タグ

2011年7月1日のブックマーク (19件)

  • メンタルヘルス逆転の発想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『ビジネス・レーバー・トレンド』7月号は「職場のメンタルヘルス対策」が特集ですが、一番眼が醒めるような思いをしたのは、岡山大学大学院・高尾総司医師の「メンタルヘルス不調にどう対応すべきか―産業医や企業の先進的な取り組み事例―業務遂行レベルに着目した対応」というインタビュー記事でした。 http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/index.html >高尾医師は「メンタルが悪いか否か」と「仕事が出来ているか否か」の二つの問題を混同してきたことがメンタルヘルス対応を難しくさせていると言い切る。 >そこでこれを、①業務が出来ているか否かを上司城氏が判断する。②出来ていない場合、それが健康上の問題に起因するか否かを人と家族、主治医が決定する。③就業を継続するか否か(配慮を付けるか)を人事と産業医が判断する、といった一方通行型の意思決定システムに切り替える。 >要するに、こ

    メンタルヘルス逆転の発想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  •  メンタル不調者、医療・福祉がトップ | 内科開業医のお勉強日記

    ■ メンタル不調者、医療・福祉がトップ ― 労働政策研究機構が調査 ― 医療・福祉業界は他業種に比べてメンタルヘルスに問題を抱えている正社員(正職員)がいる割合が高いことが浮き彫りとなった。調査をしたのは厚生労働省所管の労働政策研究・研修機構。6月23日に公表した「職場におけるメンタルヘルスケア対策に関する調査」で分かった。 調査は農・漁業を除く全国の従業員10人以上の民間事業所1万4000カ所を対象に実施。有効回収数は5250件、有効回収率は37.5%だった。 メンタル不調者がいると回答した事業者の割合は、医療・福祉が76.6%で最も高く、情報通信業の73.0%、製造業の67.9%を上回った。医療・福祉業界のメンタル不調の原因(複数回答)を見ると、「職場の人間関係」が77.4%、「人の性格の問題」が74.7%、「仕事の責任の増大」が41.4%、「家庭の問題」が31.4%、「仕事量・負荷

     メンタル不調者、医療・福祉がトップ | 内科開業医のお勉強日記
    umeten
    umeten 2011/07/01
    >大雑把すぎる調査なのだから、なんらかの結論を導こうという方がおかしい。次のまともな調査への単なる踏み台とすべきだだろう
  • 「放射線で傷ついた遺伝子、子孫に伝わる」 クロワッサン「不適切」と謝罪

    「放射線によって傷ついた遺伝子は、子孫に伝えられていきます」。表紙にこんなタイトルを掲げた生活情報誌「クロワッサン」に、ツイッターで批判が相次ぎ、クロワッサン側は、「不適切な表現だった」と公式サイトで謝罪した。 批判を呼んだタイトルは、生命科学者の柳澤桂子さんがインタビューで発言したものの一部を抜き出したものだ。柳澤さんは、三菱化成生命化学研究所の主任研究員を長く勤めた後、科学エッセイなどを執筆している。 ツイッターで批判が相次ぐ このタイトルを掲げたクロワッサン誌2011年6月25日発売号の表紙が、発売元マガジンハウスの公式サイトにアップされると、ツイッター上で次々に指摘が上がった。 「クロワッサンの表紙 これはいけんやろ」「こんな言葉が書店に平積みされると思うと気持ちが暗くなる」「原爆の被爆者も正常に子を生している」… いずれも、こうした表現が原発事故の被曝者らへの偏見を生むというもの

    「放射線で傷ついた遺伝子、子孫に伝わる」 クロワッサン「不適切」と謝罪
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ご飯に毒が入っている」袴田さんは拘置所で精神をむしばまれた。3畳間の独居房、執行の恐怖…死刑が執行停止になるまで(前編)

    47NEWS(よんななニュース)
    umeten
    umeten 2011/07/01
    自国の地方がダメになったら今度は立場の弱い外国を札束ではたこうってのか。さすが無反省文化の国、日本だ
  • asahi.com(朝日新聞社):原発の再開遅れを「風評被害」と発言 九電会長 - 社会

