タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (91)

  • 多くの人は「アラブの春」を大きく勘違いしている

    2011年、著者は夫と娘と3人でエジプト・カイロに降り立った。時は「アラブの春」による政治的動乱の真っただ中。ノンフィクション・エッセイ『エジプトの空の下』を書いたイスラム思想研究者の飯山陽氏にエジプトでの“刺激的”すぎる日々について聞いた。 「お前は全身が恥部だ」 ──30年に及ぶムバラク政権崩壊の直後、どんな日常でしたか? 第1に、死が非常に身近にありました。テロが多発し、爆弾の音で目が覚める。娘が通う幼稚園から「近くで銃撃戦が始まったので、迎えに来てください」と結構な頻度で電話がかかってきた。町中で弾丸が飛び交い、爆弾も車の下、路肩、学校・幼稚園そこここに。 大混乱の原因であるイスラム過激派のムスリム同胞団は、敵であるエジプト当局の庇護(ひご)下にある外国企業、外国人学校、外国人居住区をも攻撃対象にしてきました。 ──過激派指導者への取材場面、武力で政権打倒を叫ぶムルガーン師は開口一

    多くの人は「アラブの春」を大きく勘違いしている
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2022/01/10
  • 医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由

    1. ハンバーガー マクドナルドを例に挙げると、ベーコンエッグバーガーは1個で390キロカロリー。たんぱく質も23グラム含まれています。こうしたハンバーガーにマックフライポテトとコーラでもつければ軽く1000キロカロリーくらい摂れることになります。手軽に効率よくカロリーとたんぱく質を摂れるという点ではたいへん優秀。マクドナルドは子どもや若者に人気のイメージがありますが、高齢者も利用しない手はありません。 2. 牛丼 吉野家の場合、牛丼の並盛に生卵をつけるとトータル760キロカロリー。たんぱく質も28グラム摂れることになります。カロリー量もたんぱく質量も1分としては十分です。リーズナブルですし、ぜひ高齢者も積極利用したいものです。 3. 宅配ピザ Mサイズのピザの1ピースはだいたい160~200キロカロリー。あの三角の一切れでこれだけのカロリーが摂れるのです。3切れもべれば500~600

    医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2022/01/02
  • 少ない油で簡単「カリカリの唐揚げ」家で作るコツ

    ここ数年で唐揚げ専門店も急増していますが、揚げたてのおいしさを味わうには自分で作るのが一番。 家庭での揚げ物はハードルが高い料理と思われていましたが、最近状況が変わりました。 少し前まで揚げ物といえば材が完全に浸かるくらいの油の量で揚げる=ディープフライが一般的でしたが、現在はフライパンにひたひたくらいの油を注ぎ、材を揚げる=シャローフライという揚げ方が広まったからです。 ディープフライと同等のおいしさにできる ある実験ではディープフライを揚げ種の2倍の深さ、シャローフライを揚げ種の厚さと同等、または半分にして比較した結果、同じ脱水率になるまで時間をかけて揚げれば、同等のおいしさになることがわかりました。 トンカツのようなパン粉揚げの場合は衣が立たないという弱点はあるものの、唐揚げであれば問題ありません。 少ない油で揚げられるのであれば唐揚げ作りはかんたん。今日は家庭でできる──けれど

    少ない油で簡単「カリカリの唐揚げ」家で作るコツ
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/12/20
  • 「サイボーグになって幸せです」61歳科学者の肉声

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「サイボーグになって幸せです」61歳科学者の肉声
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/11/25
  • 中国製「380万円EVトラック」が日本に参入の衝撃 | 商用車

    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/11/11
  • 中国の不動産会社の「デフォルト」またもや発生

    中国不動産会社でまたもやデフォルト(債務不履行)が発生した。香港証券取引所に上場する中堅デベロッパーの当代置業(モダンランド)は10月26日、前日が償還期限だった海外発行の社債の元と利息を支払えなかったと発表した。 今回デフォルトしたのは2019年4月25日に発行された元3億ドル(約341億円)、表面利率12.85%のドル建てシニア債で、毎年4月25日と10月25日に利息を支払うことになっていた。 当代置業の説明によれば、マクロ経済および不動産業界を取り巻く経営環境(の悪化)や、新型コロナウイルスの流行など多数のマイナス要因が重なり、同社の資金繰りに想定外の問題が発生した(ためデフォルトを避けられなかった)という。 同社は2000年の創業で、北京に社を置き、建築デザインに現代アートの要素を取り入れた物件開発を売り物にしていた。2020年の販売契約の総額は422億1200万元(約75

    中国の不動産会社の「デフォルト」またもや発生
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/11/05
  • ごみ収集現場でクラスター「清掃崩壊」直結の理由

