タグ

2015年2月21日のブックマーク (3件)

  • 講義は中学レベル、入試は同意で合格 ”仰天”大学に文科省ダメ出し

    百分率や小数が分からない大学生? 開設以来、学生ゼロも この記事への反応 「数学の授業は四捨五入から」「受験生と大学の『同意』で合格」「新入生が1人もいない」――。新設の大学や学部でこんな事例が相次ぎ、文部科学省が改善指導に乗り出しました。若者の減少とキャンパスの新増設で「大学全入」とも言われる時代。とりわけ知名度の低い地方大学で、教育の質の低下が懸念されています。 百分率や小数が分からない大学生? 文科省は今月19日、講義内容や運営方法などに不備があるとして、改善を求める大学253校を公表しました。新設された大学や学部を昨年度から調べており、対象となった502校の約半数に問題が。多くは学生の定員割れや、教職員の高齢化などでしたが、大学としての“適格性”が問われそうなものも少なくありませんでした。 千葉科学大(千葉県銚子市)は、一部の講義で“レベルの低さ”が問題視されました。たとえば「英語

    講義は中学レベル、入試は同意で合格 ”仰天”大学に文科省ダメ出し
    ukihiro
    ukihiro 2015/02/21
    こんな大学でも税金から助成金を受け取ってる。同意入学の太成学院大は年額一億二千万くらい。
  • 「ロボット犬」蹴り飛ばすのは虐待!?  「ドラえもん」も巻き込み議論が白熱 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「ロボット犬」蹴り飛ばすのは虐待!?  「ドラえもん」も巻き込み議論が白熱 J-CASTニュース 2月20日(金)16時58分配信 インターネット検索最大手の米グーグルが2013年に買収したロボット研究・開発のボストン・ダイナミクスがYouTubeに公開したロボット犬「Spot」の動画が物議を醸している。 ボストン・ダイナミクスは米マサチューセッツ工科大学発のベンチャー企業として1992年に設立。米軍や国防総省傘下の国防高等研究計画局と共同でロボットを開発していて、二足歩行ロボット「Atlas」やロボット軍用犬の「BigDog」などの開発で知られる。 ■新型四足歩行ロボット「Spot」を動画で紹介 ボストン・ダイナミクスが2015年2月9日にYouTubeに公開した、開発中の新型のロボット犬「Spot」は、同社が得意とする四足歩行ロボットで、前作の「WildCat」よりもふた回り以上

    「ロボット犬」蹴り飛ばすのは虐待!?  「ドラえもん」も巻き込み議論が白熱 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ukihiro
    ukihiro 2015/02/21
    SFのネタにされてきた意見対立が現実に。可愛そうだからやめろという必要は無いがBOGDOGの頃から可愛そうだなとは思ってた。
  • 【天皇と日本のナショナリズム】

    ● 2006年 『天皇と日のナショナリズム』 神保・宮台 マル激トーク・オン・デマンド ▶ 天皇や皇室はそもそも「貴賎カテゴリー」ではなく「聖穢カテゴリー」に属します。それは日社会のルーツにあるシャーマニスティックな構成に由来します。 ▶ ヨーロッパで「開かれた王室」を語りうるのは、王様が俗人だからです。[日のように]王が聖なる存在で、その発言が絶大な政治的影響力を持つ場合、王室を開くと、統治権力の独立性は揺らいでしまいます。 ▶ 天皇が自発的に辞めると言いださないように、天皇の次期後継候補に責務を刷りこむプロセスがいわゆる帝王学。帝王学を授けるのは皇室の方々ではなく、宮内庁の役人や宮内庁が選んだ学者や識者が授ける。 ▶ 象徴天皇制がシステムとして回っているように見えるのは、天皇が事実的に政治的発言を控えておられるからであり、制度があるからではなく、陛下の御意があるから回るのが、象徴

    ukihiro
    ukihiro 2015/02/21
    自分で空爆やっちゃうようなヨルダンの国王の対局に日本の天皇制度はある。