タグ

testingに関するukstudioのブックマーク (57)

  • TDD Boot Camp 北陸 事前アンケート中間発表 - @katzchang.contexts

    自由回答欄がいい感じにいい感じなので、だーっとコピペします。 引き続き、このアンケートにご協力頂けるかたを募集しています。TDDBC北陸に参加してみたい方はもちろん、興味はあるけど参加はできなさそうな方なども、ぜひご協力ください。 アンケートは => http://bit.ly/6ToL7W イベントの参加募集は、1/12くらいから始める予定です。参加表明っぽい設問がありますが、改めて募集しますので、今しばらくお待ちください。顔。 あなたが自動テストを使って開発しているなかで、課題となっていることがあれば、教えてください。 TDDを既に実践している テストの資産価値。今後役に立たない/足枷となるテストをいかに捨てるか。 スローテスト。 テストしにくいもののテスト。JavaScriptGUI など。 「テスト」という用語がもたらす誤解。お客様には品質保証として捉えられがち。都度説明して

    TDD Boot Camp 北陸 事前アンケート中間発表 - @katzchang.contexts
  • TDD Boot Camp を開催させていただきました - t-wada の日記(旧)

    随分久しぶりの日記となってしまいましたね。日は青山外苑前のオラクル青山センター様にてテスト駆動開発のイベント「TDD Boot Camp」を開催させていただきました。参加頂いた皆様、開催にご協力いただいたスポンサーの皆様、当にありがとうございました。資料や感想は後日上げますが、まずは感謝の気持ちでいっぱいです。 追記: 資料をアップロードしました。講演資料の後ろに当日のお題も付いています。 TDD Boot CampView more documents from t_wada.

    TDD Boot Camp を開催させていただきました - t-wada の日記(旧)
  • [イベント] TDD Boot Camp、いっぺんに 30組以上がペアプログラミングする壮観! - TDD.NET

    12月 19日に開催された "TDD" Boot Camp に参加してきました。 60人を超える参加者がペアプロで TDD する光景は (自分もペアプロしてたのでチラっとしか見てませんが)、 なんとも壮観でした。 何人もの人と知り合うことができて、 とても楽しかったです。 電車の都合で、 懇親会には 15分くらいしか居られなかったのが残念でした。 きっと .NET Framework 組は肩身の狭い思いをするだろうなぁとおもっていたのですが、 チーム分けの最初の時点で 10名、 そのあと 2名加わってくださって 12名になり、 6人一組の C# チームが 2つ出来ました。 小島さんがコーチをしてくださって、 ペアプロで TDD に挑戦です。 開発環境は全員が Visual Studio 2010 beta2 日語版。 (MS さんのブースにあったデモ機も含めると VS2010 が 15台

    [イベント] TDD Boot Camp、いっぺんに 30組以上がペアプログラミングする壮観! - TDD.NET
  • TDD Boot Camp行ってきた » tune web

    TDD Boot Campに行ってきました。 ◯t-wadaさんのTDD話 いつものように資料があとでアップされるのではないかと思います。 個人的にとってたメモを以下に載せておきます。 会場ではt-wadaさんのテスト駆動開発が見れるようになっていました。かなり読み込まれた形跡があって、TDD愛が伝わります。訳がいまいちというAmazonレビューで躊躇していましたが購入して読んでみようと思います。 ◯Test Drivenの作者 Lasseさんの講演 レシーバーが足りなそうだったので英語を聞きとるのに必死になってしまい、話の所々がフォローできず。 twitterの#tddbcタグを見る方が参考になるかも。 内容はレガシーコード改善ガイドの紹介と、Coberturaのライブハッキング。Eclipseのコードさばきが見事すぎて見とれてしまいます。 ◯TDD実践編 ペアを組んでサ

  • TDD Boot Campのコード - @katzchang.contexts

    というわけで、晒します。 前半は@katzchang・@kozy4324のペア。後半は@katzchang・@yugoriのペア。 Eclipseは独自に履歴を持っているので、2パターンを引っ張り出してきました。クラス宣言部にカーソルを当てて右クリックからLocal History。たぶん20セーブくらいしか保持してないけど、たまに助かることもあります。 仕様変更直後くらい ということで、仕様変更直後くらいのセーブから。大体の時間で取っているので、REDな組み合わせかも知れません。 基的には、テストコードは下に順に追加していっています。上にある項目から順に、プロダクトコードを作り込んでいったってことです。 第一の仕様変更(キャッシュサイズを変更できるようにする)まで対応済、第二の仕様変更(一定時間が経過したデータはキャッシュから消える)に対応しようとしたら、既存機能にバグの疑いがあり、バ

