ブックマーク / getnews.jp (61)

  • 「大学へ行かなくても立派な人はいる」と進学に悩む高校生 - ガジェット通信

    「大学全入時代」ともいわれ、大学の意義が問われている昨今だが、実際に受験する高校生も、進学の意義に疑問を感じているらしい。 「僕は大学を受けようと思っているのですが、理由は今のところ、親や友達、先生が行けというから受けようとしているだけです」と明かす高校3年生のAくん。 このような考えを持つ生徒が多いと語るのは神奈川県の塾講師だ。 「以前と比べ、勉強に熱が入りにくいコが多い気がします。勉強することの重要性は分かっているのですが、具体的な行動として何をすれば良いのか、彼らは悩んでいるんです」 まず、大学に行ったからといって4年間でどんな生活が送れるのか分からないのと、大学卒業後にどんな仕事をし、どんな人生を送るのかという現実的な見通しがないため、大学進学で得られるメリットが分からない。よって、受験勉強にも熱が入らないというのだ。 また、ネットなどからの知識で、世の中には大学を出ていなくても立

    ueshin
    ueshin 2012/07/10
    早く稼いで、自立する働く人になりたい人は、大学いかなくていいかもね。でも会社にぶら下がりたい人は大学いくべきだろね。
  • テレビによる恐るべき“洗脳”の実態|ガジェット通信 GetNews

    私たちはマスメディアからさまざまな情報を受け取ります。 特に、24時間いつでも視聴できるテレビからは、どんな人でも多かれ少なかれ影響受けているはずです。 しかし、テレビが私たちに与える脅威についてはあまり知られているとは言えません。 精神科医の和田秀樹氏は、著書『テレビに破壊される脳』(徳間書店/刊)のなかで、テレビを“マインドコントロールマシン”と呼び、私たちがテレビに洗脳されている実態を指摘しています。 ■“テレビによる洗脳”の行き着く先は… 和田氏のいう“テレビによる洗脳”の行きつく先の一つとして挙げられるのが「依存症」です。 たとえば、アルコール飲料のCM。 今の時期、夏に向けた缶ビールのCMが大量に放送されていますが、日アルコール依存症と言われる人が約80万人、その予備軍も含めると約440万人もいることや、アルコール依存症がうつ症状や自殺の引き金になる性質を持つことを考えると

    テレビによる恐るべき“洗脳”の実態|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2012/07/06
    アルコールと津波のシーンだけなら微妙。
  • 批判にうまく応える方法|ガジェット通信 GetNews

    ブログ・Twitter・Facebookなどインターネットで個人が気軽に情報発信できるようになりました。しかし、いろいろと情報発信することで人から批判される機会も多くなっています。批判されることを恐がったり拒否する人がいますが、来批判は恐れる必要がないものです。 ”批判とは、人や物事の間違いや悪い部分を指摘し正すこと”を言います。 批判に正しく応答できれば、自分にとって批判はとても有益なことになります。批判を有益にするための、批判にうまく応える方法を紹介します。 1.批判とそれ以外を分ける 批判を恐いと感じる原因の一つに“批判と中傷と否定を見分けることができない”ということがあります。最初に批判と中傷と否定を分けます。 変えられないことは批判できない。 社会的地位・見た目・親・生まれた場所や人種など、変えることができないことは改善しようがないためそれらを批判することはできません。変えられ

    批判にうまく応える方法|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2012/03/17
    ありがとう。いい記事。
  • 共感・カミングアウト続出!“こじらせ女子”は新しいリアルな女性像か!?|ガジェット通信 GetNews

    今、“こじらせ女子”が続々現れている。現れている、というと正確ではない。AVライター雨宮まみさんのエッセイ『女子をこじらせて』(ポット出版)を読んだ女性からの共感や同意、または「イタい」といった感想が渦巻いているのだ。同書は文字通り、雨宮さんが“女子をこじらせた”半生を描いた自伝。中学に入り“美人”・“カワイイ”・“ブス”判定をされ「自分に勃起する男などいない」とまで悩む。初体験を済ませてからも、そのオトコを忘れるためにセフレを作り、「この世の無情を思いました」といい、にきびが治って女としてのコンプレックスが和らいでからは「美人で得をしている」と攻撃され、相変わらず恋愛ではひどい目に遭い「地獄だと思いました」という、女の業の修羅を赤裸々にしている。 『女子をこじらせて』は発売前から話題を呼び、ジュンク堂新宿店で12月10日に開催された雨宮さんと元AV女優でライターの峰なゆかさんとのトークセ

