タグ

ブックマーク / hakobe932.hatenablog.com (9)

  • AquaSKK+はてなキーワード辞書を導入した - はこべにっき ♨

    いいよいいよー,ってまわりの人が勧めてくれていたので,SKKのはてなキーワード辞書を導入してみた. SKK辞書の続き - subpop - subtechはてなダイアリーキーワードふりがなリスト」をSKKの辞書に変換 - znzの日記 - Rubyist アイフルから督促状が来た時はじめにする事 | 損をしない借金の仕方?それならここがお勧めです! あたりを参考にしまくるとOK.一回の辞書生成タスクに30秒くらいしかかかんないし,cronにしこんどけばいいな. ひだまりすけっちさんろくご => ひだまりスケッチ×365 まりあほりっく => まりあ†ほりっく いんでっくす => 禁書目録 もてめん => motemenすばらしいですね!

    AquaSKK+はてなキーワード辞書を導入した - はこべにっき ♨
    ukstudio
    ukstudio 2009/01/05
  • git-vim入れた - はこべにっき#

    git-vim: GitHub - motemen/git-vim: My vim files for Git 参考: ブログならライブドアブログ(livedoor Blog) - 無料・デザイン豊富 vimの中からきもちよくgitを使うのによさそうだったので,git-vimインストールした.id:motemen++.これで,:GitCommit -aとかしてvimからコミットできるヨー. なんか,:call GitBranch()しないとちゃんと動作しないらしいので,statuslineで呼ぶようにしとくと良いらしいよ! set statusline=%<[%n]%m%r%h%w%{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).':'.&ff.']'}%y\ %(%{GitBranch()}\ %)\ %F%=[%{GetB()}]\ %l,%c%V%8P ステータスラインのせっ

    git-vim入れた - はこべにっき#
  • CodeRepos + svkでmiss - はこべにっき ♨

    CodeReposはsvkで使ってるんだけど,昨日のautobox::URI::Fetchをコミットしたときに,壮大にミスってしまったようです. どうにかしなきゃいけないcommit CodeReposを利用している皆さんにはご迷惑をおかけしました.ごめんなさい.元にもどしてくれたid:yappoさんとid:miyagawaさん++.ありがとうございました. どのへんがまずかったのか Yappoさんからのアドバイスにあるように, $ svk co //local/coderepos/lang/perl/ .とかしてたのが良くなかったようです.これはつまり,ローカルのブランチから作業コピーをチェックアウトしていることになるのですが,この場合修正をした後, svk ci svk push --verbatim //local/codereposをすることで,CodeReposに変更を反映するこ

    CodeRepos + svkでmiss - はこべにっき ♨
  • MacPortsでPrivatePortsを利用する - はこべにっき ♨

    以前、はこべにっき# - MacPortsでステキなUNIXツールをインストールでMacPortsの紹介をしました。今回は、、MacPorts標準では用意されていないソフトウェアがインストールできるようになるPrivatePortsを今更ながら利用してみました。 MacPortsではソフトウェアをインストールするのに、ソフトウェアのソースコードの場所やインストール方法を指定したportfileというものを使っています。普通にMacPortsを使っているとデフォルトで用意されたportfileを使ってソフトウェアをインストールすることができます。 PrivatePortsというのは、MacPortsでデフォルト以外で、有志が作成したportfile達の事を指します。PrivatePortsを使えば、普通MacPortsではインストールできないソフトウェアやパッチが適応されたソフトウェアを使う

    MacPortsでPrivatePortsを利用する - はこべにっき ♨
  • LiveCoding #5に行ってきました - はこべにっき ♨

    昨日、大阪で開催されたLiveCoding#5に行ってきました。 まず、ひと大杉ワロタ。50人ほど。こんなマニアックなイベントにこれだけ人が集まるというのはすごい。これもujihisaの求心力のなせる技か。さらに、忘れてはならないのはポイントは小飼弾さんがゲストとして参加していたこと。まじかで感じたの弾節は、壮絶でありました。言語のキワイ話やライフゲームのお話など盛り上がれたりして、楽しかった。ぜひ、またお会いしたいところです。 今回僕は、Coderとしては参加せず、基的に、プロジェクタの横でustream配信のお手伝いをしていました。カメラの性能が悪くてディスプレイがあまり見えなかったのと、マイクの方向がいまいちだったため、伝わりにくかったかもしれません。雰囲気だけでも伝わったかな? 見ていた方で、次回の参考のために指摘があればおねがいします。 このLiveCodingのCoderは5