    ごみ収集はほかの自治体では代わりが務まらない 清掃事務所でクラスターが発生し閉鎖を余儀なくされると、近隣の地方自治体から応援を呼べばいいと考えるかもしれないが、収集作業はそれほど単純なものでない。 集積所が記載された地図と土地勘が必要であり、ごみの収集基準も覚えなければ作業は行えない。戸別収集を行っている地方自治体ではなおさら地図と土地勘がなければ作業は行えない。ごみ集積所は1自治体内でも数万カ所存在し、清掃職員はその場所を覚えたうえで、適切な収集ルートを考案し効率的に作業を行っている。また、応援に入る地方自治体の分別基準も把握しておかなければ仕事にはならない。 東京23区の場合は区ごとにごみの分別基準が相違するため別途学習する必要があり、また、清掃工場への搬入可能時間が定められているため、業務時間内に手際よく収集作業を終える必要がある。 このような状況から、収集作業はすぐに他区からの応援

    ごみ収集現場でクラスター「清掃崩壊」直結の理由
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/09/18
  • 「栗原はるみ」と「今の料理家」との決定的な違い

    今最も人気の高い料理家の1人、山ゆり氏はあるモヤモヤを抱えている。それは、テレビなどのメディアから取材を受ける際、プロフィールに「主婦」と入れられることだ。 累計発行部数700万を超えるレシピシリーズ『syunkonカフェごはん』の著者で、料理コラムニストを名乗る山氏の活躍ぶりは目覚ましい。ツイッター、インスタグラムのフォロワーはそれぞれ100万人超え、料理レシピ大賞でもたびたび入賞し、今年はエッセイ集とレシピのダブル受賞をしている。 「料理家」というキャリアを築いているにもかかわらず、いまだに主婦の延長線上にある仕事と捉えられるのはなぜなのか。平成を代表する料理家、栗原はるみ氏と、デビュー10年で人気料理家に成長した山氏を比較しながらその理由を考えてみたい。 「カリスマ主婦」と紹介されることも 10年前に結婚し、3人の子を持つ山氏は、単に「主婦」と書かれるだけでなく、「カリ

    「栗原はるみ」と「今の料理家」との決定的な違い
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/09/17
    料理の研究を仕事としてやってる人が既婚女性だとなぜ主婦と呼ばれるのか。男性料理家で結婚してる人を主夫と呼ぶことはあまりないと思うのだけど(本人がそう呼ばれたい人はそれでいいのだけど)
  • 新型コロナ感染率「血液型で異なる」科学的根拠

    新型コロナウイルス感染と、血液型との関係が注目されています。国内100以上の医療機関などが参加する「コロナ制圧タスクフォース」の発表によれば、日人患者の血液型と重症化の関連について調べたところ、「O型の人は、他の血液型と比べて、重症化リスクが約0.8倍と低い」「AB型の人は、他の血液型と比べて、重症化リスクが約1.4倍と高い」との結果が出たそうです。現在、新型コロナ感染と血液型との関係を示す大規模な研究が、世界で急速に進められています。なぜ、血液型によって新型コロナの感染率や重症化率が違ってくるのでしょうか。 血液型によって新型コロナの感染率が違う 「血液型」というと、「性格判断」に結びつける人は多いでしょう。日人は血液型による性格判断を好む人が多く、「O型はおおらか」「A型はまじめで几帳面」「B型はマイペース」「AB型は変わり者」など、まるで天気の話をするように、会話の中に血液型判断

    新型コロナ感染率「血液型で異なる」科学的根拠
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/09/12
  • 渚カヲルが何者か掴めない人に知ってほしい視点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    渚カヲルが何者か掴めない人に知ってほしい視点
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/09/11
  • 「離職する人が少ない大企業」ランキングTOP100

    大企業で早期・希望退職の募集が増えている。東京商工リサーチによると、2020年に早期・希望退職者の募集を開示した上場企業は93社、判明している募集人数は1万8635人となった。リーマン・ショック直後の2009年に次ぐ高水準だ。コロナ禍で打撃を受けた企業を中心に「赤字リストラ」が広がった。2021年も6月時点で募集人数は1万人を超えており、2020年を上回るペースだ。 今後も業績が悪化した企業を中心にリストラなどが加速する可能性がある。しかし、こうした環境下でも社員を引きつけ、雇用を継続している企業はある。 そこで、今回は『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2021年版掲載の「離職者数(理由別)」の最新データを基に、「離職する人が少ない大企業ランキング」を作成した。ここでは、上位企業の傾向や取り組みについて紹介していく。 なお、ランキングは2018年度の単独従業員数が1000人以上の大企

    「離職する人が少ない大企業」ランキングTOP100
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/09/02
  • デルタ株対策「やっていいこと」と「ダメなこと」

