タグ

2016年3月12日のブックマーク (12件)

  • 両論併記の罪〜東日本大震災5年に思う | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 毎日新聞社が3月7日朝刊に出した「福島・甲状腺検査 子のがん「多発」見解二分 過剰診断説VS被ばく影響説」を読んで、「両論併記の罪」という、昔考えた言葉を思い出しました。 私は1999年に同社を退職して、2000年からフリーランスの科学ライター、ジャーナリストとして活動を始めました。最初は、科学雑誌への企画売り込みから。今はなき「科学朝日」や「日経eco21」という日経ホーム出版社の雑誌などに持ち込みました。たとえば諫早湾干拓事業の是非、当時医療現場で浸透し始めていたEBM(evidence-based medicine、根拠

    両論併記の罪〜東日本大震災5年に思う | FOOCOM.NET
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
    "環境省が行った長崎や青森など、原発事故の影響がない自治体での福島と同様の網羅的な甲状腺がん検査の結果は、むしろ福島の方が少ない"
  • JavaScriptのコーディングTips集 - 主に言語とシステム開発に関して

    JavaScriptのプログラミングに関するTips集。 主に中級レベルの話題とノウハウを掲載する。 なお,JavaScript初級〜中級をクイズ形式で網羅的に学習するためには,下記のエントリを参照。 JavaScriptの動かないコード  (JavaScriptエラー集) http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20080912/1221297779 ※JavaScript以外のプログラミングについては,こちらを参照。 ピュアJSを極める: JavaScriptで,クラスを継承する方法 (複数のサブクラスから共通クラスのプロトタイプを参照する) JavaScriptでの例外設計 (throw,try-catch-finally構文のイメージと利用パターン) JavaScriptで,動的に追加されたイベントリスナの実行順序を保

    JavaScriptのコーディングTips集 - 主に言語とシステム開発に関して
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
  • Vagrant CloudのVagrant Shareを試してみたら凄すぎて鼻血出た - 憂鬱な世界にネコパンチ!

    Vagrant 1.5がリリースされたと思ったら、Vagrant Cloudなんてのが登場してますね! で、Vagrant Cloudの中にVagrant Shareってのがあるんだけど、試してみたらとんでもなかったので、早速やり方をシェアするよ! Vagrant Cloudにユーザ登録 Vagrant Cloudのページにアクセスして、まずはユーザ登録しよう。 迷うことはないと思うけど、「JOIN VAGRANT CLOUD」ってボタンをクリックすれば登録ページに飛べる。 次に、ユーザ名、メールアドレス、パスワードを入力したらユーザ登録は完了だ。 Vagrant1.5のインストール Macの場合は普通にダウンロードページからdmgファイルを落として、ダブルクリックでインストール。 念のため、確認。 $ vagrant -v Vagrant 1.5.0 Vagrantfile作成&仮想マシ

    Vagrant CloudのVagrant Shareを試してみたら凄すぎて鼻血出た - 憂鬱な世界にネコパンチ!
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
  • 「トランプ現象」を掘り下げると、根深い「むき出しのアメリカ」に突き当たる

    記事の冒頭にこちらの写真を貼っておく。後ほど解説するので、数秒間見つめていただきたい。 ドナルド・J・トランプ氏を理解するには、まず彼の熱烈な支持者の心境に寄り添うことが必要だ。アメリカリベラル系メディアはトランプ氏の大躍進に焦りを隠せず、来る日も来る日もひたすらこき下ろす記事を発信している。 だが、ただ「おぞましい」「明らかな嘘を付いている」「支離滅裂な演説をする」「まったく実現不可能な公約を口走っている」「暴言がひどい」と羅列しているだけでは、トランプ氏の破壊力に太刀打ち出来ない。それどころか次にトランプ氏が仕掛ける扇動に対してあらかじめ免疫をつけることもできない。大手メディアや共和党のエスタブリッシュメントがトランプ氏を「許しがたき、恥ずべき存在」だと非難すればそれだけ、同氏の支持者は熱狂するからだ。「ざまを見ろ」と。 この支持者たちは誰なのか?なぜ溜飲を下げているのか? 表面的な

    「トランプ現象」を掘り下げると、根深い「むき出しのアメリカ」に突き当たる
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
    中国崩壊とか言ってたところ、アメリカの崩壊の方が近いんじやないかって言う
  • 2歳半くらいでアルファベットと簡単な英語を言えるようになるまでに利用した本とかおもちゃとかYoutubeとか。 - D'ac

    今は2歳9か月ですが・・・。 2歳半くらいでアルファベットと簡単な英単語は言えるようになっていたので、使った教材(おもちゃ?)を紹介しておきます。 英語の積み木。 やっぱり文字は形から入ったほうがわかりやすいのかな? って思ったりして。 積み木というより、パズルかな。 HAPE - uppercase Alphabet Puzzle 出版社/メーカー: HAPE メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 「これ、お父さんのP!!」とかそんな感じでいつも遊んでいます。 ちなみにFとPが自立しません。倒れます。   FPは自立できない・・・なんちゃって・・・。 ちょっと何とかしてほしいところ。 フォニックスの。 DVDがついています。 ひとりでできる はじめてのえいご(2) My First Phonics DVD付 (DVD映像教材シリーズ 2) 作者: リサ・ヴォート,L

