではこんな感じでしょうか 灘とか伏見の、大手酒造メーカーのお酒 香り高いお酒 じゃあちょっと、少しずつツッコミを入れて行きます。 ■精米歩合関連の間違いについてのツッコミ まず、1000円前後の日酒を買うなら、造りとコストが見合っていない「純米大吟醸」「大吟醸」は買わないほうが吉。そのコストで「大吟醸」を出すためには、ほかのところで無理にコストを

    東洋経済の日本酒記事についての雑感 - 醤油手帖
    u_eichi
    u_eichi 2016/08/30
    (いや、だからね、日本酒は通を気取ると痛い目にあうよって何度も…)
  • 日本酒講義イベントを行います - 醤油手帖

    去年の2月3日のコミティアX-IIIにおいて、日酒講義と日酒講義イベントをやらせていただきました。 http://shouyutechou.hatenablog.com/entry/2012/02/03/190209 おかげさまでそれはそれは大好評だったので、この企画が1年ぶりに帰ってくることができました! しかも、場所を東京カルチャーカルチャーという大きなところに移して! というわけで、今年もやります。「もっとも〜っと日酒を知りたいっ! 〜やさしい日酒講義Special〜」です。 どこら辺がSpecialなのか。それは、その場で試飲できたり料理べたりすることができるのですね。コミティアさんではさすがにそれはできませんでしたが、カルカルさんだとそれができるというわけです。だからSpecialなのです。 詳細は 日時:2月11日11:00開場 会場:東京カルチャーカルチャー チ

    日本酒講義イベントを行います - 醤油手帖
    u_eichi
    u_eichi 2013/01/11
    販売終了orz
  • 1