タグ

2005年6月30日のブックマーク (12件)

  • 日本のテレビ局はなぜネットが嫌い? 米国取材で分かった本当の訳

    テレビ業界の最新動向を探るためにこの4月,ラスベガスに飛んだ。当地では毎年,日の民放連に当たる全米放送事業者連盟(NAB)が世界最大の放送関連の祭典「NABショー」を開催している。今年の主役はテレビ局ではなく通信事業者だ。会場には地域通信大手のSBCコミュニケーションズとベライゾン・コミュニケーションズの首脳が乗り込み,放送市場への進出を柱とした次世代の事業構想を明らかにした。両社とも,ブロードバンド回線を通じて各家庭のテレビに番組を流すという。 こうした通信事業者に対して,米国のテレビ局関係者は協力的だ。自社のテレビ番組の供給に前向きな姿勢を示す。一方,日でもソフトバンクグループやKDDIなどの通信事業者がブロードバンド回線を使った放送サービスを始めた。しかしNHKや民放テレビ各局の協力は得られていない。米国取材を通じて見えたのは,日米のテレビ局の似て非なるビジネスモデルだった。

    日本のテレビ局はなぜネットが嫌い? 米国取材で分かった本当の訳
    umeten
    umeten 2005/06/30
    つまり、無線VS有線の陣取り合戦だというわけか。
  • スクールカーストとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    「スクールカースト」は、言葉の定義からして「学校」に場を限定しているが、「職場」「恋愛市場」といった環境においても(学校ほど頻著ではないにしても)「人気のヒエラルキー」は存在する。こうしたすべての「人気のヒエラルキー」に対し、「広義のスクールカースト」としてこの用語を適用する場合もある。

    スクールカーストとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    umeten
    umeten 2005/06/30
    「脱オタ」から「脱カースト」へ。クラスレベルの脱構築からヒエラルキーレベルでの脱構築へ。
  • http://homepage2.nifty.com/public-philosophy/sougouron.htm

    umeten
    umeten 2005/06/30
    新しい共同体に向けての試論。公共性論
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    umeten
    umeten 2005/06/30
  • 結婚したい!と思って出来る人と出来ない人の違い:嘘のような本当にあった希望条件:女性編

    umeten
    umeten 2005/06/30
    爆笑につぐ爆笑、後に苦笑。少子化はまだまだ続きます!!
  • キモイ外伝

    注意:この会話はフィクションです。実在の個人・団体とは関係ありません。 キモイ外伝 資料画像:「サルでも描けるまんが教室」(相原コージ&竹熊健太郎)より 2005年6月、東京某所にて… 斉藤:なんだ田、その気の無い態度はっ? お前、もしや「電波男」が少々話題になった程度のことで慢心してしまったのではあるまいなっ? 田:いや、そうじゃないけど、「電車男」って100万部も売れたんだろ? 映画「電車男」だって100万人も観客動員したっていうし…それにひきかえ俺のの部数なんて、「電車男」の何十分の一だよ…DVDレコ仕事やめちゃったから金もないし… 田:負け犬&負け犬予備軍の「あっち側」(恋愛主義市場側)の女どもに送りつけて読ませ、あっち側の世界の愚かさを知らしめようという「キモメール作戦」も失敗したし…言いだしっぺの俺自身、送りつける相手がいなかったという… 田:肝心の「あっち側

    umeten
    umeten 2005/06/30
  • キモイ伝

    萌えたが悪いか。 キモイ伝 わかったよ、オレは。要するに正義は向こう(行定&柴咲)にあるんだ。 あいつらが世間というものであり、あいつらが正しいのが世の中というものなんだ。 そして『世界の中心で、愛を叫ぶ』連中を見た瞬間に 理由もなくムチャクチャにしてやりたい思いに駆られるオレは悪の側なんだ。 今こそオレはジョーカーの気持ちがわかる。 カエルを刺してしまうサソリの気持ちが分かる。 オレは必ずやバットマンに退治されるだろう。 でも、それがわかっていても、オレは戦いを挑まずにはいられないのだ。 あいつらと同じ側にだけは死んでもいられない。 −柳下毅一郎「映画評論家緊張日記」 西暦2005年、秋葉原は揺れていた… バブル崩壊から長く続く日経済の低迷…… 資源の無い日の経済復興の切り札として、 妄想で外貨を獲得できるオタク市場に日政府や野村総研も目をつけはじめていた。

