タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (78)

  • ドコモ、SIMカード93万枚を自主回収--「現在は正常でも、今後通信できなくなる可能性」

    NTTドコモは10月8日、一部SIMカード(UIMカード)について、通信不良が発生する場合があるとして自主回収すると発表した。「現在正常に使えていても、今後不具合が発生し通信できなくなる可能性がある」という。 影響数は93万枚で、その内訳はドコモユーザー(OCN モバイル ONE含む)が51万枚、ドコモ回線MVNOのユーザーが42万枚だ。 対象となるのは「ドコモUIMカードVer.6」(ライトブルー)だ。2021年12〜2022年10月製造品のうち、「GD06」から始まる製造番号(15桁)をもつ製品の一部だ。

    ドコモ、SIMカード93万枚を自主回収--「現在は正常でも、今後通信できなくなる可能性」
    umi1334
    umi1334 2024/10/10
    SIM交換なしでもハナから通じんのんだから交換いらんでしょ
  • 電通、月1回の全社一斉休暇日を設定--6月から試験導入

    電通は4月16日、労働環境改革の施策として、毎月1回、全社一斉の休暇を取得する「インプットホリデー」を、6月から試験導入すると発表した。 該当日を毎月第2週もしくは第3週の水曜日もしくは金曜日に設定。この日をコンディションを整えたり、自己啓発に打ち込むなどして、よりよいアウトプットのために、自分をインプットする日にすると同社ではうたっている。 また、社員が出社しPCにログインすると自動的に表示される質問(1問)に対し、直観的に回答するだけで、その日のコンディションを客観的に知ることのできる「バイタリティノート」を4月から一部試験導入をしていたが、7月からは全社導入することもあわせて発表した。

    電通、月1回の全社一斉休暇日を設定--6月から試験導入
    umi1334
    umi1334 2018/04/17
    強制有給じゃねえか
  • 中古「iPhone」購入に注意--アクティベーションロック確認ツールが削除

    Appleは、中古「iPhone」のアクティベーションロックのステータスを、購入前にリモートから確認するための「iCloud」上の機能をひそかに削除していた。 最近まで購入者は、オンラインで販売されている端末のIMEIまたはシリアルナンバーをiCloud.comで入力することによって、その端末がまだ他のAppleアカウントによってロックされているかどうかを確認することができた。 Appleは、中古「iOS」端末市場の利便性を図ったこのツールを冗長と考えたらしく、iCloudの確認ページを削除していた。「『iPhoneを探す』のアクティベーションロック」の英文サポートページからも同ツールへのリンクが削除されている。MacRumorsがこの変更に気付いた。 このサポートページの「中古デバイスを購入する際にそのデバイスがアクティベーションロックされていないか確認するには?」という項目には、「Ap

    中古「iPhone」購入に注意--アクティベーションロック確認ツールが削除
    umi1334
    umi1334 2017/01/31
  • Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に

    Evernoteが今週、プライバシーポリシーを更新する予定であることをひっそりと発表した。サービスを向上するためという名目で、Evernoteの社員の一部がユーザーのコンテンツにアクセスし、内容を確認することを可能にするものだ。 同社は「プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ」の中で、ノートを含むユーザーのデータをどのように扱うかを説明した。また、今回の更新は「弊社の機械学習テクノロジーが正しく機能していることを確認することが目的」だとしている。 Evernoteの「機械学習テクノロジー」には、自然言語による検索など、人工知能AI)的な機能が搭載されているようだ。 今回のプライバシーポリシーでは、ユーザーのデータにアクセスできる一部のEvernote社員に対し、「身元調査を行ったうえで、最低でも年に一度(中略)セキュリティ・プライバシー研修を実施」するという条項が追加されている。 ユ

    Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に
    umi1334
    umi1334 2016/12/15
    データ入りのユーザIDを売却するようにしてほしい、プレミアム残3年を10ドルでとか
  • LINE、ユーザーの通信を守る暗号化通信「Letter Sealing」への対応を拡大

