umaretateeのブックマーク (2,646)

  • Instagramで見つけた「幸せな気持ちになれるアカウント」50選

    こんにちは! ポテトブラザーズの Taichi HiranoとOKB46です。 2015年も年の瀬。 今回は、2015年に僕たちが(1回だけ)開催した ”暗い日曜日の定例会議” こと「Instagramのかわいい女の子のアカウントをシェアする会」で名前の挙がった、フォローすると幸せな気持ちになれるアカウントをドバッと50人分(!)、おすすめポストと共に紹介しちゃいます。どうでもいいかもしれませんが、2人の好みの違いとかも分かるかもしれません。 2015年、いいことがあった方も、そうでなかった方も、このまとめを読んで、溢れんばかりのハッピーとラッキーに包まれてくれたら幸いです。 ※スマートフォンから閲覧されている方は、表示されている画像か文字をクリックしてみてください。

    Instagramで見つけた「幸せな気持ちになれるアカウント」50選
  • Photoshopいらず?「Canva」があれば、何種類ものテンプレートから自分好みのデザインを一瞬でつくれる! — Eureka

    このブログ「Eureka」のアイキャッチは、ほとんどが今回紹介するCanvaでつくっています。(このエントリーのアイキャッチ画像もそう) 以前クリエイティブコモンズの写真サイトをまとめた記事「ブックマークしておけば後で助かること間違いなし!ほしい画像が見つかる「無料・高画質」のサイトをまとめてみた。」のアイキャッチの画像も、Canvaで作成しています。これさえあれば、Photoshopを1からダウンロードしてチュートリアルを見て、使い方を覚える必要はありません。どういうデザインだったらいいかなー…と思って悩む手間をぐっと減らせます。今回はそんな夢のようなサービス「Canva」をご紹介します! さっそく Canva を使ってみる Canvaとは?Easily create beautiful designs + documentsいくつものテンプレートの中から「これだ!」というものを選択して

    Photoshopいらず?「Canva」があれば、何種類ものテンプレートから自分好みのデザインを一瞬でつくれる! — Eureka
  • 24歳彼女無しが、10代女子/カップルに人気の「MixChannel」を使ってみたらすごく楽しかった! — Eureka!

    この前、スマートニュースの「Contents Creater Meetup」に参加してきて、『メディアの輪郭』を書いている佐藤さんに初めて会いました。で、そこで、MixChannelの話題が出たのですが、あのコミュニティってすごく面白いよね、っていう話をしたので、今回はMixChannelの面白さを体感すべく、ダウンロードして使ってみました。  Mixchannelとは、300万DL、150万MAUを超える動画コミュニティアプリ。スマートフォンで簡単に10秒の短編動画を撮影・編集でき、「歌」「顔出し」「おもしろ」「Love」などにカテゴリ分けされた他のユーザーの投稿動画を視聴したり、期間限定で開催される投稿動画コンテストに参加することが出来ます。 また、お気入りの投稿者のファンになったり、コメントによる交流を行うことが出来たりするコミュニティ機能があります。iOS → MixChannel

    24歳彼女無しが、10代女子/カップルに人気の「MixChannel」を使ってみたらすごく楽しかった! — Eureka!
  • 広告を見なくなった若者たちに届ける、企業色を排除した新しい広告の形(坂井 直樹) @gendai_biz

    広告を見なくなった現代の若者たち Google的な"自分から情報を取りに行く主体的な行為"を必要とするインターネットの時代を経て、2009年頃からスマートフォンとソーシャルメディアによる受動的な視聴体験が始まった。そして今私たちは、2012年頃から始まったネットの受動視聴の大衆化(テレビ化)という、格的な動画の時代の渦中にいるのではないだろうか? Google来得意な「効率よく役立つこと」ではなく、来は苦手とする「意味もなく楽しいことや面白いこと、びっくりすること」がキュレーションメディアを通してYoutubeにトラフィックを集めるようになった。それにより、ネット上のマーケティングも楽しくなるし、テレビ的な娯楽がネット上で実現する時代となった。 みなさんもお気づきのように、ネットの登場は広告のあり方を大きく変えている。絶大な影響力と権力をもつテレビCMの価値は下がりつつあり、ネット

    広告を見なくなった若者たちに届ける、企業色を排除した新しい広告の形(坂井 直樹) @gendai_biz
  • Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?

