タグ

2005年12月14日のブックマーク (22件)

  • 夜神ライトの憂鬱ED「キラ吉良ユカイ」 : デスノ板(ィ反):デスノートコラ画像掲示板

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • 追撃コラム&取材メモ : 自殺した、高山裕太君のメモなど - livedoor Blog(ブログ)

    これは自殺した高山裕太君が12月2日に書いたもの。 母親の高山かおるさんの意向で「実名で公開したい」とのことなのでそのようにした。 裕太君はこのころすでに自殺を決意していたらしい。事実上の遺書ともいえるものだ。 他にもたくさん資料がある。順次公開していきたい。事実を多くの人に知ってもらうことによって、裕太君の自殺の原因がなんだったか分かってもらいたいーというのが母親のかおるさんの考えだ。 ここに掲載した資料や取材結果を元に後ほど記事を書き、メルマガで配信します。それまで時間がかかるので、とりあえずアップしたものです。県教委幹部の驚くべき発言などを取材しています。 画像をクリックすると拡大する。ポイント(矢印)を拡大した画像の右下に持っていき、現れる拡大マークをもう一度クリックするとさらに拡大され、文字も読み取りやすくなる。 バレーボール部の先輩から「いじめ」を受けたときの気持ちを書いたメモ

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • iPodが学習ツールとして普及すればいいのに: 極東ブログ

    「キャンパスはiPod革命前夜」という記事が今週のニューズウィーク日版があった。話は大学の講義がアイポッド用に配信されるというのだ。そりゃそうだろうなと前から思っていたので、現状の確認という感じで記事を読んだ。すでに始まっている大学もあるようだが、概ねこれかららしい。そのあたりが邦題の「革命前夜」であろう。原題は "Professor in Your Pocket"でオリジナルはMSNBCのサイト(参照)で読める。 米国は以前からオーディオブックの文化でもあり(特に啓蒙書の音読を通勤に聞くというのが多いようだ)、大学の講義などもそうなるだろうとは思った。が、実際の米国の講義というのはディスカッションや演習が多いので、アイポッドで聞く講義の部分はリーディング・アサインメントの延長のようなものでもあるのだろう。日の一般的な大学の講義のほうがアイポッドに向いているのかもしれない。と書いたとこ

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • 「M-1グランプリ2005」、決勝進出者8組が決定。

    一の漫才師の座を目指し、9月から予選が行われてきた「M-1グランプリ2005」。今年で5回目を迎えるなりが、過去の優勝者である中川家、ますだおかだ、フットボールアワー、アンタッチャブルは、「M-1グランプリ」を足がかりに露出が激しくアップ。その後、やや伸び悩んでいるコンビもいるなりが、この大会が芸人にとって大きな転機になることは間違いないなりよ。そのため、業界関係者のみならず、お笑いファンからも熱い視線を注がれているなりよね。 今年の決勝戦は12月25日両国国技館で開催されるとの噂もあったなりが、実際にはテレビ朝日内のスタジオでの開催。決勝戦に進出する9組中、敗者復活枠1組を除いた8組が決定したので、どの芸人が進出したのか確認しておくことにするなりね。 アジアン(吉興業 大阪) 2002年結成 麒麟(吉興業 大阪) 1999年結成 品川庄司(吉興業 東京) 1995年結成 タイム

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • 二日酔いしない飲酒量は計算式でわかる! - ニュース - nikkei BPnet

    酒宴を楽しむには、血中アルコール濃度が0.15%を超えないようにするのが大事なポイント。空きっ腹で飲み始めると、短時間で血中濃度が高くなるので注意したい。  肝臓がアルコールを代謝する能力には限界がある。通常、健康な人が1時間に分解できるアルコール量は、体重1キログラムあたり約0.1グラムだ。体重60キログラムの人ならば、1時間に約6グラム、3時間では約20グラムのアルコールが代謝できる計算になる。20グラム程度のアルコールを含む酒量はアルコール飲料の「1単位」とされ、“健康的な飲酒”の適量とされる。ビールなら中瓶1、日酒なら1合、ワインなら小グラス2杯が目安だ。  ここでまず、アルコールの生理学を簡単におさらいしてみよう。  飲んだアルコールは主に胃と腸から吸収され、血中に入るが、血中のアルコール濃度が高まるにつれて酔いは深まっていく。アルコールの血中濃度が0.05%を超えると酔いが

