タグ

ブックマーク / web.archive.org (12)

  • ハーゴン先生とマサくんの腹黒大魔境 - 第5回 ミュージシャン「ザバダック」の巻

    ハーゴン先生とマサくんの腹黒大魔境 第5回 ミュージシャン「ザバダック」の巻 ●ハーゴン先生; 邪神シドーの復活をたくらむ、ニヒルでクールなダメ人間。 伊勢戦国時代村のにゃんまげに「このニセものめ!」と叫びながらニャーンと抱きついたところ中に入っていたのは女性だったらしく、転倒。弱いにゃんまげには抱きつかないで!と係員に注意されたのはいい思い出。どうやらマッチョな抱きつき専用のにゃんまげも巡回しているらしいので、そっちに今度は抱きつく予定。しかしよく考えたら中身は汗臭い野郎かと思うと、抱きつくことを一寸躊躇してしまうというか、かなり気が乗らないのは当然である。というわけで、次のターゲットは中身が明らかに女性っぽいミッキーマウス。ミッキーの股間にチョップしてやるぜと息巻く。ところが先日発表された Sonyの3代目AIBOを見たとたんに、「これはニャンマゲに違いない!! というかニャンマゲであ

    umeten
    umeten 2009/08/04
    >所詮は「○○のファン」なんてのはホントに好きなのは○○それ自体ではなくって、○○のまとっていた他の和製音楽とのマニアックな「差異」であって、そういう「ちょっと違う雰囲気を好きな自分」を愛しているだけ
  • 小熊英二さんに聞く(上)戦後日本のナショナリズムと公共性

    小熊英二さんに聞く(上) 戦後日のナショナリズムと公共性 『七人の侍』をみて、「これが戦後思想だな」と思った 「つくる会」に対抗したかった ――近著『〈民主〉と〈愛国〉』は大作ですが、小熊さんにこれだけの大著を書かせた動機はなんだったのですか。 ★前著の『〈日人〉の境界』で戦後沖縄の復帰運動を書いたこととか、いろいろありますけれど、一つには90年代に「新しい歴史教科書をつくる会」が出てきたり、加藤典洋さんの『敗戦後論』をめぐる論争が盛り上がったりしたことです。私にいわせれば、あれは「戦争歴史認識を論じる」というかたちをとって、「戦後という時代をどう考えるか」を論じていたといってよいと思う。「戦争」は「戦後」のネガであるわけですから、「あの戦争をどう位置付けるか」は、「戦後日をどう位置付けるか」とイコールであるわけです。 しかし当時の私の知っている範囲から見ても、議論の前提になってい

    umeten
    umeten 2009/05/01
    腐った「日本的な空気」を癒す装置としての黒沢映画、の指摘。現実肯定的・退廃的・無思想的ナショナリズム。
  • 論じる気がありません

    論争する気がありません 1997年8月25日 先日、宮台真司とその周辺の「30代文化人」を批判する論文を書いたら、「ちっとも論文の態をなしていない」「おまえは物事をきちんと論じる気がないんか」という批判をいただいた。どこからいただいたかというと、自分で出したのである。 自己批判に応じよう。 論じる気は、ない。 考えてもみよ。ぼくが宮台真司や浅羽通明や岡田斗司夫や宮崎哲弥や……といった30代論客たちに真正面から論争を挑んだとして、勝てると思うか? 勝てるわけがない。 ぼくの標榜する立場が間違っているから勝てないのではない。論争技術がないから勝てないのである。 それでは論争技術があれば勝てるのか? 勝てる。 ではなぜ技術を磨く努力をしないのか? 努力で技術が身につくわけではない。技術を身につけるために必要なのは「環境」である。 環境? しかり。こちらのレベルに見合ったほどよい論争相手が探せばい

    umeten
    umeten 2009/03/26
    >全共闘世代が押し付ける「闘争」に彼らは「逃走」を対置して闘った。彼ら30代論客たちの青年期は云わば「闘わないこと」が「闘い」であり得た特殊な稀有な時代だった  でも、論争ならブログで出来るようになった
  • 誰か買ってよ「勇者死す。」 05/06/06