    印刷 関連トピックス地震原子力発電所インタビューに応じる松尾新吾・九州経済連合会長(九州電力会長)=30日、福岡市中央区  九州電力の松尾新吾会長は30日、朝日新聞の取材に対し、東京電力福島第一原子力発電所の事故をきっかけに定期検査中の原発の運転再開が遅れていることについて「車検の済んだ車に乗るなというようなもの。エモーショナル(感情的)な側面がもたらした一種の風評被害」と述べた。  松尾会長は震災の復興を九州から支援するには、電力の安定供給が不可欠と指摘。玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開の必要性を訴えた。  再開の遅れで九電の燃料費負担は1日6億円程度増えており、松尾会長は「燃料費をむだづかいしている。国家的マイナスだ」としている。

  • 玄海原発1号機 想定以上に劣化進行か/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    運転開始から36年が過ぎた九州電力玄海原子力発電所(東松浦郡玄海町)1号機の原子炉圧力容器の劣化を判断する指標となる「脆性(ぜいせい)遷移温度」が大幅に上昇、大学の研究者らは異常として問題視し、最悪のケースとして容器破損の可能性にも言及している。九電や国は「安全性に問題ない」と反論。研究者は検証のためのデータ開示を求めるが、九電は「業界規程に基づいて適正に検査しており、検証しても結果は同じ。40年目の高経年化評価時にデータを公表する」としている。 鋼鉄製の原子炉圧力容器は中性子を浴びるともろくなる。電力各社は老朽化を把握するため容器内に同じ材質の試験片を置いて取り出し、緊急冷却した場合などに容器が壊れやすくなる温度の境目となる脆性遷移温度を測っている。劣化が進むほど温度は高くなる。 九電によると、運転開始時の1975年の脆性遷移温度は零下16度。これまで4回取り出した試験片の温度は、35度

  • なぜ信用できないのか? 政府が発表する原発情報に (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    福島第1原発で事故が起き、日全体が揺れている。放射性物質による被害は福島だけにとどまらず、東北そして首都圏にも及んでいる。 【原口一博×武田邦彦 それでも原発は必要か:なぜ信用できないのか? 政府が発表する原発情報に】 東京電力の記者会見を見ていて「情報を隠しているのでは」と不信に感じた人も多いはず。また枝野官房長官が「直ちに健康に影響がない」とコメントするたびに、不安に駆られた人もいるだろう。なぜ国民は政府が発表する情報に、不信感をもっているのだろうか。この問題について、民主党の原口一博議員と中部大学の武田教授が語り合った。全8回でお送りする。 ●情報をきちんと出していたのか ――東京電力の福島第1原発で事故が起きましたが、国民の多くは「政府はきちんと情報を出していないのでは」と不信に感じているのではないでしょうか? 原口:率直に言って、その通りだと思います。この問題について

    umeten
    umeten 2011/07/01
    >なぜ国民は政府が発表する情報に、不信感をもっているのだろうか。この問題について、民主党の原口一博議員と中部大学の武田教授が語り合った
  • --- 中谷内一也 HP --- 東日本大震災についてのいくつかの思い

    この度の地震により亡くなられた方々の無念を思うと胸が詰まります。ご遺族の方々に謹んでお悔やみ申し上げます。 まだ無力感から抜けきれずにいますが、リスク認知の研究者として何ができるのか、次の地震への備えにどんな貢献ができるのかを考えつつ仕事を進めるつもりです。 震災後、メディアの方からコメントを求められることが何度もありました。あちらこちらで似たようなことをお話ししてきましたが、それらをまとめ、いくつかのトピックに関して私がどのように考えているかをお示ししたいと思います。 ご留意いただきたいのは、以下のコメントは必ずしも理論や調査データに基づいたものではないということです。私の個人的な雑感であるとお考えください。私は、元来、理論やデータの裏付けなくコメントすることに臆病なのですが、今回はそれらが不十分であることを理由に黙っているのは適切ではないと思います。コメントの多くにはリスク認知研

  • asahi.com(朝日新聞社):小学生の茶摘み体験の茶葉に放射性セシウム 東京・板橋 - 社会

    印刷  東京都の板橋区立小学校3校の児童が茶摘み体験で摘んだ茶葉を製茶したところ、国の基準を超える放射性セシウムが検出された。板橋区が30日に発表した。区は製茶した20キロを全量廃棄処分とする予定。  板橋区赤塚支所によると5月9日、区立小3校の4〜5年生298人が参加し、区内の茶畑で茶摘みをした。茶葉を区が6月に検査したところ、製茶した一番茶から放射性セシウム134が1キロ当たり1300ベクレル、放射性セシウム137が同1400ベクレルの計2700ベクレル検出された。品衛生法の基準500ベクレルの5倍以上にあたる。二番茶の生茶葉は計350ベクレルで、基準を下回った。

