2009年8月30日のブックマーク (25件)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのタイトルバーに現在時刻やサイト滞在時間を表示するアドオン「Keep an Eye」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    Keep an Eye
  • Keep an Eye :: Add-ons for Firefox

    An extension to display current date and time from your system, the time spent on viewing the selected tab or the website (in seconds) and then time (in seconds) since you had opened Firefox window. It will display all above in the Titlebar of Firefox.

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    Keep an Eye
  • 新着質問 | OKWAVE

    遠距離年上彼氏 病気 別れ はじめまして。長々となりますがすみません。 私には遠距離で年上の彼氏がいます。付き合って3ヶ月目です。 その彼氏が8日から寝込み始めて、精密検査を受けて白血球の数値が通常数値よりも3倍多いことがわかりました。その2日後に結果がわかるとのことで病院に行っていました。 その後のLINEでは、ちょっと、辛い、結果がときました。 私はどうだったの、?とか電話もかけてしまいました。出ませんでしたが… 落ち着いたら返信してねと送りました。 そしたら、メンタルが良くないし体調も悪いまま、また連絡するね、電話に出れなくてごめんとLINEが来ました。 とりあえず、わかった、待ってるね、これからも○○のそばにいたいな、大好きだよと送りました。 そしたら、ごめんな、ありがとう○○(私)ときました。 待ってるねと夜返信しました。その後に何個かLINEを送ってしまい、けどこれは重いなと思

    新着質問 | OKWAVE
  • メンズ服の通販サイトを探しています。良いところがあれば教えていただけないでしょうか。…

    メンズ服の通販サイトを探しています。良いところがあれば教えていただけないでしょうか。 その際、「そのサイトが良い」と思った理由も教えていただければと思います。 年齢は40歳。店に行って服を買うのが嫌いなのでネットで済ませたいと思っています。 メタボが気になり始めてきたので、細身の服のみを取り扱っているところは避けたいです。 良い品であれば、多少値段が高くとも良いと思っています。(これは高級嗜好という意味ではありません。) よろしくお願いします。

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    fashion
  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • インターネットTVガイド

    連載 2024/03/19 有岡大貴&八乙女光が「ヒルナンデス!」レギュラー出演10周年。長寿番組出演で培った“チカラ”についてトーク 週刊TVガイド3/29号の表紙&巻頭グラビアには、Hey! Say! JUMPから、有岡大貴と八乙女光が登場! 2人だけで誌の表紙を飾るのは今回が初めてです。  4月で「ヒルナンデス!」(日テレビ系)へのレギュラー出演10周年を迎える有岡さんと八乙女さん。「ヒルナンデス!」や「いただきハイジャ... 特集 2024/03/20 ⽊⼾⼤聖、⼭下幸輝、⻄垣匠、豊⽥裕⼤が幼なじみを熱演! 「この4人で演じられるというのが楽しみだなと思いました」――第35回フジテレビヤングシナリオ大賞「高額当選しちゃいました」インタビュー 3月23日にフジテレビにて放送される第35回ヤングシナリオ大賞「高額当選しちゃいました」。作は「第35回フジテレビヤングシナリオ大賞」で

    インターネットTVガイド
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • 音楽ファイルを検索してその場でダウンロードできるサイト「Booster」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Booster」は音楽を検索して視聴・ダウンロードができるサイトです。 この手のサイトはけっこう紹介してきましたねー。 YouTubeとかから音声だけをとってくるものとは少し違います。 MP3ファイルそのものをダウンロードすることができますよ。 また、音楽をブログなどに埋め込むこともできたりします。 詳しくは以下より。

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • MeeTimer – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    MeeTimer monitors your time online, grouping it into activities for more meaningful statistics. It gives you easy-to-digest information on where your time is really going (include the % of the working week you need not have spent at work), so that you can take real steps to reduce wastage. It also discourages you from procrastination, using LinkWarn and TabWarn to make you think twice before loadi

    MeeTimer – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    meetimer
  • Usage Counter :: Add-ons for Firefox

    Tells you how much time you have spent using Firefox and browsing sites. Features: - Total & Session Uptime - Total & Session Usage - Total & Session Site Usage - Blacklist/Ignore Sites