    以下は、「勇者死す。」という一風変わった、ある意味でRPGぽ いシステムをもつAVGの企画書である。 実はこの企画、8年くらい前に書き、既にメーカー数社にプレゼン したが未だ採用に至ってない。 いずれのメーカーの担当者も「個人的にはプレイしてみたいが、 どれくらいニーズがあるものなのかさっぱり判断できない」という 反応だった。 正直なところ、僕自身も面白さは保証できるものの、わざわざ こんなストイックで暗いゲームを誰が買うのかと問われれば「俺屍が 採算ベースに乗ったのだからこれもたぶん大丈夫な気がする」くらいの 根拠の薄い返答しかできない。 で、まあ、「買う、買わないを世に問う」と「勇気のあるメーカー さん、話だけでも聞いてよ」の2つの意味で公開することにした。 一般の方には「○○○なので買う」「×××なので買わない」「△ △△なら買う」などの意見を寄せて欲しい。 また興味のあるメーカーの

  • 「100人の村」メールの真相

    このページの更新状況 7/11 異議あり!『100人の村 争わないコミュニケーション』の記事を一挙アップ。 5/11 2ちゃんねるでの日木流奈くんに関するデマについて緊急アップ。 4/30 続編(後)に原文追加。読み方5追加。 3/12 続編(後)に補足。 3/08 記事追加。年表掲載。 2/28 100人の村記事のみをこのページに入れることにしました。訳文比較掲載。 1/31 記事追加。まとめページ掲載。 2002/1/17 記事追加 2001/12/28追加 11/23、このコーナーを作りました。 ★「100人の村」メールの真相 ネット内で広まった「全世界の人口を100人の村に圧縮してみたら」というメールがある。そのメールはどこから来たものか、その数字の根拠は何か、そして原典は何なのか。徹底的に追究してみた。 日記からの再掲。最新の記事が日記に載っていてこのページにはない場合があります

  • つれづれなるままに日暮かごめ

    「テキストサイトの作り方」という文章にしようと思ったのですが,それはまたいつか書きましょう. 自分も含めて,何らかの文章をウェブに書いている人についてのお話です. @ 「ニュースサイト」には飽きた…: 最近,というかここ一カ月くらいは,(研究的なことは別として)「 個人ニュースサイト 」を読むことはほとんどなくなりました. もともと,私の興味のない話題ばかりですので当然といえば当然です. おんぷたん *1 の萌え萌え画像ハケーン *2 ほげほげ(18禁ゲーム(?)らしい)発売!! 高校教師が学生にイタズラ … そういったものに興味がある人が実際にいるのでしょうから別に否定はしませんが,やはり毎日のように眺めていると傷気味というものです. 「ニュースサイト」に対して「テキストサイト」というのは,個人が作っているサイトで文章を主なコンテンツにしたサイトとでもいうのでしょうか. その「テキスト

  • 本を愛する人々へ ―古書の保存と取扱法―

    -古書の保存と取扱法- この文は古書を愛する人と、これから古書に興味をもち収集を始められる方々に、どのように書物を取り扱い、保存したら良いかの基的助言を与える手引きです。 どのようにを保管したら良いでしょうか。 温度と湿度 の装丁にはいろいろな素材が使われていますが、紙装、布装、革装、ヴェラム(羊皮)装等その多くは有機的素材からできています。そのため保管状態、特に湿気や温度には敏感です。もし空気が非常に湿っているとは湿気を吸収して膨らんできます。(いわゆるムレた状態になります。)湿った状態はカビを発生させ、その状態は徐々に広がっていきます。逆にもし空気が非常に乾燥していると革装はひび割れ、親装やヴェラム装はもろくなり茶色に変色します。これらの問題は空気を適度な温度と湿度に保つならば(この場合温度は15.5℃から21℃の間にして、湿度は55%から60%位にする)多くのご家庭でこの問題

  • http://web.archive.org/web/20040212030535/http://www.aso.ne.jp/~satoru/tabi/200209-okinawa/Song1.htm