    共感・カミングアウト続出!“こじらせ女子”は新しいリアルな女性像か!?|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/12/24
    「こじらせ女子」という新しいカテゴリー。
  • 自分の父はレイプ犯 17歳の少女が選ぶ衝撃の結末とは|ガジェット通信 GetNews

    性犯罪によって産まれた少女は、放浪生活を続けながら母を犯した父を捜す――。ダークかつ衝撃的なプロットで、家族の絶望と再生を描いた映画『ネムリユスリカ』が11月19日(土)より公開されます。 物語の主人公は、母が15歳のときに男にレイプされ生まれた17歳の少女・夏芽。事件の後遺症で言葉は話せなくなった母と、介護が必要な祖父と共に車中生活を送る。ラブホテルでのマッサージという仕事をこなし、時折体を売りながら探偵費用を捻出する親子。その地をはう様な生活は観ているこちらまでグッタリと疲労感を感じるほど。 その不思議な映画タイトル『ネムリユスリカ』は、アフリカの砂漠に生息する昆虫に由来しています。乾期になると干からびて死滅するが、その幼虫は生き延び、雨季に蘇生するというその驚異の生命力に、監督はこの映画のメッセージを託したのでしょう。 辛く、残酷で、決して楽しく鑑賞できる作品ではありませんが、その映

    自分の父はレイプ犯 17歳の少女が選ぶ衝撃の結末とは|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/11/12
    映画だけど、問題作すぎるな。結末はどうなるのか。
  • ついに紅葉がピーク! ため息が出るほど美しい絶景ハイキングコースは都内からの日帰りも可能 | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] つい先日、紅葉シーズンを迎えた奥多摩・三頭山に登ってきました。1年に1度だけカラフルに色づく山は、ため息が出るほど美しかったです。 せっかくだから、もっともっと紅葉を満喫したい!ということで、11月中旬から下旬に紅葉のピークを迎えるコースを徹底的に調査してみました。 オススメコースはこの3つです! 【1】 御岳渓谷遊歩道 ★全長4kmの遊歩道には美術館や酒蔵などの見どころもたくさん! 新宿から約1時間30分の「御嶽駅」をからすぐに遊歩道に入れるというアクセスの良さがまず嬉しいですね。多摩川の清流に沿って、全長4kmの歩きやすい遊歩道が続きます。遊歩道の途中には「櫛かんざし美

    ついに紅葉がピーク! ため息が出るほど美しい絶景ハイキングコースは都内からの日帰りも可能 | ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/11/08
    紅葉いいんだが、ふだんひと気のない山に人がたくさんいるとげんなりする。山は人のいない静寂を味わうところでは。
  • 読書の秋! 読書習慣のない人が習慣を身に付けるための10の方法|ガジェット通信 GetNews

    時が流れるのは早いもので季節もすっかり秋。秋と言ったらやはり“読書の秋”でしょう。 年々読書をする人が減っているというデータもありますが、を読むことはこの上なく自分を成長させてくれるものです。この機会に読書の習慣をつけてみてはいかがでしょうか? 今回は普段読書習慣のない人が習慣をいち早く身に付けるための10の方法を紹介します。 1:まずは新書から読んでみる 新書とは判型が103×182mmののことです、コンパクトでがしなるため片手でも読むことができます。なぜの読み始めにあたって新書がいいのでしょうか? 理由としては以下があげられます。 ・値段が手ごろ ・場所をとらない ・持ち運びやすく、どこでも読める 新書は値段が700円前後と単行等に比べ安く手に入れることができます。また蔵書スペースは読書をする人にとって悩みどころですが、新書は非常にコンパクトなためスペースをあまり取らず数多く

