タグ

雑学に関するuboshiのブックマーク (23)

  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

  • 2005-06-26

    開館したばかりのTOHOシネマズ二条に行って来た。当日はピカチュウも来ており、大入り満員であった。高槻にもTOHOシネマズはあるので、こちらに来ることはあまりないとは思うが、映画館が増えることはまあいいことであろう。久しぶりに二条に行ったが駅の周辺はどんよりと暗くて活気も少ない。立命館大学が移転すれば、もう少し賑やかになるのだろうか。京都の西には北野白梅町をのぞいて繁華街がないので、案外に流行るかもしれないが沿線以外の人はあまり足を運ばないだろう。Bivi二条は4階建てで4階が映画館で3階が駐車場、2階がゲームセンター、1階がい物屋と屋と非常にシンプルだ。二条駅前の開発はもう何年も前からの課題でヤヴァ筋からみまくりで頓挫寸前だったのだから、今の状態はマシなんだろうが。 最後は「子は鎹」。この落語、嫌いなんで最終回はしっくり来なかった。全体を通してのテーマは「似あわねえことでも自分が好き

    2005-06-26
    uboshi
    uboshi 2005/06/27
    「法廷で小便したりとかやりたい放題だった」
  • http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20050622

    uboshi
    uboshi 2005/06/23
    スパム対策ベンダーCommtouchの調査結果がアレ
  • 図録▽自殺率の国際比較

    は欧米先進国と比較すると確かにかなり高い自殺率となっている。さらに範囲を広げた国際比較では、図のように、日は、世界第18位の自殺率の高さとなっている。過去の当図録では世界第6位だったこともあり、2012年推計では9位だったので、最近はランクを大きく下げていることが分かる。もっとも、日を上回っている国は一部の途上国、あるいは体制移行国だけであり、先進国の多くは日より低いということから日の自殺率はやはり非常に高い値であるといわざるを得ない。もっとも近年韓国が日を抜きOECD諸国の中で最高となったので先進国中世界一の座は明け渡した格好である(図録2774参照)。 中国の自殺率については、初の全国調査(1995-1999)で年間自殺者数28万7千人、自殺率は10万人当たり23人というデータも報じられていた(People's Daily Online 2002.11.)が(旧版図録27

  • カルトとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな

    における、「カルト」の基準は、その集団が個人の自由と尊厳を侵害し、社会的に重大な弊害をもたらしているかどうかで判断されるべきであり、その集団の教義や儀礼が奇異に見えるかどうかであってはならない、とされている。

    カルトとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな
  • http://www9.cds.ne.jp/~yunosuke/blog/index.php?UID=1116409916

  • 少年犯罪データベース

    ○初めて来た方は、このあたりからご覧ください。 13歳以下の犯罪 異常犯罪 親殺し統計グラフ ○更新履歴と管理人による注釈は、こちらのブログをご覧ください。 少年犯罪データベースドア ○幼女レイプや児童虐待、小学生殺人が昔と比べて凄い勢いで減っているのが判ります。 子どもの犯罪被害 データーベース 文責は管理人の管賀江留郎にあります。 何か問題があれば消しますのでメールください。 このサイトのデータはできるだけ広めたいと思っておりますので、無断で自由に使用してください。 ただし、新聞記事などの引用は、法律上の引用の範囲で各自の責任のもとに使用してください。 返信がめんどうなので、いちいちデータ使用の許可を求めないでください。間違いの指摘は歓迎します。 いまのところのデータ完成度は50%で、日々更新しています。抜けている事件があれば教えてください。

    uboshi
    uboshi 2005/06/15
    昭和20年から現在までの日本の少年犯罪の記録を網羅
  • http://d.hatena.ne.jp/ykurihara/20050614

  • 怪物森羅万象

    「怪物森羅万象」へようこそ。 ここではファンタジーに登場する怪物をはじめ、 妖精や悪魔、神々、それらにまつわるさまざまな知識などを扱っています。 ゲーム小説の題材に使ったり、その元ネタを調べるときなどにお使い下さい。 【使い方】 ジャンルごとに「五十音順」で並んでいますが、 手っ取り早く調べたいときは検索(Ctrl+F)を使用してください。

  • 寺山修司がオバQを語る - 藤子不二雄ファンはここにいる

    「週刊文春」昭和41年2月21日号(古)を購入した。この号に「現代の英雄オバケのQ太郎」という記事が載っているのだ。当時のオバQブームの様子を伝える、4頁のモノクロ・グラビア記事で、オバQ人形が玩具工場で大量に生産される模様や、夜の銀座でオバQグッズが路上販売されている場面が、写真で紹介されている。 記事の最終頁では、「新宿のオバQによく似た名のデパート」が催した豆まきイベントの光景がとりあげられている。白い布をすっぽりかぶった着ぐるみのオバQが4体、ごった返す客の中にまぎれこみ、両手を挙げたり子どもと握手したりしているのが見える。 この着ぐるみは、来のオバQより目玉がかなり小さめで下に寄っており、その分おでこが異様に広いため、そのアンバランスな顔からは怪しいニセモノ感が漂っている。当時はこうしたデザインの狂いにツッコミを入れる人がいなかったのだろうか。この程度のものでも充分に水準に達