  • id:tari-Gさんお薦め社会科学入門書リスト(※追記・再追記あり) - morimori_68の日記

    稲葉振一郎さんが、 「麻布学園の夏休み読書リスト」 (pdfファイル http://www.azabu-jh.ed.jp/syuppan/suisentosho2008.pdf) にツッコミを入れつつ代替案を挙げるというたいへんおもしろい試みをなさっています。 http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20090303/p2 さて、この件に関連して、id:tari-Gさんにブックマーク・コメント欄でお薦めの社会科学入門書リストを教えてもらいました。興味深く有益なものに思えました。広く周知されるのがよいと思いますので、とりもなおさずエントリーにまとめておきます。 【政治思想】 福田歓一『近代の政治思想―その現実的・理論的諸前提』(岩波新書、1970年) 【政治学】 高畠通敏『政治学への道案内』(講談社学術文庫、2012年) 【法学】 星野英一『法学入門』(有

    id:tari-Gさんお薦め社会科学入門書リスト(※追記・再追記あり) - morimori_68の日記
  • 社会保障切り捨てと一体の消費増税 言語道断で許されない/志位委員長が批判

    共産党の志位和夫委員長は30日、国会内で記者会見し、政府与党が税と社会保障の一体的改革について、2010年代半ばに消費税率を10%に引き上げる方針を決めたことを、「言語道断で絶対に許せない方向だ」と批判しました。 志位氏は、一体改革案について「“社会保障との一体改革”と言いながら出ているメニューをみると、医療費の窓口負担の引き上げ、年金の支給開始年齢の先延ばし、生活保護支給水準の引き下げなど社会保障切り捨てのオンパレードだ」と指摘。「社会保障を切り捨てておいて、一方で消費税を上げるというのはだれが考えても言語道断で成り立たない話だ」と主張しました。 志位氏はまた、「東日大震災の救援と復興活動に全国民あげて取り組まなければならない時にこういう問題を持ち出すこと自体、言語道断だ。救援・復興への国民的努力を壊し、日経済を壊して、暮らしをどん底に突き落とすものだ」と指摘。「絶対に許せない方

    umeten
    umeten 2011/07/01
    >「“社会保障との一体改革”と言いながら出ているメニューをみると、医療費の窓口負担の引き上げ、年金の支給開始年齢の先延ばし、生活保護支給水準の引き下げなど社会保障切り捨てのオンパレードだ」
  • 愛読書や尊敬する人物は面接の不適正質問に… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県教委は29日、昨年度に卒業した県内の高校生が受けた就職試験で、家族構成や愛読書を聞く「不適正質問」を行った企業が79社あった、と発表した。 前年度より7社減ったが、「不適正質問をした企業には改善指導を行い、公正な採用選考が行われるようにしたい」としている。 職業安定法などで、就職試験の際、身元調査につながったり、個人の信条などを聞いたりする質問は禁じられており、毎年度、県教委が調査している。 767社の就職試験を受けた2431人を対象に調査。不適正質問をした企業は10・3%(前年度比2ポイント減)の79社で、104件(同7件減)に上った。内訳は「住所や住所略図」が35件、「家族構成」が25件、「愛読書」が17件、「家族の職業」が12件、「尊敬する人物」が11件などだった。

    umeten
    umeten 2011/07/01
    >職業安定法などで、就職試験の際、身元調査につながったり、個人の信条などを聞いたりする質問は禁じられており
  • Lifestyle Innovation β: ブロガーはどこへ行くのか。

    ブログを書くひと、いわゆるブロガーという言葉は最近あまり使われなくなったようですが、いかがでしょうか。 TwitterやFacebookなどを使って、個人がリアルタイムで情報を発するようになった結果、「日記」は 「分記」や「秒記」 のように変わり、「いま」何を考えているかを共有することに重きが置かれるようになりました。ひとつのことをじっくり考える時間よりも、短文で秒刻みのリアルをつぶやくこと、変わっていく現実世界の刹那に面白さが見出されているようにもみられます。 かつて2004年はブログ元年と呼ばれていました。社会的な現象が隆盛する時代を総じて、なんとか元年とよく言われますが、ブログもまた元年と呼ばれて注目を浴びた時期がありました。このブログ黎明期には、ブログがよくわからないひとも多くいました。日記じゃないの?ネットで日記を公開して何が面白いの?という基的な疑問を抱くひとが大半でした。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【MAD】 僕が契約して、魔法少女になったよ!

