タグ

スタートアップに関するujigislabのブックマーク (3)

  • スタートアップが資金調達を行わない方が良い7つの理由

    先日、とある起業家と出会った。今後のグローバル展開を見据え、リサーチのために日からサンフランシスコに来ている。 プロダクトもかなりユニークで素晴らしい。そのスケールしやすいSaaS系のビジネスモデルから考えるに、さぞ多くの投資家が興味を持つだろうと思った。 早速「かなり投資を受けているんですか?」と聞いたところ、全て自己資金で回しているという。むしろ、自分たちのやりたいことをやりたいように進めるために、無理に資金調達を行わず、自己資金で頑張っているとのこと。とても素晴らしいと思った。 「まずは資金調達を」と考えるスタートアップ起業家が多い中で、あえて外部資を入れずに自分達の資力だけでビジネスを進めている。これはかなりしたたかで賢い。 資金調達は起業家が最も知りたいこと実際に起業家へのメンタリングを行う際に、最も頻繁に聞かれる質問の一つが「どのように資金調達をしたらよいか?」というもの

    スタートアップが資金調達を行わない方が良い7つの理由
    ujigislab
    ujigislab 2021/12/04
    >>「なぜ資金を調達する必要があるの?」多くの人は無意識に “スタートアップ = 資金調達が必須” と考えている。資金調達 = 成功 ではない
  • 「7Fスタートアップ・ベンチャーピッチ 第1回」を開催します。 | コワーキングスペース7F

    こんにちは。コワーキングスペース7Fの星野邦敏です。 「7Fスタートアップ・ベンチャーピッチ」を、2カ月に一度のペースで、偶数月に定期的に開催することになりました。 コワーキングスペース7Fには、起業したての人やこれから起業する人が多くいます。 このような新しいビジネスとして、サービスやモノを作っている人が発表できる場所を作り、集まることでサービス提供者同士の交流や、個人投資家やベンチャーキャピタルや金融機関やメディア関係の人達とのマッチングの場所になるとともに、せっかく何かのタイミングで同じ場所で仕事をしていることもあり、それぞれの目指しているビジネスなどを知る機会にもなればと思いまして、定期開催をすることにしました。 ピッチについての説明は、知り合いのアクセラレーターで01Boosterというスペースを運営しているGeorge Godaさんの記事と、以下のスライドが、よくまとまっている

    「7Fスタートアップ・ベンチャーピッチ 第1回」を開催します。 | コワーキングスペース7F
  • モノの売り買いだけではない、スケールメリットのある仕組みづくりを:大阪スタートアップたちの課題 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    福岡のスタートアップ都市宣言や、IVSで優勝したあきっぱ!が大阪発スタートアップなど、地方都市によるスタートアップの動きは、近年盛り上がりを見せている。 大阪市が運営している大阪イノベーションハブも、運営場所であるグランフロント大阪にて、連日スタートアップのピッチやミートアップ、勉強会やハッカソンなどのイベントを企画している。 今回、大阪イノベーションハブと吉興業が連携し、東京で大阪発のスタートアップたちがピッチを行うイベントが開催された。「ツッコまれピッチ!」というイベント名のもと、6社のベンチャーがプレゼンをする中、司会者の吉興業の小藪氏や審査員が随時「つっこみ」を入れながら、人間的な魅力やビジネスプランのポイントを見出すユニークな形式だ。 審査員には、イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役の山一郎氏、よしもとアドミニストレーション代表取締役副社長の中井秀範氏、吉興業社長室

    モノの売り買いだけではない、スケールメリットのある仕組みづくりを:大阪スタートアップたちの課題 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    ujigislab
    ujigislab 2014/12/26
    目の前にあるビジネスモデルに固まっている。もっといえば、一メーカーから脱却できていない。モノを売って、買ってもらって、という仕組みが大阪の人は染み付いている
  • 1