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    usage counter
  • Mozilla Re-Mix: サイトごとに閲覧時間を記録してくれる「MeeTimer」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    meetimer
  • テレビ名シーン採録:博多大吉「この世はすべて幻」- てれびのスキマ

    「アメトーーク!」8月27日放送 「東京にハマってない芸人」 博多大吉がその魅力を爆発させていた。名文句連発。 「大阪にもハマっていませんから」という博多大吉。 野性爆弾やメッセンジャー黒田らの吉団体芸に対し「我々は慌てているだけ」。 華丸も「だから、ひな段とか経験してないから、わっ、ケンカだ、と思った」。 2度目の団体芸でも、宮迫に「参加して」と促されても 「お茶がこぼれないようにだけは見てました」 自分達が東京でハマっていない状況を大吉はこう説明する。 個人的にはアメトーークのプロデューサーの加地さんに、「今年売れるかも芸人」としてサバンナの高橋さんと一緒に名前を出していただいたんですよ。 で、僕、「アメトーーク」に今年、ほぼ初めて呼ばれてる。 売れるかもしれないと言われているにもかかわらず、8か月、放置。 これがハマっているのだとすれば、 この世は全て幻……。 宮迫が「もう8か月放

    テレビ名シーン採録:博多大吉「この世はすべて幻」- てれびのスキマ
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    名言だった。野生爆弾川島もよかった。
  • 文章メディアの限界と可能性(前半) - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 小説漫画映画ゲーム。 作家や監督の「思い」や体験、意図といったものを伝える様々なメディアは、技術の進歩とともにどんどん増えている。 メディアには、それぞれの特徴がある。長所や短所。得意分野や欠点。果ては製作にかかるコストや流通経路。考え出したらきりが無い。 様々な表現メディアを比較する上で鍵になるのが、時間軸の主導権という問題だと思う。 「一手間かける」重要さ 作家は何かを意図する。それは自分の想像したことであったり、自分が過去に体験した物語であったり。あるいは、単に観客の「度肝を抜く」ことであったり様々だが、その意図の伝わり方というのは、メディアにより大いに異なる。 作家の意図を、受け手の頭に「刻みつけたい」とき、その意図の理解にはあ

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • 数学の確率の問題です。 「まじんぎり」という攻撃は、3分の1で「かいしんのいちげき」となります。…

    数学の確率の問題です。 「まじんぎり」という攻撃は、3分の1で「かいしんのいちげき」となります。 4人同時にはぐれメタルをまじんぎりで攻撃したときに 1ターンの中で誰か1人でも「かいしんのいちげき」を出す確率は何パーセントですか? 詳しい数式とともにご回答ください。

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    これいいね
  • ビジュアルブログ検索エンジン『Blogopolis』を公開しました - kaisehのブログ

    ブログランキングサービス『TopHatenar』に登録された20万件超のブログを3Dの仮想都市景観に凝縮したサイト、『Blogopolis』を公開しました。 Blogopolis Blogopolisとは Blogopolisは、昨年6月に公開したはてなダイアリーの勢力地図『HatenarMaps』のコンセプトを継承したサイトです。HatenarMapsの初版は、1000ユーザ×5エントリーの土地から構成された「はてな村」の地図でしたが、Blogopolisは20万人超のユーザと30万件近くのエントリーを収容する「メガロポリス」です。 Blogopolisは、TopHatenarが収集している全ブログのデータ(はてなブックマークにおけるエントリー、ブックマーク数、ブックマークタグ、livedoor Reader購読者数)を活用して、3Dの都市景観を自動生成しています。 ブックマークエントリ

    ビジュアルブログ検索エンジン『Blogopolis』を公開しました - kaisehのブログ
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • 会社を作ってみてわかったこと

