タグ

読書に関するunagitanのブックマーク (2)

  • 細谷功氏の本、6冊から学んだこと。|一介の読書好き

    いわゆる抽象思考について書かれているは意外にも少なく、その代表格といえば細谷功さんではないでしょうか。 Kindle unlimitedにも数冊ありますが(お得ですね)、いくつか読んだものから気になる箇所をクリップ。 その内容に項目を付けて順番を入れ替え、かんたんなコメントを付けてみます。 抽象化についてその① 抽象化とは、複数の具体的な事象に高次の共通点を見つけて一般化することです。そこで見つけた共通点を基にして一見まったく異なるように見えるものをつなげることで新しい発想を生み出すことができるようになります。 ここでいう「高次の」というのが書でいう「メタ」の視点ということになります。 『メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 PHPビジネス新書』(細谷 功 著)より抽象化する手段として、高次な共通点を見い出す、つまりメタ視点が必要ということ。その共通点をつなぐことで新

    細谷功氏の本、6冊から学んだこと。|一介の読書好き
  • 新入社員にオススメの本をまとめてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気がつけばもう今年度も今日でおしまい。明日にはピカピカの新入社員が入ってきますね。 9年前の私のときと同じく「社会人としての自覚が」「あれをやっておけ」「これもしておけ」と事細かく言われることでしょう。そんなのは、余裕がある範囲でやっとけばOKです。勉強なんて後からいくらでもできます。一番大事なのは、 同期と仲良くなること と違うんじゃないかなあと思うです。 最初は、集合研修の会社が多いでしょう。みんなでお昼ご飯をべに行ったり、休日は今まで存在すら知らなかったお互いの趣味にチャレンジしたり、そんなことができるのは時間的にもタイミング的にも今だけです! 高校や大学に入ったときも、まずクラスメートと仲良くするのが大事だったと思いますが、会社員生活もこのタイミングでリア充ルートから外れると仕事でもいろいろ苦労します。 www.yutorism.jp とはいえです

    新入社員にオススメの本をまとめてみた - ゆとりずむ
  • 1