タグ

2010年6月8日のブックマーク (3件)

  • http://atnd.org/events/2092

    http://atnd.org/events/2092
    uk-ar
    uk-ar 2010/06/08
    発表内容 * はじめに : mootoh * 並列プログラミングの入門&おさらい的な話(主に並列プログラミングにおける注意事項など) : wraith13 * 並列 HPU 言語 MUDA : syoyo * Haskell 関係(Concurrent Haskell と Parallel Haskell、DPH の概要
  • メモリバリア - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "メモリバリア" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年7月) メモリバリア(英: memory barrier)またはメモリフェンス(英: memory fence)とは、その前後のメモリ操作の順序性を制限するCPUの命令の一種である。 CPUには、性能最適化策としてアウト・オブ・オーダー実行を行うものがあり、メモリのロード命令やストア命令を含めて順序を入れ替えて実行することがある。この命令の並べ替えは、ひとつのスレッドの中で一般に暗黙のうちに行われるが、マルチスレッドプログラムやデバイスドライバでは慎重に制御しない

    uk-ar
    uk-ar 2010/06/08
    C言語のキーワードvolatileを使用すると、その変数に関するメモリ操作の並べ替えや省略といった最適化を抑制することができる。これは、シングルプロセッサシステムでのマルチスレッドやシグナルハンドラといった割り込
  • 無視できないフラグメンテーション問題への解答は?(1/2) - @IT

    1月版 無視できないフラグメンテーション問題への解答は? 小崎資広 2010/2/10 当初、今回はmemory compactionとtransparent hugepageという2つのトピックを取り上げ「Hugepage大特集」にしようと思っていたのですが、並列プログラミングカンファレンスに触発され(正確には、そのカンファレンスに参加できなくて悔しかったことに触発され)、後者を急きょ、ロックレスネタに差し替えて紹介します。 でもこれが大失敗で、調査が大変過ぎて泣けたうえに、スケジュールがとんでもないことに。人間、思い付きで行動してはいけないといういい見ですね。 Melの悲願なるか? Memory Compactionチャレンジ Mel Gormanは、Memory Compaction v1パッチシリーズを投稿しました。これは「Linuxメモリ管理の最先端を探る」で説明したAnti

    uk-ar
    uk-ar 2010/06/08
    Stefani Seibold「どうやってこのwarningを得たのか知らないけど、ANSI C standardでは、0をNULLのつもりで渡すのは正しいよ」 Andi Kleen「それは『Linus C』じゃない。sparse(注2)はそういうふうには実装されてないんだよ」  「Linus C」