    28歳で一人会社を作ってみたよ。 1.馬鹿を馬鹿として切り捨てる必要がない そもそも馬鹿だなあと思う人は寄ってこないし、寄ってきても一緒に仕事をする必要もないので切り捨てる必要がない。馬鹿と一緒に仕事をせざるを得ない会社員と違うところ。 また、優秀な人は優秀な人と作業したがるので、自分が優秀になればなるほどパートナーのレベルも上がっていく。 2.そもそもプロパーがいない 一人会社だからプロパー(生え抜き社員)が俺しかいないので、出来ないプロパーを押し付けられるストレスなんかも全くない。 3.馬鹿の意見を聴く必要がない 1と同じ。馬鹿対策にリソースを割く必要がない。 4.信頼できるやつとできないやつを判断する必要がない 信頼できない人間はカットアウトして終わり。信頼できない人と一緒に仕事をする必要がない。 大きな理想を言って、それに向かって努力している人をサポートしているとおこぼれに預かれた

    会社を作ってみてわかったこと
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    出だしで誰か分かるね。はてブ見過ぎかな
  • Googleブック検索がいろんな意味ですごい。 - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<

    今月2回目のまとめじゃない記事です。 今日も今日とて「Java関係のいいないー?」と知人にぐりぐりしてたら 『Googleブックで探せよ蛆虫。』と返ってきたので、 「なんでGoogle書評でも載ってるの?」と疑問に思いながら検索してみたら java - Google ブック検索 とまあ大袈裟に書くとあれですが、 一応「部分プレビュー」ということになっていて見れないページもあります ただ読む上でほとんど障害のないレベルの公開。 すげぇ!amazonのなか見とかのレベルじゃねぇ! 「ドラえもん」や「灼眼のシャナ」「村上春樹」などで検索してみた結果、 漫画ライトノベル、創作文学などはプレビュー登録されていない様子。 いまのところ、新書、参考書・解説書がプレビューできるみたい。 (自体はDBに登録されているからそのうち……。) それでこの

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • 不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    パソコンを処分
  • 割引レジャーチケット 国内旅行 JTB

    高級旅館・ホテル 国内旅行 国内旅行 戻る 国内旅行・国内ツアー 飛行機+ホテル・旅館 ツアー 新幹線・JR+ホテル・旅館 ツアー 国内添乗員同行ツアー 国内宿泊プラン(旅館・ホテル) 日帰り新幹線 国内現地観光プラン 国内観光スポット 「旅物語」 「夢の休日」 海外旅行 海外旅行 戻る 海外旅行海外ツアー 海外添乗員同行ツアー 海外航空券 海外ホテル 海外航空券+ホテル 海外現地ツアー「MyBus」 ヨーロッパ宿泊付き周遊ツアー 「旅物語」 「夢の休日」 「JTBグランドツアー×心ゆく旅」 海外観光ガイド 目的から探す 目的から探す 戻る リゾートウエディング ハネムーン クルーズ スポーツ観戦・参加ツアー JTBグランドツアー×心ゆく旅 美術鑑賞ツアー 音楽の旅 ライブ エンタメツアー 山旅・登山ツアー 海外オーダーメイドの旅 グループ旅行 スポーツする旅 ふるさと納税旅行クーポン

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • 発声法講座

    「質疑応答集」は、「声のお悩み相談室」に寄せられた質問の中から 重要と思われるものをUPします。 個別のご相談は声のお悩み相談室まで。 実際にレッスンを受けたい方は個人レッスンをご参照下さい。 この「発声講座」は、声楽学習初心者・合唱愛好者、また独学で勉強されている方のために、 声楽で飯をわせて頂いている者として、少しでも何か還元できれば、との想いから作成しました。 「発声法」と言っても、日舞踊の世界のごとく色々な流派があります。 それはスポーツのように科学的な研究が進んでいないため、色々なやり方が氾濫しているからなんです。 みなさんも「あの先生はこう言っていたのに、この先生は・・・」と言うことが結構あるでしょう? もし、あなたが発声に関して「?」と思ったとき、このコーナーを参考にして頂けたら幸いです。 できる限り、簡潔にわかりやすく書くよう努力しますね。(うーん、千葉周作の