    読書の秋! 読書習慣のない人が習慣を身に付けるための10の方法|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/11/03
    興味とか関心、疑問のもち方のとっかかりの方法がいちばん大事だと思うが。
  • 予想されていた台風直撃だったのに首都圏で帰宅困難者が出たのはなぜか|ガジェット通信 GetNews

    【今回のまとめ】 ●「台風進路予報図」がざっくりしすぎてる ●地域ごとの「暴風域に入る確率」がめちゃ便利なので台風が来たら要チェック ●鉄道の運休予報のようなものができると帰宅困難者が出るのを回避できるかもしれない ●台風のときはNHKをチェックしよう。NHKの災害報道はわかりやすい 台風15号が日を直撃しました。震災被災地をも台風が襲い、仮設住宅から避難された方もいらっしゃったようです。お見舞い申し上げます。 今回は台風と首都圏の帰宅困難者について考えたことを書いてみます。21日は学校等では休校も多かったようですが、首都圏では通常通りに出勤した方もおり、多くの帰宅困難者が出たと報じられています。東京都内主要駅では、一駅で「数十万人の帰宅困難者」が出て、駅の周辺で行列を作っている方の映像がニュースで流れていました。たいへん危険な状態だったようです。 ガジェット通信編集部は東京の渋谷区にあ

    予想されていた台風直撃だったのに首都圏で帰宅困難者が出たのはなぜか|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/09/24
    この疑問は残るよな。
  • イギリスの若者も「希望は戦争」なのか - ガジェット通信

    Tweet Check イギリスが燃えている。二階建てバスから、店舗から、住居から、炎が上がる。暴徒が街を徘徊し、建物を破壊する。店の商品を略奪する。国内総生産(GDP)が世界第6位で、来年には五輪の開催をひかえる「先進国」でいったい何が起きているのか。 きっかけは、ロンドンで黒人男性が警察に射殺された事件だった。ずさんな捜査をおこなった警察に対する反発。それが若者たちによる暴動のスイッチとなった。しかし、その事件はあくまでもスイッチであり、暴動の原因は別のところにある可能性が高い。つまり、どんなスイッチであれ、それが押されれば暴動が発生していたことが予想される。 では、暴動の原因は何なのだろう。アラブ地域で起きたデモや集会で若者たちが望んだのは、体制の変化という前向きなものであった。一方、イギリスで起きている暴動は、不満が溜まった若者たちの感情が爆発した結果であるように思え、アラブ地域で

    ueshin
    ueshin 2011/08/13
    生産マシーン、消費マシーンのメカニズムから離脱したい気持ちが爆発したのではないか。イギリスは先進国の峠を越えた国。
  • 「副業」から「複業」へ 多様化するサラリーマンの働き方|ガジェット通信 GetNews

    3月11日の東日大震災は、サラリーマンや会社のありかたというものを見直すきっかけとなりました。その中で、今注目され始めているのが「複業」という言葉です。複業とは、サラリーマンが会社勤め以外の収入源を持つこと。従来の「副業」が、あくまで業ありき、お小遣い程度の副収入を得るために、片手間で行われていたのに対し、「複業」はその名のとおり複数の就労形態を個人が使い分けるようになることです。例えば、企業の正社員でありながら、フリーのライターとしても仕事を受注するケース。契約社員として企業で就労しながら、定時で帰宅し代表取締役として小さな会社を運営するようなケース。また、例えばミュージシャンとして事務所に所属しながら、普段は普通の企業で正社員として働く……なんてケースもあります。 どちらが”主”でどちらが”副”とはいえない、同じぐらいに労力をかける仕事を、個人が時と場合によって使い分けるのが「複業

    「副業」から「複業」へ 多様化するサラリーマンの働き方|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/07/25
    ひとつの収入先に頼るリスク。
  • 【カンボジア】虐殺政権の幹部を裁けない理由 - ガジェット通信

