タグ

ブックマーク / azukiglg.hatenablog.com (2)

  • 福田総理辞任表明 - さぼり記

    昨日の21:30の辞任表明記者会見はライブで見た。 いろいろ触れたいことがあるのだが、今は校了直前なので保留。 後で書くことをちょっと覚え書き。 「総理辞任は無責任」 →早く辞めろと言ってたのはどこの誰だw 「リーダーシップを発揮すべきだった」 →リーダーシップを発揮すると独裁者呼ばわり(小泉元総理)、意見を聞くと操り人形呼ばわり(安倍前総理)。 「このタイミングでの辞任は無謀」 →民主党の代表選と同じ日付で総裁選をやるなら、秋の臨時国会への影響は最小限。むしろ、このタイミングがベターだったような。 「国際問題が山積のこの時期に」 →国際問題はいつも山積みだけど、洞爺湖サミットが終わり北京五輪が終わり、北朝鮮問題は「動かない」ことが確定したばかりで、グルジア問題は無関心でいるわけにはいかないものの現状では日にできることはない(自衛隊を黒海に派遣することはなさそう)。日にとっての次の課題

    福田総理辞任表明 - さぼり記
    ucho
    ucho 2008/09/02
    今回の辞任は狙い澄ました現時点での最良の手かもしれない、と
  • 唄うことの意義、唄われることの意味 - さぼり記

    相変わらずふるみっく状態にある。 先日、人類の逆襲コンピレーションについて紹介させていただいたら、紹介した中にいらした歌ってみた方もお見えになってたみたいで、たいへん光悦。 日はそこらへん繋がりの話。 僕の生業は音楽関係とは無縁のモノカキであるわけなのだが、なぜ「書く」のかと言われたら、やっぱりそりゃ「伝えたいことがあり、読んで欲しいから」という根源部分から離れることはできない。伝えたいことなどなく、読んで欲しくもなかったら、そもそも書く必然も意味もないからだ。 「こういうこと書いたんだけどどうよ?」「こう思うけどどうよ?」という衝動があって、それを伝達し形にするための方法が僕の場合は文章だった、ということ。 歌曲を作る人の場合も恐らくは同じで、それを伝えるための方法が「歌にする」なのであろうと思う。だから、作られる歌には常に何らかの意味が含まれる。 歌詞によって明確にメッセージやストー

    唄うことの意義、唄われることの意味 - さぼり記
    ucho
    ucho 2007/12/16
    歌とはまさに「文化」というものを最も端的に表している。
  • 1