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • 「いいなぁ」という文章に近づくために必要なこと - GoTheDistance

    via はてなダイアリー 僕が文章を書きながら感じたこと・学んだことを書いておきたいと思います。内容はnakamurabashiさんのエントリとかなり似通っていますが、全く文体が異なるブロガーが同じような結論に達しているのも、また面白いものです。 まずは、書ききる! で、まずは「書ききる」こと。これは重要。最重要。 はてなダイアリー 僕も、これを一番最初に持ってきます。書きあげてちゃんと1つの形に残すことが、最も大切なことです。 文章は料理と同じで、「原材料をそろえる→調理する→出来あがる→べる→消化する」という1つのサイクルを定期的にこなすことで、段々上達していく類のものです。書ききれれていないのは、調理の段階で途中でやめてしまうか、出来上がったものがイメージと違うか、そういったことにより「べて消化する」ことをしないということ。これがよくない。書ききって「うーん、何か違うなぁ」「この

    「いいなぁ」という文章に近づくために必要なこと - GoTheDistance
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    書ききる大切さがまだわからないな
  • 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
    小中学生に作文の方法としても教えられそう
  • コピーとカリスマブロガーに学ぼう! 魅力的なタイトルの作り方 - はてなニュース

    ネット上で文章を書く機会が増えています。せっかく書いたものは多くの人に読んでもらいたいですよね。そのためには内容が大事なのはもちろんのこと、読み手が最初に目にする「タイトル」も重要。読み手を魅き付けるタイトルを作るために、「キャッチコピー」と「カリスマブロガー」に学んでみましょう。 キャッチコピーに学ぶ キャッチコピーとは、人の注意を引く言葉。キャッチコピーの作り方を学ぶのは、タイトルの付け方を知るのに有効です。 クリックさせるキャッチコピーの作り方 - livedoor ディレクターブログ このエントリーでは「伝えたい『特徴』と『相手』をリストアップして組み合わせる」というやり方が紹介されています。3つの小技として、「相手に呼びかける」「数字を使う」「カタカナの繰り返し言葉を入れる」というのも。キャッチコピーを作るには「誰に何を伝えるか」をはっきりさせることが大事です。タイトルを付ける際

    コピーとカリスマブロガーに学ぼう! 魅力的なタイトルの作り方 - はてなニュース
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • 友人がiPhoneを買ったというので伝えておきたいこと - Web屋パパの子育て日記

    iPhoneは、なんだかんだで不便なことが多い。が、そんなことをいちいち言ってても始まらないし、いや、そんなのも含めて楽しいのだ。結局そういうものだ、と僕は思っている。バッテリーはすぐに死ぬし、ガラスはあっけなく割れるし、知り合いには「me.comとmac.comどっちをドメイン解除したらええねん」と言われる。でもまあ、そういうもんだ。 買うもの バッテリー:とりあえず、必須。PowerBank slimがおすすめ。 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457 車載アクセサリー:ホルダー、充電、トランスミッター。僕は車はiPod 5G 30GB使ってるので持ってないけど。 http://any-s.net/richter/holders/1599.shtml http://donpyxxx.tenkomori.tv/e75763.

    友人がiPhoneを買ったというので伝えておきたいこと - Web屋パパの子育て日記
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル)

    スネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした

    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル)
    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30
  • 続・選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    感想なんか前回のエントリにすごくたくさんブクマとかコメントとかついてて、別にあんなに煽る必要はなかったよな、と今はちょっと反省している。みんなめちゃめちゃ怒ってるんだもん……。エントリの内容についてはまったく反省してないけど、無駄にいろんな人を刺激してしまって、あの書き方はあんまりよくなかったかな、と思ってます。なので、今回は煽り文体やめて、もうちょっといろいろざっくばらんに書いてみる。いくぜ続編! 言ってることは基的に同じだけど。そもそもなんであんな(燃え上がることがわかってる)エントリをわざわざ書いたかというと、自分の中でちょっと反論したい!っていう気持ちがあって。なんかね、たまに選挙の話とかになって「興味ないっす」とか言うと、怒り出す人がけっこういるんだよね。なんなら「軽蔑します」とか言われたりして、そりゃないよと思ってたの。「とにかく選挙に行くことが正義」っていう良識派の人に「い

    ue-ko
    ue-ko 2009/08/30