タグ

2016年8月18日のブックマーク (5件)

  • 特集ワイド 相模原殺傷事件 感じた嫌悪「いつか起きる…」 長男が障害持つ野田聖子衆院議員

    社会に与えた衝撃はあまりにも大きい。19人の命が奪われた相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」殺傷事件。殺人容疑で逮捕された容疑者の常軌を逸した言い分に、絶句した人も多い。重い障害を持つ長男真輝(まさき)ちゃん(5)を育てながら国政で活動する自民党の野田聖子衆院議員は何を語るのだろう。【構成・吉井理記、写真・内藤絵美】 −−植松聖(さとし)容疑者(26)は、事件前の同僚らとの会話や逮捕後の供述で「障害者は安楽死できるようにすべきだ」などと、障害者を大量虐殺したナチスに通じる差別的発言をしていると報じられています。 この記事は有料記事です。 残り2449文字(全文2710文字)

    特集ワイド 相模原殺傷事件 感じた嫌悪「いつか起きる…」 長男が障害持つ野田聖子衆院議員
    umeten
    umeten 2016/08/18
    曽野綾子に野田聖子が「ひっぱたかれる」構図ってなんかもう「喜劇」としか思えんよな。
  • “エアコンのつけっぱなし”についてダイキンが調査 日中30分の外出なら切るより「つけっぱなし」がお得という結果に

    空調メーカーのダイキン工業は、「エアコンをつけっぱなしするのとこまめに入り切りするのでは、どちらが安くなるか」という疑問に対し、実際に実験を行い検証。その結果、日中30分の外出の場合、エアコンは切るより「つけっぱなし」の方がお得だったと発表しています。 エアコン「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の消費電力推移 実験は2つ行われ、まず1つが9時~23時まで「つけっぱなし」にしたエアコンと、30分間隔でオン/オフを繰り返したエアコンの消費電力量を比較するというもの。結果は、日中9時~18時の時間帯は、30分間であれば「つけっぱなし」にする方が消費電力量が少なくなりました。 これは以前のダイキンの説明(関連記事)にもあったように、「エアコンは部屋を急激に冷やすときに最も多くの電気を使う」ため、30分後にオフからオンにした直後の“室内温度と設定温度の差が大きかった”のが理由と推測されています。

    “エアコンのつけっぱなし”についてダイキンが調査 日中30分の外出なら切るより「つけっぱなし」がお得という結果に
  • 腰痛の原因はイスにあり。高さを調節するだけで腰はもっと楽になる - まぐまぐニュース!

    みなさんの椅子、座った時に足裏がきちんと地面につきますか? もしついていないとしたら、座面の高さが合っていないのかもしれません。無料メルマガ『楽しみながら『最高に幸せな自分』になる習慣』の著者で整骨院に勤務する岩下純さんによると、多くの椅子は「欧米仕様」となっており、日人には高すぎるのだそうです。そんな椅子を快適に変身させる方法を岩下さんが教えてくださいました。 続 デスクワークの腰痛対策 前回は、デスクワークの方中心にその対策について触れました。その一つが座り方でした。 ● 3分の2が快方へ。腰痛が改善する、たった2分の体操と1つの工夫 が、座る姿勢についてもう一つ大事な点があります。それは、椅子の座面の高さ。シートハイとも言います。実は、日の椅子の座面の高さは多くの人にとって高いのです! 私はもともとインテリア業界出身で、オリジナルの椅子も作っていたことがあるのでその辺の事情につい

    腰痛の原因はイスにあり。高さを調節するだけで腰はもっと楽になる - まぐまぐニュース!
    umeten
    umeten 2016/08/18
    >人間工学に基づいた理想的な椅子座面の高さとは…/膝の高さが股関節の高さと同じかほんのわずか高いくらいが良い
  • 安くても音の良いイヤホン(2):プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    先週に引き続き、音の良いイヤホンその2です。 先週紹介したイヤホンに似た感じに見えるイヤホンが安くアマゾンで販売されているのを見つけたので買ってみました。味気ない段ボールに入ってきます。 イヤーピースがたくさんついてきますが、イマイチなので使いません。。 このイヤホンは安いのにMMCXというコネクターでケーブルが着脱可能です。MMCXコネクターのケーブルはいろいろ販売されているのでケーブルを交換して音の変化を楽しむこともできます。 左が今回買った方です。ダイナミック型ドライバーが2個入っているようですが・・・音はイマイチ。低音がちっとも出ません。。見た目はなかなか綺麗ですし、装着感も良いのですけどね〜。 ということで、気を取り直して、前回お店で聞いたときに安い中では2番目に気に入ったものを購入。 こちらもMMCXでケーブル交換可能ですが、ケーブルがイマイチ!しなやかさがありません。さらに、

    安くても音の良いイヤホン(2):プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 安くても音の良いイヤホン:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    先日息子がずっと欲しがっていたノイズキャンセリングイヤホンを買いに行きました。 音楽好きでいつでも音楽を聴いていたい息子としては電車の中などで静かに音楽を楽しみたいということのようです。 ついでに、在庫処分品で気に入ったらしい、このウッドボディの香港製イヤホンも購入。3000円以下でこの音は嘘のような良い音です。 早速箱から取り出して視聴してみる息子。イヤーピースが合わなかったらそれも探したいということです。幸い大丈夫そうということでした。 私のBOSEのノイズキャンセリングイヤホンと息子が買ったSONYのノイズキャンセリングイヤホンです。どちらもバッテリーと回路が入った箱が邪魔ですねぇ。聴き比べた感じでは、SONYの方がドンシャリ傾向で、ノイズキャンセリング性能はほぼ互角。電源OFF時の音質は断然SONYが上という感じです。気になるのは、SONYの方はBOSEに比べてケーブルが細いので長

    安くても音の良いイヤホン:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