ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (232)

  • 当たり前だが、企業の目的は利益ではない。

    利益を真っ当に出している会社は、世の中の役に立っている会社なのだ。だが、「利益を追求することそのもの」が目的化すれば、社会的に糾弾されることは避けられない。

    当たり前だが、企業の目的は利益ではない。
    ueshin
    ueshin 2014/11/18
    「利益は今自分たちが行っていることが、社会的に意味のあることかどうかを判断するための「尺度」とも言える」
  • 明治の農村の姿はこんなふうだった【画像】

    田植えする人々、ご飯をべる子供、米問屋に集まる人たち――。これらは1856年生まれの写真家・玉村康三郎が1890年代に撮影した、日の姿だ。モノクロで撮られ、後から着色された写真には、英語のキャプションをつけて1907年に書籍として出版されたという。アメリカ人のコレクターが買い求めたものが、ハーバード大学の図書館に収蔵されている。

    明治の農村の姿はこんなふうだった【画像】
    ueshin
    ueshin 2014/11/06
    みんな着物。
  • 「生きるための仕事」か「仕事のために生きる」のか――浦島花子が見た日本

    「生きるために仕事をする」のか「仕事のために生きる」のかは、当然、それぞれの意識の違いだけれど、はっきり言えることは、雇われている人は組織の奴隷ではないということだ。

    「生きるための仕事」か「仕事のために生きる」のか――浦島花子が見た日本
    ueshin
    ueshin 2014/10/29
    「権力者が世襲制である国はどこも同じだ。彼らにとって労働者は、自分の私腹を肥やすために使い捨てするものなのだ」
  • レイプ犯を殺して絞首刑になった女性が最後に託した、母への手紙

    10月25日、元インテリアデザイナーの女性レイハネ・ジャバネさん(26)が、彼女に性的暴行を加えようとしたイラン元情報省職員のモルテザ・アブドラリ・サルバンディ氏を殺害した罪で絞首刑に処された。彼女は、自分の母親に最後の手紙を送っていた。その中で、死後、自分の臓器を提供する意思を書き残していた。 胸が張り裂けそうになる手紙は、2014年4月に書かれたものだ。イランの民主化を求める活動家たちにより26日に公開され、広く読まれるように公開されている。手紙は、レイハネ・ジャバリさんから彼女の母親ショレー・パクラバンさんに送られた。母親は、殺人罪に問われている娘の代わりに自分を絞首刑にして欲しいと判事に申し出ていた。

    レイプ犯を殺して絞首刑になった女性が最後に託した、母への手紙
    ueshin
    ueshin 2014/10/29
    重すぎる言葉。
  • 40才になったなら...

    40才になったなら、あなたは上手くできている仕事から引き離されて、ほかの坩堝(るつぼ)に投げ込まれるだろう。40才になったなら、あなたは再び、新入社員のような不安と無力感にとらわれるだろう。

    40才になったなら...
    ueshin
    ueshin 2014/10/22
    おいおい、染みるなあ。「40才になったなら、あなたは若手から突き上げられて満身創痍になるだろう」「40才になったなら、誰かを踏みつけるように命じられるだろう。そして、誰かを裏切るだろう」
  • 「日本のマチュピチュ」竹田城が雲海に包まれる【画像集】

    兵庫県朝来市にある竹田城跡が雲海に包まれる季節がやってきた。竹田城は「日のマチュピチュ」や「天空の城」のニックネームで知られる戦国時代の山城。毎年9月から11月にかけて、早朝に真っ白な霧で包まれることがある。

    「日本のマチュピチュ」竹田城が雲海に包まれる【画像集】
    ueshin
    ueshin 2014/10/12
    豊岡市や円山川が霧につつまれた経験をしたことがあるが、それが流れてゆくのね。
  • 「犬と飼い主は顔が似る」を科学的に証明(研究結果)