    新型コロナウイルスのワクチンは特に重症化の予防に高い効果を示しているが、ワクチンを突破するブレークスルー感染がニュースになっていることから混乱や不安を感じている人も多い。では、デルタ株の感染が広がる中、接種済みの人たちは日ごろどのような点に気をつけるべきなのか。専門家に聞いた。 予防接種でつくられた抗体は「防波堤」 デルタ株にワクチンは効かない? 新たな研究では、接種を完了した人でも新型コロナに感染して高いウイルス量を持つ場合のあることが明らかになっている。しかし、そうしたケースは少ないという点は、ぜひ覚えておいていただきたい。ウイルスに感染し、周囲に感染を広げているのは主に未接種者なのだ。 「接種を受けた人は、自分、家族、友人の安全のために最も重要な対策は済ませていることになる」とイェール大学公衆衛生大学院のグレッグ・ゴンサルベス助教授は言う。 接種が済めば、デルタ株は怖くない? ワクチ

    デルタ株対策「やっていいこと」と「ダメなこと」
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/08/18
    米軍基地の屋外バーベキューでのクラスターがあり、その後もバーベキューでの感染の報道を見ているので、「人に会うなら少人数で屋外」については、もう少し具体的に書いてほしいなあ。
  • 「いまさらやめられない」が生んだ350万人の悲劇

    戦場で、国内で、人々が酸鼻を極める日々を送らざるをえなくなる前に、なぜ負けが明白な戦争をやめることができなかったのか。この問いは、なぜ戦争を始めたのかよりも重い意味がある。 最後まで責任と権限のあいまいなまま戦後へ 大変な犠牲が出たうえに負けは確実、それでもなお、やめられなかった理由はいったい何だったのだろうか。 私は社長時代に4000億円の不良資産を処理したが、赤字決算となれば株価は下がり、株価が下がれば株主から批判される。ひとつ間違えば経営危機となり、社長は四方八方から責任を追及される。 手柄は自分のもの、責任は他人のものが人間の性である。そこで、みんな御身大切で責任を取ろうとせず、問題を先送りにしてしまう。 戦時中の指導者もそうだったのではなかろうか。戦争をやめるということは、南方の島々もアジアにおける権益も手放すということだ。それは赤字決算の比ではない。誰も進んで責任を負おうとは

    「いまさらやめられない」が生んだ350万人の悲劇
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/08/15
  • 「いまさらやめられない」が生んだ350万人の悲劇

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「いまさらやめられない」が生んだ350万人の悲劇
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/08/15
  • スピルバーグが「反Netflix」をやめた納得理由

    スティーブン・スピルバーグが、手のひらを返した。最近まで「配信作品がアカデミー賞をぶち壊す」と信じていた彼は、今週Netflixとついに映画製作契約を結んだのだ。 スピルバーグが会長を務める製作会社アンブリン・パートナーズは、今後Netflix映画を提供していく予定である。独占ではなく、アンブリンは今まで通りユニバーサルとの契約も続行するが、今後スピルバーグが関わる新作が最も頻繁に見られる配信サービスはNetflixになるのが濃厚だ。 スピルバーグの「ネトフリ嫌い」 このニュースは、ハリウッド関係者を驚かせた。配信が勢いを増す中で、スピルバーグは「映画とは映画館で見るものだ」と主張し続ける大物監督の一人だったからである。 2018年3月、スピルバーグはテレビのインタビューで、「テレビのフォーマットで作ると決めたなら、それはテレビ向け作品。それが良い作品なのであれば、エミー賞を取るべき。オ

    スピルバーグが「反Netflix」をやめた納得理由
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/06/28
  • 無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨

    コロナ禍で重要性が再確認されている物流。その現場を支えるトラックドライバーが「荷役」に苦しめられているのをご存じだろうか。 荷役とは、いわゆる「トラックへの荷物の積み卸し」のこと。トラックドライバーの主たる業務は、いわずもがな「荷物の運搬」だが、実は「業務の一環」として当然のように強いられるさまざまな「おまけ作業」が存在する。中でも、BtoBの輸送で最も多くのドライバーが強いられているおまけ作業が「荷役」だ。 荷役の方法においては、パレットに積み上げられた荷物をフォークリフトなどで一気にトラックの荷台へ運び込むという姿を想像するかもしれないが、実際の現場では、荷主の要望によってその荷物をドライバーが一つひとつ手で積み卸しさせられることがあるのはあまり知られていない。 5000個の荷物を手で積んでいた 以下はトラックドライバーたちの証言だ。

    無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/06/26
  • 家庭の鶏肉「ジューシーに焼き上げる」簡単ワザ

