2022年8月1日のブックマーク (15件)

  • 税理士 和田晃輔/不動産オーナー専門 on Twitter: "通達の改正により、年間収入300万円以下は基本的に事業所得ではなく雑所得になりそうですね。サラリーマンが副業赤字で節税!とか絶叫する人が増えすぎた結果でしょうねぇ。。。 https://t.co/sLTXdVQZmC"

    通達の改正により、年間収入300万円以下は基的に事業所得ではなく雑所得になりそうですね。サラリーマンが副業赤字で節税!とか絶叫する人が増えすぎた結果でしょうねぇ。。。 https://t.co/sLTXdVQZmC

    税理士 和田晃輔/不動産オーナー専門 on Twitter: "通達の改正により、年間収入300万円以下は基本的に事業所得ではなく雑所得になりそうですね。サラリーマンが副業赤字で節税!とか絶叫する人が増えすぎた結果でしょうねぇ。。。 https://t.co/sLTXdVQZmC"
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    絶叫とか言う?
  • 被告に「救いの手」差し伸べたのは人気ユーチューバー 阿武町誤入金:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    被告に「救いの手」差し伸べたのは人気ユーチューバー 阿武町誤入金:朝日新聞デジタル
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    テレビのワイドショーが同じように、独占インタビューをやる代わりに保釈金を番組制作予算から出すとかやったら、みんなどんな風に思うだろうね。
  • 中3の頃、陰キャ優等生だった俺だが、地域のお祭りか何かがきっかけで不良..

    中3の頃、陰キャ優等生だった俺だが、地域のお祭りか何かがきっかけで不良グループとちょいちょい付き合うようになった 不良たちは午後になると早退して学校の近くのメンバーの家に集まってダラダラと過ごしていた 日家屋のたぶん蔵を改造した離れの二階がそいつの部屋で、たぶん20畳くらいの和室 一階はガレージになってて仲間の原付やバイクがいつもたくさん止めてあった 和室はタンスとか棚とかで一応2つにスペースが分かれていた 奥の方はいつも何枚もの布団が敷きっぱなしで、そっちにでかいテレビゲーム機とネットに繋がるパソコンと大量の漫画があり 男たちはこちらに集まっていた 手前の方には学習机と応接セットと熱帯魚の水槽があって そっちにはいつも女子が集まって雑誌読んだりでかい声で談笑したり化粧の研究をしていた 俺含めて最低5人、多いときだと12人くらい集まってただろうか 俺はちゃんと授業受けてから放課後そこ

    中3の頃、陰キャ優等生だった俺だが、地域のお祭りか何かがきっかけで不良..
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    まあネットって言ってもニフティとかはもう有ったし……。
  • ドイツにおける『東京リベンジャーズ』問題|Kataho@フランクフルト

    アニメや漫画とその表現規制を考える一助になるかもしれない。そんな思いから、今年ドイツのアニメファン界隈を騒がしている『東京リベンジャーズ』と「マンジ」の問題を取り上げてみます。 きっかけは、今年6月に開催された「ドイツコミケ」を目指すドイツ最大のアニメ漫画イベント「ドコミ」での出来事です。7万人を超えるファンが来場したイベントですが、ツイッターやフェイスブックなどのSNSで話題になったのが『東京リベンジャーズ』の「マンジ」をめぐる問題です。 どれくらい話題になったのかというと、ドコミの運営団体が後日、公式に立場表明を行わざるを得なかったほどです。 まずはその立場表明を見てみましょう。 #servicetweet [🇩🇪] & [🇬🇧] Wir bedanken uns bei allen Besuchern, die ein offenes Gespräch mit uns su

    ドイツにおける『東京リベンジャーズ』問題|Kataho@フランクフルト
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    根本的には宗教的シンボル図像自体が悪さをする訳ではないから、どこまでをOKとするのかは、それぞれの社会の雰囲気次第な所がある。
  • 長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた

    写っているのは、雨雲にしては、形が整いすぎた四角い影。 投稿には「上空にUFO的な何かが来てますね」「神様が落としたスマホでは」「PEZ(ペッツ)か?」「人類を超越した科学力を持った何かが雨雲とともに移動している……!(ラピュタ的な)」とコメントも騒然とし、「いいね」は8万件以上になりました。 え…何? この長方形な雨雲は? 何かのバグかな思ったけど全ての雨雲レーダーで同じだ🤔 pic.twitter.com/h6LVevhIDs — gari@TKC (@gari09tr) July 4, 2022 「捏造と思われるかも」 九州地方在住の「gari@TKC」さん( @gari09tr )は、ツーリングが趣味でもあり、日頃から「雨雲には敏感」。雨雲レーダーや天気予報は身近な存在でした。 でも、偶然目を留めた、これまで見たことがない「長方形の雨雲」には、「え……何?」。 別の天気予報の雨雲