    人間と飼い犬の顔が似ているという説については、それが事実であると示すだけでなく、顔のどのパーツが重要ポイントなのかを裏付ける実験結果もあるという。

    「犬と飼い主は顔が似る」を科学的に証明(研究結果)
    ueshin
    ueshin 2014/10/03
    似ているという前提を検証してほしい。
  • 隣の一家が北朝鮮の工作員だったら? 映画「レッド・ファミリー」【監督インタビュー】

    映画「レッド・ファミリー」で描かれる「家族」4人は、役のスンヒを班長とする通称「ツツジ班」。国にそれぞれ実の家族を残して共同生活をしながら、日夜、軍事施設の写真撮影や、北朝鮮を批判する脱北者らの暗殺にいそしんでいる。

    隣の一家が北朝鮮の工作員だったら? 映画「レッド・ファミリー」【監督インタビュー】
    ueshin
    ueshin 2014/09/30
    たんに資本主義側に傾く陳腐な対立ではなくて、家族の殺害命令によって友情の問題も問いかけているのね。
  • 進む日本の貧困化 「母子家庭」「20代前半男性」「子ども」で際立つ

    貧困化が進んでいる。2014年7月に発表された「平成25年国民生活基礎調査」によると、18歳未満の子どもの貧困率は16.3%と過去最悪を更新。「日は平等で貧富の差がない」というのが私たちの“常識”だったが、最新のデータはそれを裏切る結果となっている。国立社会保障・人口問題研究所の阿部彩・社会保障応用分析研究部部長が日貧困の実態やその背景について語った。

    進む日本の貧困化 「母子家庭」「20代前半男性」「子ども」で際立つ
    ueshin
    ueshin 2014/09/26
    重要な指摘。豊かな国の常識も崩壊している。「既存の社会保障制度の「仮定」が崩壊していることだ」
  • 「マッサン」ってどんなドラマ? ヒロインと国際結婚した玉山鉄二の役は"不器用なダメ男"

    NHK連続テレビ小説のバトンタッチ・セレモニーが9月18日、NHK大阪放送局で行われ、「花子とアン」のヒロイン・村岡花子役の吉高由里子と、9月29日スタートの次作「マッサン」で主役夫婦を演じる、亀山政春(マッサン)役の玉山鉄二と亀山エリー役のシャーロット・ケイト・フォックスが参加した。毎日新聞などが報じた。 花束を交換した後、吉高さんは「応援していますので頑張ってください」とエールを送り、「長距離走が終わった気分」とこの半年を振り返った。フォックスさんは猛特訓中の日語と英語を交え、「お疲れさまでした。ちょっとうらやましい。同じ朝ドラにチャレンジする機会をもらって光栄です」と応じた。 (毎日新聞『バトンタッチ式:吉高さんから「マッサン」とエリーに』より 2014/09/18 18:34)

    「マッサン」ってどんなドラマ? ヒロインと国際結婚した玉山鉄二の役は"不器用なダメ男"
    ueshin
    ueshin 2014/09/23
    「モデルは、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝とリタ夫妻」 マッサンは政春のあだ名か。大正時代からの物語。
  • そんなおっさんになりたくなかった

    誰がどう見ても、おっさんと言われる歳になった。10代や20代のころ、まさか自分がおっさんになるとは思いもしなかった。テレビに出てくるどこかの会社の偉いさんたち。

    そんなおっさんになりたくなかった
    ueshin
    ueshin 2014/09/22
    過去にたいする軽蔑があたらしいものたちの自負心をやしなう部分があったのかもね。
  • 「家族」を軸に分かれた夏ドラマ 難役こなした松雪泰子の力量には脱帽

    猛暑の中を走ってきた「夏ドラマ」。いよいよ秋になり、大団円を迎えつつあります。「刑事モノ」「医療モノ」ドラマはぐんと減り、「不倫モノ」が注目された今クールを振り返ってみると......ドラマに、ある「ものさし」をあててみる。すると面白いように、くっきりと傾向性が二つに分かれてしまう。そのものさしとは、「家族」です。 「家族」を、作り直す方向に描くのか、それとも崩壊していく方向に描くのか。それによってドラマの違いがはっきりと色分けできるのです。前者のドラマの代表が、TBSの『おやじの背中』(日曜21:00)。「父と子」をテーマにした1話完結型のドラマ、全10回。山田太一に鎌田敏夫、倉聰......そうそうたる脚家たちの名前が並ぶ。俳優やストーリーは毎回変わっていっても、父の思い出や存在感を描き「家庭」の価値を父を通して最評価する、という意味では一貫している。