    たった4年弱のあいだに、少なくとも150万人の国民が虐殺された。そんな国が東南アジアにあることをご存じだろうか。カンボジアである。撲殺、銃殺、刺殺、飢餓、そして病気など、人びとが殺された理由はさまざまだ。最大の問題は「誰が虐殺したのか」ということなのだが、いま、その責任の所在をめぐって、同国では特別法廷が開かれている。 ポル・ポト政権の誕生 1975年4月から79年1月まで、同国の政権を握ったのは「ポル・ポト派」と呼ばれる人たちであった。フランスで共産主義の洗礼をうけたインテリ層を中心に、「クメールルージュ」(赤いクメール)が60年代から森でゲリラ活動をはじめた。そして、70年代前半にベトナム戦争の余波に巻きこまれると、アメリカを嫌う人びとがクメールルージュを支持するようになる。 アメリカは、ベトナム戦争に負けるのとほぼ同時に、70年から実質的に支配していたカンボジアを放棄した。この

    ueshin
    ueshin 2011/06/30
    恐ろしいことだ。
  • 米エネルギー省NNSAの空中測定システムの動画公開「なぜか海外から来る放射線汚染情報の不思議」 |ガジェット通信 GetNews

    (図1:空中計測システム紹介動画より) ●いまだ正式な汚染予測を公開できない日政府 原発事故から一ヶ月経過したが、日政府からは放射能汚染のシミュレーションや将来予測などはいまだ正式に発表されていない。記者の知る限り3月23日にSPEEDIの試算が一度発表されたきり(他にあればコメント欄で補足お願いします)。(4月18日追記: 4月10日におこなわれた「第22回 原子力安全委員会臨時会議」の添付資料にSPEEDIによる資料が添付されていました) そして現在、文科省等の各機関や有志から発表される測定値のとりまとめ、グラフなどの可視化に関してはボランティアベースで動いている方々に頼っている状況だ。私たちはそれらの情報をインターネット経由で見てそれぞれ判断するしかない。さまざまなデータを用いて予測に役立てればよいのでは、と思うのだが、それらは「正式な情報」としては認められないものもあるのか、そ

    米エネルギー省NNSAの空中測定システムの動画公開「なぜか海外から来る放射線汚染情報の不思議」 |ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/04/17
    明確にわかる年間積算被曝予測だ。
  • 放射性物質「3月15日に福島原発より大量放出。以降、大気への大量放出は起きていない」早野龍五教授が最近の測定とシミュレーションで結論|ガジェット通信 GetNews

    放射性物質「3月15日に福島原発より大量放出。以降、大気への大量放出は起きていない」早野龍五教授が最近の測定とシミュレーションで結論 (写真は3月15日朝7時の福島第一原発ライブカメラの様子。左側、煙が出ているのがわかる。写真は鮮明化してあります) 「福島第一原発から、今も大気中への放射性物質の放出はおこなわれているのだろうか」「放射性物質が大気中へ出ているとしたら、どこへどれくらい流れているのだろうか」――福島原発周辺で生活している人であれば誰しも気になるところだと思います。現時点で収集できるデータを元に、東京大学大学院理学系研究科の早野龍五教授が「3月15日の朝、福島第一原発から大量放出」があったものの、「その後現在に至るまで原発から大気への大量放出は起きていない(海は別の話として)。」という結論をツイッターで発表されました。 以下、早野教授の連続ツイート(ツイッターでの投稿)を記者が

    放射性物質「3月15日に福島原発より大量放出。以降、大気への大量放出は起きていない」早野龍五教授が最近の測定とシミュレーションで結論|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/04/16
    3月15日夕方の雨が重要な日時のよう。
  • 911でソーシャルメディアが生まれ 311で死んだ|ガジェット通信 GetNews

    今回は野間 恒毅さんのブログ『[の] のまのしわざ』からご寄稿いただきました。ご意見は記事下のコメント欄へお願いします。どうか建設的な議論をお願いします。 2001年9月11日、同時多発テロ発生。 ニューヨーク・ワールドトレードセンター(WTC)にハイジャックされた2機の旅客機が激突し倒壊。ワシントン、ペンタゴンにも同様に旅客機が墜落し、大きな被害を受けました。 この時私はニューヨーク、マンハッタンにいました。 空港は即座に封鎖、マンハッタンへ出入りできる橋、船すべて閉鎖されました。つまりマンハッタンは孤島となったのです。 この時情報は錯綜(さくそう)しました。一体WTCで何がおきているのか。マンハッタンで何がおきているのか。現地メディアのNY駐在員はともかく、海外メディアは“空港封鎖”“マンハッタンへの出入り禁止”により取材ができませんでした。 事件発生から数日後、ようやくマンハッタンに