  • 甲野善紀“功罪”試論 / はじめに :メルマガバックナンバー4: 游心流武術健身法研究会

    ●はじめに 今や、武術界のみならず現代身体理論の救世主のごとく祭り上げられている甲野善紀氏であるが、彼の言動を表立って批判する人は皆無のようである。 マスコミはこぞって甲野氏を取り上げて、彼の発言を無批判にたれ流すばかり・・・これは社会的バランスの観点から見ると、極めて問題が多い。 普通、どんな権威ある有名人であっても、その発言に対しては必ず批判論も出てくるものである。独りくらいは批判する人間もいなくては、甲野氏が白といえば黒いものも全て白だと思われてしまいかねない・・・そう思い立ち、私はここにアンチ甲野論者であることを宣言し、彼の人の“成り立ち”を含めて、その言動の功罪をここに批判的立場から論じてみようと思う。 文責・長野峻也

  • 熱中高校ってなんだ

    〝熱中高校〟って、なんだ 愛知・東郷高校で何が行われているか 内藤朝雄 (1981年   『ひと』  2月号  太郎次郎社) [はじめに] ぼくが高2までかよっていた愛知県立東郷高校は、1968年、現・仲谷愛知県知事が教育長のときに〝新設校プラン〟のモデル校として創立された。愛知県の県立高校は、大別して、新設校と既設校というふうにわけてよばれていて、東郷高校以後にできたのは新設校、それ以前からあったのは既設校というわけだ。そして、それ以降につくられる新設校は東郷高校を手にしてつくられている。 その東郷高校で、どんな教育が行われているのか、ぼく自身の体験と同級生や下級生からきいた話をまとめてみたいと思う。こんな学校が、愛知県だけではなく、全国に広がりつつあることに腹がたつからだ。 すべて集団で統一 東郷では、授業のはじめと終わりに起立・礼をして、そのときに「お願いします!」「ありがとうござ

    umeten
    umeten 2006/01/04
  • 町山智浩アメリカ日記 - 「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか

    1997年みうらじゅん賞受賞。東京生まれ東京育ち、現在カリフォルニア州オークランドで生活する映画評論家 町山智浩の日記です。 『映画秘宝』『サイゾー』『TV Bros.』『Invitation』『Smart』『フィギュア王』『Sportiva』『週刊漫画アクション』『アスキーDash』連載中 毎週火曜日午後2時からTBSラジオ「ストリーム!」に出演しています。 メールの宛先 プロフィール 著作 町山智浩の最新お笑いコラム集「底抜け合衆国/アメリカが最もバカだった4年間」洋泉社(全国書店で発売中!) 柳下毅一郎との漫才集第2弾「ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判2」洋泉社(全国書店で発売中) 翻訳マンガ「ブーンドックス/ブッシュが最も恐れた小学生」アーロン・マッグルーダー著・幻冬舎(8月28日発売) アメリカで出版されるオタク向け東京ガイド "Cruising The Anime

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • オウムに北朝鮮の工作員が潜入してオウムは知らずに北朝鮮の工作活動の手先になってしまったというレポート

    日朝国交正常化 日政府 日朝国交促進国民協会 日朝国交正常化反対運動 日人拉致事件 事件概要 拉致被害者と家族 外交交渉 対日工作 米機密文書詳報 工作員 工作船 北朝鮮有事 瀬戸際外交 9.11米同時多発テロ 北朝鮮政府 金政権 政権闘争 犯罪ビジネス 朝鮮総連 日 組織構造 世代交代-初代総連議長~二代目(2001年) 組織犯罪 在日朝鮮人に対する嫌がらせ事件(2002/09/17以降) 朝銀信用組合 北朝鮮支援 韓国 対韓工作 韓総連 日朝国交正常化 日政府 関連リンク 首相官邸 日朝国交正常化交渉に関する基方針 外務省 日朝平壌宣言 小泉総理大臣 会見要旨 関連情報 週刊ポスト 政権延命戦略 日朝国交樹立交渉の危うさ 2000年3月末の日朝国交樹立説 金正日誕生日にコメ100万トン支援要請 北朝鮮系金融機関に公的資金1兆円投入 対中・対北朝鮮外交で首相が激怒 「有恵子さ

    umeten
    umeten 2005/09/09
    オウムに北朝鮮の工作員が潜入してオウムは知らずに北朝鮮の工作活動の手先になってしまったというレポート
  • 1