タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

NewsPicksに関するukihiroのブックマーク (16)

  • パラダイムシフトを繰り返してきた、がん創薬の歴史

    人の死亡原因で最も多い「がん」。少し前までは、発病すると完治の可能性が低く恐ろしい病だったが、近年ではこうした状況が変わり、一部のがんは治癒の可能性が高まっている。直近約70年の間に飛躍的に進化を続けている「がん創薬」はどのように進化を続け、この先どんな可能性を秘めているのか。スライドストーリーで紐解く。

    パラダイムシフトを繰り返してきた、がん創薬の歴史
  • 三菱自動車不正の温床に国交省のずさん審査、他社に波及も? (Diamond Online)

    三菱自動車の不正は、あってはならないことだと思います。燃費性能を判断基準にして購入した方々には、裏切られたという気持ちが高いのはよーく理解できます。しかしながら、国交大臣とか総務大臣が、しっかり根の問題を把握する前から、「三菱自動車に違反車両を買い取らせる」とか、発言するのは、いかがなものか・・。三菱自動車で働いている社員だっているわけですよ。そんな軽率な発言をすると三菱自動車が倒産して、社員は路頭に迷い、ということもあるわけです。三菱自動車という会社は、当然責められるべきだけど、政治家は軽率に発言するな!と言いたい。国交省のずさんなチェックも、もっと問題にされるべきでしょ。

    三菱自動車不正の温床に国交省のずさん審査、他社に波及も? (Diamond Online)
    ukihiro
    ukihiro 2016/05/12
    とてもゲスい勘ぐりだけど、今回の燃費不正、火元は日産。買い叩いたのも日産… / 三菱自動車不正の温床に国交省のずさん審査、他社に波及も?
  • いま、人工知能は「Google検索」を大きく変えようとしている (WIRED.jp 最新情報 Feed)

    DeepMindがつくった人口知能が今回のセドルに三連勝したニュースからもわかるようにとうとう人口知能が人知を超えだした中、グーグルがそれを自分の事業にどう活かしていくのか興味深い。 去年から一応下記のようにGoogleが検索にAIを導入していたことは報じられていた。 http://s-supporter.hatenablog.jp/entry/seo-google-rankbrain

    いま、人工知能は「Google検索」を大きく変えようとしている (WIRED.jp 最新情報 Feed)
    ukihiro
    ukihiro 2016/03/13
    検索ランキングのプロセスがブラックボックス化され検証が困難になると、いつのまにやらAIが権力を握っているなんてSFめいたことが一気に身近に感じられる… / いま、人工知能は「Google検索」を大きく変...
  • 目の前に難民の子…報道に仮想現実、米メディア続々導入

    難民問題(もしかしたら貧困問題も)のようになかなか自分事としてとらえきれないニュース、関心を持ってもらいにくい、でも知ってほしいニュースをテクノロジーの力で訴求力を高められたら。社会ももう少し自己中心的、自己責任論な考えから脱却できるのかもしれない。

    目の前に難民の子…報道に仮想現実、米メディア続々導入
    ukihiro
    ukihiro 2016/01/06
    難民問題は世界の重要課題だけど任意にフォーカスを持っていけるVRみたいな手法はどうかな。印象操作に使われる可能性も高い。 / 目の前に難民の子…報道に仮想現実、米メディア続々導入
  • 慰安婦問題で台湾「同じ対応取るべき」  (NHKニュース)

    反日的な馬英九氏及び国民党政権は来年の選挙で負ける可能性が高い。今から、年末年始だし、直接的な外交ルートは表向き上無いので、静観していれば良いと思う。新政権になってから真摯に話し合えば良いと思う。台湾韓国と違って、反日教育を行っていないし、親日的なので、大きな問題にはならないだろう。想定外か想定内とかは、どうでもいい話だ。 なお、荘司さんのトップコメントの中に重大な事実誤認があるので、訂正してもらいたい。「三国人」は、戦後にGHQが戦勝国でも中立国でも無い国々の人々を分類した行政上の呼称だ。 日の「軍人」が「貶めよう」がない。総合トップにランクインして、トップコメントになっていたので、気になったので指摘しました。

    慰安婦問題で台湾「同じ対応取るべき」  (NHKニュース)
    ukihiro
    ukihiro 2015/12/29
    10億程度で蒸し返さないならそれはそれでありだけど、日台は国交がないから日中との関連性をどう取るかかな。 / 慰安婦問題で台湾「同じ対応取るべき」
  • 少子化問題と移民政策は国の最優先事項だ