    By Thomas 世界最大のオンラインショッピングサイトAmazonが商品を保管している物流センター倉庫内での過酷な就労環境はしばしば問題視されています。Mother Jones誌の記者であったマック・マクリーランド氏は、身分を隠してAmazonの倉庫従業員に採用され潜入取材を行うことにより、その過酷な実態を明らかにしています。 I Was a Warehouse Wage Slave | Mother Jones http://www.motherjones.com/politics/2012/02/mac-mcclelland-free-online-shipping-warehouses-labor Inside Amazon's Warehouse - mcall.com http://www.mcall.com/news/local/mc-allentown-amazon-co

    Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?
  • 成長する発想と成長しない発想 | knowledge / baigie

    「自分らしさ」にこだわって働いた結果 私が社会に出たのは1997年。最初の会社は同期だけで500人もいる大企業でした。経営は安定し、福利厚生も充実。在籍しているだけで社会的信用が担保される会社でした。 学生の頃の私は、人とは少し違った視点で物事を捉えると友人から評価されていました。流行りもの、ありがちなもの、浮ついたもの、軽薄なものには与しない。メジャーではなくマイナーを好む自分でありたい。自分だけは質が見えていると信じ、鋭い指摘を入れ、否定する。それが「自分らしさ」でした。 社会人になっても、「自分らしさ」は絶対に失いたくない、社会に染まりたくない、平凡なサラリーマンになりたくない、と強く思って働いていました。 さほど重要でなくとも、プライベートを優先するのは当たり前でした。職場の飲み会を欠席するのも日常茶飯事です。残業代が出ないのだから、飲み会に出る必要はない。仕事終わりの一杯が楽し

  • 【日常に、手元に、アートを!】Instagramのアートアカウント20選

    最近Instagramの注目度がどんどん高まってきていますね。 ウェブの情報は、文字のみのものから、どんどんイメージ重視のものに移って来ています。Facebookがヴィジュアルに重点を置いたタイムラインリーダーアプリ, Paper をローンチしたのも例の1つ。 Facebookはフレンドが増えすぎて、タイムラインも飽和状態になり、文字情報を読むのがめんどくさくなってきているのではないでしょうか。 そういえば昔はmixiでみんな長文日記を書いていた頃もありました。 アートやデザイン、写真が好きな人たちは、より洗練・厳選された情報でかつ、自分の好みの情報を瞬時に得られるメディアとして、Instagramに避難して行く人が多いようです。 Instagramでは、世界中のたくさんのアーティストが自分の作品を発表しています。気軽にアートに触れる機会としてこれほどもってこいの場所はありません。

    【日常に、手元に、アートを!】Instagramのアートアカウント20選
  • ヴィブロ:この画像を 二 度 見 す る よ う な 画像にしてくれ!

    2009年09月12日 この画像を 二 度 見 す る よ う な 画像にしてくれ! 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/10(木) 23:29:11.24 ID:rg4/ytAb0 とりあえず頑張ったが 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/10(木) 23:36:08.29 ID:Vj3q1/mq0 くやしいっ・・・ビクビクッ! 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/10(木) 23:37:48.76 ID:h6iTdkFPO もう二度見しちまったじゃねーかwwww 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/10(木) 23:42:10.00 ID:KaU/3HlSO ぐりとぐら懐かしい… 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/11(

  • iOS 7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?

    6月のWWDCのプレゼンテーションでひっそりとその存在について知らされていたものの、詳細については一切語られることのなかった「iBeacon」ですが、無線通信を利用したデータ送受信機能であることが明らかになりました。一部でiOS 7のキラーコンテンツになると評されるiBeaconとはどういうものなのでしょうか? With iBeacon, Apple is going to dump on NFC and embrace the internet of things — Tech News and Analysis http://gigaom.com/2013/09/10/with-ibeacon-apple-is-going-to-dump-on-nfc-and-embrace-the-internet-of-things/ ソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長であるクレイグ・フェ

    iOS 7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?
  • フラットUI

    Fltdsgn.com Related Searches: find a tutor Work from Home Designer Apparel Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • Webライター初心者は必読!記事を書くときに押さえてほしい6の事柄 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさまこんにちは、メディア事業部のそめひこです。 Webライターとしての経験がない、はたまたブログや記事を書いたことがない方と今まで何度かWeb記事を作成してきました。その中で、Webライターとして記事を書く上で、最低限これだけは知っておいてほしいと思うことがいくつかございました。 今回は今までWeb記事を一緒に作成してきて、”最低限これだけは事前に共有しておきたい”と思った事柄をまとめましたので、ご紹介いたします。 Webライター初心者は必読! これだけは押さえてほしい6のことまとめ 1、大前提 !「誰に対して書くのか」を意識する ブログや記事を書いたことが無い人、個人ブログしか書いたことが無い人、またニュース系の記事しか書いたことが無い人は、特にターゲットを考えずに書いてしまうことが多く見受けられます。 東京都内在住 20〜25歳 Webデザイナー 既婚者 男性 上記のように事細かに

    Webライター初心者は必読!記事を書くときに押さえてほしい6の事柄 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • nariyu.jp

    This domain may be for sale!

