タグ

2006年2月17日のブックマーク (3件)

  • はてなは理系の会社? - higepon blog

    今日は、はてなRSSの更新チェック(登録された全フィードを取得して更新があるかをチェックする)を改善しようということで、id:jkondo, id:hideoki, id:onishi, id:aqlと社内合宿@ナポリを開催しました。 フィードを取得してまわる(巡回する)場合、膨大な数のフィードが存在するため一度に全部はチェックすることはできません。 そのため、あるルールに従ってチェックするフィードを決定してフィードを順番に巡回していくのですが、このルールやら仕組みをみんなであれこれ話しながら考えました。 そんな話の中でホワイトボードに図を描きながらあーだこーだ言うわけですが、話の流れでは、「ここはlog(対数)だよね」とか「あれのあれの期待値は」とか「xxの場合で計算すると、誤差の範囲内だよ」というような言葉が飛び交っててとても不思議な感じでした。 特にid:jkondoは紙に向かって黙

  • FPN-ネットの進化の速度は速い方が良いか、遅い方が良いか

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べ

    FPN-ネットの進化の速度は速い方が良いか、遅い方が良いか
  • hktr.jp: [本]ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる アーカイブ

    最近,ブログの文章を書く時,誰を想定して書いているんだろうということを考えます.徒然なるままに書いてるものは自分じゃない読者を考えています。ところがについてということになると,大体自問自答っぽくなってきて、想定読者がもう一人の自分になっていたりする. で、得てして自問自答的な文章はわかりにくいので,できるだけ読んでくれる他の人を想定しながら書くようにつとめるようになりました.このブログはまだ不特定多数が読みにくることはないから,大体想像はつく.自分じゃない想定読者を考えた方が、自分にも人にもわかりやすい文章になるんじゃないかなあと. なんでこんなことを書いたかというと,この「ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる 」というを、ぜひ読んでもらいたいからです.そのためにはわかりやすい文章で、興味をひくようなレビューを書かなければいけない. 特に「何その.有名?」と思った人に読んで