タグ

engineeringに関するudzuraのブックマーク (16)

  • Web サービスの信頼性を守るための取り組み / jtf-2017-site-reliability-engineering

    #jtf2017 ( http://2017.techfesta.jp/ ) にて『Web サービスの信頼性を守るための取り組み』というタイトルで発表しました。

    Web サービスの信頼性を守るための取り組み / jtf-2017-site-reliability-engineering
  • 締切を守れないすべての人に贈る! 機構設計師/漫画家・てらおか現象が描く、ものづくりの未来マンガ「間違いからの模索 クラフツマン変奏」

    udzura
    udzura 2017/07/06
    よかった。寓話的。
  • ヌーラバーになりました。

    今月から株式会社ヌーラボの社員になりました。約5年ぶりにサラリーマンに戻ったことになります。ヌーラボは福岡が社で、京都、東京、ニューヨークに支社があります。いちおうぼくは京都支社所属です。 今のところ、週の3日は自宅でリモートワーク。2日(一泊二日)は京都オフィスに出社。というリズムで働いてます。最近は早起きして京都観光することを日課にしています。 なんでヌーラボなの?ヌーラボはプロジェクト管理ツールであるBacklogでよく知られていると思いますが、自分も昔からRedmine仕事でゴリゴリ使ったりソフトウェア開発のプロセスとそれを支えるツールのあるべき姿を考え続けてきました。 7年くらい前に一度、ヌーラボの採用試験を受けたことがありました。そのときにCTOの縣さんと電話面接でいろいろ話をして不採用に終わりました。 それから7年経ち、自分の中ではすっかり過去の思い出になっていたのですが

    ヌーラバーになりました。
  • 社内向けホスTechMTG #3 で「自分のための問題解決」と題してしゃべった - ローファイ日記

    久しぶりのローファイ日記です。 ペパボは幾つか事業部があって、事業部に所属するエンジニア〜たちで社内向けに発表会をしています。詳細は以下のようにテックブログでレポートしていたりします。 tech.pepabo.com 読んで分かるようにめちゃくちゃ楽しそうなので、今回、無理矢理参加し、無理矢理トリを務めて、自分が何で問題解決を大事にしているのか、アウトプットをしているのかという感じの話を、過去を交え…、時には見たくない過去を、交えて、しました。 speakerdeck.com 言葉の少ないスライドですので、少し補足しておくと、 Padrino プロジェクトに関われたことは当に今の僕につながっていて、知人含め今も Padrino プロジェクトに関わり、コミッタやメンテナを続けている方々も当に素晴らしい活動をしていると思います。今の僕は少しだけ興味の方向性が変わってしまったため、違うことを

    社内向けホスTechMTG #3 で「自分のための問題解決」と題してしゃべった - ローファイ日記
    udzura
    udzura 2017/04/27
    しゃべったのよ
  • 書評: Site Reliability Engineering

    英語だけどぜひ読んでほしい Site Reliability Engineering: How Google Runs Production Systems 参考になったのでご紹介。Googleのインフラ/Ops系技術チームの働き方や考え方を題材にしたです。GoogleのSREについては断片的に知っていたのですが、まとめて読むと違いますね。背景やストーリーがあって、理解しやすいです。 共感できるネタがどんどん繰り出されるので、一気読みしました。読み込みが浅いところもあったので、改めて読む予定。 以下、印象に残ったこと。 Site Reliability Engineering teamは、インフラ/Ops担当であるが、Unix内部やネットワークなどインフラの知見を持つソフトウェアエンジニアの集団。自分たちのオペレーションを効率的に、迅速に、確実にするために、コードを書く。 インシデント対

  • CSS アーキテクチャ、パート 3: MetaCoax アプローチによる CSS のリファクタリング (フェーズ 1 と 2)

    CSS アーキテクチャ、パート 3: MetaCoax アプローチによる CSS のリファクタリング (フェーズ 1 と 2) Denise R. Jacobs | 2013 年 4 月 10 日 CSS アーキテクチャ シリーズで前回(英語) 取り上げた、有名なスケーラブルなモジュール構造のアプローチには、CSS の考え方や CSS の構築方法を変えるのに役立つ特徴がすべて含まれています。これらのアプローチは多くの分野で重なり合っていて、CSS を強化するプロセスのどの側面が真に重要かを示唆しています。新しいサイトを構築するのであれば、いずれのアプローチに従っても問題ありませんが、ここで実行しようとしているのは、手に負えない状態になってしまった既存の CSS を整理することです。 つまり、既に説明したアプローチはどれをとっても優れた威力を発揮しますが、当に必要なのは、たとえば "Jus