    「家族」を軸に分かれた夏ドラマ 難役こなした松雪泰子の力量には脱帽
    ueshin
    ueshin 2014/09/15
    家族の崩壊と再生にくっきり分かれたと。
  • 午後4時に退社? フィンランド人が徹底的に効率よく働く理由とは

    夕方6時。――それは、多くの日の勤め人にとってそろそろ帰りの電車の込み具合が気になる頃、あるいは「今日も残業か……」とため息をつく時刻――であろうか。その6時に、ものすごい勢いでパソコンの電源を切り、たどたどしく「オツカレサマ」をいいながら走り去る人々を私は見たことがある。それは社内の7割を占めるフィンランド人、もしくは欧米人であった。

    午後4時に退社? フィンランド人が徹底的に効率よく働く理由とは
    ueshin
    ueshin 2014/08/31
    早く帰るようになれば離婚ばかりになる?
  • 学校で履いたアレは「うわぐつ」?「うわばき」? 全国地図が完成(画像)

    学校の校舎で履いた、あの。なんて呼んでいただろうか。「うわばき」? 「うわぐつ」? それともまた別の名前?――地域ごとに呼び名が違う、「あの」。あるTwitterユーザーが、日各地でどう呼ばれているかをまとめた。

    学校で履いたアレは「うわぐつ」?「うわばき」? 全国地図が完成(画像)
    ueshin
    ueshin 2014/08/28
    東京文化圏と、抗う近畿、九州圏のたたかい? 地図はリンク。
  • 【本末転倒?】交通違反者を路地裏で待ち構える警察に憤る65.5%の人たちの声 | しらべぇ

    みなさん、道を歩いていてこんな経験ありませんか?大通りから一だけ中に入った一時停止や一方通行が多い道を歩いているとき。目の前を車がゆっくりと通過し、大通りに出ようとしました。その瞬間、「ピピピピピピーツ!!」これまで視界に入らなかった場所から、自転車をこいだ警察官が笛を吹きながら現れました。彼はすぐにドライバーのもとに近づき、なにかを話しています。この警察官がなにをしていたかは明らかです。ドライバーの一時停止違反を指摘したのです。さて、気になるのはこの警察官が物陰に隠れてこうした車両を見張っていたことです。これ、考えてみれば疑問ともいえる行動ですよね...。来、ドライバーに交通違反をさせないことが警察の任務です。ならば、一時停止の標識の前に堂々と警察官が立ってドライバーを見張ることで、こうした一時停止違反車両が現れないよう防ぐことができるわけです。ところが、彼らはそのような行動をとって

    【本末転倒?】交通違反者を路地裏で待ち構える警察に憤る65.5%の人たちの声 | しらべぇ
    ueshin
    ueshin 2014/08/25
    オトリ捜査みたいなものだな。
  • ネットもSNSもなかった約20年前、今の生活者を正確に描いた驚愕の予言書

    商品、サービス、メディアetc.なんらかのコミュニケーション戦略や戦術をプランニングする際に、ぜったいに避けては通れないし、最重要なのが、ターゲットである生活者をイメージし、そのインサイトを洞察するステップだ。 ...なんだが。デジタルで生活者のあらゆるデータが容易に取得できるようになってからというもの、生活者の態度変容やアクションを促すためのありとあらゆるテクニカルな手法やTIPSが、毎日のようにマーケティング畑のコンサルタントやイマドキのグロースハッカーらから発信され続け(ゲップ。。。)、データというファクトベースで導出された手法だからね...という強い洗脳力に惹かれて、"手法先行あたま"でプランニングにじゃんじゃん活用しちゃっているマーケッターやプランナーはかなり多い。

