タグ

2006年1月9日のブックマーク (24件)

  • 産経ニュース

    真新しいドジャーブルーのユニホームに袖を通した大谷が、大リーグ7年目のシーズンで上々のスタートを切った。過去11年で10度の地区優勝を誇る名門の強力打線に名を連ね、2安打1打点。開幕戦を勝利で飾り、「勝てたのがよかった。終盤で逆転できる、というのが強いチーム」と新しい仲…

    産経ニュース
    umeten
    umeten 2006/01/09
    ナチズムにこんにちわ。
  • ネタの枯渇に負けないで! - 304 Not Modified

    かつて、侍魂が元気だった頃、ウェブ界ではテキストサイトというものが流行っていました。しかし、多くのテキストサイト管理人を悩ませたもの、それはネタの枯渇でしょう。多くの読者を唸らせるような文章を書いたサイトも次第に減少し、そして新しく生まれるテキストサイトの数が閉鎖していくサイトの数に及ばなくなったときブームは終わったと言われました。しかし、当に素晴らしいテキストサイトは今でも運営を続けているのです。 テキストサイトの話から始めましたが、これはブログにも通じるものがあります。 ネタの枯渇というのは、ブログを継続していくことにおいて大きな問題の一つです。では、どうしてネタの枯渇に悩むのか。主な理由として以下の2つがあがると思います。 1.持っているネタを書き尽くした 2.変化の少ない日々であるためネタが出てくる機会が少ない 一つ目は、日記形式のブログでない以上、自分が書きたかったことを出し切

    ネタの枯渇に負けないで! - 304 Not Modified
    umeten
    umeten 2006/01/09
    テキストサイトとブログの最大の違いは、完成度というハードルが無効化したことだと思う。テキサイにはいい意味での「スローさ」があったが、ブログでは悪い意味での「早い者勝ち」な自由競争がある←マッハ部分のみ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umeten
    umeten 2006/01/09
  • http://fukumori.org/diary/20060105.html

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • 大紀元時報―日本

    植物にも動物と同じような学習能力や記憶力があるとする研究結果が生態学の雑誌『Oecologia』に掲載された。研究に関わったのは、西オーストラリア大学進化生物学センターの研究チーム。 モニカ・ガガリアーノ博士を始めとする研究者たちは、ミモザの葉に断続的に水滴を垂らして刺激を与え、その反応を観察した。最初は、水滴の刺激を受けたミモザは葉をすぐに閉じていたが、継続しているうちに葉を閉じなくなることが分かった。これは、「水滴の刺激は自分に害がない」とミモザが判断し、葉を閉じなくなったのだと研究者たちは考えた。その後、数週間に同じ実験を繰り返した結果、ミモザが最初から葉を閉じなくなったことが観察された。これは、ミモザが習得した知識を記憶しているからだという。 「一寸の虫にも五分の魂」と言うが、「一寸の草にも三分の魂」があるのかもしれない。 (翻訳編集・岡山)

    大紀元時報―日本
    umeten
    umeten 2006/01/09
  • http://www8.ocn.ne.jp/~arumasa/origami2/kamehame/main.html

    カネハメ波 実は以前からこの駄洒落を具体化したいと思ってたのだが、長い間保留となってました。 そんな中、とある折り紙掲示板のお題がカメハメ波ということで、 投稿するために出来上がったものです。 新しいお札になって、非常に駄洒落が作りにくくなりましたが、 まあ、ぼちぼちやっていこうと思います。 あまり期待せず、見守ってやってください。 もどる

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • .WS Internationalized Domain Names

    Find the perfect domain name to fit your needs! .WS (WorldSite) is the only domain extension to offer all of the following features: Domain names that work just like a .COM Internationalized Domain Names: Get a domain in YOUR language! Emoji Names: A domain name that transcends language: .ws

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • 非常食で3日間暮らす :: デイリーポータルZ

    「もうすぐ東京に大地震がやってくる」と言われ続けているが、何の対策もしていない。 もしも今、なにか災害が起きたとしたら。…果たして何をべればいいんだろう。コンビニは品切れ状態だろうし、そもそもコンビニが営業してるかどうかが疑問だ。 我が家の台所は「料備蓄庫か」と思うほどべ物で溢れているが、災害時に冷凍肉が何の役に立つというのだ。私はイヌイットではない。 そんなわけで非常、買ってみました。 (高瀬 克子) きっかけ この正月、実家のある秋田に帰ったのだが、どえらい雪であった。新幹線も電車も、路線バスやタクシーさえも走っていないという、まさに陸の孤島状態。 そんな中、なんとか東京へ帰ってきた(飛行機は飛んでいたのです)。帰ってきたら「秋田ではスーパーに生鮮品が届かず、品薄状態に」というニュースをやっていた。…それって、もう非常事態なんではないか? 地震などの災害と一緒なのではないか?