    CSS アーキテクチャ、パート 3: MetaCoax アプローチによる CSS のリファクタリング (フェーズ 1 と 2)
    udzura
    udzura 2014/08/08
    この手法は良さそうではあるかな?流し読みしかしていない...
  • Script Junkie

    CSS アーキテクチャ、パート 1: コード クリーンアップの原則と新しいベスト プラクティス 組織のスタイルシートの保守性を大幅に改善するには、堅牢な CSS を記述する基手法をいくつか定めます。ただし、最終目標は、スケーラビリティが飛躍的に高まるように、特定サイトのスタイルシートの構造を決めることです。シリーズの初回にあたる今回は、クリーンで効率の良い CSS を記述するため絶対に不可欠な手法を取り上げ、次に、サイトのスタイルシートをレベルアップするため、ますます人気が高まっているスケーラブルな CSS アーキテクチャを実装するための準備について説明します。 Web ワーカーによる HTML5 のスレッド処理と IndexedDB によるデータ ストレージ 今回も引き続き HTML5 の機能に注目し、クライアント側アプリケーションの速度を上げる Web ワーカーと、HTML5 でのス

    Script Junkie
    udzura
    udzura 2014/08/08
    CSS アーキテクチャ。ふむ?
  • おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP

    遠隔操作裁判について、微妙に中の人に近い立場になったことがあったのと、八木啓代さんに誘われたので、傍聴に行って来た。って、八木さんの話だと、「空いてるからギリギリに行っても大丈夫だよ」ということだったのだけど、いろいろ話題になったらしくて、傍聴希望者の山。結局傍聴出来ずに、地下の喫茶店でお茶して、裁判が終わるのを待って、記者会見に出ることに。江川さんが来ていたので、詳しい会見の様子とかはそっちを見てもらうということで、「技術者視点」での話をちょっと書いておこうかと。今日のところの論点は、彼にiesysを作る能力があるかということだったようだ。彼の元上司とかが参考人に呼ばれて証言したらしい。最初に佐藤先生の事務所に呼ばれた時には、私は「彼は犯人かも知れないし、そうでないかも知れない」と思っていたのだけど、そこで佐藤先生に説明を受けてからは、私自身は「無実」の心証を持っている。まぁ、それがある

    おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP
  • #netpoyo に行ってソーシャルゲームについて考えた - Kato Kazuyoshi

    4/19 は前職の人々と飲んで、酔っぱらったままひとりでわかれて、ロフトプラスワンで ねとぽよ presents 朝まで生ソシャゲ! FINAL というのをみてきた。 mixi がほとんど言及されず、歴史の話の最初に「mixi のほうが GREE よりプラットフォームとして売り上げが高かったときもあったんですねえ。いまからみるとちょっと信じられないですね。mixi のひとがいたらごめんなさい。」みたいに触れられた程度だったのはちょっと悲しかった。ソーシャルゲームという文脈からいうと正しい扱いなのかもしれないけど。 あと、公式ハッシュタグを見ていたら 【質問】コンプガチャ規制というのは、あの時点で仕方ない、必要なものだったと思いますか?それとも、省庁の不必要な暴走だったのでしょうか? #netpoyo — 尾野(しっぽ) (@tail_y) April 19, 2013 【質問】多くのゲーム

  • わくわくパンダさん日記: レガシーコードを糾弾する人は、そのコードがもたらす不利益ばかりに目を向けがちだけど、そのコードがどれだけ価値を生み出してきたのかに敬意を払うべ... - I

    mirakui-diary: レガシーコードを糾弾する人は、そのコードがもたらす不利益ばかりに目を向けがちだけど、そのコードがどれだけ価値を生み出してきたのかに敬意を払うべき。最新の技術と価値観で、古きものを貶めるのは簡単だけど、古くて、汚くて、でも沢山稼いだコードは、すごく尊いものだと思う。何で古くなってしまったのか、なんで汚くなってしまったのかを考えるべき。経済的な価値を生む事が工学の質だし、美しくあり続ける事を目的にするのはアートであってもエンジニアリングではない。 これ、とてもよいと思うんだけど、この書き方だと「現状、価値を生んでて尊いものを貶めるはよくない!」みたいな話に誤解されることがあり得ると思う。「尊い」かどうかはどうでもいいし、もちろん「貶める」ことがなにかの価値を生み出すこともない。 単純に、そのコードが生んできた価値とこれから生みうる価値に着目するべき。その上で、必

