タグ

ブックマーク / kaoringo7.hatenablog.com (6)

  • 節分の恵方巻きと、プリキュアに目覚めた3歳の娘のお話。 - かおりんごの好きなこと

    昨日は節分だったので今年も恵方巻きを作りました。今年は鬼役のパパが不在なので、豆まきはしませんでしたが、娘は保育園の節分会で鬼に(新聞紙で作った)豆を投げていたそうです。去年は大泣きだったのに成長したなぁ。 サラダ巻きとソーセージでアンパンマンの巻きずしに挑戦。全然上手くできませんでしたが、『わぁ〜!アンパンマンだ〜!』と娘は喜んでくれました。 3歳の娘、プリキュアに目覚める 私はキラキラした女児向けアニメのプリキュアはちょっと苦手で、娘にはディズニープリンセスばかり観せていたのですが、いつの間にかアンパンマンを好きになっていたように、ついにプリキュアを好きになってしまったようです。 テレビで新しいプリキュア映画のCMを見て、娘は『なにこれ!カワイイ〜♡』とすっかりプリキュアのとりこに。そんな娘が先日発売されたばかりの幼児雑誌の『おともだち』を見つけ、目をキラキラさせて『ママ、これ欲しい

    節分の恵方巻きと、プリキュアに目覚めた3歳の娘のお話。 - かおりんごの好きなこと
    udonmotch
    udonmotch 2017/02/07
    アンパンマンの巻きずし可愛すぎ…!プリキュア、いきなり波が来ますよね。
  • お出かけ用や寝かしつけのお供にちょうどいい♪おすすめのミニ絵本たち。 - かおりんごの好きなこと

    が大好きなもうすぐ3歳の娘「こりんご」。お出かけの時にお気に入りの絵を持って行きたくて、自分のかばんに一生懸命入れようとするのだけど、子ども用のかばんは小さくて絵が入らない…。困った娘は、外出の準備の為にチャックを開けて置いてあった、娘の荷物でいっぱいの私のリュックに絵をぎゅうぎゅうと押し込んでおりました(涙) そして、毎晩寝る前に絵を読むのが習慣になっている娘。自分でその日読む絵を選ぶのですが、とめないと何冊も好きなだけ選んでしまいます。全部読み終わらないと寝てくれない為、なんとか5冊くらいまでに減らして、それでも好きな絵は『もっかい!』と読みたがるので、寝る前の絵タイムは毎日大変です。初めはベッドに座ってお膝の上で読んだりしていますが、寝かしつけの準備の為後半は布団に入って寝転んで読みます。娘を腕枕しながら読むので、大きい絵はページをめくるのがすごく大変。 というわ

    お出かけ用や寝かしつけのお供にちょうどいい♪おすすめのミニ絵本たち。 - かおりんごの好きなこと
    udonmotch
    udonmotch 2016/04/07
    ミニ絵本便利ですよね!「パパお月さまとって」にミニ絵本があるのは知りませんでした。娘もお気に入りなので探してみます!
  • 猫派の私と、我が家で暮らす2匹の猫たちのお話。 - かおりんごの好きなこと

    今週のお題「犬派? 派?」 投稿する頃には日付が変わっているけれど…『今週のお題』間に合うかな? 私は2匹のたちと暮らしているので、お題の質問の答えはもちろん『派』です。犬も可愛いなとか賢いなとか思うのですが、どちらと暮らしたいかと聞かれたら私はを選びます。子どもの頃からが大好きで大好きで、中学1年の時にようやくを飼うことができた時はそれはそれは嬉しかったです。そして結婚するなら絶対に好きの人と決めていました。夫も娘もが大好きです。 のどこが好き? ・ふわふわの毛並み ・ビー玉みたいに綺麗な瞳 ・ニャーンという愛らしい鳴き声 ・ぷにぷにの肉球 ・気まぐれな性格 我が家のたち 黒のルナ5歳(♀)縞のココ3歳(♀) ルナはおっとりしていて、あまり鳴かない大人しいいしん坊なので唯一ごはんをねだる時だけ鳴きます。あまり物事に動じない性格で、初対面の人に抱っこされるのも

