タグ

2012年1月29日のブックマーク (10件)

  • https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AisdFbQkoqezdFV6anVxaU9IRkxjM1JsWG5xYno3ZGc

  • 中3「国に見捨てられたかと…」…子どもシンポ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で29日、震災と子どもの権利をテーマにした「子どもシンポジウム」が開かれた。 全国初の防災教育を専門とする環境防災科のある兵庫県立舞子高校の諏訪清二教諭が「大災害と子どもたちの支援」と題して講演後、中学生から大学生まで7人が震災について意見交換し、約350人が耳を傾けた。 パネリストの1人で、福島県南相馬市から新潟県新発田市に避難している中学3年生(15)は、福島第一原発事故直後の政府の対応について「どっちに避難したらいいのか、すぐに言ってほしかった。国に見捨てられたかと思った」と苦言を呈した。ただ、「地震から生き延びられ、毎日幸せ。1日1日を大切に過ごしています」と話した。

  • 『"絆"による結婚増加はウソだった!?2011年婚姻数は戦後最低。』

    遅ればせながら、 明けましておめでとうございます。 先月、「雑感」毎日更新の終了をお知らせして以来、 多くの励ましやブーイング(?)を頂き有難うございました。 「今後はトピックスがあった際や個人的なものなど 不定期更新とさせて頂きます」 と、お伝えさせて頂きましたが、 その第一弾として 『HITO総研メルマガ』創刊をお知らせさせて頂きます! ※登録フォームはこちら(無料です) https://entry.hito-ri.inte.co.jp/a.p/101/ 頻度は月2回、 HITO総研の活動ご報告やニュース、 そして復刻版「雑感」を配信させて頂ければと思います。 ちなみに 創刊号は昨日お送りしたのですが、 その編集後記「雑感」はこういった内容でした↓↓ ==================== (雑感) 昨年の漢字は「絆」でしたが、 クリスマスケーキやおせちといった"絆消費"の好調さが話

    『"絆"による結婚増加はウソだった!?2011年婚姻数は戦後最低。』
  • 朝日新聞デジタル:胃ろう中止も選択肢に 終末期医療の原則、学会が改定 - 社会

    高齢者の終末期医療とケアについて、日老年医学会は28日、胃に管で栄養を送る胃ろうなどの人工栄養や人工呼吸器の装着は慎重に検討し、差し控えや中止も選択肢として考慮するとの「立場表明」をまとめた。最新、高度な医療をすべて注ぎこむことは必ずしも最善の選択ではないと判断した。表明の改定は11年ぶり。  終末期医療の手続きなどを定めた法的ルールはない。この立場表明にも拘束力はないが、高齢者医療に携わる医師が治療方針を考える際の基原則とするもの。具体的な手順などを定めたガイドライン(指針)を作る際のもとになる。  まず、高齢者の終末期における「最善の医療およびケア」を「必ずしも最新もしくは高度の医療やケアの技術すべてを注ぎこむことを意味するものではない」と明記。高齢者の心身の特性に配慮し「残された期間の生活の質(QOL)を大切にするものだ」との考えを示した。  その上で、高齢者が最善の医療およびケ

  • 大阪府市統合本部の無能がまた露呈 特別顧問堺屋太一氏提案の大阪10大名物のトンデモぶり! - Everyone says I love you !

    橋下大阪市長と下の「体制維新」という共著もあり、昨年の大阪W選挙のときに、公明党との橋渡しをして公明党の自主投票を引き出した、大阪府市統合部特別顧問の堺屋太一氏が、2012年1月25日、大阪府市統合部の席上、末尾掲載の意見書で冒頭の 「大阪10大名物創り」 を提案しました。堺屋氏によると 以上の10大名物は、技術的には解決済みであり、経済性も十分にある。総合計画の下にそれぞれ専門チームを設けて府市各部局の協力体制を整え、採算性と経済効果を検討、「儲かるプロジェクト」として統合する。 のだそうです。 橋下徹氏・大阪維新の会と公明党が裏取引 なにが維新の会と既成政党の戦いだ 体制維新――大阪都 (文春新書) [新書] 橋下 徹 (著), 堺屋 太一 (著) その第1の名物は 2015年道頓堀400周年に合わせて道頓堀浮函幕式2kmプールを造り「2km世界遊泳大会」を開催すると共に、有料遊泳

    大阪府市統合本部の無能がまた露呈 特別顧問堺屋太一氏提案の大阪10大名物のトンデモぶり! - Everyone says I love you !
    umeten
    umeten 2012/01/29
    >大阪市を解体する維新の会の大阪都構想は、大阪市の財源を奪ってカジノや土木事業につぎ込むための口実だ
  • みんなの党 橋下氏との連携で浮上狙うが…/「改革」装っても古い政治見抜かれる

    橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」との政策的一致を前面に押しだし、連携を強く打ち出したみんなの党の第2回党大会―。参加者全員で「君が代」を斉唱するという異様な幕開けで始まり、渡辺喜美代表はあいさつで、「(「維新の会」と)アジェンダ(政策課題)が同じだ。一緒に行動するのが当たり前だ」とあいさつしました。 「政党横断的に改革派を糾合する『触媒政党』」(結党宣言)と自らを規定し、自民・民主からの脱党を歓迎するとしてきましたが、「二大政党」への不信が強まるもとでも同調者は増えていません。思うように糾合が進まないなかで、“橋下人気”をテコに再浮上しようという思惑が見えます。 大会の壇上で、渡辺代表は、「大阪都構想」実現のための「地方自治法改正案」などについて、「各党に共同提案を呼びかけ、誰が同調してくれるのか、誰が敵なのか。これをはっきりさせる」と気勢を上げました。まるで「維新の会」の代理人のよう

