タグ

2024年1月19日のブックマーク (5件)

  • 声に出して読みたいドラえもん

    ドラえもん・どっちも、自分が正しいと思ってるよ。 戦争なんてそんなもんだよ。 ・くだらないこと気にするんじゃないよ。 男は顔じゃないぞ! 中身だぞ!! ・男だろ、負けてもいいから戦うぐらいの勇気をもて!! ・人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか ・そうともかぎらない。 未来なんてちょっとしたはずみでどんどん変わるから。 ・なにかしようと思ったら、そのことだけに夢中にならなくちゃだめだ。ほかのことに気をとられちゃいけないんだ。 ・なやんでるひまに、ひとつでもやりなよ。 ・毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ! のび太・あきらめのいいところがぼくの長所なんだ ・いちばんいけないのは、自分なんかだめだと思いこむことだよ ・見たろ、ドラえもん。かったんだよ。ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん。 しずかちゃん・ときどきりくつに合わないことをするのが人間なの

    声に出して読みたいドラえもん
    umaemong
    umaemong 2024/01/19
    ママ「あんたはね、人の倍以上勉強して、やっと半人まえなんですからね。」
  • うちの子はもうプリキュアを見ない

    まだ小学校高学年 まだ添い寝してやらなきゃ寝ない ママに会えないの寂しいから学校嫌だと言う甘えん坊(結局学校行くけど) でもさ、うちの子はもうプリキュアを見ないんだよ こういうのの卒業ってキッパリ見なくなるんじゃなくて、 あるシリーズはリアタイしなくなって、次のシリーズはオモチャ欲しがらなくて、次のシリーズは録画を溜めてなかなか見なくなって、次のシリーズは録画しなくなって……みたいにグラデーションなんだね 気づいたときには卒業してた この調子で早く一人で寝られるようになってくれという成長を願う(=ラクしたい)気持ちと、もうあの頃の娘とは一生会えないんだなという切なさね

    うちの子はもうプリキュアを見ない
    umaemong
    umaemong 2024/01/19
    うちの子(男)が中学生ぐらいの頃、ある日不意に一人で昔のアンパンマンのビデオを観てたことがある。なんとなく思い出して急に観たくなったんだって。
  • 1950年生まれの人生(テクノロジー変わりすぎ問題)

    仮定の話、1950年生まれだとすると今年74歳 変更履歴:皆が体感より遅いと言うので、一般化を普及率50%にしました。都会は-3年、田舎は+3年くらいでちょうどいいかも(2024/01/20 8:41) 1960年 10歳 白黒テレビが一般化(一般化=50%) 1962年 12歳 洗濯機が一般化 1962年 12歳 自宅のお風呂が一般化 1965年 15歳 冷蔵庫が一般化 1960年代 10代 年賀状が隆盛 1967年 17歳 掃除機が一般化 1969年 19歳 大型店舗でのレジスターが一般的に 1970年 20歳 プッシュホン、キャッチホンなど始まる 1971年 21歳 カップヌードルが登場 1971年 21歳 カラーテレビが一般化 1972年 22歳 電卓が爆発的に売れ始める 1972年 22歳 炊飯器が一般化 1970年代 20代 アナログレコードが最盛期 1970年代 20代 自家

    1950年生まれの人生(テクノロジー変わりすぎ問題)
    umaemong
    umaemong 2024/01/19
    こういうの自分もよく考える。『自分達は技術の転換期を生きてる』って思っちゃうけど、馬車→自動車とか電気の実用化とか、どの時代を切り取っても相当な変化があるのだなと気付く。細かく年表にするのは楽しそう。
  • 「クラスで使うティッシュや箸が不足してるので持ってきて」の頻度がおかしい!→持って来ない子どもはずっと持ってこず、持ってくる家庭が割を食っている問題

    洋平 @Hanamitihogosya 『クラスで使うティッシュや箸忘れた人用の箸が不足してるので家にある人は持って来てくださいだって』 「また!?!?さすがに頻度がおかしくない!?他のクラスはそんな徴収ないし、うちは箸忘れた事ないのに毎回割り箸提出してるじゃん??ティッシュもどう使ってんの?皆持ってくる?うちだけ?」 2024-01-18 07:56:45 洋平 @Hanamitihogosya ティッシュは持って来る子、来ない子と割れてて、持ってくる子に担任が余計にお願いしてるみたい。 これ、さすがに頻度が多くて学級会とかで話し合えよ!つったけどうちの子は嫌そうだ... このクラスだけなんだよな…辛抱するか...? 2024-01-18 07:56:45

    「クラスで使うティッシュや箸が不足してるので持ってきて」の頻度がおかしい!→持って来ない子どもはずっと持ってこず、持ってくる家庭が割を食っている問題
    umaemong
    umaemong 2024/01/19
    うちはこういうこと言われたことないなーとは無邪気には思えないので怖い。お便りすら出さない子供だからな。依頼するならせめて保護者会とかで。
  • Suicaの決済トラブルにどう対処する?【鈴木淳也のPay Attention】

    Suicaの決済トラブルにどう対処する?【鈴木淳也のPay Attention】
    umaemong
    umaemong 2024/01/19
    問題は悪意を持ってエラーを装う詐欺師が存在しうることだよね。店舗側が警戒するしかないのだとしたら、簡単に返金できないのもわかる。