タグ

2015年12月30日のブックマーク (5件)

  • 日笠陽子のひよっ子記 : ごあいさつ - ライブドアブログ

    2015年12月30日 ごあいさつ あっという間に2015年も終わりに 近づきましたね。 皆さんにとってどんな年になりましたか? 私には変化の年になりました。 演じる役柄も変わってきて、 前よりもっと内容や役の事を 知らなきゃ、考えなきゃ、 と思うようになりました。 いつでも何でも 自分次第で変わっていけるし 楽しくする事もできる。 感じ方もやり方も変わりました。 それは、 今まで仕事をしてきた中で 得たもの、培ったものがあって、 少しずつでも成長した自分を 信じてあげることなのだと気付きました。 人生のヒントを下さった先輩に 感謝、です! そして。 もう一つ変わったことが。 皆様へのご報告が遅くなってしまい 申し訳ありません! 今年に入ってから 入籍・結婚致しました。 新生活も落ち着いてきましたので 書かせて頂きます。 ファンの皆さんがいつも ラジオやイベントなどで 結婚出来ると良いね〜

    uirou666
    uirou666 2015/12/30
    結婚!! RT @yan_negimabeya: 日笠陽子のひよっ子記 : ごあいさつ - ライブドアブログ
  • 947kcalのジャンボシュークリームがローソンから限定登場 (1/2)

    もういくつ寝るとお正月~。すっかり年の瀬ですね。 めでたい正月に向けて、パッと派手にっちゃりしたい人にオススメのスイーツを紹介! 景気よくでっかいシュークリームにかぶりつこう ローソンで12月30日から正月限定で販売される『シュー・ア・ラ・クレーム』。

    947kcalのジャンボシュークリームがローソンから限定登場 (1/2)
    uirou666
    uirou666 2015/12/30
    カロリーも高w RT @narusehironori: 947kcalのジャンボシュークリームがローソンから限定登場 でけぇええええ!!(゜Д゜;)
  • Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に

    Twitterは12月29日(現地時間)、同社サービスの利用規約の1つである「Twitterルール」を改定したと発表した。いじめや個人攻撃などの悪用をなくす取り組みの一環という。 同社の信頼と安全性担当ディレクターを務めるミーガン・クリスティナ氏は公式ブログで、今回の改定は「Twitterがどのような行為をいじめや嫌がらせとみなすかを明確にする」のが目的と説明する。 4月の改定段階のTwitterルールとツールを使って差分を取ったところ主な違いは、これまで「不正利用とスパム」という項目にまとまっていた行為が、「攻撃的な行為」と「スパム」に分かれてより詳細になり、不正利用に含まれていた「ポルノ」が「Twitterの利用におけるコンテンツの範囲」に移動して項目名が「刺激の強いコンテンツ」になった。 Twitterは4月から、ユーザーからの報告などに基いて、嫌がらせを行っているとサポートチーム

    Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に
    uirou666
    uirou666 2015/12/30
    複垢禁止と思ったら修正がついて安心■Twitterルール改定──人種や性的指向へのヘイト行為や脅迫行為など、禁止事項が詳細に - ITmedia ニュース
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 - 4Gamer.net

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 ←123 経営もプログラミングの発想だった? 4Gamer: 岩田さんに関するお話で毎回不思議だなと思うのは,そのコミュニケーション能力の高さなんです。頭の回転が速すぎる理系のエンジニアが,周囲から「何を言っているのか分からない」と疎まれたりするみたいなのってお約束的な話じゃないですか。そういう部分も岩田さんがゲーム業界で学んだことなのかなと……。 田中氏: いやいや,最初から普通以上のコミュニケーションは取ってましたし。 石原氏: 岩田さんは,私が知る中で最もコミュニケーション能力の高いプログラマーですよ。しかも,理系の人でないと分からなそうな話に対しても,仕組みから当にわかりやすく説明してくれるんです。そ

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 - 4Gamer.net
    uirou666
    uirou666 2015/12/30
    自分の病気もわかって治し方を最後まで医者と解決手段を話していたとはすげぇ【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」
  • 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」

    任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 編集部:TAITAI カメラマン:佐々木秀二 12345→ 連載第20回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。最終回となる今回の“ラスボス”的ゲストは,日――いや,おそらくは世界最強の“ゲーマー経営者”である任天堂の岩田 聡氏です。 コンピューターオタクだった学生時代を経てゲーム開発者になり,現在は,任天堂の取締役社長を務める岩田氏。昨今は,「Nintendo Direct」や「社長が訊く」でもお馴染みの岩田氏は,実際にはどんな人物で,どんなことを考えているのでしょうか? 読者にもおなじみの,任天堂社長としての岩田氏だけではなく,プログラマーとして,ゲーマーとして,あるいは一人の人間として――さまざまな角度

    任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」
    uirou666
    uirou666 2015/12/30
    長いけど面白い。社長として周りとどう接するとか/任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」