  • アジャイルの「顧客に価値を届ける」の嘘と本当 - mizchi log

    酔った勢いでアジャイルについて思うところを書く。 顧客に価値を届けるのは誰か 顧客に届く価値 = 目に見える成果物、という評価は、フロントに近い人間しか評価されなくなる傾向を抱え込む。顧客に価値が届くまでには段階がある。複雑なものほどワークフローが長大になる。お互いの価値を見積もれるのは、小さいチームでお互いの職種について理解がある場合の理想であり、多くの場合理想は理想である。大きなチームほど、フロントに遠い人間は自分の価値を伝えるのが難しい。 難しいことを難しいということ エンジニアが自分の仕事について、エンジニア以外への責任説明を果たそうとすると努力は必要だが、必ずしもそれが伝わるとは限らない。 難しいことを難しいと言えないと、「それってすぐできるんでしょ?」という展開になりがちで、「任せてくれ!」と言えるのはかっこいいが、誰しもがスーパーエンジニアではない。そして見積もりに失敗する。

    アジャイルの「顧客に価値を届ける」の嘘と本当 - mizchi log
    udzura
    udzura 2013/02/09
    アジャイルが加速するんだよ!!!!!10
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    udzura
    udzura 2012/12/06
    まあ良い設計というのは、得てして「バッサリ割り切る」ことから生まれる。設計が上手い人というのはこれが上手い
  • ストーリーポイントの見積りは何故時間の見積りより良いのか

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 よく聞かれるネタではあるのですが、スクラムの父ジェフ・サザーランド氏がストーリーポイントの見積りがなぜ時間の見積りよりも良いかについて過去にブログに書かれたものを意訳・抜粋にて紹介します。 以下の訳文は原文にしたがって、CC BY-NC-SAとします。 原文はこちら 左図: 不確実性コーン 右図: マイクロソフトによるストーリーポイント見積りの正確性 ストーリーポイントを使うとより正確な見積りを得られ、計画の時間を劇的に減らすことができ、リリース日をより正確に予測できるようになり、チームのパフォーマンスの改善の助けになる。 時間を使った見積りは、よくない見積りとなり、システムに大量のムダを生み出し、プロダクトオーナーのリリース計画の妨げとなり、どのプロセス改善が当に役立っているのかチームがわからなくなる。 新たな興味深い調査結果が公開された。 ス

    ストーリーポイントの見積りは何故時間の見積りより良いのか
  • 職業PGにわかるFizzBuzz - 日々常々

    なんかFizzBuzzが書けないPGがどーとか定期的に話題になってるけど、私に言わせれば説明の仕方が悪い。 こうすれば誰でも書ける。 これだから最近の若いもんは……。 GoogleDocsのスプレッドシート、方眼紙作るのに向いてませんね……。

    職業PGにわかるFizzBuzz - 日々常々
    udzura
    udzura 2012/08/08
    ぼくでもフィズバズ書けそうな気がしてきた
  • TokyuRuby会議05 でLT王になってきた - joker1007’s diary

    7/29(ナイスな肉の日) 開催のTokyuRuby会議に参加してきました。 参加費無料なのに、プレミアムモルツが無限に注がれ続けるという、 正気の沙汰とは思えないイベントです。 ちゃんとビアサーバーから注いでくれます。 そして全てはLTです。会場案内からイベントの説明まで。 その他のお酒とべ物は参加者からの持ち込みによって成り立っていて、 私は、これを持っていきました。 「勝駒 純米吟醸 山田錦」 毎年楽しみにしているお酒の一つで、あんまり数が多く出ないのですが、 たまたま直前に発見できたので、持ち込むことができました。 かなり自信があったので、せっせと周りに勧めては、 美味かったら投票しといてくださいねー、と言って回ってたら、 酒王の称号を獲得しました。 これは、実際のところ狙ってたところがあるので、マーケティングに成功したかなーという感じです。 fukajunさんがステマしてくれて

    TokyuRuby会議05 でLT王になってきた - joker1007’s diary
    udzura
    udzura 2012/07/31
    "自分が今やろうとしていることは、「黄金の精神」を持つものとして、胸を張れることなのか?"
  • Japanese for Programmers

    You too can find work as a programmer in Japan! Programming and software development is one of the few fields where non-Japanese can find great jobs in Japan. But in order to work in Japan, it is essential to learn the Japanese language. Especially, one must know the lingo used in the field where one is working -- namely software! For this purpose, I have gathered notes during my four years worki

    udzura
    udzura 2012/05/06
    Sankou ni naru(英語が)
  • 1