    LINEは8月30日、コミュニケーションアプリ「LINE」において、より安全にユーザーの通信を守る取り組みとして、暗号化通信方式「Letter Sealing」への対応を拡大。8月31日よりグループトーク/複数人トークへの1次適用を開始したと発表した。 Letter Sealingは、発信者の端末からLINEのサーバを経由した受信者の端末まで、ユーザー間の通信内容を暗号化し、送信者と受信者以外にはメッセージ内容を解読できないように設計された暗号化通信方式(End-to-end encryption、E2EE)。 同日より、LINEアプリ(iPhone/Andoroid:ver6.5、Windows/Mac:ver4.8 以上)において、Letter Sealingが適用されているかどうかをユーザーがひと目で判別できるように、該当のトークルーム名に鍵マークを表示するIndicator機能を搭

    LINE、ユーザーの通信を守る暗号化通信「Letter Sealing」への対応を拡大
    umi1334
    umi1334 2016/08/31
  • 新しいHTTPステータスコード「451」が承認される--検閲による閲覧禁止示す

    UPDATE 政府がどのウェブサイトをアクセス禁止にしているのかを国民に隠しておくことが、今後は難しくなるだろう。検閲されていることを警告する新しいエラーコードが登場するためだ。 インターネットでは、100番台から500番台までの幅広いステータスコードが利用されている。これらのステータスコードは、サーバのダウンなどの異変が生じたことを知らせるためや、特定のページにアクセスさせないようにするために利用される。皆さんも、ページを見つけられなかったことを知らせる404エラーメッセージをおそらく何度か目にしたことがあるだろう。 しかし、ウェブページのダウンが技術的な問題のためなのか、政府の介入のためなのかを見分けるのは普通、容易ではない。そこで新しい451コードの登場となる。 インターネット技術の標準化組織Internet Engineering Steering Group(IESG)は米国時間

    新しいHTTPステータスコード「451」が承認される--検閲による閲覧禁止示す
    umi1334
    umi1334 2015/12/22
  • 実用英語技能検定 「4級」、「5級」 スピーキングテスト導入のお知らせ

    公益財団法人 日英語検定協会(理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」)は、来年度 2016年度第1回実用英語技能検定より、「4級」、「5級」にスピーキングテストを導入いたします。 それにより、2016年度以降、実用英語技能検定は全級(「1級」・「準1級」・「2級」・「準2級」・「3級」・「4級」・「5級」)でスピーキングテストの受験が可能となります。また、ライティングにおきましても、先のプレスリリース(※1 下部ご参照)での発表の通り、まずは来年度第1回から「2級」で導入し、続けて「準2級」、「3級」も早期実現に向けて、ただいま準備を進めております。 ※1 2015年7月15日 プレスリリース:実用英語技能検定「2級」ライティングの導入、4技能化のお知らせ ~来年度2016年度第1回より開始~ リンク をご参照ください。 ■「4級」、「5級」スピーキングテストの導入を

    実用英語技能検定 「4級」、「5級」 スピーキングテスト導入のお知らせ
    umi1334
    umi1334 2015/10/30
  • 「Gmail」、独自メールアドレスを試験的に提供--月額2ドルから

    Googleが、「Gmail」で「you@whereveryouwant.com」のような形式のメールアドレスを好きに選べるオプションを試験的に提供している。「whateveryouwant」の部分は、ドメイン名に関するインターネットの通常の規則に従っていれば、ユーザーが自分の好みに従ってカスタマイズ可能だ。 このオプションを利用すれば、個人ユーザーが独自のGmailアドレスが月額2ドルで所有できる。この場合、ストレージはGmailユーザーにデフォルトで付与される15Gバイトまでとなる。 企業ユーザーや仕事で利用したいユーザーには、30Gバイトのオンラインストレージと24時間365日のサポートに加え、その他のビジネス向けツールを利用できる第2のオプションがある。こちらの料金は1ユーザーあたり月額5ドルだ。 第3のオプションは月額10ドルで、無制限のオンラインストレージ(ただしユーザーが5名

    「Gmail」、独自メールアドレスを試験的に提供--月額2ドルから
    umi1334
    umi1334 2015/07/25
  • グーグル「Street View」、エル・キャピタンを登る

