タグ

2018年6月16日のブックマーク (8件)

  • 100均の計量スプーンが有能すぎて... 「なんて便利な」「アイデア素晴らしい」

    umaken
    umaken 2018/06/16
  • 超簡単!レンジですぐできる 居酒屋さんに教わったレシピ 絶品料理レシピ

  • JavaScript is not available.

    umaken
    umaken 2018/06/16
  • 半熟を超える!?黄身がとろける不思議な冷凍卵の簡単な作り方と食べ方。残った白身の活用レシピも。

    冷凍庫へ。 それにしてももはや当たり前でしかない存在ですが冷凍庫って当にすごいですよね。横にはご飯も冷凍されております。 さて、これで一晩ほどおくと… こんな感じ。 卵を冷凍すると中身が膨張して絶対に割れます。ジップロックに入れるのはこのためなのです。 これ、殻をむくのが難しいんじゃ…と思ったのですが、水道で水をかけながらやってみると表面が少しだけ溶けてするりと殻が向けました。これはある意味快感(笑) 解凍が待ちきれなくて湯せんしてみた 色んな作り方をみるとこのまま自然解凍で40分~2時間ほどと書いてあったのですが、今回はすぐにべたかったので湯せんで溶かすことにしてみました。 ここで金属製のボールで熱湯を使うと黄身に火が通ってしまって台無しなので気を付けてください。 だんだんいい感じに溶けてきて… たまにスプーンでかき混ぜてみたり。 そして黄身だけ取り出したものがこちら。 なんというか

    半熟を超える!?黄身がとろける不思議な冷凍卵の簡単な作り方と食べ方。残った白身の活用レシピも。
    umaken
    umaken 2018/06/16
  • 絶対に失敗しないトロトロ半熟ゆで卵の作り方。火をつけてから10分で完成、殻むきもバッチリ!

    水はお玉一杯分でOK! さて、いよいよゆで卵をつくります。 今回の作り方で一番特徴的なのが、水はお玉いっぱいで十分だということ。 お湯を沸騰させなくていいので、火をつけてから10分で完成するのです。 鍋に卵を入れてお玉一杯(約50〜60cc)の水を入れます。 卵の個数にかかわらずこれだけです。 水を入れたら蓋をして…(蓋は必須です) 火を中火にして6分計ります。 この作り方の特徴はゆでるのではなく、蒸すように火を通すことなんです。 なので水の量が少なくてもよく、蓋が必要なのですね。 6分経ったら火を消して、そのまま余熱で熱を通します。 ここでの待ち時間で黄身の固さを調整するのです。 私のいつもやる感じですと 3分で冒頭の写真くらいのトロトロ半熟 4分半でもう少ししっとりとした半熟 6分待てば固ゆで という感じですね。 余熱時間を計ったらすぐに水で卵を冷やします。 粗熱がとれたら完成です。

    絶対に失敗しないトロトロ半熟ゆで卵の作り方。火をつけてから10分で完成、殻むきもバッチリ!
    umaken
    umaken 2018/06/16
  • 偏愛の人。

    —— ゆでたまごについても、聞きたいんです。 ゆでたまごについても、ありますよね。 ありますよ! ありますけど、全部しゃべっていいですか!? —— はい!(笑) 冷蔵庫にいつも、ゆでたまごは常備しているの。 —— ゆ、って書いてある!!!! ゆでたまごの、ゆ! 冷蔵庫で、生卵とまざらないためにですね。 あとね、ゆでたまごについては、コレをなくして語れない。 —— え、なんですかコレ? あら!ご存じない! ゆでたまごはね、いろんな作りかたがあって。 わたしもいろんな作りかたにトライしながら、 「間違いなく、自分の好みにゆでるにはどうしたらいいか」 ってことを、ずっと考えてきたの。 ‥‥あ、あの、そんな真剣な顔で 聞いてもらう話じゃないんですけど(笑) —— いえいえ、大事です、超大事です(笑) 眉間にしわ寄せてる(笑) —— ひと言もききもらすまいと思って。 あ、そっか、そっか(笑) 私はね

    偏愛の人。
    umaken
    umaken 2018/06/16
  • 人間には自由意志は無いことが判明 カリフォルニア大学の実験で証明される : まとめたニュース

    2018年06月16日 Tweet 人間には自由意志は無いことが判明 カリフォルニア大学の実験で証明される 驚きニュース│科学・技術│01:44│コメント(20) 1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/15(金) 21:14:58.06 ID:7tNY9QFn●.net BE:593349633-PLT(16000) 人間に自由意思はない カリフォルニア大学サンフランシスコ校、神経生理学教室のベンジャミン・リベット教授が行った衝撃的な実験を紹介しましょう。 リベット教授は、被験者の脳に電極を指して、「指を曲げよう」と意識した瞬間と、「指よ曲がれ」という筋肉への指令が脳の運動野で出た瞬間を計測しました。結果は興味深いものでした。自分が「指を曲げよう」と意識するよりも、平均で0.35秒前に、筋肉への指令、つまり脳の活動が始まっていたというのです。なんと、意識で感じるよりも、無意識下

    人間には自由意志は無いことが判明 カリフォルニア大学の実験で証明される : まとめたニュース
    umaken
    umaken 2018/06/16
  • 【まないたキレイ】ねぎを切っても散らからない簡単ワザ | クックパッド

    暑い季節になってくると、そうめんなどをべたくなって、ねぎを切る機会が増えますよね。でも、まないたやシンクが散らかってしまうので、ちょっと面倒で……と悩んでいた人に、ねぎを切っても散らからない簡単ワザをご紹介! 原稿を書く前に試してみましたが、当に散らからず、手ににおいがつきませんでした♪

    【まないたキレイ】ねぎを切っても散らからない簡単ワザ | クックパッド
    umaken
    umaken 2018/06/16