    2歳半くらいでアルファベットと簡単な英語を言えるようになるまでに利用した本とかおもちゃとかYoutubeとか。 - D'ac
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
  • (第ニ回)JCUnitで2次方程式を解くプログラムをテストする。 - jcunit's blog

    さて、39件も失敗した前回のテストだが、どのテストがどのように失敗しているかつぶさに見ていこう。 失敗するテストは以下の通り。 { 1, 3, 4, 6, 7, 8, 9, 10,11,12,13,14,15,17,18,19, 24,25,26,27,28, 30,31,32,33,34,35,36,37,38, 40,41,42,43,45,46,48,49,51} これらが成功していたり、これら以外のものが失敗していたらJCUnitにバグがあることになる。ぜひ知らせて欲しい。 分析 前提として今回のテストで用いたテストメソッドはこうなっている。 @Test public void solveEquation() { QuadraticEquation.Solutions s = new QuadraticEquation(a, b, c).solve(); double v1 = a

    (第ニ回)JCUnitで2次方程式を解くプログラムをテストする。 - jcunit's blog
  • ‘She will never give up her guns’

    uehaj
    uehaj 2016/03/12
    「ただの事故」だと言う祖母。ただの事故なんかじゃない。おまえらのような..がだな、と言うだけ無駄な。
  • 人間対AI:囲碁9段の解説者、解説できず視聴者に謝罪 Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    人間対AI:囲碁9段の解説者、解説できず視聴者に謝罪 Chosun Online | 朝鮮日報
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
    囲碁も将棋も、要は戦争の指揮のゲームだからね。こいつを実際の戦争に応用したら、孔明やナポレオン、義経や韓信、孫子を束にしてもかなわなくなるだろうなー
  • 【AlphaGo】「最小限ひと勝負は勝つようにする」イ・セドルvsAlphaGo第2局記者懇談会 : 【nitro15】

    2連敗にあった後プレス ブリーフィングに臨んだイ・セドルは上気した顔だった。 終局後から40分近く過ぎたが表情は固まっていた。 時々微笑を浮かべたが1局を敗れた後に見えた余裕とは異なっていた。 衝撃の連敗。 2局では明確なミスなしでよく打っていったので結果はさらに衝撃的に近づいた。 何が誤ったのだろうか。 淡々とした語調で所感を明らかにして記者たちの質問に答えた。 "とても立派な対局が進行された。 ヨセまでみなぎる緊張感が漂った。 これはイ・セドル9段の優れた棋力に起因したと考える。 そしてAlphaGoも驚くべきだ。 解説委員の話によれば予測できなかった色々な変則的な手を打って手に汗握る非常にエキサイティングな対局になったようだ。" (デミス・ハサビス ディープマインドCEO)

    【AlphaGo】「最小限ひと勝負は勝つようにする」イ・セドルvsAlphaGo第2局記者懇談会 : 【nitro15】
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
  • 2016年から始めるフロントサイド~環境構築編~ - Qiita

    editor nodejs npm babel eslint webpack react,redux editor visual studio codeを使います。 keybindingsとsettingsを少し変更します。 sublime textの方がいいのでしょうか?良いのであれば購入を検討します! [ { "key": "shift+ctrl+k", "command": "workbench.action.editor.changeLanguageMode" }, { "key": "shift+ctrl+o", "command": "workbench.action.showCommands" }, { "key": "ctrl+j", "command": "deleteAllLeft"}, { "key": "ctrl+i", "command": "expandLine

    2016年から始めるフロントサイド~環境構築編~ - Qiita
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
  • React と Redux を使った Electron 環境を作ってみました - A Day In The Life

    最近、デスクトップアプリ開発界隈で流行ってる Electron の環境を React と Redux を組み合わせて作成してみました。ReduxSwift にも移植されたたりしているので前から気になってました。せっかくなんでオリジナル Redux 触ってみようと思った次第です。 最終成果物的なソースコードはこちら Electron + React + Redux の最小構成 Boilerplate を作成しました。Boilerplate ってのは「再利用を意図した標準的な文例集」という意味で、必要最低限これだけあれば Electron + React + Redux 開発ができるよってことを意識してあります。ソースコードはこちらに置きました。 github.com インストールと Electron の実行 以下の手順だけで Electron アプリが起動します。babel-core/

    React と Redux を使った Electron 環境を作ってみました - A Day In The Life
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
  • React + Redux + TypeScript でWebアプリを作った感想・勉強法と Angular との比較 - Qiita

    作ったもの 成果物は Alcatraz を便利に検索する Alcatraz Search という web アプリを開発しました を参照ください。 ソースコードは starhoshi/AlcatrazSearch にあり、 GitHub Pages で公開 されています。 今回作るためにした勉強や開発の感想、 ReactAngular の比較などをつらつら書いていきます。 多少なりともフロントの心得がある人向けで、あまり説明的ではない内容です。 フロントエンド開発経験 2015年7月くらいから業務で Angular, TypeScript, Browserify, gulp やらで Cordova 製のスマホアプリを開発。 半年ちょいのニワカです。 AlcatrazSearch は仕事終わりと土日に開発して 1 ヶ月かかった。 勉強のための開発なので、期間は目安といった感じ。 あと業務

    React + Redux + TypeScript でWebアプリを作った感想・勉強法と Angular との比較 - Qiita
    uehaj
    uehaj 2016/03/12
    "React 触ったあとに Angular で Directive 書こうとするとウッってなって React 最高感を感じた。"