タグ

2008年5月2日のブックマーク (8件)

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • 『【いまさら感たっぷり】 画像置換について』

    画像置換という方法を知っていますか? aタグの背景画像を設定し、フォアグラウンドのテキストを何らかの方法で表示範囲から消す事で、imgタグを使わずにグラフィカルな表現を可能にする方法のことを指します。さらに、擬似クラスで背景画像を入れ替え、あたかもボタンを押しているかのような表現をさせる事もでき、特にナビゲーション部分に使われるものです。Javascriptを使わずに画像のロールオーバーをさせる画期的なアイディアでした。 具体的には下記のように設定します。 <ul> <li><a id="aaa" href="○○.html">ほげほげ</a></li> <li><a id="bbb" href="××.html">ふがふが</a></li> <li><a id="ccc" href="△△.html">もふもふ</a></li> <ul> ul { list-style-type:non

    『【いまさら感たっぷり】 画像置換について』
  • RedLine Magazine : 画像置換問題その後。

    画像置換問題その後。 で、あなた今回のリニューアルで例の画像置換問題(CSS有効で画像無効)部分についてはどうしたのという話。別ブログの方でもその問題に関する雑感は書いてたんだけど、今回こっちのブログで使った方法はこんな感じ。 今回のデザインは普通のheaderっぽいものがなくて、左上の方がh1だったりするわけですが、とりあえず背景画像(jpg)とロゴ部分の画像(gif)を用意して、こんなソースにしてみました。 XHTMLソース <h1 id="sitelogo"> <a href="http://redline.hippy.jp/">REDLINE MAGAZINE | webデザインに関するさまざまな情報掲載サイト <img src="http://redline.hippy.jp/images/temp/logo_01.gif" alt="REDLINE MAGAZINEトップページ

    u_tanuko
    u_tanuko 2008/05/02
  • RED LINE : 画像置換問題に関する雑感と本音 - livedoor Blog(ブログ)

    うまく文章にまとめる自信がないので思想回路にそった展開で書いてみる。 display:noneの読み上げ問題等は別として、text-indentを使った画像置換はCSSが有効な状態で画像は非表示という閲覧環境下では何も表示されないという現象がおき、アクセシビリティ的にやばいという前提で。 画像置換、結構利用している私 →画像置換の問題が何かは理解した上で使っているつもりだが・・・ →そもそも画像無効ってことはimgタグで入れたものに対しても画像は表示されない。Altが入っていればなんとかなるという目線ではOKということ。 →画像置換じゃなくてタイトル等は普通のテキストでいいやんと言われても日語でそれはフォント的に厳しい気がしている。 →ということはやはり置換画像の後ろにテキストを忍ばせておくのが現状ベストということか →特にロゴやナビ部分はそうすべきなんだろうな →でも・・・空のspan

    u_tanuko
    u_tanuko 2008/05/02
  • fixture.jp/blog » Blog Archive » Appleサイトに見るグローバルメニューの画像置換手法

    ここ2年ぐらいで、Appleのサイトは積極的にCSSとかAJAXとか新しい技術を採り入れ始めていて、最近はCSS関連のイベントで「AppleサイトのCSSを解析する」みたいなスピーチをされた方もいるらしく、サイトの存在自体がおもしろくなってきたと思う。特に個人的にスゴイと思うのは、全体一発リニューアル!とかやらずに「少しづつ、かつ抜け目なく」新しい技術をサイトに注入して、まるで生物が進化するかのようなアップデートをしているところ。一発リニューアル!が難しい大企業系サイトとして、ここまで柔軟かつデザインドリブンな運営方法は学ぶべきところが大きいと思う。 とはいってもAppleではiPhone登場時、アップルジャパンでは新iMac登場時に、10年近く使い続けたタブデザインを新しくし、珍しく全ページに渡る更新を敢行。それでもう、早速Firebugなんかで構造をチェックしていたのだけど、グローバル

    u_tanuko
    u_tanuko 2008/05/02
  • 080501 巨人―広島 かっこいい審判‐ニコニコ動画(SP1)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    u_tanuko
    u_tanuko 2008/05/02
    こ、これは…
  • 新バージョンの Gmail が日本語対応されました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    新バージョンの Gmail が日本語対応されました
  • 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル

    ケータイのことも、ケータイ世代のこともわからない。オトナ世代からタメ息と共にそんな声が聞かれる。「なぜわざわざインターネットをケータイで……」「なぜ文字を打ちづらいケータイで……」。一見、ケータイに依存しているようにも見える若者世代は、普段どんなコンテンツをどんなふうに使っているのか。どんなコミュニケーションの取り方をしているのか。サービス事業者や利用者の声を交えながら、いまどきの"ケータイでネットをするのは当たり前"な若者たちのケータイ事情に迫っていきたい。 PC世代とケータイネット世代の違いとは イラスト:3P3P 読者の皆さんは、ケータイのどんな機能を使っているだろうか。通話、メール、電車の乗り換え検索、SNSの閲覧や日記の更新、ワンセグ、ゲーム……。せいぜいこのくらいではないだろうか。ある限定的な処理をこなす道具としてケータイを使っている印象だ。しかし、同じ質問に対し、10代の若者