タグ

2016年9月21日のブックマーク (13件)

  • 【雑学】 ホンダ二輪の車両型式規則をまとめてみた

    ちょいと息抜きに, 比較的わかりやすい,ホンダバイクの車両型式をまとめてみました □□□-○○△△          □と○はアルファベット,△は数字 と,こんな形になってますね たとえば, 国内正規仕様の現行型CBR125RだとEBJ-JC50   CBR250RはJBK-MC41 それでは順に ・ □□□ これは排出ガス識別記号です 年度や排気量によって違ってきます 最近の国内モデルだと道路運送車両法による車両区分で, 原付一種:JBH,原付二種:EBJ,軽二輪:JBK,小型二輪:EBL となっています どのメーカーも共通で,例えば現行型でいうと ヤマハSR400はEBL-RH03J,カワサキNinja250はJBK-EX250L, スズキ アドレスV125SはEBJ−CF4MA みたいな感じー あと国によっても違うようですね  欧州仕様のJC50 CBR125RはMLH-JC50です

    【雑学】 ホンダ二輪の車両型式規則をまとめてみた
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
  • 「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース

    メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」などと表現することがある10代の若者が半数に上ることが文化庁の調査で分かりました。こうした表現は、いずれも入力ミスがきっかけで使われるようになったとみられ、専門家は「若者の間で入力ミスであろうと、とにかく早く返信したほうが仲間に信頼されるといった思いが強い。若者が常にせかされた社会で生きていることの表れだ」と分析しています。 このなかで、メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」と、また、SNSに画像などを掲載する時などに使う「UP」という単語をひらがなとアルファベットが混じった「うp」(うぷ)と表現したことがあるか聞きました。すると、「使うことがある」と回答したのが、10代が50%ちょうど、20代が36.6%に上るなど、若者の間では日常的に使われていることがわかりました。 これらの表現は入力ミスがきっかけで使われる

    「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
    O,K,Eで一文字分多いんだが
  • 二輪の免許制度緩和で125ccバイクも普通免許で可能に?SNSでは否定的コメントも(1/2)|コラム【MOTA】

    現在『原付二種』と呼ばれる125ccバイクに乗ろうとすれば、普通免許と別の『小型自動二輪免許』が必要。結果として二輪車の販売は伸びない。そんなことから経産省は規制緩和を検討しているという。 具体的に書くと、例えば「原付」の概念を延長し、普通免許を持っていれば125ccバイクまで乗れるようにすることを考えているようだ。 実際、普通免許を持っているような人なら、50ccも125ccも大差ない。50ccバイクに乗れるテクニックあれば125ccだって乗れると思う。交通の流れに乗るには50ccより好ましいほど。 といった点からすれば無理もないし、むしろ今まで50ccに限定してきたのが不思議。世界規模で見ると50cc程度の動力性能のバイクは無免許で乗れるからだ。 >>大島優子が2輪免許取得宣言! ヤマハ LMW(3輪バイク)「TRICTIY(トリシティ) MW125」発表会 もっと言えば、そもそも50

    二輪の免許制度緩和で125ccバイクも普通免許で可能に?SNSでは否定的コメントも(1/2)|コラム【MOTA】
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
    文句言ってる奴らどうせ中免取ってんでしょ
  • 二輪の免許制度緩和で125ccバイクも普通免許で可能に?SNSでは否定的コメントも(オートックワン) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

    umi1334
    umi1334 2016/09/21
  • 乗客対応中の車掌 「もう嫌だ」 高架下に飛び降り重傷 | NHKニュース

    21日午前、東大阪市の近鉄の駅で電車が運転を見合せたためホームで乗客の対応にあたっていた車掌が、突然制服を脱ぎ捨てて線路に降りたあと、高架下に飛び降りて大けがをしました。直前に「もう嫌だ」などと叫んでいたということで、近鉄が詳しい状況を調べています。 近鉄によりますと、車掌は病院に搬送されましたが腰や胸の骨を折る重傷だということです。目撃者の話などによりますと、車掌は別の駅で起きた人身事故の影響で電車が運転を見合わせたため、ホームで運転再開の見通しなどを乗客に説明していたところ、突然「もう嫌だ」などと叫んで線路に降りていったということです。近鉄が詳しい状況を調べています。 近鉄は「車掌が不適切な行動を起こしたことは大変遺憾です。人から詳細な状況を確認したい」とコメントしています。

    乗客対応中の車掌 「もう嫌だ」 高架下に飛び降り重傷 | NHKニュース
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
    不適切な客が高架からダイブしろ
  • LINE LIVE | サービス終了のお知らせ

    2023年3月31日をもちましてサービス終了致しました。 ご利用ありがとうございました。サービス終了と払戻しについての詳細は以下のお問い合わせリンクをご確認ください。 お問い合わせはこちら