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • 2006-01-09

    自分の行動の一つ一つが、全ての他人・環境に対して良い影響だけを与えればいいけれど、実際にそんなにうまくいくことはない。精一杯の善意もって行動したとて、良い効果だけを全ての人にあまねくばらまくことなんて出来ない。それが、人間の限界だから。 この事を自覚したうえで善意を試みるのと、この事を自覚せずに善意を試みること。この違いを忘れた時、私は有害さを含んだ善意の行動を、恩着せがましく他人に撒き散らす事に抵抗感を失ってしまうのだろう。 私が脱オタ(というかコミュニケーションスペック向上と資源獲得)にエネルギーを費やした時期は、人生のなかで何度かあったが、最も最近起こった試みは2000年〜2005年にかけての『脱オタ五カ年計画』だった。ここ→汎用適応技術研究[index]も、脱オタ関連の知見を自分自身で考えながら、まず自分自身のコミュニケーションスペックを立て直す参考になるようにと造られたものだった

    2006-01-09
    umeten
    umeten 2006/01/09
    これも、男は存在しない、に通じる話。合目的的現実性、現実感というのを、男は持たないから――全ての男は本質的に非モテである?
  • Simple -憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向日記 過去ログ- 死にがいの喪失

    umeten
    umeten 2006/01/09
    面白いテーマなのに芸風の枠が狭すぎて話が展開する前に終わっている。これだけで賛同するのはちょっと拙速。
  • 内田樹の研究室 - いかにして男は籠絡されるか/弱雀小僧 is come back

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    umeten
    umeten 2006/01/09
    男は存在しない、に通じる
  • したらば元社長日記 - ポイントは貯めるより、毎回使い切るほうがお得

    ビッグカメラやTUTAYA、楽天などでポイントをためている人は多いと思います。かくゆうおいらも、かなり貯めてから大きな買い物をするのがすきなのです。 しかしながら、ポイントは、貯めておくよりも毎回使い切ったほうがお得というのを読んで、なるほどなぁ、と思いました。 社長失格を書いた板倉雄一郎さんが「おりこうさん おばかさんのお金の使い方」というで書いてたのですが、ポイントは「割引できる権利」であり、もっといってしまうと「お金を払って、そのお店の債権を買っている」ことになるんだと。 つまり、2万円のものを買って2000ポイントついたとしたら、実際は18000円くらいでものが買えるたのに2000円多く払って、そのお店でしか使えない貨幣2000円相当をもらうのと同じじゃないかと。しかも無利子で。 まあ、実際は18000円で買えるわけでもないので、アレなのですが、たしかにそういった見方もで

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • 「合理的な豚」を説明してみる - H-Yamaguchi.net

    知っている人は知っているだろうが、ゲーム理論に「合理的な豚」というモデルがある。McMillanの「Games, Strategies and Managers」というに出てくるもの。これを人に説明するための練習をここでやってみる。知ってるぞという方は、おかしな説明があったらご指摘いただければ。知らないぞという方は、これを読んでわかるかどうか試していただければ。わからない人に説明してわからせるのが目的なので、これを読んでわからなければ、私の「負け」ということ。 「合理的な豚」は、簡単にいえば2頭の豚がエサを争う競争ゲームだ。得をするためにどういう戦略をとればいいかが問題になる。 まずは以下の図をご覧いただきたい。別のところで使ったものの使い回しなので「見たことあるぞ」という方もいるかもしれないが。 まずはスライドの下にある豚の絵の説明。大きな檻の中に、大きい豚と小さい豚の2頭がいるとする

    「合理的な豚」を説明してみる - H-Yamaguchi.net
    umeten
    umeten 2006/01/09
    瀬戸際戦略の生存確立。これすなわちサイレントテロなり。
  • Domain Search

    Use of cookies Sedo uses cookies to optimize the design of its websites. By continuing your visit on the website, you consent to the use of cookies. Find out more about our cookies and how we use them.