    TDD Boot Campのコード - @katzchang.contexts
  • Route 477 - 他人のブラウザでJSのテストを動かす「TestSwarm」のα版が公開

    ■ [ruby][prog] JRuby開発チームの@headiusが新しい言語を始めたようです from http://blog.headius.com/2009/08/introducing-surinx.html Duby = Rubyの見た目+Javaの型システム+静的型、型推論 Surinx = Rubyの見た目+Javaの型システム+動的言語 だそうです。 ■ [javascript] 他人のブラウザでJSのテストを動かす「TestSwarm」のα版が公開 from John Resig - Test Swarm Alpha Open John ResigといえばjQueryの作者ですが、jQueryくらいのユーザ層になると、 とにかく各OS・各ブラウザでのテストが大変だそうな。例えばWindows(IE, Fx)、 Mac(Safari, Fx)、Linux(Fx)で試すだけ

    Route 477 - 他人のブラウザでJSのテストを動かす「TestSwarm」のα版が公開
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ricollab Web Tech Blog » Blog Archive » Mock と Stub について

    初めまして、リコーの沖田です。この度私もこの blog を書くことになりました。以後よろしくお願いいたします。 みなさんテストは好きですか?私も含めて私の同僚は皆テストが大好きなので、しばしばテストの議論で白熱しすぎてしまいます。今日はそのテストの中から Mock(モック) と Stub(スタブ) について書いてみたいと思います。 Test Double まずテストにおける Mock と Stub についてですが、これらは Test Double という概念の一部です。Double とは代役という意味で、テスト対象となるシステムが依存する外部のコンポーネントの代わりに、それらしく振舞ってくれるコンポーネントを代役として利用しようということです。 例えば Web アプリの Controller の単体テストがしたい場合に、Model の実装が完了するまでテストができないっていうのでは大変です

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2009-07-21)

    UnitTest で部品をしっかり守っているのに運用時にエラー さらに version up 時には頑張って書いた UnitTest が無駄になる UnitTest の存在意義に疑問が出てくるから、書こうとする気力が落ちる 思考停止して頑張ってまた書いても、また運用時にエラーが起きちゃう こうして悪いリズムが生まれていく 長期的な回帰テストとしては UnitTest は無力 まず書くべきは End to End のテストだった・・・ 河田・・・受入テストにつけ! なるほど、UnitTest よりも受入テストの方が対象となるシステムの挙動と密接であるため、確かに テストコードが長生きする とことがわかる。うん、それで問題が解決しているよ。でも、さらに「実行者が人でないといけない」と言ってるのはなぜ?ここからが問題の核心だが、その答えから言えば 人である方がテストコードがさらに長生きする から

  • オブジェクト倶楽部 2009 夏イベントに登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)

    日はオブジェクト倶楽部夏イベントにて 90 分もの長時間(!)喋らせていただきました。 会場にてお聞きくださった皆様、ありがとうございました。 講演の内容はというと、「創発的設計 (Emergent Design) 」というコンセプトについて講演をさせていただきました。自分は何を学んできたのか、何に学んできたのかを明かにし、いまの理解を立体化しました。「テスト駆動開発を当に厳格に行うならば3イテレーション程度でアーキテクチャが破綻する」という意見に対する私の考えの表明でもあります。 Emergent Design - ObLove 2009 summerView more documents from t_wada. テスト駆動開発者はテスト駆動開発という手段だけで開発を行っている、つまり先行設計をしない、という誤解に対して、そのようなことはないという (ごく真っ当な) 結論になってい

    オブジェクト倶楽部 2009 夏イベントに登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)
  • Quality Code with Cucumber (RailsConf2009レポート) - クックパッド開発者ブログ

    «RailsConf2009のレポート一覧 こんばんは。ホテルの廊下にかかっている絵がみんな猥雑でRails hackerに与えられる心理的な影響の心配をしている根岸です。 稿はCucumberのdeveloperであるAslak Hellesøyさんの講演内容のレポートです。 講演資料は下記のアドレスにアップロードされています。 [講演資料] 現在85人のコミッタがいるtesting frameworkであるCucumberの理念と概略がプレゼンされていました。 CucumberはBDD(Behavior Driven Development - ビヘイビア駆動開発)を実現するソフトウェアです。なんらかのアプリケーションを書く際にはビヘイビア、つまり要求仕様を特定してから開発することになりますが、Cucumberの実現するBDDは、その要求仕様通りにクライアントアプリケーションが動いて