    LINE LIVE | サービス終了のお知らせ
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
  • ポケモンGO 警視庁改善要請 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    今週、東京のお台場にスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」の珍しいキャラクターが出現し、それを捕まえようと集まった大勢の人が車道に飛び出したり信号無視をしたりして警察官が出動する事態となりました。 これを受け警視庁は、ゲームの運営会社側と協議し改善を求めました。 日曜日だった今月18日の午後、東京・港区のお台場を管轄する警視庁東京湾岸警察署に「道路上に人があふれ危険だ」などといった、110番通報が相次ぎました。 パトカーが急行すると、スマートフォンを手にもった人など数百人が集まっていて、現場で撮影された動画には警察官の注意を無視するように車道に飛び出したり、信号無視をしたりする状況が映されています。 当時、現場にいた人によりますと「ラプラス」という「ポケモンGO」の珍しいキャラクターが付近に出現し、それを捕まえようと大勢の人が熱中し、異様な雰囲気だったということです。 これを受け

    ポケモンGO 警視庁改善要請 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
    早く国内全面禁止に踏み切らないからこうなる,ポリ公を刺激するな
  • Quine Tweet: 自分自身へのリンクを持つ再帰的ツイート - まめめも

    This tweet is recursive. https://t.co/bZISaPd3Ts— Quine Tweet (@quine_tweet) 2016年9月19日 「このツイートはありません」となっていますが、URL をクリックすれば自分自身に飛べます。 以下、このツイートが生まれるまでの経緯を長々と書きます。 問題設定 そのツイート自身の URL を埋め込んだツイートを作ります。ツイートの URL はツイートをした後でないと決まらないし、ツイート文面を後から更新する手段はない(と思う)ので、単純ですが意外に難しい問題です。 調査 ご存知のように、現在のツイートの URL は次のような形式です。 https://twitter.com/<username>/status/<id>username はそのままなので、id を事前に予測できれば解決です。*1 調べてみるとこの id

    Quine Tweet: 自分自身へのリンクを持つ再帰的ツイート - まめめも
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
  • iPhone8ケース The Slit 日本製 最高級スマホケース - SQUAIR

    umi1334
    umi1334 2016/09/21
    “金属で背面全体を覆っていますが、スリットのデザインが上部にまで回り込み、空間を作ることで電波の逃がし穴になるように設計されています。このように限られた中で構造設計を工夫することにより、極限まで電波劣
  • 政府“異例”の「Pokemon GOチラシ」、実は「1日で作った」 電光石火を支えた秘策は

    ポケモントレーナーのみんなへのおねがい♪」――大ヒット中のスマートフォンゲーム「Pokemon GO」が日で公開される2日前、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)がそんな見出しのチラシをTwitterで公開して話題になった。 イラスト入りのチラシは、Pokemon GOを遊ぶときの注意事項をまとめたもの。「個人情報を守ろう」「偽アプリ、チートツールに注意」「歩きスマホは×ですよ」など9項目が書かれている。 文中には「ポケモントレーナー」「ロケット団」などゲーム内の用語が登場するほか、「名とは違う、いかしたニックネームを付けましょう」「人気のない場所には、別の意味でのモンスターがいるかも」といったやわらかい表現も。ネットでは「役所っぽくない」「子どもでも分かりやすい」「遊び心がある」など、“異例の注意喚起”として評判を呼んだ。 「実は1日ほどで作った」――NISCの山内智生内閣

    政府“異例”の「Pokemon GOチラシ」、実は「1日で作った」 電光石火を支えた秘策は
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
    政府主導で殺人行為の支援,安倍政権だからなせる技
  • 「橋のたわみ」「トンネルのゆがみ」、デジカメで撮るだけで測定―産総研が新技術 [インターネットコム]

    道路、橋、トンネル。日の社会インフラは、高度成長期に急速に発展し、「土建国家」と揶揄(やゆ)があったほどだった。それから半世紀、さまざまな設備が老朽化しつつあり、素早く低コストで調査する技術の必要も増している。 産業技術総合研究所(産総研)が開発に取り組んでいるのもその1つ。デジタルカメラで撮影するだけで橋梁の「たわみ」を計測することが可能。格子間隔がほぼ等しい格子二つを重ねたときあらわれる「モアレ縞」という模様を利用し、画像処理によってたわみを算出する。 これまで橋梁のたわみを調べる際は、数日かけて測定場所ごとに足場を組み、地面と橋梁をピアノ線でつなぎ、計測用の変位計を取り付ける作業が必要だった。だが新技術であれば1日で終えられる。またピアノ線を張るのが難しい河川や山間部、渓谷や海でも使える。

    「橋のたわみ」「トンネルのゆがみ」、デジカメで撮るだけで測定―産総研が新技術 [インターネットコム]
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
    レンズ起因の収差はどうやって克服するのだろうか
  • ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。 近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。

    ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    umi1334
    umi1334 2016/09/21
    “21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける”警察車両は覆面含めて昼間から常時ハイビームして嫌われて欲しい
  • 自分の不法は棚に上げ、他人の不法は許さない700 その2

    umi1334
    umi1334 2016/09/21