  • うまそなレシピ見つけたよ!「ベリー・ダイエットシェイク」 | roomie(ルーミー)

  • Goodpatchのデザイナーが仕事で使っているデスクトップアプリ・Webサービス・手書きツールまとめ | Goodpatch Blog

    みなさんはお仕事をされているときに、どのようなツールを用いて作業をしているでしょうか。 何かいいものがないかと探している方、まず何を使ったらいいのかわからないという方など、様々な方がいるかと思います。 先日Goodpatchのメンバーページ(⇒ABOUT)ができたので、今回は、Goodpatchのデザイナーに仕事でどのようなツールやアプリを使っているのか、またなぜ使っているかという理由を聞いてみました。 これらがみなさんの参考になれば嬉しいです! UIデザイナー(小林幸弘さん) コバさんは、新しいツールやサービスが出たときにはとりあえず新規登録してみて、インタラクションであったり、見た目であったりを確認するようにしているそうです。その中でUIが細かいところまで考えられているものや、個人的に好きな見た目だったら使い続けるのだとか。 4コマノート、Notepod アプリ、スマートフォンサイトの

    Goodpatchのデザイナーが仕事で使っているデスクトップアプリ・Webサービス・手書きツールまとめ | Goodpatch Blog
  • Androidって楽しいな!と思えるグリッドデザイン・ホーム画面:究極のホーム画面を求めて | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    Androidって楽しいな!と思えるグリッドデザイン・ホーム画面:究極のホーム画面を求めて | ライフハッカー・ジャパン
  • 「世界の高収入DJランキング」が公開

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 全く別目線でブログを書いてみるとおもしろいよ!という話 : けんすう日記

    おもしろエントリ 今日、Facebookで友達が紹介していたのですが、こんな記事が人気のようです。 バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。 - 拝徳 特に以下のあたりがおもしろかったです。 結局、ネットの炎上って、被害者でも加害者でもなんでもない第三者が頼んでもいないのに勝手に自分の中の正義感に基づいて、安全圏から一方的に罵詈雑言を浴びせる、ただの私刑なんだよね。 いってる人はさぞかし正義のヒーロー気取りなんだろうけど、そんなもの正義のヒーローでも何でもないよ。ただの処刑人。 向こうが逆らえないのをいいことに問答無用に打ちのめせる悪人をみつけると嬉しそうに殴りかかってるだけ。 こういうのってお国柄がでるよね。 例えばアメコミヒーローは意外なほど法律を重視していて、バットマンやスパイダーマンなんかは基的に悪人を警察に突き出して司法の手に

    全く別目線でブログを書いてみるとおもしろいよ!という話 : けんすう日記
  • 使える!手書きフレームワークで二の腕ダイエットの企画を考えてみる | WebNAUT by Beeworks

    こんにちは、プランナーの川村です。前回、ディレクターの田川の記事でも、企画書はパワポの前に手書きしよう! という話がありましたが、私も問題を整理したり、企画の骨子を考えたりするフェーズでは、とにかく「手書き」するようにしています。 手書きのメリットは「とにかく早くアウトプットできる」こと。他人に見せる段階ではないので、細かい体裁なんて気にせず殴り書きでもOK。だからこそ、余計なことにとらわれず、問題を整理したり、効果的な解決策を考えたり、といった質的な作業に集中することができるのです。 今回は、私が日頃使っている手書きの企画フレームワークを、私の個人的な課題である二の腕ダイエットを具体例にご紹介してみたいと思います。 このフレームワークを①から順番に埋めていくことで、手間をかけずに問題点を整理したり、企画の骨子をまとめたりすることができます。 何が問題で、いつまでにどうなるといいの? 最

    使える!手書きフレームワークで二の腕ダイエットの企画を考えてみる | WebNAUT by Beeworks
  • 感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT

    「あなたは感覚派デザイナー?それとも理論派デザイナー?」 このような質問をされると、理論派デザイナーだと答えたくなる理系出身デザイナーのタカハマです、こんにちは。 今回は、そんな理屈っぽい私の大好物である「デザインの要素と原則」をご紹介したいと思います。理論派デザイナーの方はもちろん、感覚派デザイナーの方も知っておいて損はないですよ! 「デザインの要素と原則」はビジュアルデザイン全般に活用できる Webデザインに限らず、ビジュアルデザインの基礎を学ぶ上で、大変参考になる「デザインの原則」というものがあります。いわゆる「Design elements and principles(デザインの要素と原則)」や「Gestalt principles(ゲシュタルト原則)と言われる原則で、デザインの構成要素や要素同士の関係性が全体に与える影響をまとめたものになります。 調べてみると識者によって分類や

    感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT