タグ

2023年7月10日のブックマーク (8件)

  • この「声」は俺を裏切らない

    この「声」は俺を裏切らないと思わせる声質の女っているよな。 わざわざ書かなくても分かると思うけど実際に裏切るか裏切らないかの話はしてないからな。 そう錯覚させる声質がある、という話で、それは女の方が狙って錯覚させているわけでもない。 女らしい声だけどすこし低くてザラザラした質感がある声。 聞いてると柔らかいブラシで脳を撫でられているような気持になる。

    この「声」は俺を裏切らない
    udukishin
    udukishin 2023/07/10
    忍たま乱太郎の食堂のおばちゃんとかは裏切らない声だな
  • 『スーパーマン』新作アニメの変身シーンが魔法少女っぽいと海外で話題に→制作者がプリキュアを参考にしていたことが判明

    Superman @Superman Born Kal-El on the doomed planet Krypton, rocketed to Earth and raised by the Kents, he was destined to battle evil as Superman, the Man of Steel. #Superman DC.com Superman @Superman The origins of a Super Hero. MY ADVENTURES WITH SUPERMAN premieres July 6th at midnight, next day on @StreamOnMax. #myadventureswithsuperman #adultswim pic.twitter.com/tUTLXi1iAy 2023-06-30 03:00:19

    『スーパーマン』新作アニメの変身シーンが魔法少女っぽいと海外で話題に→制作者がプリキュアを参考にしていたことが判明
    udukishin
    udukishin 2023/07/10
    個人的にはサムライトルーパーかな
  • これは菜食主義やベジタリアニズムとは何の関係もない。たった1kgの肉を生..

    これは菜主義やベジタリアニズムとは何の関係もない。たった1kgの肉を生産するのにどれだけの水が必要なのか、そしてなぜ私たちの生活から肉の消費を減らすべきなのかを理解することである。これは持続可能性の問題のひとつであるが、実際には多くの側面があり、今日はそのひとつである「水」のみに焦点を当てる! 3,091,000リットルの水で何ができるのか?これは200kgの骨なし牛肉を生産するのに必要な水の量である。これによると、骨なし牛肉1kgを生産するのに必要な水の量は15,400Lである。 長さ8m、高さ40mの壁 15,400Lの水を実際に頭の中でイメージできるだろうか?1Lの水筒を思い浮かべてください。それを目の前に置いて、この1Lの水筒でできた長さ8m、高さ40mの壁を想像してみてください。これはステーキ1枚に含まれる水の量である(例えば、追加の調理工程は必要ない)。信じられないかもしれ

    これは菜食主義やベジタリアニズムとは何の関係もない。たった1kgの肉を生..
    udukishin
    udukishin 2023/07/10
    世界的に見て水の豊富な日本に住んでる人に言ってもな
  • メタの「Threads」が新規性ゼロでも価値ある理由

    「何か特別なことが始まる予感がする」――。 Meta(メタ)が予定を前倒しして、7月6日の朝(日時間)に突如開始した新たなSNS「Threads」(スレッズ)。同社の人気サービス「Instagram」とアカウントを共有しつつ、テキストベースのコミュニティをInstagramとは別に形成する、Twitterとよく似たサービスだ。 マーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は自身のアカウント上で、登録者が開始後わずか7時間で1000万人、1日足らずで3000万人を突破したと報告。その勢いから、今後のサービス拡大の可能性に冒頭の通り期待をにじませた。 スレッズは、テキスト(最大500字)を中心に、最大10点までの写真もしくは動画を添付可能。お気に入り投稿を登録したり、別のユーザーによる投稿を自分のフォロワーに再発信したりする機能など、基的なサービス構造はTwitterとほぼ同じといって差

    メタの「Threads」が新規性ゼロでも価値ある理由
    udukishin
    udukishin 2023/07/10
    俺は石の裏みたいなじめじめした暗いところに住みたいんだよ
  • 「発達障害」とかそれ絡みの単語って世間でビックリするくらい認知される..

    発達障害」とかそれ絡みの単語って世間でビックリするくらい認知されるようになってるのわかる 俺解体工やってて、周りは懲役経験者と刺青だらけの人ばっかだけど 他人を評する時に「あれ発達障害だろ?」とか「なんつうかアスペっぽい」とか素で言ってるのを2年くらい前から聞くようになった 15年くらい前までネットで頻出だけどテレビでは報じることはなく、世間では全然知られていない密教みたいな感じだった(当時は「自閉症」というワードだけが有名だった)のと比べると当に変わった

    「発達障害」とかそれ絡みの単語って世間でビックリするくらい認知される..
    udukishin
    udukishin 2023/07/10
    スマホやSNSの普及でみんなネットを見る時代になったからな
  • ヴィーガンってぶっちゃけ最も倫理的だよな

    俺たちは何かと理由付けて、肉を肯定するけど、たった一つの思考実験で肉を論破出来るんだよな 例えば、人間の上位に君臨する生命体とか捕者がいたとして、そいつらが人間を肉として消費することを肯定出来るか? これを突き付けるだけで、非ヴィーガンは黙るしかない 実際、お前らも反論出来んやろ?

    ヴィーガンってぶっちゃけ最も倫理的だよな
    udukishin
    udukishin 2023/07/10
    よくわからんがそんな上位者が出てきたら生きるために進化するなり力付けるなりしてその上位者を頑張って駆逐するんだよ。これがこれまでのホモサピの、というか数億年の植物微生物も含めた全生物の正しい在り方だ。
  • “愛好家”は118万人で平均21歳、「破産三姉妹」と呼ばれることも…中国で流行中の「日本風JK制服」の正体 | 文春オンライン

    ジャージが制服の中国で、“JK制服”が人気に 中国における「JK制服」は、インターネットやソーシャルメディアの普及と共に、日アニメやAKB48、日の青春映画等に触れた若年層の間で流行している。 アジア圏では学校で制服の着用を求められることが珍しくないが、中国においては制服とは通常運動ジャージであり、そのため、アニメや映画で目にする日の制服が新鮮に映ったのかもしれない。当初はコスプレの一環として受け止められていたが、徐々にサブカルチャーのひとつに成長した。 実際に中高時代、日で制服を着たことがある人間からすると、中国の「JK制服」は実際の制服よりカラフルなものが多く、現実離れしたものに感じられる。可愛らしさが強調されており、実際の制服というよりは、アニメや漫画の登場人物、あるいはアイドルが着る制服を参考にしているようだ。 アンケート回答者より提供 SNSサイトWeiboでは愛好家が1

    “愛好家”は118万人で平均21歳、「破産三姉妹」と呼ばれることも…中国で流行中の「日本風JK制服」の正体 | 文春オンライン
    udukishin
    udukishin 2023/07/10
    中国で独自のデザインが発展したりしそう
  • 国民民主党・玉木雄一郎氏、立民が共産と組むなら「協力しない」 - 日本経済新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は8日、次期衆院選を巡り立憲民主党の泉健太代表が呼びかけた、共産党を含む野党間での候補者調整を拒否すると強調した。訪問先の奈良市内で記者団に「共産、あるいは共産と組む政党とは一切調整しない。立民が共産と組むなら、候補者調整や選挙協力はでき

    国民民主党・玉木雄一郎氏、立民が共産と組むなら「協力しない」 - 日本経済新聞
    udukishin
    udukishin 2023/07/10
    アンチ共産主義な左派の方々もいるわけだしそういう人達の受け皿になる政党は欲しいよな。当然だけど社会主義や共産主義だけが左派じゃないんだよな