2023年7月2日のブックマーク (9件)

  • 梅雨の晴れ間に草刈りを - やれることだけやってみる

    昨日豪雨を降らせた雨雲はどこへやら。 見事な晴天です。 日は草刈りの日。 夏場、農村では何回か草刈りが行われます。 今回は村総出ではなく、小規模な草刈り。 草刈り大会前の準備みたいな感じです。 ※参考:大規模草刈りの様子。 kaedeya.hatenablog.com 現地集合時間:8:00。 7:30には近所のおばーちゃんがお迎えに。 「いきましょか~」 手押し車を押しながら呼びに来てくれました。 車に乗せたかごの中には塀に使うブロックがごろん。 なぜそんな重いものを入れているのか。 転倒防止のためです(ー_ー; 坂道で手押し車がひっくり返らないように。 重しとして入れてあるのです。 おばあちゃんと一緒にてくてくてく。 里山の坂道をのぼります。 西から涼しい風が吹いてきます。 幸い作業現場は木陰。 熱中症の心配はなさそうです。 80代3人、70代3人、60代1人。 そしてフィフスの私…

    梅雨の晴れ間に草刈りを - やれることだけやってみる
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    いやぁ~ご高齢の方々お元気ですね (゚∀゚)絶対私はついて行けない(^_^;) キジさんの方が家のジロウよりずっとスリムですね💦写真では大きく見えるかもですが寸足らずで4.9キロ。イメージとしては焼豚みたいなんです(笑)
  • 今日のオレオ - ネロリ堂

    やっぱりクッションが好き。 昨日はシャンプーをしてすっきりオレオ君。 前回のPC問題・・・ なんとかだましだまし使ってる。 数週間、調子良かったけど 今朝は久しぶりに調子が悪かった。 復元ポイントで何とか復活。 何が悪いか全くわからん。 あと、埋め込みリンクが表示されなくなってる。 リンク元あるんだけどね~ なぜだ~~ 先日のランチ! 家では揚げ物をしないので 外では揚げ物をいただきます。 *********************************************** カテゴリーをかえて参加してます にほんブログ村

    今日のオレオ - ネロリ堂
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    洋風カツレツですか?とても元気が出そうです☺
  • モーニングショット - 小花家の野望

    モーニングショットといっても 朝専用缶コーヒーではありません💦 朝起きたら足元で爆睡のこっちゃん。 すっかりリラックスモードです。 思わずパチリ📸 まだスヤスヤ眠っています これが毎日の 朝専用の寝顔になったら良いですね✨ ところで…。 身内のにゃんこに不幸がありました。 おばあちゃんで 普段通りに過ごしていたのですが、 ほんとに突然、虹の向こうの世界へ…。 安らかに眠ってください、 華ちゃん 今までありがとう 大好きだったよ

    モーニングショット - 小花家の野望
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    華ちゃんのご冥福をお祈り致します。 こっちゃんの寝顔が悲しい気持ちを救ってくれますね。これからも元気で過ごしてください☺
  • 懐かしい郷土料理「ガネ」 - Que Será, Será

    今日は、雨が降ったりやんだり。 雷も鳴ったりしてドキドキしてました。 それにしても、毎日毎日蒸し暑くてたまりません。 家の中では完全に真夏の格好をしております。 ちょっと掃除をするだけで汗だく💦 シャワーを浴びたくなる。 熱中症にも気を付けながら水分補給。 夏番はこれからなのに、先が思いやられます。 たちも床の冷たいところにおっぴろげの格好で寝ころんぼ。 涼しいところ、よく知ってます。 今日、今年初エアコンのドライ機能を使いました。 3月に新しく取り付けたエアコン。 夏は思いっきり活躍してくれることでしょう。 ・ ・ ・ さてさて、皆さま。 「ガネ」というべ物をご存じでしょうか? 「ガネ」は南九州(都城・鹿児島)地方の代表的な郷土料理です。 ガネという言葉はこの地方で「蟹」を意味します。 からいも(さつまいも)を細く切って、 溶いた小麦粉に混ぜて揚げたものですが、 それが蟹に似てい

    懐かしい郷土料理「ガネ」 - Que Será, Será
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    ガネ、美味しそう🤤真似して作ってみようかしら☺
  • 多肉男子が作る!多肉植物の寄せ植え - 搾りたて生アキロッソ

    こんにちは、アキロッソです。 多肉男子と言っても体が多肉だと言っているわけじゃありません。 最近、私アキロッソは多肉植物にハマってます。 お陰で財布の紐がどんどん緩くなる一方。 心のどこかでセーブしなきゃと思ってはいるのですが、物欲に負けて日に日に窓際が賑やかになりつつあります。(まだまだ増える予定です笑) 今回は、そんな罪深い我が家の多肉軍団をご紹介します。 多肉植物「虹の玉」の魅力 多肉植物・寄せ植え ウサピリカ・セレクション アキロッソ・セレクション アガベの魅力 最後に 多肉植物「虹の玉」の魅力 トップバッターはコイツ、虹の玉です。 その名の通り、赤緑のグラデーションがかかった柿の種みたいな葉っぱを沢山つけてます。 手前と右奥にある茎の長い多肉が「虹の玉」 道の駅ルスツで一株100円ちょっとで売ってたので、思わず四株購入。 買った当初はそこそこに大きかったので剪定して、余った茎は挿