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • 人の顔を覗いて笑う奴は追討砲撃

    アメンバー限定公開記事です。

    umeten
    umeten 2005/12/14
    「性の商品化が否定されるのは、それが奴隷制への端緒だから」という話を聞いたことがある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umeten
    umeten 2005/12/14
    うわあ……だめだこりゃ。タイトルだけでブクマするととんでもない寝言ポエムに引っかかるという典型だなホント。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    umeten
    umeten 2005/12/14
    そもそも比較されるような類のものではない。
  • もう○歳なのに - column@管理人室

    先日、保育園での個人面談でのこと。娘について何か聞きたいことはある? といわれたので指しゃぶりのことについて話をしてきた。娘は5歳で、世間一般の常識とすれば、とっくに指しゃぶりを卒業していて当たり前なのだけれど、私は無理に辞めさせようとは思わない。私の育児スパンは1年単位じゃなく、20年でひと括りだからだ。 「保育園ではどうですか? 人はそろそろはずかしいって気持ちがあるようなんですけれど、私は無理に辞めさせるつもりはないんです。眠るときのおまじないみたいなものだし、ハタチまで指しゃぶりが辞められないんじゃ困っちゃうんだけど……」 そういうと担任のベテラン保育士さんは「そう、そうなの。ハタチを目安に考えるとどうってことないのよね。もう5歳じゃなくて、まだ5歳。立って歩き始めてからって考えると、まだ3年程度。どうも最近は『もう○歳なんだから』とプレッシャーをかける傾向があるのよねえ……」と

    もう○歳なのに - column@管理人室
    umeten
    umeten 2005/12/14
    絶対主義と相対主義の違い。 でも、「相対主義的価値観」なんて、それを振りかざす人間の「絶対的主観」でしかないのであーる。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/choi/index.html

    umeten
    umeten 2005/12/14
    うわーすげーなるほどーこれはすごーくさんこうになるー(平板な声で棒読み)
  • 史上最強の恐怖映画「耳をすませば」

    185 :('A`):2005/11/13(日) 20:17:02 0 あのね、ちょっとだけ言わせてもらってもいいですか。 この映画は、何一つ救いがない映画ですよ。 実際には、現実には、絶対にありえないことを、 思いっきり細部までこだわった現実的な日常の世界として描くなんて、 反則以外の何物でもない。 ファンタジーの世界、少女漫画の世界なら、そこにはフィクションとしての前提があり、 それに則った作品としているから、見る側にも、救いがある。 それは、受け手が、初めから「嘘の世界」を前提として見ているからだ。 例えば、漫画「奇面組」や「彼氏彼女の事情」など。初めからネタの世界でしょう。 手塚治虫先生の世界でいえば、「ヒョウタンツギ」の登場により、読者は救いを得られる。 ドラマや映画なら、監督がいて役者が演技している裏舞台の世界が前提としてある。 このアニメ作品には、それらが一切無い。 見ている

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • 町山智浩アメリカ日記 - 「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか

    1997年みうらじゅん賞受賞。東京生まれ東京育ち、現在カリフォルニア州オークランドで生活する映画評論家 町山智浩の日記です。 『映画秘宝』『サイゾー』『TV Bros.』『Invitation』『Smart』『フィギュア王』『Sportiva』『週刊漫画アクション』『アスキーDash』連載中 毎週火曜日午後2時からTBSラジオ「ストリーム!」に出演しています。 メールの宛先 プロフィール 著作 町山智浩の最新お笑いコラム集「底抜け合衆国/アメリカが最もバカだった4年間」洋泉社(全国書店で発売中!) 柳下毅一郎との漫才集第2弾「ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判2」洋泉社(全国書店で発売中) 翻訳マンガ「ブーンドックス/ブッシュが最も恐れた小学生」アーロン・マッグルーダー著・幻冬舎(8月28日発売) アメリカで出版されるオタク向け東京ガイド "Cruising The Anime

