タグ

2012年8月26日のブックマーク (9件)

  • あらためて 無添加はやはりあぶないのではないか? - 食の安全情報blog

    北海道で発生している白菜の浅漬けを原因とした腸管出血性大腸菌について原因の究明とともに、同業他社が行っている作業の安全性について、行政の立ち入り確認が進んでいます。その中で、野菜を洗浄する際に消毒を行っているいない事業者が複数確認されました。その理由は「品に化学的なものを使いたくなかった」というものでした。浅漬け3施設、野菜消毒せず…札幌の29施設立ち入り検査7人が死亡した白菜の浅漬けを原因とする腸管出血性大腸菌O(オー)157の集団中毒で、札幌市保健所は24日、市内の漬物製造施設への立ち入り検査の結果、浅漬けを製造する3施設が野菜の塩素消毒を行っていなかったと発表した。 3施設は、流水で洗浄しており、「品に化学的なものを使いたくなかった」と説明した。漬物の消毒について明確に規定する法令はなく、市も「法令違反があったわけではない」として口頭での指導にとどめた。(2012年8月25日

    unagidog
    unagidog 2012/08/26
  • 洗濯物がふんわり仕上がるハリネズミボール。HEDGEHOG DRYER BALLS

    これはドライヤーボールです。 ドライヤーボールとは、乾燥機に入れて乾燥させるだけで洗濯物がふんわり仕上がるものです。 柔軟剤も不要で、洗濯物のシワや静電気の発生を抑えます。 大きさはこのくらい。 正面から見るとこんな感じ。 「あっ エサとか大丈夫ですから」「お気遣いなくどうぞ」

    洗濯物がふんわり仕上がるハリネズミボール。HEDGEHOG DRYER BALLS
    unagidog
    unagidog 2012/08/26
  • パリの若手No1.職人が手がけるパン屋 渋谷に日本1号店オープン

    パリの若手 No1.パン職人「ゴントラン シェリエ」が手掛けるブーランジェリー「GONTRAN CHERRIER TOKYO」(ゴントラン シェリエ 東京)の日 1 号店が、8月28日(火)に東京・渋谷にオープンする。 パリ 18 区モンマルトンにオープンし、フランスメディアの話題をさらったゴントラン シェリエがプロデュースするブーランジェリーが、ついに日初進出。店内ではパリで販売されている人気のパンとゴントラン人による日の素材や風土を意識した東京オリジナルのパンを提供。また 2F ではゴントラン シェリエのパンをより楽しんで頂ける料理やワインを揃えたカフェテリアも併設する。 メニューはパリの店舗と全く同じでパンをはじめ、サンドイッチやキッシュなども並ぶ予定。また、土地の素材を大切にするゴントランが、日の風未や感性にあった新作を東京店舗のみで展開する。焼きたてのパンの香りが立ち込

    パリの若手No1.職人が手がけるパン屋 渋谷に日本1号店オープン
    unagidog
    unagidog 2012/08/26
  • アルツハイマー患者用の「バス停」 - モジログ

    The International Association of Chiefs of Police - Fake Bus Stops For Alzheimer’s patients in Germany(2011/11/18) http://www.theiacp.org/About/Governance/Divisions/Sta.. ドイツの老人ホームでは、アルツハイマー患者である入居者の徘徊対策として、近くにニセの「バス停」を置く、というアイディアが広まりつつあるとのこと。 ニセの「バス停」は、バス事業者との協力により、物のバス停とまったく同じように作られている。違いはただひとつ、そこにバスは来ないということだ。 入居者はしばしば、もう存在しない自宅や家族のもとに帰ろうとして、どこか遠くへ行ってしまうという。ニセの「バス停」ができる前までは、こうして入居者が行方不明になるたびに、

    unagidog
    unagidog 2012/08/26
  • 瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。 瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。 ◆「もうけがない」 関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。 「10年前は1日に7~8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」 農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に

