タグ

2010年7月16日のブックマーク (7件)

  • 「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance

    人間だもの、そんな時もありますよね。 僕は転職してから自分で自分のミッションを探さなくてはならないため、昔よりも「なんでこんなことやってんだろ」って思うことが増えました。そんな時に、感じたことをまとめておきます。 手馴れたものに安住していないか 僕が最初に感じたのがこれです。 転職して新しい職場に来れば、当然自分の持っている武器を活用して行こうと思うわけです。僕の場合は業務システムの構築に関する能力でしたが、いきなり社長に言われたのがFLASHを作ってくれ、でした。「ええええ、なんだそりゃあ」って喉元まで出かけましたが、「それが必要なんだから、できるところまでやれ」の一言でパシーン。そういうのが一番苦手なのにな・・・って思いました。 その話は立ち消えになったのもあり結局大した成果は出せませんでしたが、手馴れたものばっかりやっても仕方ないしココに来なければこんなことやる機会も無かったし、ま

    「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと - GoTheDistance
    uk-ar
    uk-ar 2010/07/16
    本当にその通りだなぁと思います。 どこに向かっているのかよくわからない サラリーマンをやめると、ホントそう思います。あっちに手を出し、こっちに手を出し。どうにかこうにか目の前の壁を壊して、壁に押しつぶさ
  • デスマになるのはPDCAを滝に対して垂直に回すから - 404 じゃばてないわー Not Found(一部X-RATED)

    ちょっと書いてみる最近、PMBOKだかを読むような人も増えてると思うけど、いくら読んでもデスマは解決しないのは、PDCAを滝に対して垂直に回すから。PDCAと滝の関係はP設計D開発CテストA修正と水平に回るべきなのに、今はこうなってる。PDCA設計PDCA開発PDCAテストPDCA修正つまり、垂直に回っている。設計に対していくらPDCAをまわしてみても、せいぜい誤字脱字、書式が正しくない、更新日付が間違ってる、と言ったことしか見つからないし、こいつらは、プログラムに対してまったく関係がない。まったく関係がないミスをいっぱい見つけて、はい、これで完璧です。次のフェースに行きましょう。って言ってるのが現状。で、開発になってこの設計ではうまく行かない点が見つかって大騒ぎになっている。何でだ設計書は完璧なんだろう?はい完璧に誤字脱字はありません。ギャグですかと。テストになってバグがいっぱい見つかっ

    uk-ar
    uk-ar 2010/07/16
    PDCAと滝の関係は P 設計 D 開発 C テスト A 修正 と水平に回るべきなのに、今はこうなってる。 PDCA 設計 PDCA 開発 PDCA テスト PDCA 修正 つまり、垂直に回っている。
  • Accueil

    Les Sociétés Civiles de Placement Immobilier (SCPI) se sont imposées comme une solution d'investissement de choix, attirant un nombre croissant d'investisseurs en quête de diversification et de rendements potentiellement plus élevés. Dans un contexte économique en constante évolution, où les investisseurs cherchent à optimiser leur portefeuille tout en minimisant les risques, les SCPI représentent

    uk-ar
    uk-ar 2010/07/16
    # 1. 使い始める * 1.1 - バージョン管理に関して * 1.2 - Git略史 * 1.3 - Gitの基本 * 1.4 - Gitのインストール * 1.5 - 最初のGitの構成 * 1.6 - ヘルプを見る * 1.7 - まとめ
  • 第1回 「グローバルな人材は社内の飲み会にも積極的に出かける、ってホント?」:日経ビジネスオンライン

    グローバル化の波が押し寄せる中、企業で求められる人材像は大きく変化しつつあります。欧米型の「スーパードライ」な職場環境を良しとするなら、オフィスの人間関係は今後ドライになっていきそう。ですが、単なるドライな社員の集合体では、来の日企業の持ち味や強さを発揮できない気もします。 多くの日企業が求める「グローバルな人材」とは何か。グローバル化の波の中で、日企業はどんな職場を目指すべきなのか。つい最近までドライな社員だった(と、自分では思っている)ワタシが抱く素朴な疑問について、元リクナビ編集長で人材育成のプロであるアニキ(前川孝雄氏・FeelWorks代表取締役)と共に考えていきます。いわばグローバル化する日の職場の“幸福論”です。 なお、この連載は2010年7月26日発売の日経ビジネスのグローバル人材の採用に関するリポート記事のプロローグとして、企業で働く側の視点に立った内容を掲載し