    umeten
    umeten 2005/06/30
  • 全国統一オタク検定「オタクエリートの登竜門」8月5日開催 : アキバBlog

    おたく(Wikipedia)によると、『2000年代~現在オタク関連産業は安定期に入り、社会現象としても、人間類型としても、広く認知されている。』という「オタク(おたく)」の検定試験が近いうちに開催されるようで、ソリッドシアターに第1回目の全国統一オタク検定の案内ポスターがあった。このおたく検定試験は8月5日に開催されるとなっていて、21世紀を担うオタクエリートの育成とオタク文化の発展が目的とのこと。【追記】合格率はわずか6.2% 合格者発表 おたく(Wikipedia)によると、『2000年代~現在オタク関連産業は安定期に入り、社会現象としても、人間類型としても、広く認知されている。』という「オタク(おたく)」検定が近いうちに開催されるようで、ソリッドシアターに第1回全国統一オタク検定の案内ポスターがあった。 このオタク検定は8月5日に開催されるとなっていて、どこかの会場をつかって行われ

    umeten
    umeten 2005/06/30
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ブログは面白いな」と改めて思った

    雑誌や新聞の原稿の締め切りが重なっていて、ここに何か書いている場合じゃないんだけれど、あんまり面白いので、朝起きるとどうもこっちを書いてしまう。それで他のことが押せ押せになっていく昨今だ。 トラックバックいただいた「勉強のできない人から職を奪う生き方の提案」 http://deztec.jp/design/05/06/25_job.html を是非読んでほしい。このエントリーの一つ前に書かれた「梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界」 http://deztec.jp/design/05/06/23_real.html だけだと色々な読み方ができてしまうが、この二つをセットに読むと徳保さんというこの二つのエントリー筆者の凄さがよくわかる。 宮台真司が「まったり生きろ」と言い、森永卓郎が「年収300万円幸福論」を説く中で、「そこまで書いちゃまずいだろう」という(たぶん)自己規制ゆえに書けなか

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ブログは面白いな」と改めて思った
    umeten
    umeten 2005/06/30
  • http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20050626/p2

    umeten
    umeten 2005/06/30
  • hirax.net::帰ってきた「美人フィルタ」で眉毛処理 編::(2004.06.06)

    ■帰ってきた「美人フィルタ」で眉毛処理 編 オマエらまとめて美人にしてやる ここで作成したソフトのオンラインバージョンが作成されています。 オマエらまとめて美人にしてやる 去年、「美人の微分方程式」で美人フィルタというものを作ってみた。「美人フィルタ」というのは、微分方程式を駆使することで、何故か人の顔を勝手に「美人」にしてしまうという画像処理フィルタだった。「勝手に顔を変える」とは言っても、美人の顔にされて文句を言う人は少ないわけで、美人フィルタの評判はなかなかに良かったようである。特に、日頃hirax.netなんかを見に来たりはしそうにない、女性に特に興味を持たれたようだった。hirax.net自体には何の興味持たない女性でさえも、自分の顔を美人にする「美人フィルタ」には興味を持ったわけである。 しかし、やはり自分の顔のこととなると、女性というのは男性に比べて実に文句が多い細かい所も見

    umeten
    umeten 2005/06/30
  • 2005-06-27

    なにこの蒸し暑さ。 夕方、うっかり吉祥寺まで自転車ででかけ、暑さにヘバル。 すっかり体力を消耗した。気温の高さより湿度が効いてる感じだ。 ああそうだ。 先週、学生に出してもらったレポートの評価(というかコメント)をしないといけない。 約40人分あるので、結構たいへん。 レポートってのは、先々週、ヒッチコックの『鳥』を見せたので、その感想です。 「カット」とか「モンタージュ」「同一化技法」「切り返し」などの映画用語を講義で使っていたので、その説明のため、実際に見てもらったわけです。 「同一化技法」といえば、竹内オサムの新刊が出ましたね。 マンガ表現学入門 作者: 竹内オサム出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/06/24メディア: 単行購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (18件) を見る たいへん評価に困るなんですが、ともあれ手塚治虫『新宝島』をめぐる評価に

    2005-06-27
    umeten
    umeten 2005/06/30