    水分の流出をコントロール 鶏のモモ肉、胸肉、どちらでもかまいませんが、「皮を香ばしく焼き、内部はジューシーに仕上げたい」と思った場合、多くの人は「まず油をひいたフライパンを強火で熱し、肉を入れて皮目に焼き色をつけ、あとは弱火に落とす」という方法をとりがちです。「皮に焼き色をつけてから、フライパンにフタをして蒸し焼きにする」という方もいるでしょう。 最初が強火であっても、おいしいチキンソテーが絶対にできないというわけではありません。ただ、皮目に焼き色がついてから火を落としても、強火で焦げ目がつくまでに熱したフライパンの表面は確実に200度を超えており、そのまま高い温度での加熱はどんどん進んでしまいます。 また、これはすぐに見た目でわかりますが、急激な加熱をすると、皮はあっという間に縮んでいきます。もちろん、皮だけではなく身のほうも同じです。フライパンの中で、肉はみるみるひと回り小さくなってい

    家庭の鶏肉「ジューシーに焼き上げる」簡単ワザ
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/05/06
  • 外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題

    皆さんこんにちは。4月からの新年度、コロナ禍とは言え東京での生活を新たにスタートさせた方もいらっしゃることでしょう。私も初めて日に来た高校生のころを思い出します。美しい日の風景、親切な人たち。しかし、さまざまな不可解なものに戸惑った経験も強い印象として記憶に残っています。 どれに乗るのが一番早いのかわからない その最たるものが鉄道、特に東京の鉄道の表記です。 「急行」「特急」「快速」「快速特急」「特別快速「通勤快速」「準急」「普通」「各駅停車」。さて、いったいどれに乗るのが一番早いか、東京以外にお住いの皆さんわかりますか? 鉄道の種類、当然ですが公共交通機関なので親切な英語がこれらにはあてられています。 「Express」「Limited express」「Rapid」「Rapid limited express」「Special rapid」「Commute rapid」「Semi

    外国人が語る東京の「鉄道表記」難しすぎる問題
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/05/03
    あの英語表記で通じてるのかな?といつも疑問に思っていたのだけど、通じない英語であることが確認できた。最近はみんなアプリで調べて所要時間最短に乗るから大丈夫だと思うけど。
  • 「人が必要ないのに結婚」壇蜜、驚きの新婚生活

    第7回のゲストは、前回に続きタレントの壇蜜さんです。 和菓子店勤務、銀座のクラブホステス、遺体衛生保全士など風変わりな経験を積んだのち、2010年にグラビアデビュー。美しく妖艶で謎めいたグラビアアイドル、という新境地を築き、現在は映画やドラマ、バラエティーにも引っ張りだこです。 前編では、芸能界に入るまでの話を中心にお聞きしましたが、後編は昨年結婚した人気漫画家の清野とおるさんとの新婚生活など最近の私生活のお話を中心に。これがまたなんとも摩訶不思議な夫婦関係で……。 「人、いらないですもん」(壇) 樋口毅宏(以下:樋口):壇さんはいろんな動物を飼っていますよね。インコ、蛇、ナマズ……。ナマケモノの「浜平」は元気ですか? 壇蜜(以下:壇):浜平、死んじゃったんですよ……。突然死でした。 樋口:ええっ! 享年おいくつだったんですか? 壇:3歳くらいです。でもナマケモノの寿命って、当は30年く

    「人が必要ないのに結婚」壇蜜、驚きの新婚生活
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2021/01/11
    インタビュアーが偏っていて自分と自分の妻の話ばかりするので、微妙。読者が知りたいのはインタビュアーの生活ではない。もっとニュートラルな普通のインタビューが読みたかった。
  • フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」

    かつて日がこんなに「自由」だと感じたことがあったでしょうか――。 やっと日に"帰って"来ることができました。日は、25年以上前、初めて来てから私が自然と受け入れることができた国(それとも私を受け入れてくれた国と言ったほうがいいでしょうか)です。それなのに、今年3月にフランスに発ってからというもの、ここ何カ月も日に戻って来たくても、なかなかそれがかないませんでした。なぜなら日は永住権を持っている、私のような外国人にさえ門戸を閉ざしてしまっていたからです。 これではまるで鎖国をしていた江戸時代と同じ。やはり日は島国だったのだ……と思ったのもつかの間、11月にさまざまな手続きを経て、ようやく日に戻ってくることができました。そして、とても奇妙なことに、ここ日でこれまでにないほどの自由を感じているのです。 どうやって入国したか その前に、どうやって日に入国できたのかをお話ししましょ

    フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 2020/12/20
    ドラさんのインテリア関連の本は、センス抜群だけど見栄も肩肘も張らない自然体でとても好き。この記事も本当に素直な本音なのだろうなーと思います。