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • 「獣たちの種子 〜超越系快楽と妄想と暴言の園〜」 池下覚王山徘徊中。ほぼまいにちこうしん。 - 細くなって細くなって

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • http://d.hatena.ne.jp/sava95/20051214

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • クリルタイに参加した - @kyanny's blog

    このたびクリルタイに参加するという栄誉に恵まれた。 時間を忘れ、非常に有意義なひとときを過ごすことができた。 非モテの向かうべき方向性について、基的な部分で合意できたように思う。それは、真の非モテを探してはいけないということだ。 俺は、「非モテは内ゲバをしている場合ではない」という考えに同意する。内部に序列を作りだし、「この線より向こう側にいるお前なんて非モテじゃない」と切って捨てるやり方は破滅を招く。非モ天下一武道会を開催して最後に「真の非モテ」が残ったところで、モテはそれをあざ笑うだけだ。 もう一度、非モテという言葉を考え直そう。「モテに非ず」と書いてあるじゃないか。非モテが敵視すべきは、自分より恵まれている癖に非モテを名乗る裏切り者なんかじゃない。非モテコミュニティの中で頂点に立っているものを、そのコミュニティごと馬鹿にするモテこそが、非モテが敵とすべきものだったはずだ。 では

    クリルタイに参加した - @kyanny's blog
    umeten
    umeten 2005/12/14
  • オタにとってヒゲは「伸びるもの」であって「伸ばすもの」ではない - otsune風呂

    http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20051212/1134379880 を読んで。 また同じように 髪は「伸びるもの」であって「整えるもの」ではない 服は「着られるもの」であって「着こなすもの」ではない 鞄は「物を入れるもの」であって「着こなしの一部」ではない モテは「恨んで忌み嫌うもの」であって「憧れて目標にするもの」ではない(ただし、血のつながらない妹・親が勝手に決めた許嫁・メイド・萌えロボ・空から振って来た美少女・モニタから出て来た美少女・寮の管理をまかされたらたまたま同居した美少女・修行のために教師になったら囲まれることになった女生徒・語尾が「りゅん」、などは例外となっている)

    オタにとってヒゲは「伸びるもの」であって「伸ばすもの」ではない - otsune風呂
    umeten
    umeten 2005/12/14
    >語尾が「りゅん」 ナニコレ……?
  • 九尾のネコ鞭:「ドラえもーん!人生に意味が見出せないよぉ〜」パパパパン!「大きな物語生成装置〜」

    NWatch ver.4 - 非モテ・非コミュについてだらだらと を読んで。雑感。 「大きな物語」が崩壊したのを受けて、我々はどうやって生きていけばいいか悩んでいる。 ひとつは、その瞬間、瞬間をとにかく楽しみ、「意味」なんてものを考え無いようにする方法がある。バブル経済のころなら「大量消費」で空っぽだけど楽しく生きることも出来たんだろう。しかし、今はそんなことIT長者くらいしか出来ない。「大量消費」なしで、楽しく生きる術としては、ひとつはDQN化がある。後先考えずセックル!セックル!である。またはオタク化。ツンデレ萌え〜。これも極めれば楽しい。電波男まで行けば、2次元と恋愛すら可能になるらしい。 しかしどっちも人を選ぶ。ある瞬間、はたと自分がやっていることの無意味さに気づいてしまうかもしれん。そしたら終わりだ。おそろしや。 じゃ、何とか「日常」に意味を見出す方法を考えよう。最もお手軽に「日