    2015/7/20 これからのグローバル化社会で戦っていける「強いリーダー」を生み出していくためには何が必要なのか? そのために何をするべきかを長年伝えてきたのが元マッキンゼー日支社長、アジア太平洋地区会長、現ビジネス・ブレークスルー大学学長の大前研一氏だ。 連載は大前研一氏総監修により、大前氏主宰経営セミナーを書籍化した第五弾である『大前研一ビジネスジャーナル No.5「2040年の崩壊 人口減少の衝撃/地域活性化の現状と課題」』(初版:2015年5月22日)の内容を一部抜粋、NewsPicks向けに再編集してお届けする。 今回は、日のリスクに関係する「地域過疎・少子化・移民・教育」といったトピックについて、現状とその課題を大前研一氏に聞いた。(2015.3.30 取材:good.book編集部) 前編:2040年に向けて沈みゆく日。この国はどうなるか(7/13) 少子化問題に焦

    少子化問題と移民政策は国の最優先事項だ
    ukihiro
    ukihiro 2015/07/20
    移民に関してはアレルギーが強すぎで無理っぽい気がするのだがこんな風にしつこく主張し続けるのも必要だ。 / 少子化問題と移民政策は国の最優先事項だ
  • コマツ社長:中国市場の悪化は想定以上-鉱山事業含め改革を実施 (www.bloomberg.co.jp)

    ukihiro
    ukihiro 2015/06/30
    こんな状況なのにAIIBとかで諸外国が従順なのは楽観的すぎる気がする。 / コマツ社長:中国市場の悪化は想定以上-鉱山事業含め改革を実施
  • 大学の講義、ノートをとらずにスマホで写真はアリ? 有吉弘行「お経じゃないんだから」 (THE HUFFINGTON POST JAPAN)

    私の授業では、重要なスライドはスマホ撮影するよう指示します。ノートをとらせる時間が勿体ないですし、スライドを紙で印刷する手間も省けます。使えるテクノロジーは上手に使いましょう。 ちなみに、「手で書かないと頭に入らないんじゃない?」という声もあるので、事前学習として授業ビデオをオンラインで視聴させ、手書きノートを提出させてます。それをやってこない学生は受講不可になります。そうすると、出席者全員が授業開始時にノートを手元に持っているので、授業中は細かいメモを取る必要が無くなります。

    大学の講義、ノートをとらずにスマホで写真はアリ? 有吉弘行「お経じゃないんだから」 (THE HUFFINGTON POST JAPAN)
    ukihiro
    ukihiro 2015/06/14
    手書きノートじゃなきゃダメって人は履歴書も手書きを要求しそう。 / 大学の講義、ノートをとらずにスマホで写真はアリ? 有吉弘行「お経じゃないんだから」
  • 小泉進次郎が語る、地方創生の「2つの目的」

    2015/6/1 東京一極集中の是正が叫ばれる中、地方創生に向けたベンチャー企業の動きが加速化している。農業や漁業、観光など、その地域ならではの豊かな資産を活用して、ベンチャー企業がイノベーションを起こし、自治体と連携しながら、新たな価値を創出していく事例が生まれている。“地域”はベンチャー企業にとって、どのような機会となり得るのか。地方創生に向けた動きを加速化していくために、企業と自治体、政府はどのように連携していくべきか。内閣府大臣政務官の小泉進次郎氏、古民家などのシェアビジネスを手掛けるスペースマーケットの重松大輔社長、地域の体験交流を軸とした観光振興を進めるアソビューの山野智久社長をパネリストに迎え、創業特区を推進する福岡市・高島宗一郎市長の進行のもとに議論する。(記事は、4月29日に開催されたG1ベンチャーのセミナー「ベンチャー×地域の“破壊的”イノベーションが日を変える」の

    小泉進次郎が語る、地方創生の「2つの目的」
    ukihiro
    ukihiro 2015/06/03
    地方創生は集票のためだ。小泉進次郎ももっと上の立場を確立するために地方から人気を得ようとしているのだろう。 / 小泉進次郎が語る、地方創生の「2つの目的」
  • 10年ぶり刷新!セブン「サンドイッチ」の凄み (東洋経済オンライン)

    10年位ある新興国に赴任している友人。日にたまに帰って来るとコンビニ弁当、それも特にセブンイレブンのパンの美味しさにびっくりするらしい。 「セブンのサンドイッチは自分が今いる国なら、政府高官のランチミーティングに出せるレベル」だとか(笑)。よく分からない例えですが、帰国するたびに進化する日のコンビニに感動してる様子だけは伝わりました。

    10年ぶり刷新!セブン「サンドイッチ」の凄み (東洋経済オンライン)
    ukihiro
    ukihiro 2015/06/01
    43工場全てに対する「丸刃スライサー入れないと取引停止ね」という恫喝が用意に想像できる。 / 10年ぶり刷新!セブン「サンドイッチ」の凄み
  • DeNAが自動車関連強化、東京五輪までに「ロボットタクシー」