    みんなの党 橋下氏との連携で浮上狙うが…/「改革」装っても古い政治見抜かれる
  • 資本主義の何が悪いのか - 経済を良くするって、どうすれば

    昨日、小塩先生のを読んでいて、ちょっと気になったのは、年金の賦課方式と積立方式では、貯蓄が多くなる分だけ、積立方式がマシというくだりだった。別に、小塩先生に限らず、経済学者は、貯蓄が多ければ、投資が増え、成長が高まると、ナイーブに考えがちだ。ここなんだね、教科書と現実を分ける差というのは。 例えば、日にカリスマ的指導者が現れて、一気の消費増税に成功したとしよう。そうすると財政赤字が減って、政府が使う貯蓄が少なくなり、貯蓄が余ってしまう。このとき、国民が貯蓄をやめて消費を増やしたり、企業が政府に代わって貯蓄を使い、設備投資を増やすなら、何の問題もない。貯蓄=投資の均衡が保たれるからだ。 しかし、どうだろう。政府が一気の消費増税をしたときに、国民が消費を増やし、企業が設備投資を増やすと、どれほどの人が信じるだろうか。むしろ、起こることは、その逆と予想するのではないか。これが現実なのだが、経

    資本主義の何が悪いのか - 経済を良くするって、どうすれば
    umeten
    umeten 2012/01/29
    >「社会保障は/軽くして、資本主義のお荷物にならないようにする」/ものではない/欠点を補う種々の仕組があって初めて、資本主義の長所である設備投資を通じて生産性を高め、社会を豊かにするという機能が発揮される
  • フランス:マイノリティの若者への屈辱的な身元確認

    (パリ)-フランス警察が過度に広い権限を行使して、黒人やアラブ系の若者や少年に対し令状なしに屈辱的な身元確認を行っている、とヒューマン・ライツ・ウォッチは日発表の報告書内で述べた。 報告書「屈辱の根源:フランスにおける身元確認」(全55ページ)は、マイノリティの若者が、警察から頻繁に呼び止められて長々と職務質問されたり、過度なボディーチェックや所持品検査を受けている実態を明かした。被害者の中にはわずか13歳の少年もいる。こうした恣意的職務質問は、特に非行がみられない場合でも行われている。警察官が人種差別的中傷などの侮辱的な言葉を吐くことも日常茶飯事で、ときには職務質問で過剰な強制を行う警察官もいる。 ヒューマン・ライツ・ウォッチの西ヨーロッパ上級調査員ジュディス・サンダーランドは「若い黒人やアラブ系の少年たちが、非行の実証拠もないのに恣意的に壁に押しつけられ、警察から手荒な扱いを受けるか

    フランス:マイノリティの若者への屈辱的な身元確認
    umeten
    umeten 2012/01/29
    >「若い黒人やアラブ系の少年たちが、非行の実証拠もないのに恣意的に壁に押しつけられ、警察から手荒な扱いを受けるかもしれないこと、そして実際にそんな目にあっている現実はショッキングだ」
  • 『自分は2度死んだので多分長生きしますよ』

    今から20年くらい前だろうか、時々外科系の先生たちと麻雀をしていた。県外にいた頃の話である。 あの人たちは体力が半端ではないし、徹夜も厭わないので、できればしたくない相手であった。僕はまだ若かったし召集がかかれば先輩であるし断れない。彼らは時間の観念がないのが困るのである。 しかし、その外科系の医師(開業医)は、当時僕よりは30歳以上年上だったので、普通に考えると、体力がこちらの方があるはずだ。変な話であるが、当時の方が今より体力がなかった。しかし実力は明らかにこちらが上である。 ある時、その外科医が麻雀をしながら、 自分は2度死んだので多分長生きしますよ。 と笑った。「なぜですか?」と聴くと、2回ほど心筋梗塞か不整脈か忘れたが、心肺停止を起こしたというのである。この2回の臨死体験を経て「自分はなかなか死なない」という結論に至ったらしい。 全くおめでたい話で、これはある種の自己暗示である。

    『自分は2度死んだので多分長生きしますよ』
    umeten
    umeten 2012/01/29
    >今までの人生のうち、どの頃が一番元気でしたか?聴いたのである。その男性患者さんは、「駅前の雀荘によく行っていた頃/」と答えた。そこで、/同じような生活をしてみるように薦めた/あっという間にうつが完治した
  • AMD FXはVishera、AMD AはTrinityとなる2012年のAMD (1/3)

    今回は久しぶりにロードマップに話を戻し、AMDのロードマップアップデートをお届けしたい。まず今週は4ヵ月ぶりのデスクトップ向けロードマップである。 32nm SOIプロセスの歩留まりは今だ不十分 プロセスの改善による製品は先送り ご存知のとおり、「Llano」アーキテクチャーを搭載した「Huskey」ベースの「AMD A」シリーズと「AMD E」シリーズが、2011年7月~9月にかけてまず出荷された。ついで「Bulldozer」アーキテクチャーを搭載した「Zambezi」コアの「AMD FX」が、2011年10月~11月に出荷を開始した。一応これで2011年内予定のAMDプロセッサー製品はすべて登場したことになる。 残っているものは、モバイル向けの「Radeon HD 7000」シリーズが、おそらく年内に発表と一部出荷を開始するだろうが、こちらはモバイル向けGPUだから直接的にはOEM供給

    AMD FXはVishera、AMD AはTrinityとなる2012年のAMD (1/3)