    長方形の雨雲? レーダーに映った物体の正体は 気象庁に聞いた
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    結局何が雨雲判定を受けているのか、原因は解明してほしいですね。
  • オマーン国際空港は存在しない

    国際空港が存在しないように 国名を冠したオマーン国際空港は存在しない 実際には首都名を冠したマスカット国際空港が存在している 嘉門達夫が昔「オマーン港の謎」という歌を歌っていたが これも同様の理由で存在しない 実際に存在が確認できるのは オマーン国際病院 https://omaninternationalhospital.com/ オマーン国際グループ http://www.oig.om/ オマーン国際展示場 https://goo.gl/maps/tYQgUGUhDaNCumV6A あたりだろうか

    オマーン国際空港は存在しない
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    キャー勉強ンなる
  • 幕末についてのフィクションおすすめ教えて!

    ゴールデンカムイ読んでて新撰組が出てくるとなんだかわからなくなってくやしかったので、幕末についてちょっと知りたいんだけどなにかおすすめない? 歴史的な事実というより、日人が持つ幕末についての共通認識みたいなものに興味がある。(三国志に例えるなら正史より演義に興味がある) だから、坂龍馬とか新撰組とか、みんなに人気のあるものについて、普通の人が持っているイメージが理解できる物が欲しい。 マンガとか、映画とか、小説とかでおすすめお願いします。 ------ 追記:やはり司馬遼太郎と大河ドラマなのか。読むよ。見るよ。

    幕末についてのフィクションおすすめ教えて!
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    まずは司馬遼太郎でロマンを味わってから「風雲児たち」を読んだら満点なのでは。
  • 「デウス・エクス・マキナ」は古代ギリシャと現代で使われ方が違う?「機械から出てくる神」か「機械じかけの神」か

    ライブドアニュース @livedoornews 【#FGO】「木馬で出る…?」古代ギリシャ研究家と一緒にオデュッセウスの宝具を見てみた youtu.be/iWQtwc0Lm5w まさかの演出で多くのマスターを驚愕させた宝具「終焉の大木馬」。既にパリスのクロスボウや、アキレウスの近未来的な戦車を見てきた藤村シシンさんの目にどう映るのか。#ゲームさんぽ pic.twitter.com/qMdlmVKbQE 2022-07-29 18:00:02

    「デウス・エクス・マキナ」は古代ギリシャと現代で使われ方が違う?「機械から出てくる神」か「機械じかけの神」か
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    元々は舞台用クレーン装置そのものを呼ぶ名前だったわけだね。その上明らかにニュアンスの違う訳語が流通して、機械でできた神が爆誕してしまった。
  • “インディーゲーム開発者”が主役の連ドラ「アトムの童」10月からTBSで放送へ。主演・山崎賢人が大資本に立ち向かう - AUTOMATON

    ホーム ニュース “インディーゲーム開発者”が主役の連ドラ「アトムの童」10月からTBSで放送へ。主演・山崎賢人が大資に立ち向かう TBSは7月31日、10月期の日曜劇場(毎週日曜よる9時放送)にて「アトムの童(こ)」を放送すると発表した。ゲーム業界を舞台とする連続ドラマであり、若き天才ゲーム開発者が大資に立ち向かう姿と、周囲の人たちとの関わりによって成長していく物語が描かれるという。 「アトムの童」の舞台となるのは、現代のゲーム業界だ。主人公は、山崎賢人さん演じる安積那由他(あづみ・なゆた)。那由他は、「ジョン・ドゥ」という名前で活動していた天才インディーゲーム開発者で、誰もその素顔を知らないことから、“ゲーム業界のバンクシー”と称されている。しかし、ある事件をきっかけにゲーム開発から離れ、静かに暮らしていた。 その一方で、老舗玩具メーカーのアトムが、那由他を探していた。海外との価格

    “インディーゲーム開発者”が主役の連ドラ「アトムの童」10月からTBSで放送へ。主演・山崎賢人が大資本に立ち向かう - AUTOMATON
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    ダメだどうしても「わらし」って読んじゃう
  • [+79話]トマトイプーのリコピン - 大石浩二 | 少年ジャンプ+

    トマトイプーのリコピン 大石浩二 <隔週月曜更新!最新3話無料>「週刊少年ジャンプ」で大人気だったあのリコピンがジャンプ+にやってきた!キュートでファンシーなリコピンたちの世界をキミも覗き見てみよう☆コミックス1・2巻も発売中! [JC8巻発売中]

    [+79話]トマトイプーのリコピン - 大石浩二 | 少年ジャンプ+
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    鈴木雅之になるコマで黒くなるのはOKなのだろうか。
  • 安倍元首相国葬に反対53% | 共同通信

    Published 2022/07/31 16:41 (JST) Updated 2022/07/31 17:53 (JST) 共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53.3%を占め、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計45.1%を上回った。

    安倍元首相国葬に反対53% | 共同通信
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    なんで無理やりそんな前例のないやり方を選びたいのか。別に従来のやり方で盛大にしていく方法なんていくらでもあるでしょうに。
  • ラーメンって旨いのか?