    [東京 28日 ロイター] - ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432.T>は28日に開いた自動車関連事業の説明会で、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年までに自動運転技術を活用した「ロボットタクシー」の実用化を目指す方針を明らかにした。 IT(情報技術)化の流れが加速する中で、自動車関連産業にはインターネット企業の参入が相次いでおり、自動車メーカーを中心とした現在の業界地図は近い将来、大きく塗り替わる可能性がある。従来の同社も参入の好機ととらえており、事業を強化していく方針だ。 自動運転タクシーの実現に向けた研究・開発会社「ロボットタクシー」を29日に設立する。資金は7億円で、DeNAが66.6%、自動運転技術開発のベンシャー企業ZMP(東京都文京区)が33.4%出資。会長にはZMPの谷口恒社長が、社長にはDeNAの中島宏執行役員が就任する。 さらに28日からスマー

    DeNAが自動車関連強化、東京五輪までに「ロボットタクシー」
    ukihiro
    ukihiro 2015/05/29
    例えば特定の駅とスタジアムを結ぶみたいな形なら官と共同で実現できるかも。DeNAに限らず是非実現して欲しい。 / DeNAが自動車関連強化、東京五輪までに「ロボットタクシー」
  • グーグルの自律走行車、公道での実験が決定(動画あり)

    ukihiro
    ukihiro 2015/05/18
    いよいよ未来が始まる。日本で私の身近に来るのはいつだろう。 / グーグルの自律走行車、公道での実験が決定(動画あり)
  • グーグルについてすべての人が知っておくべきこと

    Google検索の圧倒的な地位は少しずつ崩れてきているように感じる。検索市場におけるシェアは未だに80-90%あるだろうけど、そもそも検索する機会が減ってきている。 買い物はAmazon,レストラン検索はべログ、人物検索はFacebookとLinkedIn,企業情報はSpeedaなど、特化型のサービスに直接アクセスするようになってきた。そしてそれらはクローズドなプラットフォームで、Google広告が入り込むことができない。 それならば独自で競合サービスを立ち上げるが、Google+,zagat買収、google checkoutが苦戦しているように、やはり特化型にはなかなか勝てない。 Googleは最高益を更新し続けて絶好調に見えるが、勝負所を迎えているように思う。

    グーグルについてすべての人が知っておくべきこと
    ukihiro
    ukihiro 2015/04/08
    知ってる。だけど使ってる。 / グーグルについてすべての人が知っておくべきこと
  • 新聞部数「前年比減少幅、過去最大」 朝夕刊セット100万部減 (GoHoo)

    朝日の落ち込みが予想以上。50万部の減少は、年換算の売上にすると、約240億円を失ったことになる(4000円×12ヶ月×50万)。出版大手の文藝春秋の売上高が266億円(2012年度)なので、文春がまるごと消えるぐらいのインパクト。

    新聞部数「前年比減少幅、過去最大」 朝夕刊セット100万部減 (GoHoo)
    ukihiro
    ukihiro 2014/12/30
    ASH48ってアイドルユニット作って握手券つけてはどうか。 / 新聞部数「前年比減少幅、過去最大」 朝夕刊セット100万部減
  • アリババの次の標的はスマホ、アンドロイドに対抗へ - Bloomberg (www.bloomberg.co.jp)

    XiaomiやCoolpadは、出資を受け入れないと思う。Alibabaがこういった意図をもっている前提で出資を受ければ、それはGoogle/Androidからの離反を意味する。Alibabaが成功すれば良いが、失敗したらそれこそFirefox OSかTaizenしか選択肢がない状態。今まで開発してきた部分が無駄になる可能性とか含めても、現実論厳しいのではないかと思う。そうすると、Alibabaができることは、自社でやるか、次のXiaomiを探し、また自社のパワーでそれを押し上げること。 なお、Alibabaの記載についても触れているが、上場でそもそもお金はいっぱい持っているし、借り換えという側面が大きい(上場資金あるのでそもそも借り換え必要かというのが自分の考えだが)。なので、Alibabaのスマホ方針には大して関係ないエリアだと思う。 https://newspicks.com/new

    アリババの次の標的はスマホ、アンドロイドに対抗へ - Bloomberg (www.bloomberg.co.jp)
    ukihiro
    ukihiro 2014/12/09
    これ、中国がtwitterやfacebookをブロックしているのと連動しそう。OSごと国家の支配下に入れば統制しやすくなる。現時点での関与は不明だが少なくとも共産党は歓迎するだろう。 / アリババの次の...
  • リニア中央新幹線の問題について - 福島みずほ (BLOGOS - 最新記事)

    ukihiro
    ukihiro 2014/09/29
    書いてあることは全面肯定はしないがそんなに変じゃない。 福島みずほってだけで叩かれている。彼女が放つ負のオーラの凄さに驚く。 / リニア中央新幹線の問題について - 福島みずほ
  • 1