    LiveCoding #5に行ってきました - はこべにっき ♨
  • Mac OS X 10.5.1にアップデートしたらはまった - はこべにっき ♨

    10.5.1にアップデートしたら、Spotlightが暴走したり、システム全体がめちゃ遅になったりで、たいへんなことになった。キーボード入力したら1分くらいしてから画面に反映される感じ。 調べてみたところ、/tmpのパーミッションが644になっているのを発見。chmod 777 /tmp chmod 1777 /tmp*1したら普通に動くようになった。そら普通のプログラムは/tmpが1777になってる前提で動いてるわいな。 しかしながら、sshでマシンにログインするとキーボード入力も普通にできたりするので、GUIでだけ動いているプログラムがなんかしらやってるのかな。 追記: /tmpのパーミッションは777と思ってたら正確にはちょっと違うらしい。drwxrwxrwtだとか。tってなに?ともあれ、/tmo以外にもアクセス権が変わってそうなので、ディスクユーティリティからアクセス権の修正をする

    Mac OS X 10.5.1にアップデートしたらはまった - はこべにっき ♨
  • ちょっとKanasan.JSまでいってきました - はこべにっき ♨

    Kanasan主催のJavascript勉強会であるところのKanasan.jsに行ってきました。 私はJavascriptはあまり書かないのですが、この機会にちょっくら勉強するか、というつもりで参加しました。Prototype.jsのCodeReadingだったのですが、どっこい、これがなかなかおもしろくて、Javascriptのキモイ側面がいろいろと垣間みれて興味深かったです。キモイ言語サイコー。 参加者のyharaさんがすでにまとめを書かれているので、内容はそちらを参照してください。yhara++。 yharaさんが書かれた以外の箇所で個人的に気になった部分のメモをyharaスタイルで以下にまとめておきます。prototype.js 1.5.1.1ですよ。 l.12 Browser: { IE: !!(window.attachEvent && !window.opera), Ope

    ちょっとKanasan.JSまでいってきました - はこべにっき ♨
  • JoyHackPlayerが楽しすぎ、Geekっぷりに感動した 2007-10-29 - はこべにっき#

    [iPod][アニメ]JoyHackPlayerが楽しすぎ、Geekっぷりに感動した iPhone/iPod touch を携帯カラオケプレイヤーにする「JoyHackPlayer」を公開にあるように、iPhone/iPod touchで動作する女医ハック互換プレーヤが公開されました。まずは、ご覧あれ、そしてお試しアレ。 IRCでちょこちょこ途中のものを見せてもらってはいたのだけれど、やはり、実際にあのいつもの女医ハックの画面が手元で再生されてしまうと、「うわ、これはすごすぎだろう…」と絶句してしまった。ゆかりんが寝る間もおしんで開発に打ち込んでいたのもわかるような。 しかし、この開発手法がすごくて、SDKの公開されていない、ドキュメントゼロの状態からここまで作ってしまった。生のハッカーの営みを近くで感じ取れたのが感動的でした。 とにかく非常に密度の濃い、楽しい開発になりました。未知の A

    JoyHackPlayerが楽しすぎ、Geekっぷりに感動した 2007-10-29 - はこべにっき#
  • Leopardのターミナルは設定の扱いが便利に - はこべにっき ♨

    Leopardのターミナルはタブが使えるようになってたりと、わりと機能強化されてます。そのなかでも、設定内の扱いが結構便利になっていて、あらかじめ作っておいた設定をインスペクタでさくさく切り替えれたりしていい感じ。 設定画面が以下のように変わってます。*1 設定を書き出したり読み出したりもできるので、自分のターミナルの設定を持ち歩いたりとか、あこがれのあのハッカーの設定を読み込んで利用とかもできそう。 ためしにさっき設定したやつのファイルをおいてみたので、使いたい人はどうぞ。 http://www.douzemille.net/blog_data/20071026/hakobe.terminal 設定ではターミナル開いたときに起動するコマンドの指定とかができるので、人のファイルを使うときには注意が必要そうではあります。 *1:Leopardでウインドウキャプチャしたらへんなくろい枠がついた

    Leopardのターミナルは設定の扱いが便利に - はこべにっき ♨
  • 1