タグ

2007年4月12日のブックマーク (10件)

  • Google Developer Day

    Google Developer Days are a chance to learn about Google developer products from the engineers who built them. These one-day events will include seminars and codelabs on web technologies including Google Maps, OpenSocial, Android, Gears, Google Web Toolkit and more.

  • http://japan.internet.com/busnews/20070411/4.html

    ukyooo
    ukyooo 2007/04/12
  • 「Ajax? 知ってますよ」と言えますか:ITpro

    新人配属や異動の季節になった。この4月,あなたがもし新しい職場に配属されて,上司から「君,Ajaxって知ってる?」と聞かれたとする。そのとき,堂々と「知ってますよ」と答えられるだろうか? このITproのサイトでは,Ajax,マッシュアップ,リッチ・クライアント,SaaSなどいわゆるWeb2.0関連の記事が一昨年ぐらいから毎日のように掲載されている。そもそもITproはこうした言葉を知っている読者を対象にしているので,ほとんどの読者は冒頭のような質問を受けても,「知ってますよ」と堂々と答えられるだろう。しかし,この春初めてITの世界に入る人の中には,「名前や概念的なことなら分かるのですが…」という人も多いのではないだろうか。 そこで今回の記者の眼では,そういう新人君にお勧めな「Ajax学習法」を考えてみた。といっても,要するに,実際に自分でちょっとしたプログラムを作って試してみるだけである

    「Ajax? 知ってますよ」と言えますか:ITpro
    ukyooo
    ukyooo 2007/04/12
  • http://japan.internet.com/webtech/20070411/11.html

    ukyooo
    ukyooo 2007/04/12
  • 【コラム】シリコンバレー101 (219) YouTube訴訟の引き金!? Skypeの手法でネットTVを狙うJoost | ネット | マイコミジャーナル

    「こりゃ、テレビだ……」──YouTubeのライバルとして注目されているP2PベースのネットTVサービス「Joost」の第一印象だ。 TV番組を扱うようになっても、ユーザー投稿型のサービスを根とするYouTubeはPC媒体という感じがする。それに対して、JoostはTVの視聴体験をPC上で再現しようとしている。だから、同じTV番組を扱ったとしても、サービスという点では、それぞれの持ち味があるから、2つのサービスは並び立ちそうだ。 だが、メディア企業も同じように考えてくれるかは疑問である。メディア企業がYouTubeの可能性として期待していたネットTVをJoostは巧みに実現している。だからYouTubeとコンテンツ配信について交渉していたと言われるViacomが一転してYouTube提訴にふみ切った影に、Joostの登場がちらつくのだ。 [Joostは現在、クローズドベータ段階で、サイトか

  • MSNとWindows Liveの舵を取るメディア通の手腕

    マイクロソフト(MS)のポータルサイトMSNや、Windows Liveを運営するオンラインサービス事業部の事業部長に笹裕氏が2007年2月に就任した。リクルートで行動支援サイト「ISIZE」の立ち上げに参画したのち、自ら会社を立ち上げて口コミのレストランガイドサイトを運営。その後、MTVジャパンでCOO、CEOを務めたという経歴の持ち主だ。笹氏のMS入社の動機とMSでの役割、広告市場やオンライン事業の今後の展望などについて聞いた。 ――特徴的な経歴をお持ちの笹さんですが、それぞれの企業でどんな仕事をし、現在に至るのでしょうか。 まず最初にリクルートでは、リスティング(検索連動型広告)などを学び、インターネットサイトの立ち上げにも携わりました。その後、1999年にクリエイティヴ・リンク(現アスクユー・レストランガイド)というベンチャー企業を立ち上げました。技術的な問題で、レビュアーに

    MSNとWindows Liveの舵を取るメディア通の手腕
  • 第1回 「Yahoo!地図情報Webサービス」(1)