    彼女がラーメンが好きなので、付き合って何回も行ってるんだけど、旨さが全く分からん。 彼女には「俺はお前が旨そうにってるのを見るのが好きだから、俺のことはいいんだよ」って言ってるし それは事実でもあるんだけど、ラーメン自体は何杯べても美味しいと感じる事がない。 未だかつて、同じラーメンをまたべたいと思ったことがないんだけど、あれって当に旨いの? 有名なラーメン屋には色々行ってみたよ。行列店で並んでまでべた事だって何度もある。 だけど、どこでべても、もう一度って気持ちには一切ならないんだよな・・・・ しょっぱいだけの脂汁に麺が入ってるだけで、一口で十分に味わい尽くせてしまう単調さも その割には他の麺類に比べて高くて、おまけに自分が旨い物を作ってるって気でいる店主のドヤ顔も 何もかもがしょうもなく思えてしまう。 塩味と脂分の塊だからえなくはないよ。人間が嫌いな味じゃない、でもそれだ

    ラーメンって旨いのか?
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    みんなが旨いって言ったら旨くなるのか? 食事の回数なんてどうせ限られてるんだから、好きなものを食ったほうがいいよ。
  • 新築のトイレで揉めている

    家族で住む為の新築を建てる事になったのだが、恥ずかしながらその件で嫁と揉めている。 俺はトイレについては和式一択なので工務店にも話してはいるのだが、嫁が未だに滅茶苦茶嫌がっている。 「嫌!無理!和式とか絶対ありえない!!!嫌ああああああ!!!!」 和式のメリットも聞いてもらえず、当にこんな感じでヒスられている・・・ 金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど、後から絶対揉めるのは目に見えている。 嫁は感情論で語るばかりでまじで発狂して話聞いてくれないから、論破出来なくて当に困っている。 これ以上拒否するようなら勝手に発注したろうかとすら思っているけど、トイレが原因で離婚なんてのも嫌だ。 もし作った後で、どうしても気に入らなければ、後で洋式にすることも出来るから大丈夫だよ って説明しても、和式は絶対嫌、初めから洋式にしての一点張りで当に話にならない・・・ どうし

    新築のトイレで揉めている
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    これから新しく造るトイレを、和式にしたいというのは、相当かなり少数派だと思う。デメリットについて調べてみて。
  • 『ごんぎつね』鍋で母の死体を煮ていると答えた小学生の話から、国語力の欠如を懸念する意見と子どもの想像力を全肯定する意見

    石井光太 @kotaism 1977年東京都生まれ、作家。 著書に『物乞う仏陀』『神の棄てた裸体』『絶対貧困』『レンタルチャイルド』『遺体』『浮浪児1945-』『「鬼畜」の家』『43回の殺意』『当の貧困の話をしよう』『こどもホスピスの奇跡』『格差と分断の社会地図』『ルポ 誰が国語力を殺すのか』など多数。 kotaism.com 石井光太 @kotaism 新刊『ルポ 誰が国語力を殺すのか』の著者インタビューが配信されました。➡️『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/559… 2022-07-30 11:21:37 リンク 文春オンライン 『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉

    『ごんぎつね』鍋で母の死体を煮ていると答えた小学生の話から、国語力の欠如を懸念する意見と子どもの想像力を全肯定する意見
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    文章をヒントに色々想像を広げてみましょう、という問題を、文章をちゃんと読めているかどうかのテストだと誤解して出題してしまったわけで、やはりどう考えても読解力に問題があるのは石井光太側である。
  • 町山智浩 on Twitter: "そもそも天皇陛下と安倍さんを同等に扱うとはどういうことなのか。 https://t.co/uIiZIzB0xn"

    そもそも天皇陛下と安倍さんを同等に扱うとはどういうことなのか。 https://t.co/uIiZIzB0xn

    町山智浩 on Twitter: "そもそも天皇陛下と安倍さんを同等に扱うとはどういうことなのか。 https://t.co/uIiZIzB0xn"
    udongerge
    udongerge 2022/08/01
    たいものれい、という読み間違いに安倍イズムを感じる。