    寺山修司がオバQを語る - 藤子不二雄ファンはここにいる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 女体化のガールフレンド: 再イオン化

    以前から801板のスレッドで気になっていたのが、「女体化」という現象です。やおい的関係において、受けを女性の身体で描くというものです。たとえば「エヴァ」のシンちゃんを女の子として描いたりとか。私はずっと、腐女子の皆さんの脳の腐りっぷりが極限化したところに、女体化は現れると思っておりました。女体化スレによると、ジャンルの終盤に女体化はよく現れるといいます。ということは、普通のやおい関係では萌えが弱くなってきたために、既存の関係から新しい萌えを見いだすために、女体化という「さらなる抽象化」が行なわれるのではないでしょうか。やおい関係を生み出す妄想力より、一段階強力な妄想力が働いているのではないでしょうか。確かにパロディなどにおいて、受けが「心は男のままで身体だけは女」となるのは、激しくモエルのでありまして。自分の女体性に気づかずに無頓着に胸とかさらしたりして、まわりの方が真っ赤になったりするの

  • アンドレ・グンダー・フランク (Andre Gunder Frank)

    1929 年にベルリンで生まれたA. G. フランクは、ナチスの迫害を逃れて1941年にアメリカに渡り、シカゴ大学で博士号を取得した後に 1962 年にブラジリア大学教授となる。サミール・アミンとならんで新マルクス経済学の、いわゆる従属学派の創始者とされ、ウォーラステインを筆頭とする世界システム論派の先人として認識されている。かれの主張の基的な内容は、資主義というのが繁栄を享受する中心と、それに従属して低コスト労働や資源の供給と市場の提供に甘んじる周縁の存在に依存しており、周縁部は永遠に中心に対する従属的立場に甘んじることを余儀なくされる、というものであった。この議論に基づけば、下手に資主義的な秩序に組み込まれれば、途上国は発展するどころか永遠に搾取に甘んじるしかなく、グローバルな資主義と市場経済に組み込まれることこそが、まさにそうした国々の構造的な貧困を永続させる。それに対抗する

    uboshi
    uboshi 2005/06/10
    新マルクス経済学者の挫折
  • http://kazamidori.net/kaoru/archives/000049.html

    uboshi
    uboshi 2005/06/10
    (´Д`;)
  • 2005-06-08

    http://www.geocities.jp/geocotyan/ じおこ様が更新再開されてました。失礼ながら、もう復活されないのかと思ってたのでびっくりです。 わたしもちょっとネタにした斎藤貴男先生の手法について、愛・蔵太様のコメント欄が盛り上がってます。コメント欄で交わされてる話題には立ち入りませんが、インタビュー内容の歪曲(疑惑)に関連して、山田風太郎先生のエッセイにこんなのがあるのでご紹介。 死言状 (角川文庫) 作者: 山田風太郎出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1998/01メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (12件) を見る ときどき電話アンケートというものがある。これが当方の意見通りに受けとられたためしがない。 このあいだもある女性週刊誌から、夫の出勤後を狙ったサギ漢が、「ちかくで社長の車が故障したから」と称して百数十人の夫人から修繕費をまきあげ

    2005-06-08
    uboshi
    uboshi 2005/06/09
    小説家の山田風太郎先生が被害に
  • http://bewaad.com/20050606.html

  • http://bewaad.com/20050603.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uboshi
    uboshi 2005/06/06
    「教科書ry教科書」のwarezについての記述も参照
  • http://kanko.tabimado.net/kanko/go/resource$id=SHHO110027

    uboshi
    uboshi 2005/05/28
    日本最北の海水浴場
  • Mobile:色温度【いろおんど】

    Mobile:NEWS 2003年9月29日 07:47 PM 更新 色温度【いろおんど】 色温度とは、光の色を表すのに使用される値のこと。蛍光灯や白熱灯などの照明、銀塩カメラ、デジタルカメラ、ディスプレイなどさまざまな機器において、光の色の基準として使用されている。もちろん携帯電話にも高精細な液晶が採用されており、色温度が用いられている。液晶の白い色が、よく見ると青みがかっていたり赤みがかっていたりするのはこの色温度の影響によるもの。 一般的に温度には熱い、冷たいという尺度があるが、色温度は印刷物の赤色や青色に手を置いて感じるような温度ではない。これは物質が数千度レベルの高熱を持ち、やがて発光するときの温度を意味する。 例えば、高温になった炭や、高熱で熱せられた鉄などは赤く発光する。太陽のような恒星が発光しているのもそれが高温だからだ。このことを利用して、絶対温度を光の色を表す基準として