    地図というのはどうしてこうも男心をくすぐるんでしょうか。一通り知り合いの家あたりを見終わると,目に付いた道をまっすぐたどってどこまでいくのか見てみたくなります。そして突き当たると,この国道にも起点や終点があったんだなとか変なことに感動してみたり。プログラムなんかしなくてもこれはこれで楽しめるのかもしれま…いや,ちゃんと記事書きます。ごめんなさい。1965年生まれ。愛知県名古屋市出身のフリーライター。 2005年頃からインターネットを介した各種Webサービスの公開,機能競争が加速してきています。GoogleYahoo!といった検索ポータルから始まったこのムーブメントに,Amazonのような大手ショップ・サイトや,YouTubeのような動画データベース・サイトも加わり,巨大なデータベースを持つサイトならWebサービスを提供しているのが当然と言わんばかりの勢いで広がりを見せています。 サイト/

    第1回 「Yahoo!地図情報Webサービス」(1)
  • 英語の完全攻略法 実践編1──発想転換のプロセスを知る

    前回,ミッキー流英語攻略法5カ条をご紹介しました。もう試していただけましたか? 英語はもとより,今,日語がブームになっていますね。北原保雄先生の『問題な日語―どこがおかしい?何がおかしい? 』や『みんなで国語辞典!―これも、日語』は私も愛読させて頂いています。日語,英語を問わず,ことばへの関心を高めると,英語の勉強がおもしろくなり,自然に習得できるようになります。 忘れてはならないのは,「ことば」はあくまでも表現方法であり,自分の考えなどを理解してもらうための手段ということ。まず日語という土台や基礎がしっかり築かれ,豊かな知識や思考力があってはじめて素晴らしい英語表現ができるのです。いくら英語がぺらぺらになったとしても,内面が充実していなければぺらぺらな人格しか表現されないのです。 中学・高校で習うレベルの文法知識は必須 さて,ミッキーの英語攻略法5カ条の中には「文法」が入ってい

    英語の完全攻略法 実践編1──発想転換のプロセスを知る
  • 英語を完全攻略したいあなたへ,5つのアドバイス

    「ミッキーさん,どうやって英語ができるようになったのですか?」──こんなご質問を受けることがよくあります。 実は私だって,いまだに「英語ができる」と言えるほどの自信はないのですよ。もともと語学の才能があるわけではなく,まじめにコツコツ勉強するタイプでもない。学生の頃は英検1級を目指していましたが,結局4級で挫折。TOEICがまだなかった頃でした。何か手っ取り早く英語ができるようにならないかといつも考えていました。 そんな私が英語に正面から取り組み始めたのはアメリカに移ってから。足切り線がクリアできた程度のTOEFLの点数では,とても大学院の授業についていくことはできません。それどころか,普段の生活の中でも,銀行窓口での会話ができない,掃除機が壊れたとクレームをつけることもできない,ラジオを聴いてもちんぷんかんぷん,怖くて絶対に電話に出られないという状態が2~3年は続いたでしょうか。 それで

    英語を完全攻略したいあなたへ,5つのアドバイス
  • 100Gバイト無料「ファイルバンク」がリニューアル アップローダ機能も

    GRETECH JAPANは4月11日、オンラインストレージサービス「ファイルバンク」をリニューアルした。アップロードした動画や写真にURLを発行し、ブログなどに貼り付けて公開できるアップローダ機能などが加わった。 ファイルバンクは、100Gバイトのスペースを無料で利用できるオンラインストレージサービスで、昨年末までに会員約50万人を集めた(関連記事参照)。 リニューアルでは、無料の「フリープラン」のファイル保存期間を7日間に変更。従来は3日に1度、ログインしないとファイルが消去される制限があったが、今後は不要になる。 ただし、今後はアップロードから7日経ったファイルは自動的に消去する。つまり、従来は3日に1度のログインさえ行えばずっと保存しておけたが、今後は保存期間が7日間までに制限される。具体的には、ファイルをアップロードした日を1日目として、7日目の午後12時が経過した時点でファイル

    100Gバイト無料「ファイルバンク」がリニューアル アップローダ機能も