    九尾のネコ鞭:「ドラえもーん!人生に意味が見出せないよぉ〜」パパパパン!「大きな物語生成装置〜」
    umeten
    umeten 2005/12/14
    大きいとか小さいとかはいい、物語を語るんだ。
  • エンジニアに贈るエール、「理系思考」とは? - @IT自分戦略研究所

    加山恵美 2005/12/10 理系であること、またエンジニアであることの尊さを再認識できるがある。著者は生粋の理系出身でエンジニア経験もある。いわばエンジニアの大先輩だ。書は随所にエンジニアへの激励が込められており、読めばエンジニアとして働くことに誇りを見いだせるだろう。また、積極的にキャリアを考えるきっかけになるに違いない。 ■エンジニアの先輩から現役エンジニアエンジニアにエールを送るのは大滝令嗣氏(現在はヘイ コンサルティング グループ 代表取締役)だ。大滝氏はエンジニアの境遇から気質までをよく理解し、人生設計や経営にも造詣が深い。大滝氏は著書『理系思考 エンジニアだからできること』にエンジニアへのメッセージを記した。そこには現役のエンジニアに能力を開花し、旺盛にキャリアを開拓してもらいたいという願いが込められている。 書は序盤でエンジニアの苦境を嘆いている。最近では世間一

    umeten
    umeten 2005/12/14
    はいはい若者批判若者批判、と。意欲がなくてなにが悪いか!!誰に悪いのか!!
  • 思いやりのある人たちへ

    最近、ある横暴な特徴を持った人々の勢力が、急速にその数を増やしているように感じる。もともと多かったのだが、最近の10年ほどでまた急速に増加したらしい。いや、絶対数は変わっていなくて、単にその横暴さが目立つようになってきただけかもしれない。いずれにしても、その身勝手な言動や行動がますます目に余るようになって来たので、文句の一つも書いてみたくなった。今この文を読んでいる人の中にも、この勢力に属する人がいる、いやかなり多いだろうと予想される。そのような人たちは、この文を読んで腹立たしく思うかも知れないが、こちらとしても一方的にやられっぱなしでは悔しいので、批判を覚悟で勇気を出して書くことにする。 この勢力の人たちは、自分たちのことを指すとき「私たち一般市民」「我々普通の日人」といった言葉で表現する。しかし、彼らの自称を使って話を進めると問題が不明確になってしまいそうなので、ここでは彼ら勢力のこ

    umeten
    umeten 2005/12/14
  • 科学者はみんなマニアで根暗? | スラド Linux

    tectaro曰く、"asahi.comの記事が、理科が好きな中学3年生の男子で56%、女子で81%が「科学者にはなりたくない」と考えていることがわかったと伝えている。 予備調査での子どもたちに描いてもらった科学者の絵は、マニアックで暗いイメージの科学者が多かったということで、神戸大の小川正賢教授は「科学者が身の回りで普通に生活している現実味のある存在として見えていないからではないか」と話している。 タレコミ子が上記の記事を読んで、映画で科学者はどんな風に扱われていたかと考えたときに最初に思いついたのが『バックトゥーザフィーチャー』のドクだったので、ある意味納得がいった。 テレビなんかでかっこいいイメージの科学者が出てきたらこの調査の結果も変わると思いますが、みなさんは、映画やドラマでかっこいい科学者を見た記憶がありますか?"

    umeten
    umeten 2005/12/14
    この問題の根幹は、「科学者に人気がない」ことではなくて、「マニアは根暗である」という差別偏見の部分と、「軽く明るくハッピーでサワヤカでないものは人間ではない」とする差別偏見である。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    umeten
    umeten 2005/12/14
    「ご入用でしたらどうぞお持ちください」の精神。
  • 耐震強度偽造マンション (その78) 総合経営研究所の内河健所長、47年連れ添った妻を離婚、しかし同居は続行 - 天漢日乗

    umeten
    umeten 2005/12/14
    財産隠しの偽装離婚。この世代のジジイどもはみなごろしにしてもまだ足りない。