タグ

2022年6月8日のブックマーク (3件)

  • オブジェクトのコピー、名前変更、移動  |  Cloud Storage  |  Google Cloud

    フィードバックを送信 オブジェクトのコピー、名前変更、移動 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 このページでは、Cloud Storage のバケット内またはバケット間でオブジェクトをコピー、名前変更、移動する方法について説明します。 Cloud Storage の一部のツールを使用すると、オブジェクトの移動や名前変更が独自のオペレーションとして実行されているように見えます。しかし、オブジェクトは不変であるため、実際には常に元のオブジェクトをコピーした後で削除するという複数のオペレーションが行われています。 必要な権限 コンソールGoogle Cloud コンソールを使用してこのガイドを完了するには、適切な IAM 権限が必要です。アクセスするバケットが自分で作成していないプロジェクト内に存在する場合は、必要な権限を含むロールをプロジェクト

    オブジェクトのコピー、名前変更、移動  |  Cloud Storage  |  Google Cloud
    udzura
    udzura 2022/06/08
    “CopierFrom”
  • コンパイルキャッシュでRustのビルド時間を短縮しよう - Qiita

    これはRustその3 Advent Calendar 2019の初日の記事です。 sccache — Mozillaが開発したRust製のコンパイルキャッシュ Rustはコンパイル言語です。個人的にはRustのコンパイル速度は遅くはない方だと思っていますが、依存しているクレートが多いとビルドにかかる時間が長くなります。特に非同期I/Oを行うWebクライアント/サーバーのクレートを使ったときや、Cargo自体をライブラリとして使うCargoサブコマンドをビルドするときなどは、依存クレートが200個くらいになることがあり、マシンの性能によってはビルドにかなりの時間を要します。 ビルド時間を短縮するためにコンパイルキャッシュという種類のソフトウェアがあります。これはコンパイルによって作られた成果物をディスクなどにキャッシュしておき、同じ条件のコンパイル要求があったときには、キャッシュしたものを返

    コンパイルキャッシュでRustのビルド時間を短縮しよう - Qiita
    udzura
    udzura 2022/06/08
    すごいらしい、入れてる
  • CPU使用率は間違っている | Yakst

    Netflixのパフォーマンスエンジニアである筆者からの、topコマンドなどで表示されるCPU使用率(%CPU)は、いまや当の使用率を表しておらず、チューニングなどのための指標として使えないという指摘。なぜそうなってしまったのか、何を見れば当のCPU使用率がわかるのかをわかりやすく解説した記事。 私たちみんながCPU使用率として使っている指標は非常に誤解を招くもので、この状況は毎年悪化しています。CPU使用率とは何でしょうか?プロセッサーがどのくらい忙しいか?違います。CPU使用率が表しているのはそれではありません。私が話しているのは、あちこちで、あらゆる人たちに、あらゆる監視製品で、あるいはtop(1)でも使われている、"%CPU"という指標のことです。 あなたの考えているであろうCPU使用率90% : 実際 : "stalled"(訳注 : 以下ストールと言う)とは、プロセッサーが

    CPU使用率は間違っている | Yakst
    udzura
    udzura 2022/06/08
    tiptop便利そうだな