    911でソーシャルメディアが生まれ 311で死んだ|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/03/30
    そうですね。twitterは死んだといえるかもしれないですね。
  • 【まとめ】会見用語集“ただちに、検討中”など 会見中に参照しながら見よう|ガジェット通信 GetNews

    ●会見でよく出てくる言葉「会見用語集」 東日大震災発生以来、連日記者会見を行っている枝野官房長官と東京電力および原子力安全・保安院。その中で頻繁に出てきた言葉を「用語集」としてまとめられていたので下記に紹介したい。下記の用語集は掲示板2ちゃんねる』に書き込まれたものだが、確かによくきく言葉が並んでいる。左が用語で、右がその解説。ちょっと皮肉も込められている解説だ。 【事象】・・・完全な事故。 例:原発で爆発事象がありました。 【ただちに】・・・(1)その瞬間のみ。 (2)その後の事はわからない。悪化の可能性がある。 【明日以降】・・・明日も含んではいるが、最短でも明後日。 【確認中】・・・よくわからない。 【急いでおります】・・・後回しにします。 【情報が入ってきてない】・・・情報を聞かれたくない。 【念のため】・・・あとで文句を言われないため。 【専門家】・・・(1)利害関係者。 (

    【まとめ】会見用語集“ただちに、検討中”など 会見中に参照しながら見よう|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/03/27
    官僚用語というのはしっかりと翻訳語をおぼえておく必要があるな。
  • 非モテタイムズの編集長がTwitterで絡み続ける 「あんたバカか。話にならんわ。ウンコちゃんみたいな発言はよせ」 - ガジェット通信

    3月1日のできごと。『Twitter』に投稿した1つのツイートが切っ掛けで大騒動となってしまった。そのツイートとは「取材対象に敬意を払えない人間はプロじゃない」というもの。騒動になりそうな内容ではないのだが、実はこれを見た『非モテタイムズ』というメディアの編集長がこのツイートにいついたのが始まり。 『非モテタイムズ』の編集長(メガネ王氏)は「カッコ付けてますねw。例えば性犯罪者に取材する場合はどうですか?取材だって色いろあるぜ」と上記の発言をしたライター主婦(フランチェス子氏)に噛みつき始めたのである。もちろんこの女性もライターであり自分のポリシーがあるため「もちろん敬意を払うべきです。払えないなら取材をやめるべき」とメガネ王氏に返信。 この後も幾度となく『Twitter』上でやりとりが続き、中には暴言とも取れる内容も含まれている。そんな発言の一部を抜粋して紹介したい(全て見たい方は

    ueshin
    ueshin 2011/03/08
    よくわからない。
  • 毎日新聞倒産への道|ガジェット通信 GetNews

    今回は三橋貴明さんのブログ『新世紀のビッグブラザーへ』からご寄稿いただきました。 毎日新聞倒産への道 毎日新聞の第34期中間決算(平成23年9月30日)が発表されたのですが、凄いことになっております。2010年7月28日の記事 *1 で、下記のように毎日新聞の平成22年3月決算の“健全性”の凄まじさをご紹介しました。 ********** 『さて、問題の健全性分野。(  )内は対前年同期の数値です。 ◆流動比率:54.2% (70.9%) ◆当座比率:35.4% (44.1%) ◆自己資比率:5.8% (10.5%) (中略) ちなみに、“一般的には”流動比率が100%以上であれば、1年以内に支払不能になる可能性が低いといわれています。すなわち、流動比率は100%を超えていることが普通なのです。さらに、当座比率の方は“100%以上であることが望ましい”とされています。毎日新聞の場合、流動

    毎日新聞倒産への道|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2011/01/10
    なるほど。決算を読むと。
  • 宇多田ヒカルがベストアルバムに対し「私の意志とは全く無関係 買わなくていいです」|ガジェット通信 GetNews