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • http://blog.livedoor.jp/raibudoaroguin/archives/50315989.html

    umeten
    umeten 2006/01/09
    つまり、社会の循環を良くするには60代以上はさっさと死んだほうがいいってことだわな。
  • 評論家 西部邁さんに聞く アメリカニズムに屈した戦後民主主義の帰結デマゴギーの時代がやってきた

    umeten
    umeten 2006/01/09
    歴史の死んだ世界で歴史を叫ぶ
  • 悪魔ニ「共感」シテル俺: ペトロ三木『アタマのおかしいブログ』

    ベガーズ・バンケット アーティスト: ザ・ローリング・ストーンズ出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル発売日: 2002/11/09メディア: CD このアルバムに入ってるThe Rolling Stones の〝Sympathy For The Devil〟の邦題が 『悪魔を憐れむ歌』なのは違和感を覚える。 だってこの曲、悪魔を「憐れむ」なんてこたぁ 全くしちゃいねえんだから。 確かに英和辞書で〝Sympathy〟を引くと 最初に出てくるのは「同情する」「憐れむ」だけど 来は「共感する」って意味だ。 なんでまたこんな話するかってゆーと… 広島女児殺人犯のペルー人が言ってた 「悪魔が入ってきた」って言葉に 俺も「共感」しちまったからだ。 最近は似たような事件が多い。 栃木でも女児が殺されて 今度は塾の講師が女生徒を刺し殺した。 「悪魔が入ってくる」ヤツはかなり多い。 そして俺

    悪魔ニ「共感」シテル俺: ペトロ三木『アタマのおかしいブログ』
    umeten
    umeten 2006/01/09
  • シモンちゃん:下妻市公式ウェブサイト

    みなさんこんにちわ! シモンです。 私が一年でいちばん大好きな季節になりました。 何故かというと、私のふるさと「小貝川ふれあい公園」の花畑で500万のポピーが咲き誇るからです。 一度見に来てね!

    umeten
    umeten 2006/01/09
    これはいい新世紀伝統文化ですね
  • 消費者目線とCSR:コカコーラ:コロンビアで労組委員殺害疑惑

    評価:ゼロ(問い合わせを無視・黙殺→一応返事はきました) http://blog.livedoor.jp/kan007/archives/50292900.html 「明日から、コカコーラ製品の撤去を始める。」 12月14日から、ニューヨーク大学がコカコーラ製品をキャンパスから排除。コロンビアのコカコーラ工場での労働組合員殺害や人権侵害が原因。現地工場が武装勢力の力を借り、これまでに労働組合SINALTRAINALのメンバーを7人殺害し、過去16年以上にわたって現地の労働者弾圧しつづけているという非難があった。ニューヨーク大学は取引先であるコカコーラに調査を依頼するが、コカコーラは第3者による独立調査を約束せず、今回の事態に。大学のプレスリリースはコチラから。 このボイコット活動をつづけてきたのが→http://www.killercoke.org/ 対抗してコカコーラが作ったのが→htt

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • http://blog.livedoor.jp/raibudoaroguin/archives/50316734.html

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • http://kammyblog.seesaa.net/article/11474626.html

    umeten
    umeten 2006/01/09
  • 縦並び社会-誰も格差を埋めてはくれません : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年01月07日12:57 縦並び社会-誰も格差を埋めてはくれません カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(7)Trackback(15) 景気回復基調であり、株価はバブル期の日経平均の高値は3万8950円と比べれば、まだ半値以下とはいえ、一日平均取引額はすでにバブル水準を上回っています。日に再びゆるやかに上昇機運がやってきたように思えますが、その影では、、「生き残りをかけた競争」はますます激しくなり、多くの市場ではトップ・ブランドしか儲からない、いわゆる「市場の小選挙区化」が以前に増して進んできています。そんな競争に勝てず、経営危機に陥っている企業がどんどん生まれてきています。 さらに厳しいリストラは、好景気というにもかかわらず、いまだに人びとに襲いかかってきています。個人も「勝ち組と負け組の格差」が容赦なく広がってきており、ほんとうに厳しい時代になりました。

    縦並び社会-誰も格差を埋めてはくれません : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    umeten
    umeten 2006/01/09
    ↓馬鹿ばっか 今この時代に「政治に期待するな」という台詞をマジで受ける時点で馬鹿ばっか テメーの金でテメーだけを救おうってのは愛国者じゃねーぜ、ぷちウヨ共!
  • http://kyanny.cool.ne.jp/hatenahimote/

    umeten
    umeten 2006/01/09
    「東京」だ…「東京」のニオイがするぜぇ……!w
  • rpgwatcher.com

    This domain may be for sale!

    umeten
    umeten 2006/01/09