    unagidog
    unagidog 2012/08/26
  • 「うるさい」…全候補者が選挙カーを自粛 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日告示された秋田県大潟村議選(定数12、26日投開票)で、立候補した15人が、選挙カーから支持を訴えることを自粛する“紳士協定”を結び、異例の選挙戦を繰り広げた。 糧増産を目的に八郎潟を干拓して誕生した村は、職住分離の街づくりで住宅が中心部に集中。選挙カーが頻繁に行き来し、「音がうるさい」という住民の声に配慮したという。 大潟村は1964年に創設。大部分を農地が占め、村民約3300人の約1090世帯が、役場など公共施設を配した「総合中心地」に集中している。そのため、過去の村議選で「寝ている子供が起きる」「生活に支障をきたす」といった声が上がっていたという。 候補の一人は、住宅地の空き地で演説を終えると乗用車に乗り込んだが、移動中の拡声機による訴えはなし。「選挙カーを使わないで、どう訴えていけばいいか手探り状態。街頭演説をしていくしかない」と話した。別の候補者は「はがきなどの選挙公報で

    unagidog
    unagidog 2012/08/26
  • 生クリームは「牛乳」+「溶かしバター」で代用できるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    レシピにでてくる「生クリーム 少量」って意外とくせもの。ちょっとしか使わないのに、わざわざ生クリームを買うのはもったいない気がします。 生活情報サイト「About.com」によると、生クリームは牛乳とバターで代用できるのだそうです。バター1/3カップを溶かし、牛乳3/4カップとよく混ぜ合わせたものが、ヘビークリーム(脂肪分36%以上)1カップの代わりとして使えるようです。これなら、家にある材料でお手軽に作れます。 牛乳が無脂肪の場合は、大さじ1杯の小麦粉を加えると、コクのある味に仕上がるそう。記事冒頭の動画をご覧いただければ、作り方などを把握できるかと思います。 筆者は、インドのカレー料理「ラムコルマ」を作るときにこのアイデアを試したら、十分に満足できたとのこと。「ヘビークリームを必要とする、どんなレシピでもうまくいくんじゃないかな」と、申しております。ものは試しとばかりに、一度トライして

    生クリームは「牛乳」+「溶かしバター」で代用できるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    unagidog
    unagidog 2012/08/26
  • 朝日新聞デジタル:巡査部長、釣りうますぎて処分 原稿料受け取る 京都 - 社会

    釣り専門誌に執筆し、原稿料約30万円を受け取ったとして、京都府警高速隊の男性巡査部長(40)が部長訓戒とされていたことが25日、府警への取材でわかった。兼業を禁止する地方公務員法に抵触したためで、処分は9日付。巡査部長は同日、依願退職した。  府警監察官室によると、巡査部長は海釣りが趣味。2006年から今年7月にかけ、釣り専門誌に約30の原稿を書き、1につき約1万円の執筆料を受け取っていた。民放テレビの専門番組にも実名で出演、釣り道具会社から釣りざおやルアーなど150点をもらっていた。今年7月、番組を見た上司が気づき、府警内部で調査していた。  監察官室の調べに巡査部長は「腕前が認められたと感じ、安易に引き受けていた。兼業になるかもと思ったが、少額なので大丈夫だろうと考えてしまった」と話しているという。

    unagidog
    unagidog 2012/08/26
  • 竹島問題について | 首相官邸ホームページ

    竹島は、島根県隠岐の島町に属し、隠岐諸島の北西約158キロメートルの日海上に位置する群島です。 東島(女島)、西島(男島)の2つの小島とその周辺の数十の岩礁からなり、総面積は約0.21平方キロメートル(日比谷公園とほぼ同面積)です。 竹島は、歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに我が国固有の領土です。 韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠であり、韓国がこのような不法占拠に基づいて竹島に対して行ういかなる措置も法的な正当性を有するものではありません。 ※ 韓国側からは、我が国が竹島を実効的に支配し、領有権を確立した以前に、韓国が同島を実効的に支配していたことを示す明確な根拠は提示されていません。 竹島問題の経緯について、外務省HPで掲載されている内容を要約してご説明します。 竹島の領有 我が国は、遅くとも江戸時代初期にあたる17世紀半ばには、竹島の

    竹島問題について | 首相官邸ホームページ
    unagidog
    unagidog 2012/08/26