    (◕‿‿◕) 肝心な所がやっつけだよ、まどか。

    【MAD】 僕が契約して、魔法少女になったよ!
  • AMDのデスクトップ向けLlanoはAシリーズとEシリーズの合計8モデル展開! - 週刊アスキー

    店頭発売は7月3日で、まず出荷されるのが『A8-3850』(2.9GHz)と『A6-3650』(2.6GHz)とのこと。予想実売価格は『A8-3850』が1万4000円前後、『A6-3650』は1万2000円前後。 今回初期出荷された2モデルはいずれも“AMD Turbo Core”には非対応。“AMD Turbo Core”対応モデルを含む、A8とA6のほかのモデルは今夏発売予定で、A4とE2については秋冬ごろと、ちょっと遠いスケジュールだ。 グラフィック性能はCore i7-2600Kの約1.7倍 “3DMark Vantage”で計測した結果、3716スコアーと『Corei7-2600K』(3.4GHz)の2209スコアーよりも大幅に優秀だった。CPUコアはフェノム世代のコアを採用しているためか、見劣りする結果となった。そのあたりは7月5日発売の週刊アスキー巻頭でも掲載しますよ!

    AMDのデスクトップ向けLlanoはAシリーズとEシリーズの合計8モデル展開! - 週刊アスキー
    umeten
    umeten 2011/07/01
    >店頭発売は7月3日で、まず出荷されるのが『A8-3850』(2.9GHz)と『A6-3650』(2.6GHz)とのこと。予想実売価格は『A8-3850』が1万4000円前後、『A6-3650』は1万2000円前後
  • 一部可視化試行 取調官97%が「効果ある」 「全面」は90%反対 警察庁 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    警察庁は30日、平成21〜23年の2年間に全国で試行した取り調べの一部録音・録画(可視化)の検証結果をまとめた。取調官の97・1%が公判での立証に「効果がある」と評価する一方、全課程の可視化には9割以上が「真実の供述が得られなくなる」などとして否定的な見解を示しており、可視化議論に影響を与えそうだ。 まとめによると、録音・録画時に容疑者の態度が変化したと回答した取調官は57・3%。内容は「緊張していた」が最多の328件で、「言葉遣いや態度が丁寧になった」が105件、「言葉が少なくなった」が69件と続いた。 具体的には、普段の取り調べでは「被害者を埋めればよかった」と勢いよく言っていた容疑者が「悪いことした」と反省の弁を述べたり、横柄な言葉遣いの被疑者が敬語を使ったりするなど、視聴者を意識して印象を良くしようとする傾向がうかがえたという。 自白の任意性の立証という観点での有効性は、「大

  • 【カンボジア】虐殺政権の幹部を裁けない理由 - ガジェット通信

    たった4年弱のあいだに、少なくとも150万人の国民が虐殺された。そんな国が東南アジアにあることをご存じだろうか。カンボジアである。撲殺、銃殺、刺殺、飢餓、そして病気など、人びとが殺された理由はさまざまだ。最大の問題は「誰が虐殺したのか」ということなのだが、いま、その責任の所在をめぐって、同国では特別法廷が開かれている。 ポル・ポト政権の誕生 1975年4月から79年1月まで、同国の政権を握ったのは「ポル・ポト派」と呼ばれる人たちであった。フランスで共産主義の洗礼をうけたインテリ層を中心に、「クメールルージュ」(赤いクメール)が60年代から森でゲリラ活動をはじめた。そして、70年代前半にベトナム戦争の余波に巻きこまれると、アメリカを嫌う人びとがクメールルージュを支持するようになる。 アメリカは、ベトナム戦争に負けるのとほぼ同時に、70年から実質的に支配していたカンボジアを放棄した。この