    有名シンガーソングライター宇多田ヒカルさんが11月に発売が予定されている『Utada the best』に対して「私の意志とは全く無関係」という発言をしていた。どうやらこれは宇多田ヒカルさんの意志を無視して発売が強行されたベストアルバムらしい。 宇多田ヒカルさんの『Twitter』での発言は次の通り。「Universal Japanから発売が発表された「Utada the best」ですが、私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。予約を考えている人は、少し待ってください」。 ベストアルバム問題と言えば過去にDREAMS COME TRUEのベストアルバム『BEST OF DREAMS COME TRUE』エピックレコードが販売を強行したほか、スピッツのベストアルバム『RECYCLE Greatest H

    宇多田ヒカルがベストアルバムに対し「私の意志とは全く無関係 買わなくていいです」|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2010/10/25
    ふ~ん、こういうもめごとがあるのか。ベストを出せば落ち目と思われるのもあるし、でもリスナーはヒット曲をまとめて聴けてお得感もあったりして複雑。
  • 日テレ24時間番組に対してYahoo!のコメント欄が大荒れ 「チャリティーの割にギャラ入るとか矛盾してる……」 - ガジェット通信

    日テレ24時間番組に対してYahoo!のコメント欄が大荒れ 「チャリティーの割にギャラ入るとか矛盾してる……」 毎年この季節に恒例の番組と言えば日テレビの『24時間テレビ33 愛は地球を救う(以下、24時間テレビ)』だ。2010年8月28日、29日に放送され今年のマラソンのランナーは、はるな愛。無事完走することもでき母と抱き合う場面もあった。チャリティー番組『24時間テレビ』のゴール時点での募金額は2億7992万6839円という集計が発表されている。尚、この数字は番組終了間際の仮集計で、最終的にはこの番組を通し例年9億円~10億円の募金が集まっているようだ。 そんな『24時間テレビ』に対しYahoo!ニュースのコメント欄では約1200件もの投稿がされており批判が相次いでいる。そんな批判の一部を紹介したいと思う。 ・三億円弱の募金集めるのに、15億円かける馬鹿な番組。 ・日テレビは、数億

    日テレ24時間番組に対してYahoo!のコメント欄が大荒れ 「チャリティーの割にギャラ入るとか矛盾してる……」 - ガジェット通信
    ueshin
    ueshin 2010/08/30
    とっくに存在を無視した番組だが、視聴率が30パーセントもあったのか。紅白に近い。両者とも見るテレビがない日。
  • 妻が長男に元彼の名前を付けていた! 夫「長男の名前を呼ぶのも嫌」 妻「漢字は違うけどね(笑)」|ガジェット通信 GetNews

    某女性に人気の発言系サイトに驚愕の投稿があったので紹介したい。そのトピックのタイトルは「息子に元彼の名前をつけた!」というものでタイトルからして驚き。投稿者の妊娠がわかりエコーにて男の子と確認。あまりの嬉しさに歓喜し、「やった!」と思わずガッツポーズ。 ところがどっこい出産後に「もう名前は考えてあるから」と奥さんが名前を決めている旨を告げたとか。名前は二人の娘と一緒に決めており旦那さんはハブられ気味ながらも、無難な名前だったのでそれで納得。ニックネームまでも決めていたという。 そんな矢先に事件は起きた。奥さんの友達が長男を見に来た際に「元彼と一緒の名前だね」と言ってるのを偶然聞いてしまったとか。まあこの友達も空気を読めない人なんだろうが、これに対し奥さんは「漢字は違うけどね」と笑っていたという。人はそんな深くは考えていないだろうが、旦那さんからしてみたら元彼氏の名前を付けられるのは

    妻が長男に元彼の名前を付けていた! 夫「長男の名前を呼ぶのも嫌」 妻「漢字は違うけどね(笑)」|ガジェット通信 GetNews
    ueshin
    ueshin 2010/07/25
    夫の前で漢字は違うけどねとさらりと流しているさまから、深刻な裏切りではないと思うのだけど。名前のオトが好きだったとか、意味が好きだったとか、あるんだろう。タレントや好きな物語から名前をつけると同じだろ