タグ

Googleマップに関するujigislabのブックマーク (7)

  • バスルート - 全国バス停・路線マップ

    バスルートは全国のバス停、バス路線マップ・検索サイトです。全国のバス路線が一目で確認できるのが特長です。地図や名前からバス停を探したり、現在地周辺のバス停を見つけることができます。

    ujigislab
    ujigislab 2021/08/21
    約25万カ所のバス停、1193カ所の道の駅を地図上で探せる、公共交通機関の時刻表や運行経路をまとめたGTFSオープンデータの利用
  • ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ

    ゆる~とは、全国の日帰り温泉・銭湯マップです。日帰り入浴可能な施設(日帰り温泉や銭湯、温泉宿、足湯など)が、約14,000件登録されています。近くのスーパー銭湯を探したり、料金などの条件で検索することができます。

    ujigislab
    ujigislab 2021/08/21
    約1万5000カ所の入浴施設を地図上で探せる
  • Googleマップをさらに便利に使うとっておきの秘技|@DIME アットダイム

    ちょっとしたお出かけ、会社の飲み会、旅の計画・・・・・・ 日常のたくさんの場面で役に立つのがGoogleマップ。 スマートフォンやタブレットで使えば、リアルタイムにナビゲーションを行なってくれるのも便利ですよね。 今回は、便利なGoogleマップをもっと便利にする、とっておき5つの秘技をご紹介します。 知れば、ますます手放せなくなってしまうこと間違いなし。 ◆1.モバイル端末に情報を送る 特に、PCで行先を調べている時、実際に出かける際にもう一度モバイルで調べ直すのは面倒でしょう。 そんな時に役に立つのが「別のモバイル端末に送信」する機能です。 自分の端末をすべて登録しておけば、1つの端末で調べた地図情報をすぐさまほかの端末にも送信できるようになります。 ◆2.周辺施設をワンタッチで表示 例えば、ふらっと散歩に出て、なんとなく美味しいものがべたくなったら? 地元の人に訊いてみるのもいいで

    Googleマップをさらに便利に使うとっておきの秘技|@DIME アットダイム
  • 県HP 地図無断使用 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇外部の指摘受け削除 県がホームページ(HP)のイベント案内で、インターネット上の地図を無断使用していたことがわかった。担当の移住・交流推進室は「許可が必要かどうか分からず、転載してしまった」と釈明し、13日にHPから地図を削除した。(近藤修史) 同室によると、HPは空海が修行した道をたどるイベント「弘法大師の道」の参加者を募集する内容で、今月12日から掲載。吉野山の 金峯山寺 ( きんぷせんじ ) (吉野町)から高野山の 金剛峯寺 ( こんごうぶじ ) (和歌山県高野町)までを走るトレイルランニング(来年5月)のルートを示すため、地図を加工して載せていた。 12日夜以降、外部から無断使用を指摘する連絡が相次ぎ発覚した。県の担当者が数年前、内部資料を作った際、ネット検索大手「グーグル」の地図ソフト「グーグルマップ」から引用した地図を使ったとみられ、それをHPに転載してしまったという。 同社

    県HP 地図無断使用 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ujigislab
    ujigislab 2016/12/15
    県の担当者が数年前、内部資料を作った際、ネット検索大手「グーグル」の地図ソフト「グーグルマップ」から引用した地図を使ったとみられ、それをHPに転載してしまったという。
  • Googleマップの投影法

    今や多くの人にとって、地図はインターネットで無料で見るものとなってしまった感がある。 2000年代半ばから次々と登場したAjaxと呼ばれる技術を利用した地図は、ページの切り替えを伴うことなく、画面をスクロールすることによって隣接する地域の地図を連続的に表示でき、また、拡大・縮小(縮尺の変更)も非常にスムーズにできる。 このような地図は「スクロール地図」と呼ばれ、インターネット上の地図の標準形となっている。 ところで、このスクロール地図がどんな地図投影法を使っているかについて気に留めたことはあるだろうか。 スクロール地図の代表格「Googleマップ」で地図を縮小していくと、最後には世界地図が表示される(図1)。 それを見ると分かるが、Googleマップではメルカトル図法が採用されている。 「Yahoo! 地図」もメルカトル図法である。 また、日の1:25000地形図相当の地図画像だけで、世

    ujigislab
    ujigislab 2015/08/16
    インターネット時代におけるメルカトル図法の再評価 佐藤 崇徳 平面座標をベースにした、シンプルでコンピューターに負担をかけないメルカトル図法を採用しているのだと考えられる。
  • オープンデータがもたらす、まちの記憶と地域の交流 ──ヒストリーピン 前編 | あしたのコミュニティーラボ

    2014年09月18日 ツイート オープンデータソーシャルイノベーションヒストリーピン原田博一 昔の写真を見ながら思い出話に花が咲く。その時代を知らない世代には新鮮な発見がある。誰もが知っているそんな楽しいひとときを、まちぐるみで体験してみたらどうか。イギリス発の「ヒストリーピン」が日にも上陸している。ワークショップとウェブサイトを連動させたこのツールが、ご近所のつながりを回復し、失われたコミュニティを取り戻すきっかけになるかもしれない。 なぜ企業が社会的な活動を支えるのか ──ヒストリーピン後編 写真1枚で生まれる世代を超えたコミュニケーション 「昭和35年……たぬきそば10円だったわねえ」 「子どもの頃、デパートの屋上の遊園地で遊ぶのが楽しみだったな」 「この建物、わたしのおじいちゃんが建てたのよ」 地域の昔の写真を見ながら、お年寄りが懐かしそうに目を細める。思い出話に興味深く耳を傾

    オープンデータがもたらす、まちの記憶と地域の交流 ──ヒストリーピン 前編 | あしたのコミュニティーラボ
    ujigislab
    ujigislab 2014/09/22
    「historypin(ヒストリーピン)」の写真投稿画面でオープンデータとして、ライセンスを設定してあるそうです。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 1