    Quality Code with Cucumber (RailsConf2009レポート) - クックパッド開発者ブログ
  • Route 477(2009-06-09)

    ■ [ruby] Rubyのテスト環境大戦争 おまいらは当にテストが好きだな!というわけで、Rubyのテスト関係のライブラリを並べてみた。 テストフレームワーク Test::Unit Ruby標準添付のユニットテスト用フレームワーク。 RSpec DSLを使う、「BDD」という概念を流行らしたユニットテスト用フレームワーク。 Cucumber 自然言語を使って、ブラックボックステストを記述する。RSpecの「Stories」と呼ばれていた機能が独立した。 あとはShouldaとかbaconとかいろいろありますけども。 モック・スタブライブラリ モック=あるオブジェクトに期待したメッセージが飛ぶかどうかテストするためのオブジェクト、 スタブ=ネットワークが絡むとか、実際のオブジェクトが使えない場合に使う偽オブジェクト。 と思ってるんですけどどうなんですかね(more: モックとスタブの違い

    Route 477(2009-06-09)
  • [cucumber][テスト] テストデータツールまとめ(2009春夏)

    ● [cucumber][テスト] テストデータツールまとめ(2009春夏) 調査結果 知見 みんな YAML での Fixture 作成には辟易 (except DHH) DHH は初心者 BDD の流れから全体の fixture でなく必要なデータを作成するのが主流 データ作成ツールは Machinist がすこぶる評判いい (現在のベスト) 集合的なデータが必要な場合は Dataset を使い、その中から Machinist を使う Fake データの作成は Faker gem がこれまたすこぶる評判よし Machinist の発音がわからない 今、cucumber + webrat + mozrepl + firefox + xvfb + rspec + machinist + faker が俺の中で激熱! 参考 http://github.com/aslakhellesoy/cu

  • JSpec - JavaScript Testing Framework

    JSpec JavaScript Testing Framework JSpec is a extremely small, yet very powerful testing framework. Utilizing its own custom grammar and pre-processor, JSpec can operate in ways that no other JavaScript testing framework can. This includes many helpful shorthand literals, a very intuitive / readable syntax, as well as not polluting core object prototypes. JSpec can also be run in a variety of ways

  • TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン

    TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン 目次 この文書について TDD のアンチパターン TDD アンチパターン・カタログ 嘘つき。 (The Liar) セットアップ過多 (Excessive Setup) 巨人 (The Giant) モック酔い (The Mockery) 検査官 (The Inspector) 太っ腹な残り物 (Generous Leftovers) 地元の英雄 (Local Hero) 小姑 (The Nitpicker) 秘密のキャッチ (The Secret Catcher) ペテン師 (The Dodger) 大声 (The Loudmouth) はらぺこキャッチ (The Greedy Catcher) 序列屋 (The Sequencer) 隠れ依存 (Hidden Dependency) 点呼 (The Enumerator)

  • Ruby mocking, stubbing, and more with rr at technical.pickles

    Technical.Web Follow on Twitter Follow on GitHub Recommend on Working With Rails Technical.Projects Jeweler is the GitHub recommended way to generating and maintaining RubyGem projects. Daywalker is a Ruby library for accessing data about congressional districts and legislators using the Sunlight API. Technical.Stats Double Ruby, or rr for short, is a “test double framework” for Ruby. According to

  • 4)Railsテスティング環境 2009 - Cucumber,Webrat and Rspec - - 技術メモ的なモノと気になるモノ

    諸橋恭介さんの発表(発表スライドはこちら) まとめ Cucumberが登場した事によってプログラマーのテスト環境が変わっている 受け入れ場Cucumber TDDはRSpec Choronicle of Rails Testing 1)Railsでのテストの歴史 〜2006はUnitTest(モデル),FunctionalTest(画面っぽい単位) 2007〜2008はRSpecがRailsと同時に使える。IntegrationTest(アクション/複数の画面をまたぐ)が入ってきた 2009になって、IntegrationTest部分にCucumberが登場 2)TestUnitとFunctional Testだけの時 UnitTest モデルのテスト データはFixtures FunctionalTest コントローラー/ビューのテスト IntegrationTest アクションをまたぐ

    4)Railsテスティング環境 2009 - Cucumber,Webrat and Rspec - - 技術メモ的なモノと気になるモノ