    猫派の私と、我が家で暮らす2匹の猫たちのお話。 - かおりんごの好きなこと
    udonmotch
    udonmotch 2016/03/31
    私も猫派です!猫は本当に瞳が美しい〜。ツンデレなのもたまりません!
  • 節分の恵方巻きと2歳の娘も大好きな我が家の定番おかず。 - かおりんごの好きなこと

    昨日は節分でしたね。パパは鬼役を務める為に早く帰って来てくれました。パパが玄関で鬼のお面をかぶってリビングへ入ってくると、我が家の娘「こりんご」は、私にしがみついて気で怖がってしまいました。私が代わりに豆を投げて鬼を追い払うと、鬼は退散してパパが登場。パパの顔を見ると今度はパパにしがみついて泣きそうな顔の娘。まだ2歳の娘には、ちょっとかわいそうだったかな。『もう鬼はいないよ、大丈夫だよ』と必死でなだめて娘が落ち着いたところで、みんなで恵方巻きをべました。 今日は我が家の恵方巻きと娘の大好きな定番おかずを紹介したいと思います。 ↑これは去年、娘が1歳だった頃に作ったミニミニ恵方巻き。 おにぎり用の海苔で作りました。 恵方巻き(サラダ巻) 我が家の恵方巻きは子どもが喜ぶサラダ巻。七福神にちなんで7種の具材入り。来はまるかじりですが、子どもがべやすいようにカットしました。ちょっと形がいび

    節分の恵方巻きと2歳の娘も大好きな我が家の定番おかず。 - かおりんごの好きなこと
    udonmotch
    udonmotch 2016/02/04
  • 帝王切開はお産じゃないなんて言わないで。どんなお産でも、お産はみんな立派です。 - かおりんごの好きなこと

    昨夜グノシーのニュースを見ていたら、とてもショックな記事がありました。 sirabee.com 2011年の統計で、5人に1人が帝王切開で出産しているというデータがあります。現在ではもっと増えているかもしれません。そして私もその1人、2年10ヶ月前に娘を帝王切開で出産しています。妊娠8ヶ月の頃からずっと逆子で、毎晩逆子体操をしていましたが、臨月に入るまで1度も戻ることがありませんでした。赤ちゃんの命を優先して37週の時に予定帝王切開することが決まり、陣痛が起きてしまうと危険なため、38週に入ってすぐに手術となりました。来なら出産予定日まで2週間あった時間がなくなってしまい、バタバタしたのを覚えています。それでも私は予定されていたのでまだ心の準備ができただけ良いほうです。緊急帝王切開になった方はもっと大変な思いをされたと思います。 ↑逆子を直すポーズ。けっこうきついポーズです。37週の健診

    帝王切開はお産じゃないなんて言わないで。どんなお産でも、お産はみんな立派です。 - かおりんごの好きなこと
    udonmotch
    udonmotch 2016/02/01
    私も逆子で帝王切開でした(破水で予定を緊急に変更)。そう!術後の痛みは辛い!熱も出るし。それに耐えながら絶飲食というのも辛かった…確かに陣痛は知らないのですが、どんなお産もお産でそれぞれに大変さがある
  • IT技術者を夫に持つ妻が普通だと思っていたら実は違っていたこと(我が家の場合) - かおりんごの好きなこと

    今までパパとしてちょっとだけブログに登場していた夫ですが、人もブログを始めたことですし、今日は夫のことを書いてみようと思います。 夫はIT技術者であり、真面目で勉強家でたぶんちょっと変わった人です。ちなみに私は典型的な文系で数字や機械が苦手、勉強も苦手です(笑) matome.naver.jp ↑こういうのがあるんですが、おもしろかったので我が家の夫の場合も書いてみたいと思います。 普通だと思っていたら実は違っていたこと 1.Apple製品が大好きで新製品の発表の日は平日でも夜更かしする。 2.iPhoneは新しい機種が出る度に機種変更、は夫のお下がりを使う。 3.iPadも同じ。 4.夫がメンテしやすいという理由でのパソコンもMacBookAir。 5.でもExcel・Wordはのほうが得意。 6.時々びっくりするぐらい高くて辞書みたいに分厚い技術書)を買う。 7.夫の作業デ

    IT技術者を夫に持つ妻が普通だと思っていたら実は違っていたこと(我が家の場合) - かおりんごの好きなこと
  • 1