タグ

2005年6月2日のブックマーク (6件)

  • ISBN規格改定のお知らせ

    ISBNコード 日図書コード 書籍JANコード ご利用手引き ダウンロードはこちら Services available services ISBNコードの取得 ISBNコードの新規・追加発行 書籍JANコードの追加 登録出版者の照会 I発行された出版者記号情報を照会 ISBNコードの検算 チェックディジットを確認 登録情報の変更 メールアドレス、 担当者、住所、 電話番号等の変更 よくあるご質問 FAQ 当センターについて 日図書コード管理センターとは ISBNコードとは More Services 12月 22,2017 Front はコメントを受け付けていません。 お知らせ 2020.09.24 重要なお知らせ 9月25日(金)から30日(水)まで棚卸業務のため、新規出版者登録を停止いたします。 新規登録のお申し込みが9月24日(木)以降になった場合、コードの 発行が10月1日以

    uemu
    uemu 2005/06/02
    ん????どうなんだろう 
  • indexのチューニング (#743342) | 全文検索エンジン:Rast | スラド

    C APIならrast_db_openのsync_threshold_charsの数値を変更することによって パフォーマンスを上げる事が出来ます。(メモリいますが・・・) Rast.pmなら my $rast = Rast->open('/db', RAST_DB_RDWR, {sync_threshold_chars => 1000000}); 等のように書けます。 他にもrast_merger_tを利用する事を前提としてindexを複数に分けるのも手です。 問題は検索時間が気になるのと、Rast.pmで実装されてない事でしょうか。 アドバイスありがとうございます。sync_threshold_charsをデフォルトの10倍である100万にしたところ、index作成にかかる時間がほぼリニアに8分の1になりました。数が増えてくると、どんどん時間が延びるのは変わらないのですが、前のアリエナ

    uemu
    uemu 2005/06/02
    rastのINDEXチューニングの話 Yapooさんのコメント
  • 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア

    最終更新日: 2002-05-18 (公開日: 2002-05-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 コンピュータの方がうまくできることに人間を使うな。 -- Tom Duff *1 私の見る限り、プログラマという人種は決まって事務作業が嫌いな ようである。同じような書類を何枚も書かされたり、1つ誤字があ るから書き直せと言われたりすると、異常にストレスがたまる。 同様に、計算機を使っていても、同じような作業を何度も繰り返し たり、ちょっとでも間違えたら最初からやり直し、というのは耐え られない。そこで、今回は履歴を活用して作業の再利用をするノウ ハウを取り上げる。 シェルの履歴 Unixを使い始めて間もない初心者が作業しているところを見ると、 打ち間違えたコマンドを律儀に最初から打ち直しているのに気づく

    uemu
    uemu 2005/06/02
    高林さんのzsh講座 もう一度勉強
  • [を] もんたメソッドの簡単サンプル

    もんたメソッドの簡単サンプル 2005-06-01-3 もんたメソッドの簡単サンプルHTMLを作ってみました。コピペするだけ。 YappoLog <http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000245.html> や antipop2.0 <http://antipop.gs/mt/2005/06/01/014516> で紹介されてる 方法もありますが、ええと、「10秒以内にさくっと試したいんだよね」と いう気の短い方はどうぞ。 ソース: <style> .kakusu {background-color:black;color:black;} </style> … 今話題の「<span class="kakusu" onclick="this.className=''">もんたメソッド</span>」。<br /> コピペするだけで使える<

    uemu
    uemu 2005/06/02
    これまたお手軽に使える実装。さすがだ。
  • http://dev.razil.jp/project/senna/

    uemu
    uemu 2005/06/02
    はてなブックマークでも使っているといううわさの検索エンジン
  • YappoLogs: RastのPerl API「Rast.pm」作った

    RastのPerl API「Rast.pm」作った SennaだけじゃなくRastも色々見てるです。 いじると言っても、Cばっかりで書くのもめんどくさいのでPerlからRastのAPIを叩けるモジュールを作りました。 使い方は、ほぼC APIと同じですが、サンプルスクリプトを参考にしてみてくさい。 家Rastのサンプルと同じ仕様です。 XSを書いた事が無かったので、惰性で実装してあります。 詳しい所まで調査していませんが、rast側に少しだけ細工をする必要があります。 詳しい事は付属のREADMEで。 Rast-0.02.tar.gz Senna同様Rastも一段と敷居が下がったのかもしれませんね。 もちろんYapoLabsのRast検索はPerl版に変更されています。 Posted by Yappo at 2005年04月14日 01:46 | TrackBack | Perl 283

    uemu
    uemu 2005/06/02
    RastのAPIをPerlから使える