    多肉男子が作る!多肉植物の寄せ植え - 搾りたて生アキロッソ
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    多肉植物はまるで宝石の様ですね✨💖 妹もコメントしてますがハマったら沼(笑)私は見ているだけにしておきます(^_^;)
  • エアコンのクリーニングをしていただきました - やれることだけやってみる

    エアコンがずっと不調でした。 症状としましては ◇ 冷えない。 ◇ 真ん中部分から風が出ない。 ◇ なんとなくほこり臭い。 エアコンは頑張ってくれているのですが、 部屋の中が涼しくなりません。 エアコンのない実家の離れの方が涼しいくらいです。 思い切って格的なクリーニングをお願いしました。 お値段16,000円。 お高いですが背に腹は代えられません。 電気代が無駄になるだけです。 熱中症で倒れたらさらに出費は増えます。 7月直前の昨日。 土砂降りの中、業者さんがきてくださいまして。 がっつりお掃除してくださいました。 高温多湿、ときに土砂降りの嫌なお天気。 作業時間は、 真昼の12:00~14:00。 業者さんが倒れるかと思いました。 不調の根的な原因は2つ。 1.フィルターの取り付け失敗 以前自力でフィルターを掃除したことがありまして。 そのとききちんとセットできていなかったようです

    エアコンのクリーニングをしていただきました - やれることだけやってみる
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    エアコンクリーニングやらなきゃと思いつつ、フィルターしかやってません。そろそろ業者に頼まないと…(^_^;)電気代も高いので調節しながら使わないといけません。困ったものです💦
  • クラフトビール体験「木内酒造」 と (=^・^=)のトースト君 - 猫屋の女将

    6月28日(水) 木内酒造の クラフトビール体験 に参加してきました ビール等の試飲が有るため公共交通機関を使って参加しました 木内酒造(店)はJR水郡線常陸鴻巣駅から徒歩5分です 👉 木内酒造 10時前に着きましたが 道路は車もほとんど通っていませんでした 会場は中庭にある手作りビール工房です 1グループ4人で4グループ グループごとにオリジナルのビールを作ります( ~仕込みまで) 先ず最初に試飲しながら 試飲するビールはコニカルビーカーに入って出てきましたよ(笑) どんなビール(ホワイト、ペール、アンバー、スタウトの中から)を作るのか決めました 女将のグループのビールスタイルはスタウトに決めました モルト(麦芽)のレシピ、ホップのレシピアルコール度数などを決めます ホップや副材料はサンプルの香りをかいで決めましたが 単品だと、女将にとっては悪い臭いでした ゴキブリホイホイの誘き寄

    クラフトビール体験「木内酒造」 と (=^・^=)のトースト君 - 猫屋の女将
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    やばいですね。クラフトビール手作り🤤何でも挑戦する妹が見たら作りますって(笑)いやぁ~作ってみたい!飲んでみたい!(≧∀≦)
  • むくちゃんお誕生日・今週のプル。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    むくちゃん、5歳のお誕生日おめでとう🎂 www.suzumeneko1.com みんなでお誕生日会の会場へ。コタさんのにんじんカーが道案内してくれます。 4両編成ですね。 会場についたものの、みんな先に飲んでべてしてしまってぐうたらです。 それぞれたからものをくれようとしているみたいですが。 仕切り直して、むくちゃんのお祝いですね。 おまけ① お野菜の宇宙船で旅するたち。お野菜以外のもので来ちゃった子もいますが。 おまけ② きなこちゃんとポにゃちゃんのピーマンカー。乗りたいコハルちゃんと仲間に入りたいボスシロさん。 私は何だかこのボスシロさんが気になって気になって仕方がないのです。 kaedeya.hatenablog.com 今週も平和に終わった我が家。おとうさんも元気にしています。 免許書き換えしてきました。 令和元年のたった1度の右折違反(当に気が付いていなかったやつ) 曲が

    むくちゃんお誕生日・今週のプル。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    毎週何事もなく過ごせることが幸せで奇跡だと感じています☺私も何故だがボスシロさんにめちゃ興味があります。いつの間に馴染んでいる不思議な猫さま(^^)
  • 小次郎 たこ焼きはじめました - もふもふ日記

    はい、小次郎です。今日は「ちびねこたちの風景」シリーズ、たこ焼きパーティの模様をお送りいたしますよ。 たこ焼きの鉄板は、まず熱を十分行き渡らせてから始めます。熱が不十分だと生地がくっ付いてしまって返しづらいうえに、焦げ付きになっちゃうので要注意ですね。 はい、焼けはじめましたよ。みなさん寄ってらっしゃい見てらっしゃい。 最近は外側を油でカリカリにする所もありますが、大阪のたこやきはやっぱり外がふんわりで中がとろとろですね。 たこ焼きの他に駄菓子もたくさん用意しましたよ。 昔懐かしい「当てもん」、くじびきで景品がもらえるやつも仕入れてますからね。みなさん楽しんでくださいね。 トッピングはお好みで、てりたまやねぎだこ、チーズ明太子もできますよ。 みんな舌なのでふおふほふしながらゆっくりべてくださいね。 もちろんお酒も各種用意してありますよ。 酔っ払ってゆでだこになっちゃだめですけどね。 は

    小次郎 たこ焼きはじめました - もふもふ日記
    umanekosyuukai
    umanekosyuukai 2023/07/02
    タコパ!楽しそう!小次郎さん一人でたくさんたこ焼き作りましたね☺手が足りなければうちのジロウ使ってくださいな。