タグ

2018年6月21日のブックマーク (6件)

  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    「客引きは100%ぼったくりです」。そんな物々しい看板が立つ東京・新宿の歌舞伎町。ここで開催されているクラブイベント「Soi48」。DJブースに“彼ら”が立つと、フロアの空気が変わります。やがてスピーカーから、どこの国のものともわからない不思議な音楽が大音量で流れてきました。 実は日の民謡なのですが、注意深く聞かないとそれが日語であることすらわかりません。“彼ら”の名は「俚謡山脈(りようさんみゃく)」。民謡でフロアを湧かす「民謡DJ」のユニットです。 「俚謡山脈」は民謡を専門とするDJとして、おそらく日で唯一の存在です。彼らの民謡に対する思い入れは深く、背景や歴史を探るうちに「ジジィババァの声は最高だな!」という境地に達したのだとか。そんな「俚謡山脈」の佐藤雄彦さん(42)と斉藤匠さん(38)に、なぜいま民謡なのか、どうして民謡をクラブでかけようと思ったのか、聞いてみました。 建築関

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
    uehaj
    uehaj 2018/06/21
  • 超高速Zapcc C++コンパイラ、オープンソース化

    LLVM Clangをベースに開発された高速キャッシングC++コンパイラ「Zapcc」が、オープンソース・ソフトウェアとして公開された。LLVMリリースライセンスの下で公開されている。Zapccはクライアントサーバアーキテクチャでインメモリコンパイルキャッシュを活用し、再利用の頻度を大きく引き上げてコンパイル時間を短縮しているという特徴がある。 zapcc is a caching C++ compiler based on clang, designed to perform faster compilations ZapccはLLVM Clangをベースに開発が行われており、LLVM Clangと互換性がある。また、GCCおよびLLVM Clangと同じレベルでGCCとも互換性を確保している。開発者の説明によればBoost.Mathの再コンパイルで10倍から50倍の高速性、WebKit

    超高速Zapcc C++コンパイラ、オープンソース化
    uehaj
    uehaj 2018/06/21
    Boost.Mathの再コンパイルで10倍から50倍の高速性、WebKitのフルビルドで2倍から5倍の高速性
  • 【翻訳】React Native at Airbnb: The Technology - Studio Andy

    はじめに この記事は2018年6月20日にAirbnb社のGabriel Pealによって公開された記事を日語に翻訳したものです。 公開にあたっては氏人の同意を確認中ですが、誤訳や問題のある表現等を見つけた方は僕のTwitterアカウントまでDMいただけますと幸いです。 元記事: medium.com 文 この記事はAirbnb社におけるReact Native体験と 次の時代のモバイルアプリケーション開発について記したブログシリーズの第二弾です。 React NativeはAndroid, iOS, Webで横断的に動作する、それ自体が比較的新しく急速に発展しているクロスプラットフォームフレームワークです。2年間に渡って使ってきた今、React Nativeは多くの点において革新的なツールであると自信を持って言えます。それはモバイル開発におけるパラダイムシフトであり、私たちはRea

    【翻訳】React Native at Airbnb: The Technology - Studio Andy
    uehaj
    uehaj 2018/06/21
  • React Native at Airbnb - hotchemi-ja-blog

    @andoshin11さんと翻訳していたものをreact native japanさんのリポジトリに集約したので今後はこちらを参照ください!https://t.co/piwrZXIreZ https://t.co/s53xQPWd6v— hotchemi (@hotchemi) June 21, 2018 翻訳はPart1~5まで完了し下記リポジトリへ移管しましたので今後はそちらを参照くださいませ。 github.com

    React Native at Airbnb - hotchemi-ja-blog
    uehaj
    uehaj 2018/06/21
  • Private Site

    uehaj
    uehaj 2018/06/21
    日本の人がインドを考える上で最も大事なことは、パル判事だの、ボースだの、なんとなく「同じアジアの盟友なので、よく知っている」気分を捨てることである
  • Zalando RESTful API と イベントスキーマのガイドライン

    License: CC-BY-SA 3.0 © Zalando SE 2020 & CC-BY-SA 3.0 © kawasima 2020 Zalandoのソフトウェアアーキテクチャは、疎結合なマイクロサービスを中心としており、 それらはJSONペイロードをもつRESTful API群によって、機能が提供されています。 小さなエンジニアのチームは、自分たちでAWSアカウントにこれらのマイクロサービスを デプロイしたり運用したりしています。 私たちのAPIは、その多くが私たちのシステムが何をするのかを完全に表現しており、 それゆえに貴重なビジネス資産となっています。 Zalandoがとあるオンラインショップから価値あるファッションプラットフォームへと変貌を とげるために、私たちは新しいオープンプラットフォーム戦略の展開をはじめました。 なので、高品質で長持ちするAPIの設計は、私たちにとっ