    「El Capitan」はAppleの次期「Mac OS」の名でもあるが、実在する岩壁の名前でもある。今回、同岩壁を登ることがGoogleの「Street View」を使って仮想的に体験可能となった。 カリフォルニア州にあるヨセミテ国立公園の名物の1つエル・キャピタンへの3000フィート(約914.4m)の登頂を記録するため、Googleは熟練登山家であるLynn Hill氏とAlex Honnold氏、Tommy Caldwell氏の助けを借りた。3人の登山家には、エル・キャピタンを登るだけでなく、登頂を記録するカメラの配置を決める任務も課された。 「Street View」チームは、道なき場所から海中まで世界中のさまざまな場所を記録してきたが、その撮影の大半はどちらかというと水平方向の移動だった。エル・キャピタンへの登頂はGoogleにとって、初めて垂直方向の道のりを記録したStree

    グーグル「Street View」、エル・キャピタンを登る
    umi1334
    umi1334 2015/06/26
  • アナログレコード再興に追い風--100枚から製造できる音楽直販サービス

    トウキョウ・デジタルミュージック・シンジケイツ(TDMS)は4月24日、アナログレコードの製造と販売、デジタル配信ができる音楽プラットフォーム「Qrates(クレイツ)」のベータ版を公開した。プラットフォーム内に自分のショップを作ることで、100枚からの少ロットでレコードを製造して販売できる。 サービスの大きな特徴は独自のファンディング(資金調達)機能だ。プロジェクトを立ち上げて、ファンから購入予約を受け付け、製造資金を集めてからレコードを製造できる。レコードが手元に届くのは、全てのデータを納品してから約8週間後という。ファンからのオーダーが少なくプロジェクトで設定した目標枚数に達しない場合は、レコードは製造できない。自ら必要な枚数を買い取ってプロジェクトを成立させることは可能だ。 レコードの価格設定は自由。販売手数料は、ファンディングプロジェクトが成功した場合は総額の15%。また、プラッ

    アナログレコード再興に追い風--100枚から製造できる音楽直販サービス
    umi1334
    umi1334 2015/04/24
  • できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態

    小学生から大学生までの児童、生徒、教員、保護者向けに講演を依頼されることがある。小中校生向けは、LINEを使ったネットいじめ系のトラブルやネット依存がテーマとなることが多い。小学生から高校生まではLINE、専門学生や大学生はTwitter炎上LINEが問題視される傾向にある。 総務省情報通信施策研究所の「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(2014年5月)によると、高校生のSNS利用率のうち一番高いのはLINEの85.5%、次いでTwitterが66.9%、Facebookが24.3%と続く。LINEの飛び抜けた利用率の高さが分かるだろう。 最近の高校生や大学生は、クラスの友だちでもお互いにメールアドレスや電話番号を知らず、LINEのみでつながっている状態だ。進学や進級などで新しいクラスが分かった途端、新しいクラス、同じクラスの男女グループができる。そのほか

    できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態
    umi1334
    umi1334 2015/04/04
    学校に通わない,友だちも作らなければ,クラスリネも何も関係なくなる
  • 夏野氏、久夛良木氏、三木谷氏が語る過去最大の失敗--“失敗力のススメ”

    新経済連盟主催で12月19日に行われた「失敗力カンファレンス」。イベントの最後を締めくくる4つ目のセッションでは、同連盟の代表理事を務める、楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏、元ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の代表取締役社長をはじめ、“プレイステーションの生みの親”としてソニーグループの要職を歴任した、現サイバーアイ・エンタテインメント代表取締役社長の久夛良木健氏、“iモードの仕掛け人”として知られる元NTTドコモ執行役員で、現慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授の夏野剛氏の3人が登壇した。 元祖・IT業界の風雲児と呼ばれたトップリーダーたちが、「スマートミステイクのすすめ」と題して、経済界を賑わした大企業や組織の中で経験した過去の失敗を振り返りながら音を語った。 モデレーターを務めた一橋大学イノベーション研究センター教授でプレトリア大学GIBS日

    夏野氏、久夛良木氏、三木谷氏が語る過去最大の失敗--“失敗力のススメ”
    umi1334
    umi1334 2015/01/05
    “お探しのページは存在しません 5秒後にトップページに移動します。”
  • Uber、予約なしで新iPhoneを購入できる無料送迎を実施--9月19日10時半~19時限定で

