タグ

2010年8月18日のブックマーク (6件)

  • - JUnit 実践講座 - プログラミングスタイルガイド

    JUnit 実践講座 - プログラミングスタイルガイド 2002/01/02 作成 石井 勝 目次 はじめに 実装コードとテストコードの書き方は違う テストコードで一般解を扱わないこと コメントについて リファクタリングについて メソッド名と体について テストコードの構成 Footnotes 更新履歴 はじめに XP による開発全体にいえることですが,JUnit を使った開発では,プログラマは次の 2種類のコードを書かなくてはなりません. 実装コード 実際にソフトウェアとして実装されるコード テストコード JUnit を使って書かれるコード 僕の経験では,一般に実装コードよりもテストコードの方がコード量が多く,コードを書くのに費やされる時間もテストコードの方が長くなります.したがって,何も考えずにテストコードを書いていけば,開発の後段階でテストコードが肥大化し,メンテナンスの悪夢に悩まさ

  • Eclipseによるリファクタリング

    今回のテーマは、リファクタリングです。まずはリファクタリングの意義とその効果について解説します。後半はEclipseのリファクタリング機能使った例をご紹介します。 ■すべてはシンプルデザインのために システムは生命体のようなものです。コーディングを開始した瞬間に誕生し、バージョンを重ねるごとに成長していきます。バージョン1.0ですべてが終わるのならば、物事はうまくいきます。しかし、実際には機能拡張という名の試練が待っています。将来の機能拡張に対する戦略としては、次のようなカードが考えられます。 A)将来の機能拡張を予想して注意深く設計を行う B)将来の機能拡張のために、コードを分かりやすくシンプルな状態に保つ XPでは主に、Bのカードを選択します。そのためのテクニックとしてリファクタリングを使います。 ■リファクタリングとは「コードの体質改善」である リファクタリングとは外部から見た振る舞

    Eclipseによるリファクタリング
  • 連載記事 「ApacheによるWebサーバ構築」

    Apacheについて知ろう 連載:ApacheによるWebサーバ構築(1) 「Apache」でWebサーバを構築。今回は、「なぜApacheなのか?」を改めて確認するとともにApacheの概要を解説する

  • EclipseとJUnitによるテスティング(2) テストファーストでコードを作成する

    EclipseとJUnitによるテスティング(2) テストファーストでコードを作成する:快適なXPドライビングのすすめ(5) 前回「EclipseとJUnitによるテスティング」は「テストの意義」と「テスティングフレームワーク」に焦点を絞って解説しました。今回は実際にEclipseを使ってテストファーストでコードが作られていく様子をチュートリアル形式でご紹介します。JUnitを用いた単体テストはXP開発でなくてもシステムの品質向上に十分に役に立つプラクティスです。ぜひJUnitの持つパワーを体験してみてください ■EclipseでJUnitを使ってみよう EclipseにはすでにJUnitによるテスト実行環境が備わっています。そのほかにもCVSやリファクタリングと、まさにXPのための開発環境だといえます。それでは、Eclipseでテストファーストをやってみましょう。Enjoy Testin

    EclipseとJUnitによるテスティング(2) テストファーストでコードを作成する
  • [Java]JUnit サーバサイドテストの忘れちゃいけない必須テクニック

    Swing版はテストをツリー状に見ることができるなどAWT版に比べて機能が追加されているので、できればSwing版をお使いになることをお勧めします。 インストールが正しく行われているか確かめるためにサンプルを動かしてみましょう。junit3.8.1ディレクトリで次のようにTestRunnerを起動させてみてください。 ここではWindowsXPで起動させた場合を示します。 c:\junit3.8.1> java -cp junit.jar;. junit.swingui.TestRunner junit.samples.AllTests TestRunnerを引数つきで起動させると自動的にテストを開始します。起動すると、図2のようなフレームが表示されます(丸数字は筆者が説明のために付記したものです)。モノクロームでは分かりにくいのですが、図2-5 のバーが緑になっていればテストが成功してい

  • - JUnit 実践講座 - シナリオベースのテストケースの書き方

    JUnit 実践講座 - シナリオベースのテストケースの書き方 2002/02/03 作成 石井 勝 目次 はじめに メソッドベースとシナリオベース サンプルプログラム - LoginFormTest クラス scenario メソッド verify メソッド Scenario インナークラス テストに応じてスタイルを変えよう シナリオベースの問題点について 特殊解をあらわにするヘルパーメソッド はじめに ここでは,テストケースの具体的な書き方として,シナリオベースのテストケースを紹介します.プログラミングスタイルガイド で述べたように,実際の開発ではテストコードはかなりの規模になります.どうしたらテストコードを読みやすく,メンテナンス性を上げることができるのでしょうか? …僕には,まだこの問題に対する満足な答えを得ることができません.しかし,シナリオベースでテストケースを書けば,場合によ