    ネットもSNSもなかった約20年前、今の生活者を正確に描いた驚愕の予言書
    ueshin
    ueshin 2014/08/24
    岡田斗司夫『ぼくたちの洗脳社会』。むかし読んだ人間には驚愕じゃないんだけど。
  • 判断の大切さ 住宅地造成をしてきた料理店主の話

    8月20日の広島土砂災害の被災地から、私の自宅・職場は直線距離で10キロ程度しか離れていない。あの明け方、これまで経験したことのない数の雷に見舞われ、いつ自宅に落ちるかと不安な夜を過ごしたが、豪雨による災害は朝起きてニュースを見るまで想像すらしていなかった。 何度も行ったことのある被災地の広島市安佐南区緑井、八木地区。見慣れた景色だけに、テレビに映し出される映像に心が痛む。同僚の教え子で、同じ大学で働く非常勤助教の方も犠牲者になられた。亡くなられた方の無念さを思うと、つらい。

    判断の大切さ 住宅地造成をしてきた料理店主の話
    ueshin
    ueshin 2014/08/23
    「山のすそ野、特に沢の下には絶対に住んじゃいけんのよ。じゃけどね、ハウスメーカーや不動産屋は、そんなことは言わん。正直に言ったら、売れんからね」
  • 【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)

    世界保健機関(WHO)の発表によれば、西アフリカではエボラ出血熱の流行によって1300名以上の命が奪われているが、リベリアでは死者の数が最も多く、しかも最も速いペースで増えている。 MONROVIA, LIBERIA - AUGUST 20: A Liberian Army soldier, part of the Ebola Task Force, beats a local resident while enforcing a quarantine on the West Point slum on August 20, 2014 in Monrovia, Liberia. The government ordered the quarantine of West Point, a congested seaside slum of 75,000, on Wednesday, in a

    【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)
    ueshin
    ueshin 2014/08/23
    閉鎖と必需品の供給の問題がばらばらになっていて、こんな政府信用できないな。
  • 男性のTシャツから乳首が浮いてるのはアリ? 許せないという女性が84.3%!! | しらべぇ

    夏の暑い時期、Tシャツ1枚で出かける男性は少なくないでしょう。ピタッとしたTシャツを着ている男性も多く、ふと見たら乳首が浮いていることってありませんか? 筆者も豆乳首系男子なので、気づいたら乳首が浮いてて恥ずかしい気持ちになりながらも、どうすることも出来ずに純情な感情が空回りすることがよくあります。そうなると、どうしても女性の視線が気になってしまうのですが、女性のみなさんは男性がTシャツ越しに乳首が浮いているのを見てどう思っているのでしょうか? そこで今回、しらべぇ編集部では、成人女性750人に男性の"Tシャツ乳首"に関するアンケートを実施しました。【男性がTシャツ越しに乳首が浮いているのはアリ?】・アリ:15.7%  ・ナシ:84.3%乳首浮いちゃうよ系男子からすると、非常に悲しいことに「ナシ」と回答した人が84.3%と圧倒的に多い結果に。では実際、どういう風に思っているのでしょうか?

    男性のTシャツから乳首が浮いてるのはアリ? 許せないという女性が84.3%!! | しらべぇ
    ueshin
    ueshin 2014/08/13
    性的な信号はイケメンとマッチョに限る。対象外は性的な喚起をもよおすな。
  • 説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!

    厄年どまんなかの中山です。こんにちは。先日、とある飲みの席で、「40歳になるのって、けっこう精神的にクルよね」、「29→30歳より、39→40歳のほうが精神的ダメージがデカイね」って話題がのぼりました。同席していた50代の人は「そうそうっ!」って力強く共感し、30代の人は「僕も気になってました、実際どうなんですか!?」って膝を乗り出してきて、「あ、これはきっと誰もが気になるコトなんだろう」と思ったのです。

    説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!
    ueshin
    ueshin 2014/08/13
    年齢の見た目と精神未熟のギャップに驚かされる。「自分は年齢にふさわしい成長をしているのか?」、「自分はオトナになりきれていないのではないか?」