    Uberは9月18日、iPhone 6/iPhone 6 Plusを予約せずに購入できる無料送迎(往路のみ)を9月19日10時半~19時限定で行うことを明らかにした。ブログ上では「あの話題のスマートフォン」と記されている。 期間内にUberアプリから車種選択画面で「Phone」を選び、配車をリクエストすると、予約なしに購入できる特別会場(港区)までハイヤーで無料送迎するという。帰りのハイヤーは用意されていない。 いくつか注意事項があり、選べるのはiPhone 6/64Gバイトモデル、またはiPhone 6 Plus/64Gバイトモデルで、いずれもスペースシルバーだ。また、ソフトバンクモバイルへの新規契約、のりかえ(MNP)、または機種変更のいずれかにのみ対応する。MNPの場合はあらかじめ予約番号の取得が必要になる。 また、手続きの際には、写真付きの身分証明書、印鑑、クレジットカードが必要で

    Uber、予約なしで新iPhoneを購入できる無料送迎を実施--9月19日10時半~19時限定で
    umi1334
    umi1334 2014/09/18
    “明らか”
  • イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」

    米Tesla Motors(テスラモーターズ)のCEOであるイーロン・マスク氏は、9月8日に開催されたスポーツ電気自動車(EV)「モデルS」の納車記念式典で、この前日に訪れたラーメン店「ラーメン二郎」について感想を求められ、「非常に美味しかった」と笑顔で答えた。 マスク氏は、9月7日に自身のTwitterに「Noodles in Shinjuku」というコメントとともに、ラーメン二郎 歌舞伎町店の写真をアップロード。同店は、尋常ではないボリュームや、背脂たっぷりの濃厚スープ、“呪文”のような注文などが有名で、「ジロリアン」と称される熱狂的なファンも多い。そのため、ネット上では「なぜ、イーロン・マスクが二郎に!?」と、ちょっとした話題となっていた。 報道陣からラーメン二郎の感想を聞かれたマスク氏は、「特に狙っていたわけではなく、友だちと歩いていて『ここがどうも美味しそうだ』ということで入った

    イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」
    umi1334
    umi1334 2014/09/08
  • マイクロソフト、1994年開設当時のホームページを再現

    1994年といえば映画「フォレスト・ガンプ」が公開された年だ。ソニーの初代「PlayStation」が日で発売された年でもある。「Netscape Navigator」ベータ版がダウンロード提供されたのもその年だった。 Microsoft.comが新しく開設されたのも1994年だった。現在、同ホームページ開設20周年を記念して、その当時のホームページが再現されている。 1994年のホームページは、今日の基準からすると古臭く時代遅れに見えるが、1994年当時はやや重めで、当時のダイアルアップ接続に負担がかかるものだった。Microsoft.comの初代管理者だったMark Ingalls氏はブログ投稿で、「当時家庭でこれにアクセスする人の多くは、画面上にこの画像が表示されるまでに3~5まで数えることができた」と述べた。 Microsoftがそもそもサイトを開設しようと考えた主な理由の1つは

    マイクロソフト、1994年開設当時のホームページを再現
    umi1334
    umi1334 2014/08/11
  • 「MVNOの影響は大きい」--KDDI田中社長がSIMロック解除を語る

    「MVNOが通信業界に与える影響は大きいのではないか」――KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、7月30日に開催された決算会見で、総務省が2015年よりSIMロック解除を義務化する方針を打ち出したことについてコメントした。 田中氏は、SIMロック解除についてはまだ具体的な内容が定まっていないことから、どのように対応するかは先行きを見ながら検討していくと説明。ただし、KDDIは3Gの通信方式がNTTドコモやソフトバンクモバイルと異なるため、仮にSIMロックが外れたとしても、主要携帯3社の契約数などにすぐに影響は出ないとの見方を示す。 むしろ、田中氏が注視しているのは近年急増するMVNOの存在だ。MVNOとは、携帯キャリアからモバイルネットワークを借りて独自のモバイル通信サービスを提供する事業者のことで、低価格のスマートフォンとSIMカードをセットにした“格安スマホ”などを販売し注目を集めてい

    「MVNOの影響は大きい」--KDDI田中社長がSIMロック解除を語る
    umi1334
    umi1334 2014/07/30
    きめ細やかなサービス提供かなあ。状況が航空会社と似ている
  • ドコモ、新料金効果で純増数が5倍に--「SIMロック解除」は3年で20万件