    第1回 「グローバルな人材は社内の飲み会にも積極的に出かける、ってホント?」:日経ビジネスオンライン
    uk-ar
    uk-ar 2010/07/16
    多様な価値観の中で、ブレずに仕事ができますか?  同年代の女性ばかりの職場で働いてきた数年間は、生活環境も価値観もよく似た人たちの中で、話をしなくても意思疎通できているような感覚が常にありました。目指
  • ホメオパシーによる医療ネグレクトを報道機関に通報しました(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    追記 エントリの追加エントリとして http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20100717/1279296657 というエントリをあげています。併せてご覧いただければ幸いです。 追記ここまで。 以下の文章を印刷したものを読売新聞社・愛媛新聞社にファクスしました。また、同内容のメールを毎日新聞社・朝日新聞社にポストしました。 読売新聞社、愛媛新聞社には情報提供用のファックス番号がHP上にあったので、ファックス送信を行い、読売新聞社・愛媛新聞社の社会部記者と連絡がとれました。 特に、読売新聞社にはファックスを送って2分後にこちらにTELがあるという素早い対応をいただいたことを特にしるしておきたいと思います。 ブログ記事のソースなどを自分で確認し、僕にいまできうることを考えて実行いたしました。非力ゆえこれ以上のことはできません。 報道機関からの働きかけによ

    ホメオパシーによる医療ネグレクトを報道機関に通報しました(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    uk-ar
    uk-ar 2010/07/16
    以下の文章を印刷したものを読売新聞社・愛媛新聞社にファクスしました。また、同内容のメールを毎日新聞社・朝日新聞社にポストしました。 読売新聞社、愛媛新聞社には情報提供用のファックス番号がHP上にあった
  • perl - O'ReillyのiPhoneアプリ本からepubをぶっこぬく : 404 Blog Not Found

    2010年07月16日01:15 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages perl - O'ReillyのiPhoneアプリからepubをぶっこぬく W00t! たった600円でオライリーiPadKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。 ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトでもやり方が書かれています。 Ebook Bundles - Getting The Most はてなブックマーク - samurai20000のbookmarkこれすごすぎる。ただ、やり方が面倒なので自動化したいとこ。 やりましょう。 できました。 #!/usr/bin/env p

    perl - O'ReillyのiPhoneアプリ本からepubをぶっこぬく : 404 Blog Not Found
    uk-ar
    uk-ar 2010/07/16
    これすごすぎる。ただ、やり方が面倒なので自動化したいとこ。 やりましょう。 できました。
  • 定例会の司会を持ち回りにしたら内職がなくなった - 虎塚

    先日、『ソフトウェア開発を成功させるチームビルディング 5人のチームを上手に導く現場リーダーの技術』を読みました。 ソフトウェア開発を成功させるチームビルディング 5人のチームを上手に導く現場リーダーの技術 作者: 岡島幸男出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2009/03/26メディア: 単行購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (19件) を見る このに、ソフトウェア開発のチームで行う毎日の朝会について、こんな文章がありました。 進行役(司会)を持ち回りにすることもよく行われます。これも、全員が満遍なく話をするためのよい方法です。 岡島幸男:『ソフトウェア開発を成功させるチームビルディング 5人のチームを上手に導く現場リーダーの技術』,ソフトバンククリエイティブ,p.27,2009.4. 個人的に「なるほど!」と思うところがあり、さっそく今週、う

    定例会の司会を持ち回りにしたら内職がなくなった - 虎塚
    uk-ar
    uk-ar 2010/07/16
    一人一人が司会をすることで得られる効果 しかし、司会を持ち回りにすることで、内職がなくなりました。減ったのではなく、今のところなくなっています。 理由を考えてみました。一番大きいのは、司会役として「じゃ