    NTTドコモは7月25日、2015年3月期第1四半期(4~6月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比3.4%減の1兆753億200万円、営業利益は同15.3%減の2096億4000万円、純利益は同13.7%減の1363億8100万円となった。音声収入の減少や「月々サポート」の影響で減収減益となったが、ドコモ代表取締役社長の加藤薫氏は「年間進捗率では堅調に推移している」と話す。 6月1日に開始した通話定額の新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」が好調で、7月24日時点で600万契約を突破したという。ドコモは他社に先駆けて新料金プランを開始したが、加藤氏によれば6月は平日が7~8万、休日が10万前後で契約数が増加し、7月に入っても平日4~5万、休日7万前後のペースで増加していると説明。開始当初と比べると落ち着いたとしながらも契約数は安定して増え続けているとした。 新料金の効果は大きく、

    ドコモ、新料金効果で純増数が5倍に--「SIMロック解除」は3年で20万件
    umi1334
    umi1334 2014/07/25
  • 全国4都市の“課題”を解決する学生プログラミングコンテスト--9月末に開催

    採用コンサルティングなどを手掛けるローカルイノベーションは7月3日、学生の開発したアプリケーションで地域社会の問題を解決することを目的としたプログラミングコンテスト「Career Hub」を、9月27日に開催することを発表した。 北海道の函館市、岩手県の釜石市、新潟県の見附市、兵庫県の神戸市の後援を受け、各都市が抱えるそれぞれの問題を“課題テーマ”に設定。参加者はそれを解決するためのアプリケーションを開発する。開発期間の前には、実際に都市を訪れてフィールドワークを行う機会を用意するという。 課題テーマは、函館市が「暮らし」で、具体的には(1)函館市の人口減少、転出を止めるためのサービス、(2)市街地の拡大による空洞化を止めるためのサービス。釜石市が「文化/観光」で、(1)世界遺産を目指す「橋野高炉跡」を中心にした観光ルートを紹介できるサービス、(2)被災地と他地域の情報格差を埋めるサービス

    全国4都市の“課題”を解決する学生プログラミングコンテスト--9月末に開催
    umi1334
    umi1334 2014/07/04
  • Twitter禁止のトルコ、Twitterやグーグルがユーザーに対抗手段を提供--SMS利用や無料DNS

    トルコでは政府がTwitterの使用を禁止したが、国民はこれをかいくぐってツイートを続けている。 トルコの裁判所は現地時間3月20日、Tayyip Erdogan首相の一連の動きに続いて、同国民7600万人を対象にTwitterへのアクセスを遮断した。Twitterに投稿されたニュース、動画、画像を通じて政治腐敗の暴露情報が流れ、政府が窮地に立たされたのを受けて、Erdogan首相はソーシャルネットワークを公然と批判し、Twitterを「撲滅する」と警告していた。 だが、多くのトルコ国民は、TwitterGoogleの助けを借りながら禁止措置をくぐり抜けてツイートしている。 アクセスが遮断された後、Twitterはすぐにトルコのユーザーに対し、SMSを使えばツイートはまだ可能だと伝えた。Googleも、自社の無料DNSの使用を通じて救いの手を差し伸べている。PCやモバイルデバイスでGoo

    Twitter禁止のトルコ、Twitterやグーグルがユーザーに対抗手段を提供--SMS利用や無料DNS
    umi1334
    umi1334 2014/03/23
  • paperboy&co.、4月より「GMOペパボ」に商号を変更

    paperboy&co.は1月10日、臨時取締役会において商号変更について決議したと発表した。3月開催予定の定時株主総会で定款変更が承認されれば、4月1日より商号を「GMOペパボ株式会社」に変更する。 商号変更の理由について同社では、「(親会社である)GMOインターネットグループとしても近年ブランドイメージの向上を積極的に進めており、この機にグループの持つ認知度や信用力を最大限に活用し、当社の成長をさらに加速させるため、これまで当社の呼称として定着してきた『ペパボ』に、グループコーポレートブランドである『GMO』の冠名を付した『GMOペパボ株式会社』に変更することといたしました」と説明している。 paperboy&co.は2003年1月、福岡にて設立された。創業者は現在個人投資家やモノづくり集団「Liverty」の代表などとして活躍する家入一真氏。

    paperboy&co.、4月より「GMOペパボ」に商号を変更
    umi1334
    umi1334 2014/01/10
    まずペーパーボーイアンドコーがGMO傘下なのを知らなかったクソアカウントだった